JPH04131443U - シユレツダー用切断刃 - Google Patents

シユレツダー用切断刃

Info

Publication number
JPH04131443U
JPH04131443U JP1991044866U JP4486691U JPH04131443U JP H04131443 U JPH04131443 U JP H04131443U JP 1991044866 U JP1991044866 U JP 1991044866U JP 4486691 U JP4486691 U JP 4486691U JP H04131443 U JPH04131443 U JP H04131443U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
cutting
cutting blade
mounting base
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1991044866U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0753712Y2 (ja
Inventor
年弘 和田
Original Assignee
株式会社キンキ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26348558&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04131443(U) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 株式会社キンキ filed Critical 株式会社キンキ
Priority to JP4486691U priority Critical patent/JPH0753712Y2/ja
Priority to AT91311654T priority patent/ATE163575T1/de
Priority to EP19910311654 priority patent/EP0503198B1/en
Priority to DE1991629014 priority patent/DE69129014T2/de
Priority to KR1019920000456A priority patent/KR970008349B1/ko
Publication of JPH04131443U publication Critical patent/JPH04131443U/ja
Priority to US08/562,779 priority patent/US5680999A/en
Publication of JPH0753712Y2 publication Critical patent/JPH0753712Y2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/16Details
    • B02C18/18Knives; Mountings thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/14Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within horizontal containers
    • B02C18/142Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within horizontal containers with two or more inter-engaging rotatable cutter assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/16Details
    • B02C18/18Knives; Mountings thereof
    • B02C18/182Disc-shaped knives
    • B02C18/184Disc-shaped knives with peripherally arranged demountable cutting tips or elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9319Toothed blade or tooth therefor
    • Y10T83/9326Plural separable sections
    • Y10T83/9329Tooth separable from blade
    • Y10T83/9331By independent connecting element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • Y10T83/9374With spacer interposed between shaft-mounted tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 摩耗したシュレッダー用切断刃の取替作業を
省力化すること等を目的とする。 【構成】 ケーシングに軸支された軸1に装着される切
断刃10を、軸1に嵌着される取付台14部分と、これ
を取り囲む刃先13部分とによって分割形成し、しか
も、この刃先13部分を周方向に、一つの爪10aを含
むように、いくつか分割して複数個の刃先片13aで形
成する。そして、各刃先片13aを取付台14にボルト
16によって接離可能に構成する共に、各刃先片13a
によって取付台14の外周が表面に露出しないよう囲繞
して、取付台部分には摩耗が生じないようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、剪断作用により各種の固形処理物を連続的に破砕するシュレッダ ー用の切断刃の改良に係り、詳しくはケーシングに軸支された回転軸上に装着さ れる切断刃を、取付台部分と刃先部分とによって分割形成して、摩耗が刃先部分 のみに生じるように構成すると共に、その交換が容易にできるシュレッダー用切 断刃に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、剪断力を効果的に利用してプラスチック、木片、紙、金属、ゴム、 繊維、皮革に至るまであらゆる固形処理物を粉砕する、剪断式粉砕機が知られて いる(例えば実公昭55−41309号公報参照)。
【0003】 この種の剪断式粉砕機(以下、シュレッダーともいう)においては、上下にそ れぞれ処理物の投入口と排出口を有するケーシング内に、2つの軸が平行に軸受 を介して対向回転可能に支承されており、各軸上にはスペーサを挟んで交互に、 一体物である円盤状の切断刃が配設されている。交互に配設された切断刃は、片 側側面同志が相互に密接すると共に、切断刃の外周面同志が一部ラップして、所 謂スリットカッタを形成している。また、切断刃の外周には一部突設したように 処理物引き込み用の爪が設けられている。シュレッダー使用時には、相対する一 対の切断刃を互いに内方に向かって回転駆動させ、ケーシングの上部の投入口か ら目的の処理物品を投入する。すると、相対向する切断刃の爪により、切断刃間 の間隙に処理物が引き込まれ、スリットカッタの剪断作用で破砕され、排出口よ り落下する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
この種のシュレッダーにおいては、機能上、切断刃が最も摩耗し易く、一定の 使用期間を経過すると、切断刃を新しいものに取り替える必要がある。使用頻度 、処理物によってはかなり短期間のうちに取り替えなければならない。
【0005】 しかし、円盤状の切断刃は一体物であるから、これを取り替える場合には、ケ ーシングと軸受をばらして取り外した後、軸からスペーサと共に切断刃を引き抜 く必要があり、非常に煩雑で手間のかかる作業を強いられることとなる。しかも 、かかるシュレッダーには相当数の切断刃が備わっているので、その取り替えに は相当の労力を要し、保守管理が容易でない。
【0006】 本考案は、かかる従来技術の課題に鑑みなされたもので、切断刃を軸に装着す る取付台の部分と摩耗し易い刃先部分とに分割して、刃先部分を取付台に接離可 能に構成し、刃先部分のみを取り替えればよいようにした分割タイプのシュレッ ダー刃を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的達成のため、本考案は、シュレッダーのケーシングに軸支された軸に スペーサを挟んで装着される切断刃において、この切断刃を該軸に嵌着される取 付台部分とこれを取り囲む刃先部分とで分割形成し、しかもこの刃先部分を周方 向に分割して複数個の刃先片で形成し、各刃先片を該取付台に接離可能に構成す る共に、該刃先部分で該取付台の外周が表面に露出しないよう囲繞してなるシュ レッダー用切断刃である。
【0008】 また、上記構成において、切断刃の両側に密着してスペーサを配装し、このス ペーサの外径を取付台外径より大きく形成して該取付台からはみ出す部分を形成 し、このスペーサのはみ出し部分により各刃先片の幅方向の固定を行うようにし たものである。
【0009】
【作用】
上記構成において、取付台の部分は刃先部分により表面に露出しないように取 り囲まれているため、処理物を破砕する際の摩耗から保護され、使用によって摩 耗するのは、刃先部分だけとなる。刃先部分の取り替えの際には、周方向に分割 されてなる刃先片を個々に取付台から取り外すだけでよい。そして、新しい刃先 部分を取付台にボルト等で接合締結して切断刃として一体化する。かかる構成の 切断刃においては、ケーシングや軸受などを取り外さなくても、切断刃のうちの 摩耗した刃先部分のみを取り替えることによって、簡単に刃先の取替作業が行え る。
【0010】 また、切断刃の両側に密着したスペーサを取付台より大きく形成したことによ り、そのスペーサのはみ出し部分により各刃先片が幅方向のズレを生じないよう 取付台外周面上に固定される。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照しながら説明する。
【0012】 まず、本考案にかかる切断刃を装着したシュレッダー全体の構成について説明 する。図4はシュレッダー全体の平断面図、図5は同側断面図、図6は図5のX −X矢視断面図である。
【0013】 これらの図において、2つの矩形断面をした回転軸である、主軸1と従軸2が 一定間隔をおいて平行に並設されており、各軸1、2の両軸端は軸受3を介して 回転自在に箱形のケーシング4に支承されている。主軸1に連なる軸1aが継手 5を介して電動機6の駆動軸7に連結されている。この主軸1に連なる軸1a上 には平歯車8が装着され、従軸2の一端部に設けた平歯車9と噛合している。従 って、電動機6を駆動して主軸1を左回転させると、従軸2はこれと反対の右方 向に回転、つまり、2つの軸1、2は内方に向かって(図6の矢印方向に)対向 回転するように構成されている。
【0014】 上記2つの平行な軸1、2上には、後述するような構成を有する円盤状の切断 刃10がスペーサ11を密着状態に挟んで交互に、その側面同志が互いに密接ラ ップした状態で嵌合装着されている。各切断刃10の外周には処理物を引き込み 且つ切断用の複数の爪10a(図6の切断刃10を参照)が一定の間隔で設けら れている。爪10aは、切断刃10の回転時に処理物を引き込む作用と同時に、 相対するスペーサ11の外周面に摺接するほどに接近(接近時の隙間は0.5 〜1 mm程度に設定) して剪断作用により処理物をある一定の長さ(爪10aの間隔に 相当する長さ)に破断する作用を果たす。そして、相対向する一対の切断刃10 の側面同志が常時密接ラップしてスリットカッタを形成しており、ケーシング4 の上方から投入された処理物は爪10aによって引き込まれ、スリットカッタの 剪断作用により破砕され、下方に排出されるようになっている。
【0015】 なお、上記切断刃10及びスペーサ11に対向する位置にスクレーパ12が箱 形のケーシング4側部から突設され、その先端部はそれぞれ切断刃10(爪10 aの先端)及びスペーサ11の周面に近接するよう半円弧状に形成されている。
【0016】 このスクレーパ12は、切断刃10に挟まった処理物をかき取る働きをする。
【0017】 ところで、上記のような機能を有する切断刃10の場合、外周の刃先部分と特 に爪10aの部分が摩耗し易く、一定期間使用すれば新替えする必要がある。こ こで、切断刃10が一体物であれば、簡単に取り替えできないことは前述した通 りである。
【0018】 そこで、本考案にかかる切断刃10は、図1の如く構成されている。すなわち 、図1に示すように、切断刃10は、矩形断面の軸1、2に嵌着される取付台1 4の部分とこれを取り囲む刃先13の部分とに分割、形成されている。この刃先 13と取付台14とは後述する如く接離(着脱)可能になっている。しかも、刃 先13の部分は、周方向に幾つか分割されている。つまり、刃先13は、一つの 爪10aを含む略鉤状の刃先片13aを周方向に幾つか接合連設することによっ て形成されている。
【0019】 刃先13と取付台14との接合境界面Cは、表面に露出しない、つまり、取付 台14の外周全体が表面に露出しないように刃先片13aによって完全に取り囲 まれた形に囲繞されている。これにより、摩耗は刃先13の部分にのみ生じ、取 付台14の部分には生じない。かくして、取付台14の部分は、刃先13の部分 によって保護されて摩耗しないから、交換は刃先13部分のみでよくなる。なお 、取付台14の外周には各刃先片13aに噛合する如く段状歯部14aが突出形 成されており、この歯部14aにより軸回転力を刃先13部分に確実に伝達でき るようになっていると共に、切断時の反力をこの歯部14aで受け持つ。
【0020】 各刃先片13aにはボルト孔15が開設されており、このボルト孔15にボル ト16を挿入して取付台14側に形設した雌ねじ孔17に螺着することにより、 各刃先片13aは取付台14の外周に接離(着脱)可能に一体化され、一つの切 断刃10が形成されるようになっている。
【0021】 図2は切断刃10の両側に密着挟装したスペーサ11と取付台14との大小関 係を示す。すなわち、スペーサ11の外径Dは取付台14の外径dよりも大きい (D>d)関係をもつように形成されており、この結果図示する如く、スペーサ 11側面の(この例では突出した段状歯部14aの部分を除く)斜線部分11a が取付台14の外形よりはみ出すように構成される。こうすることによって、取 付台14の外周面上に接合される各刃先片13aが、両側のスペーサ11のはみ 出し部分(図上斜線部分)11aによって挟まれ、その幅方向の位置がズレない よう固定されることになる。かくして、各刃先片13aは軸1に直角方向は前述 したようにボルト16で固定され、軸方向(即ち、刃先の幅方向)は刃先片13 aの両側に密着したスペーサ11のはみ出し部分によって挟持固定されることか ら、長時間の使用にもガタを生じることがなく、その引き込み及び破断機能に支 障を来さない。
【0022】 従って、摩耗した刃先13部分を交換する際には、単に、締結用のボルト16 を取り外して刃先片13aを取付台14から取り外せばよく、従来のようにケー シングや軸受をばらした後軸から切断刃全体を引き抜くような作業は不要である 。また、刃先片13aの取付台14への装着も簡単に行える。通常、かかるシュ レッダーには相当数の切断刃が備わっているので、本案を採用した場合、交換作 業が大幅に省力化される。
【0023】 一方、上記シュレッダーの構成では、切断刃10のみならず、スペーサ11の 外周面が摩耗し易い。そこで、スペーサ11も図3に示すように接離可能に2分 割形成されている。接合面はスペーサ11の外周面に開設した切欠部19を利用 してボルト18により締結される。ボルト18を取り外すことによりスペーサ1 1は軸1、2より簡単に取り外すことができ、その交換が容易となる。
【0024】
【考案の効果】
以上説明した本考案にかかる切断刃は、軸に嵌着される取付台の部分とこれを 取り囲む刃先部分とによって分割形成され、刃先も周方向に分割されて幾つかの 刃先片で形成され、各刃先片を取付台に着脱可能に構成したので、使用によって 刃先部分のみが摩耗するだけとなる。そして、摩耗した刃先部分の取り替えは、 従来の一体物の切断刃の場合と異なり、ケーシングや軸受をばらすことなく、ボ ルト等を外すことにより簡単に行えるため、取替作業が大幅に省力化され、保守 管理が非常にやり易くなる。
【0025】 また、切断刃の両側に密着したスペーサ外径を取付台外径より大きく形成した 場合には、そのはみ出し部分により各刃先片の幅方向の固定が可能となり、長期 間の使用にもガタを生じず、その機能が損なわれない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例にかかる切断刃全体を一部断面
して示す正面図である。
【図2】切断刃を構成する取付台とこれに密着するスペ
ーサとの大小関係を示す正面図である。
【図3】スペーサの横断面図である。
【図4】本考案にかかる切断刃を装着したシュレッダー
全体の構成を示す平断面図である。
【図5】同側断面図である。
【図6】図5のX−X矢視断面図である。
【符号の説明】
1…(主)軸 2…(従)軸 4…ケーシング 6…電動機 8、9…平歯車 10…切断刃 10a…爪 11…スペーサ 11a…はみ出し部分 12…スクレーパ 13…刃先 13a…刃先片 14…取付台

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シュレッダーのケーシングに軸支された
    軸にスペーサを挟んで装着される切断刃において、この
    切断刃を該軸に嵌着される取付台部分とこれを取り囲む
    刃先部分とで分割形成し、しかもこの刃先部分を周方向
    に分割して複数個の刃先片で形成し、各刃先片を該取付
    台に接離可能に構成する共に、該刃先部分で該取付台の
    外周が表面に露出しないよう囲繞したことを特徴とする
    シュレッダー用切断刃。
  2. 【請求項2】 切断刃の両側に密着してスペーサを配装
    し、このスペーサの外径を取付台外径より大きく形成し
    て該取付台からはみ出す部分を形成し、このスペーサの
    はみ出し部分により各刃先片の幅方向の固定を行うよう
    にしたことを特徴とする請求項1記載のシュレッダー用
    切断刃。
JP4486691U 1991-03-08 1991-06-14 シュレッダー用切断刃 Expired - Lifetime JPH0753712Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4486691U JPH0753712Y2 (ja) 1991-03-08 1991-06-14 シュレッダー用切断刃
AT91311654T ATE163575T1 (de) 1991-03-08 1991-12-16 Zerkleinerer
EP19910311654 EP0503198B1 (en) 1991-03-08 1991-12-16 Shredder
DE1991629014 DE69129014T2 (de) 1991-03-08 1991-12-16 Zerkleinerer
KR1019920000456A KR970008349B1 (ko) 1991-03-08 1992-01-15 분쇄 장치
US08/562,779 US5680999A (en) 1991-03-08 1995-11-27 Shredder

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-12871 1991-03-08
JP1287191 1991-03-08
JP4486691U JPH0753712Y2 (ja) 1991-03-08 1991-06-14 シュレッダー用切断刃

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04131443U true JPH04131443U (ja) 1992-12-03
JPH0753712Y2 JPH0753712Y2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=26348558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4486691U Expired - Lifetime JPH0753712Y2 (ja) 1991-03-08 1991-06-14 シュレッダー用切断刃

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5680999A (ja)
EP (1) EP0503198B1 (ja)
JP (1) JPH0753712Y2 (ja)
KR (1) KR970008349B1 (ja)
AT (1) ATE163575T1 (ja)
DE (1) DE69129014T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997036684A1 (fr) * 1996-03-29 1997-10-09 Komatsu Ltd. Concasseur du type a cisaillement possedant deux arbres
JP2004050095A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Kinki:Kk 切断刃交換装置とその駆動装置と交換方法
JP2015213862A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 株式会社サカエ 細断ユニット及びこれを用いたシュレッダ、シート状物処理装置
JP2016221470A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 株式会社冨士機 破砕装置
JP2020199441A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 斉心商用設備(深▲せん▼)有限公司 新規なシュレッダーブレードおよびその紙粉砕方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2130292C (en) * 1993-08-17 2005-12-06 Michel Leblond Rock crusher
DE4335356A1 (de) * 1993-10-16 1995-04-20 Getecha Mbh Zerkleinerungsvorrichtung mit mindestens einer umlaufenden Welle und mit mindestens einer Scheibe mit Reißzähnen auf dieser Welle
US5560552A (en) * 1993-11-12 1996-10-01 Environmental Products Corporation Container cutting assembly
FR2731165B1 (fr) * 1995-03-03 1997-05-09 Mpi Creations Sarl Dispositif de broyage de produits dans une installation de collecte et de transport de residus dans le cadre de collectivites de restauration
US6412380B2 (en) * 1997-11-21 2002-07-02 Edward E. Belfiglio Saw blade guide and components therefor
GB2344935B (en) 1998-12-18 2003-05-21 Nokia Mobile Phones Ltd Keypad
US6527209B1 (en) * 2000-04-10 2003-03-04 John Dorscht Comminuting apparatus
US7500630B2 (en) 2000-10-30 2009-03-10 Badger Shredding Products, Inc. Reversible blade for a comminution machine
AU2002246656A1 (en) * 2000-10-30 2002-08-06 Badger Bite Co. Comminution blade
US7028935B2 (en) * 2003-07-01 2006-04-18 Inter-Source Recovery Systems, Inc. Apparatus and method for shredding wet chip materials
US7467755B2 (en) * 2003-07-01 2008-12-23 Inter-Source Recovery Systems, Inc. Parts separator apparatus and method of shredding
US6886312B1 (en) * 2003-11-07 2005-05-03 Miller-St. Nazianz, Inc. Compacting rotor for bagging machines
US7040559B2 (en) 2004-04-02 2006-05-09 Fellowes Inc. Shredder with lock for on/off switch
ES2283177A1 (es) * 2005-03-02 2007-10-16 Imabe Iberica Sa Unidad de corte para trituradores de doble eje y velocidad lenta.
US7380736B2 (en) * 2005-05-04 2008-06-03 Inter-Source Systems, Inc. In-line shredder apparatus and method for shredding materials
DE102005052191A1 (de) * 2005-10-28 2007-05-03 Knecht Maschinenbau Gmbh Fleischkutter
US7641135B1 (en) * 2006-02-28 2010-01-05 Emily Lo Combinative cutting wheel of a rotary cutter of paper shredder
US20080041998A1 (en) * 2006-03-28 2008-02-21 Gillis Terrence E Material processor apparatus and method for recycling construction and demolition waste
US8008812B2 (en) 2006-07-14 2011-08-30 Aurora Office Equipment Co., Ltd. Paper shredder control system responsive to touch-sensitive element
CN2915259Y (zh) 2006-07-14 2007-06-27 上海震旦办公设备有限公司 碎纸机触碰安全装置
DE102008005941A1 (de) * 2008-01-24 2009-07-30 Pallmann Maschinenfabrik Gmbh & Co Kg Zerkleinerungsvorrichtung für Aufgabengut mit gegenläufigen Rotoren
US7871027B2 (en) * 2008-02-13 2011-01-18 Techko, Inc. Auto feed shredder apparatus and methods
CN201239643Y (zh) 2008-08-06 2009-05-20 上海震旦办公设备有限公司 不择纸的全自动碎纸机
CN201244502Y (zh) 2008-08-19 2009-05-27 上海震旦办公设备有限公司 自动碎纸机可剃钉结构
US20110024532A1 (en) * 2009-01-21 2011-02-03 Container Design Corporation Carcass Composter
DE102009008448A1 (de) * 2009-02-11 2010-09-02 Pallmann Maschinenfabrik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Zerkleinern von Aufgabegut mit Abstreifelementen
CN101543800A (zh) 2009-05-07 2009-09-30 上海震旦办公设备有限公司 碎纸机防卡纸保护装置
EP2387872B1 (en) * 2010-05-20 2016-03-23 Kuhn-Geldrop B.V. Cutting unit
DE202010010662U1 (de) * 2010-07-26 2011-11-09 Hugo Vogelsang Maschinenbau Gmbh Zweiwellenzerkleinerer mit wechselbarem Schneidmessersatz
US8723468B2 (en) 2011-04-28 2014-05-13 Aurora Office Equipment Co., Ltd. Cooled motor
US8708260B2 (en) 2011-08-08 2014-04-29 Aurora Office Equipment Co., Ltd. Depowered standby paper shredder and method
DE102012010215A1 (de) 2012-05-22 2013-11-28 Jürgen Wolf Zerkleinerer mit schnell wechselbarer Messerwelle
US9968944B2 (en) 2013-03-15 2018-05-15 Inter-Source Recovery Systems Parts separator
US10864523B2 (en) * 2014-05-20 2020-12-15 Eco Green Equipment, Llc Shredder blade assembly
CN106076550B (zh) * 2016-07-26 2018-04-10 环创(厦门)科技股份有限公司 一种三角形刀片侧装组合式双轴垃圾破碎刀具
IT202000014710A1 (it) * 2020-06-19 2021-12-19 A Vi M A R S R L Sistema di frantumazione di rifiuti plastici con serie di lame rotanti dedicate
WO2024082030A1 (en) * 2022-10-21 2024-04-25 Prestige Trading Co. Pty Ltd Comminution assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731953U (ja) * 1980-07-30 1982-02-19

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1059681A (fr) * 1952-05-14 1954-03-26 Koerber & Co Kg Gorge creuse disposée sous le tabac dans les machines à couper le tabac
US2851917A (en) * 1955-05-02 1958-09-16 George F Frew Annular hinged spacer having offset hinge pin
CH587082A5 (ja) * 1974-07-05 1977-04-29 Baikoff Eugene M A
US4000860A (en) * 1975-11-13 1977-01-04 Leesona Corporation Size reduction apparatus
JPS5276786A (en) * 1975-12-20 1977-06-28 Nippon Steel Corp Spacer for slit cutter
CH621267A5 (ja) * 1978-06-20 1981-01-30 Bema Engineering Sa
GB2024655A (en) * 1978-07-05 1980-01-16 Metal Box Co Ltd Cutters for shredding-machines
JPS5541309A (en) * 1978-09-14 1980-03-24 Babcock Hitachi Kk Corrosion preventing method of water wall pipe
US4311284A (en) * 1980-02-08 1982-01-19 The W. R. Stamler Corporation Device for fracturing material
EP0093223A1 (en) * 1982-04-29 1983-11-09 Officina Meccanica Pierangelo Colombo Improved sector knife and driving shaft arrangement, particularly for crushing apparatus and the like
US4607800A (en) * 1983-10-24 1986-08-26 Barclay Randel L Solid waste comminution machine
GB8408068D0 (en) * 1984-03-29 1984-05-10 Ansec Design & Eng Ltd Securing cutting/breaker element to rotatable member
US4801101A (en) * 1987-08-05 1989-01-31 Gruendler Crusher And Pulverizer, Co. Wallboard cutter
US4932596A (en) * 1988-12-23 1990-06-12 Triple/S Dynamics Inc. Comminuting apparatus and method of making same
US4901929A (en) * 1989-05-08 1990-02-20 Barclay Randel L Rotary shearing wheel with individually replaceable cutting segments
DE3918657C2 (de) * 1989-06-08 1994-02-10 Lindemann Maschfab Gmbh Rotor mit Schutzkappen
GB2243561B (en) * 1990-04-30 1993-05-19 Mono Pumps Ltd Macerating machine
US5152469A (en) * 1991-07-01 1992-10-06 Columbus Mckinnon Corporation Machine for shredding rubber tires and other solid waste material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731953U (ja) * 1980-07-30 1982-02-19

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997036684A1 (fr) * 1996-03-29 1997-10-09 Komatsu Ltd. Concasseur du type a cisaillement possedant deux arbres
JP2004050095A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Kinki:Kk 切断刃交換装置とその駆動装置と交換方法
JP2015213862A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 株式会社サカエ 細断ユニット及びこれを用いたシュレッダ、シート状物処理装置
JP2016221470A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 株式会社冨士機 破砕装置
JP2020199441A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 斉心商用設備(深▲せん▼)有限公司 新規なシュレッダーブレードおよびその紙粉砕方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR920017718A (ko) 1992-10-21
EP0503198B1 (en) 1998-03-04
DE69129014D1 (de) 1998-04-09
US5680999A (en) 1997-10-28
ATE163575T1 (de) 1998-03-15
DE69129014T2 (de) 1998-07-02
JPH0753712Y2 (ja) 1995-12-13
EP0503198A1 (en) 1992-09-16
KR970008349B1 (ko) 1997-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04131443U (ja) シユレツダー用切断刃
JP2813572B2 (ja) シュレッダー用切断刃
RU2140822C1 (ru) Роторные ножницы для измельчения особо громоздких отходов
US20210094042A1 (en) Shredder blade assembly
RU2519141C2 (ru) Просеивающий, дробильный или перемешивающий ковш
CN112055619B (zh) 双轴粉碎机
CA1096835A (en) Crusher
JPS6034751A (ja) 植物材料を粉砕するための方法と装置
JP2016077979A (ja) 剪断式破砕機及びその回転刃
JP2911403B2 (ja) 二軸剪断式破砕機の回転刃
JP3820562B2 (ja) 破砕装置
JP2002001147A (ja) 粗砕刃とこれを用いた粉砕装置
KR20160036024A (ko) 폐합성수지의 더블 절삭 파쇄 장치
JPH08640U (ja) シュレッダー用切断刃
JP2911416B2 (ja) せん断破砕機の回転刃
JPH07155630A (ja) 二軸破砕機
JP2004066226A (ja) 二軸剪断式破砕機の回転刃
CN114786818B (zh) 单轴型粉碎装置
US2523034A (en) Mill screen
GB2154470A (en) Comminuting apparatus in a mill
JP3566912B2 (ja) 破砕装置
US5470023A (en) Crushing apparatus for waste material
JP3639921B2 (ja) 2軸式回転破砕機における回転刃の取付け装置
TWI825505B (zh) 破碎裝置
JPH09271684A (ja) 破砕機用ハンマ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term