JPH04131473A - 立体駐車装置 - Google Patents

立体駐車装置

Info

Publication number
JPH04131473A
JPH04131473A JP25119790A JP25119790A JPH04131473A JP H04131473 A JPH04131473 A JP H04131473A JP 25119790 A JP25119790 A JP 25119790A JP 25119790 A JP25119790 A JP 25119790A JP H04131473 A JPH04131473 A JP H04131473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
inner frame
outer frame
chains
stays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25119790A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Shigaki
志垣 節夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP25119790A priority Critical patent/JPH04131473A/ja
Publication of JPH04131473A publication Critical patent/JPH04131473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■服少亘拍 [産業上の利用分野] 本発明は、車両を上下に駐車することのできる立体駐車
装置に関する。
[従来の技術] 従来より、車両積載用のパレットを昇降させることで、
車両を上下に駐車することのできる立体駐車装置が知ら
れている。
こうした装置として(よ例えば特開平1−203568
号公報や実開昭64−49540号公報に記載されたも
のがある。
前者は、下段車両を地下に収納することで車両を二段に
駐車するタイプのもので、前後左右の4本のチェーンで
下段車両用パレットを地下室へ吊り下げ、地上と地下室
の間を昇降させるという構成が採用されていた なお、
この下段車両用パレットは、上段車両用パレットを天井
として備えている。
また後者は、上段車両を積載したパレットを上昇させて
車両を二段に駐車するタイプのもので、パレットの長手
方向の一方の側を昇降装置の片持ち梁状の2本の支持部
材にて下から支持し、この支持部材を昇降装置側で吊り
下げている2本のチェーンにより昇降させるという構成
が採用されていた [発明が解決しようとする課題] ところが、前者において(表 パレットを昇降させるに
当たって、4本のチェーンの巻き上げ速度を精度よく同
期させておかなければならないという問題があった こ
のことはまた、組立時にチェノの張り具合い等について
精度調整に多大な手間を要する要因ともなってい旭 また、後者においては、チェーン2本と制御対象が少な
く、同期に関してはやり易くなったが、片持ち梁の様な
構成で支持しているため、車両を上昇させたときの転倒
モーメント等に対抗するために装置の構造を強固なもの
とする必要があった。
そこで、こうした従来の装置における問題点を解決し、
面倒な同期制御及びそのための調整作業を軽減すること
ができ、しかも簡単な構造により構成することができる
立体駐車装置の提供を目的として本発明を完成した 聚吸の聞戚 [課題を解決するための手段コ かかる目的を達成するためになされた、本発明の立体駐
車装置よ 車両積載用のパレットと、該パレットから立設された前
後各一対のパレット支柱と、該前後各−対のパレット支
柱の上部同士を前記パレットの幅方向に連結する連結部
材とを備えた内枠と、前記各パレット支柱よりも背丈が
高く、該各パレット支柱の外側に並べて立設された前後
各一対の外側支柱を備えた外枠と、 前記内枠の連結部材の前後中央をそれぞね、前記外枠の
上部から吊り下げる吊り下げ部材と、該吊り下げ部材を
巻き上げる巻き上げ手段とを備えたことを特徴とする。
[作用] 本発明の立体駐車装置によれば、パレットは、パレット
支柱と幅方向連結部材とによりゴンドラ状に構成さ札 
その前後の幅方向中央を吊り下げ部材により、外枠の上
部から吊り下げられているだけであるから、巻き上げ手
段によりこれを巻き上げる際には、この前後の同期をと
るだけでよく、調整作業も簡単である。なお、車両の左
右の重量バランスはほぼ等しいから、吊り上げる際にパ
レットが幅方向に傾いたりしない。
[実施例] 次に、本発明を具体化した実施例を図面に基づき詳細に
説明する。
実施例の二段式立体駐車装置1の全体構成を第1図〜第
3図に示す。
図示する様に、二段式立体駐車装置]は、上段車両の駐
車スペースとなる内枠5と、この内枠5の外側に組み合
わされる外枠7とを備えている。
各枠5,7は、アングル、チャンネル等の型鋼にて溶接
あるいはボルト締め等にて組み立てられている。
内枠5(表車両積載用のパレット11と、このパレット
1]の前端近傍の両側部に立設されたパレット前方支柱
12.13と、同様に後端近傍の両側部に立設されたパ
レット後方支柱14.15と、パレット前方支柱12.
13の上端同士を連結する前方連結部材16と、パレッ
ト後方支柱14.15の上端同士を連結する後方連結部
材17と、これら連結部材16.17の中央同士を連結
して前後のあおり止めとして作用する連結パイプ18と
により、ゴンドラ状の枠体として構成されている。
この内枠5のパレット]]は、前端から後端にかけて、
積載される車両の左右車輪位置に対応した車輪誘導溝2
1,22を備えている。また、車輪誘導溝21.22の
前端には、誘導用の小スロープ23.24が取り付けら
れている。
一方、外枠7は、パレット]]の各支柱12〜]5に沿
って外側に立設された背丈の高い4本の外枠支柱31〜
34と、これら外枠支柱31〜34の上端同士を連結す
る前後の横桁35,36及び左右の縦桁37,38とに
より、骨組みだけの枠体として構成されている。なお、
外枠支柱31〜34の下端同士も、前後に連結するコ字
状型鋼41.42と、パレット1]の下で左右に連結す
る帯板43.44とで補強されている。
この外枠7の、正面から見て左側の支柱31゜33は、
第4図に示す様に、断面コ字状のいわゆるチャンネルを
、その開口部31a、33aがパレット11の左側の支
柱12.14側に開口する様に配設したものである。ま
た、正面から見て右側の外枠7の支柱32.34も、そ
の開口部32a、34aがパレット1]の右側の支柱1
3.15側に開口する様に配設したものであり、さらに
その背中の部分32b、34bには角形パイプ32c、
34cが取り付けられている。
内枠5(友 この外枠7の前後の横桁35,36から各
1本のチェーン51.52で吊り下げられている。その
吊り下げ位置(上前後の各連結部材76.17の中央上
部である。また、チェーン51、 52(よ外枠7の前
後の横桁35,36の中央にて回転自在に支持された回
転軸53に取り付けられた巻き取りスプロケット54.
55に上から掛けらね この巻き取りスプロケット54
.55の近傍に配設された押えスプロケット56.57
に下から掛けらね、さらに、右側の支柱32゜34の上
端部分に配設された第3のスプロケット58.59に上
から掛けられている。そして、チェーン51.52の、
この第3のスプロケット58.59から垂れ下がる端に
(表 それぞれカウンタウェイト61.62が取り付け
られている。このカウンタウェイト61.62は、前述
の右側支柱32.34の角形パイプ32c、34cの中
に吊り下げらねう 外部からは見えない様に構成されて
いる。なお、第1図では記載を省略したが、第2図、第
3図に示す様に、横桁35,36上にはチェーンカバー
63.64が設けられており、チェーンを極力外部へ露
出させない様に構成されている。
この様に構成された実施例の二段式立体駐車装置1では
、内枠5のパレット11上に車両を積載した後に、外枠
7の後方の横桁36上に取り付けたモータ65により駆
動チェーン66を介して回転軸53を巻き上げ方向に回
転させることで前後のチェーン5’l、52を同時に巻
き上げ、内枠5を上段積載位置まで上昇させ、その下に
できた空間に下段車両を駐車することで上下二段に車両
を駐車することができる。このとき、チェーン5]。
52による内枠5の吊り下げ位置と、車両が左右対象の
重量分布を有することとの関係から、パレット11は水
平のままで上昇することができる。
また、内枠5は、その外側を囲む外枠7にて外側4本の
支柱31〜34で支持されるから、内枠5を上昇させた
ときにも転倒モーメントは発生しない。このこと(表外
枠7としては、車両及び内枠5の重量が鉛直方向の荷重
として加わったとき(二各支柱31〜34が座屈等を起
こさない程度の簡単な構成に設計するだけでよいことを
意味している。
従って、この二段式立体駐車装置1によれば、面倒な同
期制御を極力減らすことができ、しかも簡単な構成のも
のとすることをも可能にしている。
加えて、2本のチェーン51.52だけで吊り下げる構
成であるから、その組立時の張り具合いの調整作業等も
簡単である。
また、パレット1]の車輪誘導溝21.22の間に形成
される凸部231表 車両が左右−右側へ寄り過ぎない
ように規制するための中央寄せ部材として機能するから
、利用者(山 この車軸誘導溝21.22に治って車両
をパレット11上へ載せるだけでよく簡単である。
以上(友本発明の要旨に対応した構成を中心とした説明
であるが、本実施例の二段式立体駐車装置](ヨ  さ
らに様々な工夫をしている。その第1は、安全装置であ
る。
安全装置の第1は、回転軸53の各端部に取り付けたラ
チェット機構70である。このラチェット機構70の詳
細を第5図に示す。
図示する様に、ラチェット機構70は、つめ車7]と、
このつめ車71が図示矢印六方向へ回転するのを阻止す
る様に噛み合うつめ72と、このつめ72を必要に応じ
てつめ車71から引き離すためのリンク73及びソレノ
イド74と、リンク73と外枠7に固定された突起75
との間に張設されたスプリング76とを備える。なお、
このスプリング76(よ ソレノイド74が作動してい
ないときに、つめ72をつめ車71に噛み合わせるため
の付勢手段である。
このラチェット機構70のソレノイド74は、内枠5を
下降させるときにだけ通電さね それ以外のときは、ス
プリング76の作用によりつめ72がつめ車71に噛み
合った状態とされている。
従つ゛C1上昇中あるいは上昇位置にある内枠5が誤っ
て下降するといったことがなく、一方、下降の際にはこ
れを妨げない様に作用する。
また、安全装置の第2は、チェーン51. 52が何等
かの原因により切断した場合に対する配慮から設けられ
たものであり、第1図及び第6図に表れている。
この第2の安全装置80は、第6図に示す様に、外枠7
のチャンネル状の各支柱31〜34と、内枠5の各支柱
12〜14の下部に取付金具81a〜84aを介して固
定されたスライドメタル81〜84どから構成されてい
る。
スライドメタル81〜84は、硬質で滑り易い材料とし
て知られたMCナイロン製のブロックであ吠 各支柱3
1〜34の開口部31a〜34aから内部へ収納される
様に取り付けられる。
この結果、このスライドメタル81〜84は、通常は、
外枠7の支柱31〜34の開口部31a〜34a内を摺
動する一種の摺動ガイドとしても作用する。
しかし、例えば内枠5を吊り上げた状態で前方のチェー
ン5]が切断した場合には、パレット]]の前端側だけ
が下がって斜めになるため、各スライドメタル81〜8
4が各支柱31〜34に噛み込む形となる。この結果、
パレット]1(よ 少し前傾した状態で停止することに
なる。従って、チェーン51.52のいずれかが切断し
た様な場合であっても、内枠5が下まで落下してしまう
ということがない。なお、チェーン51.52が2本と
も切断した場合においても、車両の前後の重量分布の関
係等により、内枠5は前または後ろへ傾斜した状態で落
下するから、1本だけが切断した場合と同様に、スライ
ドメタル81〜84が各支柱31〜34に噛み込むこと
で停止する。停止したパレット]]の傾斜角度は極めて
小さなものであるから、車両が滑り落ちるということが
ない。
この様に、第1の安全装置としてのラチェット機構70
と、第2の安全装置80とを備えたことにより、本実施
例の二段式立体駐車装置](ヨ  たった2本のチェー
ン51.52で内枠5を吊り下げているだけであるが、
上昇中あるいは上昇位置にある内枠5及びそのパレット
11上に積載された車両が落下することがなく、極めて
安全である。
次に、実施例の二段式立体駐車装置1のその他の工夫と
しての組立構造について説明する。
組立構造の工夫は、第1図〜第3図に示す様に、外枠7
の各支柱31〜34の下端とコ字状型鋼41.42との
組立をボルト締結にし、さら鳳 支柱31〜34の上部
31u〜34uをやはりボルト締結にて着脱自在に構成
した点にある。従って、外枠7(ヨ 輸送等の際に1よ
 コ字状型鋼41,42と帯板43.44とからなる下
部構成体7Qと、各支柱31〜34の本体からなる中間
部構成体7mと、各支柱31〜34の上部31u〜34
uと緬横の桁35〜36等からなる上部構成体7uとに
3分割することができる。
一方、内枠5についても、パレット]1と支柱12〜1
5とをブラケット12a〜15aを介してボルト締結と
したから、これも輸送の際には分解しておくことができ
る。
また、外枠7及び内枠5の組立工事についても、ボルト
締結作業だけでよいから、極めて簡単である。
この様に、輸送・組立が簡単になったのも、実施例の二
段式立体駐車装置1で(上外枠7内に2本のチェーン5
1.52で内枠5の前後の上部中央を吊り下げて昇降さ
せるという構成を採用したことにより、装置の構造を簡
単化できたことに負うところが極めて大きい。
以上本発明の詳細な説明したが、本発明は何らこれに限
定されず、その要旨を逸脱しない範囲の種々なる態様を
採用することができる。
例えは 内枠5の支柱12〜15の上端を一枚の天井板
で連結し、実施例における前方連結部材16及び後方連
結部材17の作用を一つの部材で受は持たせても構わな
い。天井があれば、雨雪を避けるのに都合がよい。
また、特開平1−203568号公報記載の様な地下へ
下段車両を収納するタイプの装置に適用しても構わない
のである。
発明の詳細 な説明した様に、本発明の立体駐車装置によれ(f、部
品点数を減らすことができ、面倒な同期制御及びそのた
めの調整作業の負担を軽減することができ、しかも簡単
な構造により構成することができる。
従って、副次的には、輸送や組立の簡単化をも図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の二段式立体駐車装置の斜視図、第2図
はその正面図、第3図はその側面図、第4図は支柱部分
の構成を表す断面図、第5図は実施例の詳細な工夫の一
つであるラチェット機構の構成を表す正面図、第6図は
第2の安全装置の構成を表す断面図である。 1・・・二段式立体駐車装置 5・・・内枠     7・・・外枠 1・・・パレット 2.13・・・パレット前方支柱 4、]5・・・パレット後方支柱 6・・・前方連結部材 7・・・後方連結部材 31〜34・・・外枠支柱 51、 52・・・チェーン 65・・・モータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両積載用のパレットと、該パレットから立設され
    た前後各一対のパレット支柱と、該前後各一対のパレッ
    ト支柱の上部同士を前記パレットの幅方向に連結する連
    結部材とを備えた内枠と、前記各パレット支柱よりも背
    丈が高く、該各パレット支柱の外側に並べて立設された
    前後各一対の外側支柱を備えた外枠と、 前記内枠の連結部材の前後中央をそれぞれ、前記外枠の
    上部から吊り下げる吊り下げ部材と、該吊り下げ部材を
    巻き上げる巻き上げ手段とを備えたことを特徴とする立
    体駐車装置。
JP25119790A 1990-09-20 1990-09-20 立体駐車装置 Pending JPH04131473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25119790A JPH04131473A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 立体駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25119790A JPH04131473A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 立体駐車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04131473A true JPH04131473A (ja) 1992-05-06

Family

ID=17219130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25119790A Pending JPH04131473A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 立体駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04131473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013052966A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Nakayama Iron Works Ltd バケットローダの安全装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013052966A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Nakayama Iron Works Ltd バケットローダの安全装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11794950B2 (en) Structure for automated pallet storage and retrieval
KR101700969B1 (ko) 스태커 크레인
WO1980000434A1 (en) Device for loading and unloading lift truck
KR101748445B1 (ko) 스태커 크레인
JP6530674B2 (ja) 機械式駐車装置
JPH04131473A (ja) 立体駐車装置
JPH0528294Y2 (ja)
JP3078497B2 (ja) 駐車装置における昇降用チェーンの外れ止め装置
CN213474741U (zh) 多货叉载货平台及堆垛机
JP2537093B2 (ja) 機械式駐車装置の支持構造
JP4085348B2 (ja) 自動倉庫用ラック体
KR102594109B1 (ko) 양중 리프트를 구비한 터널 작업용 대차
JP4458732B2 (ja) 枠組体の立設方法
JP2729224B2 (ja) 多段駐車装置
JP2894109B2 (ja) 枠組棚
JP3101749B2 (ja) エレベータ式立体駐車装置の支持構造
JPH0732777Y2 (ja) 多段式駐車装置
JP2812108B2 (ja) 出し入れ装置
JP5254768B2 (ja) 立体駐車装置
JP3352266B2 (ja) 多目的貨物車両
JPH0113716Y2 (ja)
JPH0592894A (ja) 棚積クレーン
KR950013886B1 (ko) 입체 주차장
JPH0366873A (ja) 二段式立体駐車装置
JPH09177349A (ja) 多段式立体駐車装置