JPH04125572A - 複写機管理装置、及び管理システム - Google Patents
複写機管理装置、及び管理システムInfo
- Publication number
- JPH04125572A JPH04125572A JP2248539A JP24853990A JPH04125572A JP H04125572 A JPH04125572 A JP H04125572A JP 2248539 A JP2248539 A JP 2248539A JP 24853990 A JP24853990 A JP 24853990A JP H04125572 A JPH04125572 A JP H04125572A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copying machine
- department
- category
- copies
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 58
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 12
- 238000011161 development Methods 0.000 description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 241000270666 Testudines Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/08—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5066—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by using information from an external support, e.g. magnetic card
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/02—Counting the number of copies; Billing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/34—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
- G06Q20/342—Cards defining paid or billed services or quantities
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/26—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for printing, stamping, franking, typing or teleprinting apparatus
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/02—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices
- G07F7/025—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices by means, e.g. cards, providing billing information at the time of purchase, e.g. identification of seller or purchaser, quantity of goods delivered or to be delivered
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/08—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
- G07F7/12—Card verification
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00088—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine by using information from an external support
- G03G2215/00101—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine by using information from an external support the support being a magnetic card
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
写機使用上、料金計算等の基礎とな−る最小の単位)毎
の複写枚数値を、それぞれ記憶する機能を有する複写機
管理装置に関する。
管理装置であって、各部門毎の複写枚数値をそれぞれ計
数して記憶しておき、必要に応じて表示(出力)する機
能を有する装置を、市場に提イ共している。
により腹写動咋が許可され、また、該セント状態での複
写枚数は、該部門に対応づけて記1.含されるーこれに
より、部門毎の複写枚数を知ることができ、例えば、部
門毎の請求料金を算出する二とができる。
72057号公報、及び、実公平1−21312号公報
にも記載されている。
で共通して使用する場合がある。
数を知る必要がある。二のだと、上述の如き機能ををす
る複写機管理装置が提供され、使用されている。
を知りたい場合がある。
特許部全体(5部門)、或いは、開発部全体(3部門)
の複写枚数の合計を知りたい場合である。
数値を人手で集計することにより、必要なデータを得る
ことができる。しかし、この方法は、手間を要する方法
である。
て扱うことにより、該特許部全体の複写枚数値を得る方
法も考えられる。しかし、この方法では、特許1課〜特
許5課の各課別の複写枚数値を個別に知ることはできな
い。
て扱う方法)は、集計されるべき複数の部門を任意に変
更したい場合、及び、複数の分類方式による集計を行い
たい場合に対応できなし)という問題点も有する。
許5課は小型船舶の特許を、それぞれ扱し)、 開発1ilは農機具の研究開発を、 開発2課〜開発3課は小型船舶の研究開発を、それぞれ
扱うと仮定した場合に於いて、例えば、特許部全体く特
許1課〜特許5課)の複写枚数、及び5.農機具を扱う
部門全体く特許1課〜特許3課、及び、開発1課)の複
写枚数を集計したい場合には、対応できない。
集計対象となる部門構成を任意に変更したい場合、及び
、複数の分類方式による集計を行いたい場合にも対応し
得る複写機管理装置の提供を目的とする。
ものであり、複写機の使用者単位である各部門にそれぞ
れ対応づ[すられた8己憧領域を有する記憶手段と、複
写機の使用毎に該使用を行う部門を判別して該使用によ
る複写枚数値を該部門に対応づけられた上記記憶領域内
の複写枚数値に加算して記憶させる手段と、各部門の嘱
する範疇を該範疇を定とる分類方式に対応づけて各分類
方式毎にそれぞれ人力するための手段と、上記範疇を示
すデータと該範疇を定める分類方式を示すデータを相互
に対応づけて記憶するための手段と、任意の分類方式と
該任意の分類方式によって規定される範疇の中の任意の
範疇とをそれぞれ指定めるたtの手段と、指定された上
記任意の範疇に属する各部門に対応づけられた上記各記
憶領域内の複写枚数値を加算して出力するための手段と
ををするものである。
とは、例えば、前述の例で言えば、範疇; 特許部全体、開発部全体、農機具を扱う部門全体、小型
船舶を扱う部門全体。
範疇には「特許部全体」 「開発部全体」があり、取扱
し)対象物による分類方式によって規定される範疇には
「農機具を扱う部門全体」 「小型船舶を扱う部門全体
」がある。
であるが、本発明では任意である。
ば、これらを示す数値コードの入力によって行うことが
できる。また、入力方式は、複写機又は複写機管理装置
のキースイッチからの操作入力に限定されず、例えば、
ICカード、磁気カード等の記憶媒体からの入力であっ
てもよい。なお、このことは、「任意の分類方式と該任
意の分類方式によって規定される範疇の中の任意の範疇
との指定」に関しても同様である。
スプレィへの表示、用紙上へのプリントアウト等、任意
である。
ントアツプされる。即ち、部門毎に複写枚数値が記憶さ
れている。
て当該部門の属する範疇とを、各部門について、各分類
方式について、それぞれ入力して記憶させる。
って規定される範疇の中の任意の範疇とをそれぞれ指定
めると、当該範疇に属する部門の複写枚数値が加算され
、例えば、デイスプレィ上に表示される。
接続される複写機1 とを示し、第2図及び第3図は複
写機管理装置3を示す。
部であって、原稿台ガラス28の右後方の位置に設置さ
れている。
部31a及び6桁の数値表示部31bより成る表示部3
1が配置されているとともに、所定の指令操作(後述)
を行うための押しボタンスイッチ35が配置されている
。なお、表示部31の下方に位置する開口部33は磁気
カード7の挿入口であり、磁気カード7の挿入の開始は
スイッチ5llll のオンによって検出され、挿入の
完了はスイッチ5ll12 のオンによって検出される
。同様に、磁気カード7の引抜きの開始はスイッチ5l
lI2 のオフによって検出され、引抜きの完了はスイ
ッチsw1 のオフによって検出される。
、該磁気カード7に記憶されているデータがヘッド37
によって読み取られて(第6図・5517参照)、磁気
カード7の種類に応じた所定の処理(複写動作の許可、
各種表示等;詳細については後述する)が実行される。
、部門・個人カード、集計カード、階層設定カードがあ
る。
れるカードであり、複写機1 の作動を許可する(第1
4図・5121参照)ためのキーカウンタとしての機能
をも有するカードである。後述するように、部門・個人
カードを複写機管理装置3にセットすると、表示部31
には、当該部門に固有の数値である部門ナンバーと、該
部門の複写枚数とが表示される。また、所定の操作を行
うことにより、該部門の複写用紙サイズ別の複写枚数を
表示させることもできる。
いての部門別の複写枚数等、全体の集計データを複写機
管理装置3のRAM42(第5図参照〉から読み出して
、表示部31に表示させるためのカードである。また、
後述するように、集計カドを複写機管理装置3にセット
して、所定の操作を行うと、部門別ばかりでなく、全階
層について、範疇別の集計データをも表示させることが
できる。ここに「階層」と;ま、前記σ問題点を解決す
るための手段二の項の「分類方式」に対応する概念であ
り、各「分類方式」について、それぞれ固有の数値(階
層)が割り当てられる(第10図の説明参照)。なお、
集計カードは、上記RA M42のデータを消去する際
にも使用される。
の「階層データ(数値コード)」を対応づける際に使用
されるカードである。ここに「階層データ(数値コード
)」は、前記〔問題点を解決するための手段〕の項の「
範疇」を示すためのデータである。即ち、各「範疇」に
ついて、それぞれ固有の「階層データ〈数値コード〉」
が割り当てられる。後述するように、成る任意の部門ナ
ンバーの表示されている状態で、複写機1の操作パネル
5上の数値入力用のテンキーによって任意の数値データ
を人力すると、該数値データは、当該部門の属する範疇
を示す「階層データ(数値コード)」として設定される
。
機1の機械的構成を示す。
る。即ち、原稿台ガラス28にセットされた原稿は、露
光走査時に於いて露光ランプ22による照射を受ける。
ズ26、ミラ〜27により、破線矢印りの経路で、感光
体ドラム11に導かれて、その表面に結像される。
ジャ12により一様に帯電されている。このため、上記
結像により、感光体ドラム11の表面には、反射光の光
量に対応するパターンの静電潜像が形成される。
、転写チャージャ15〜感光体ドラム11間に所定のタ
イミングで給紙される用紙上に転写される。トナー像転
写後の用紙:よ、破線矢印Cの経路で搬送ベルト19か
ら定着装置20に搬送されて定着処理を施され、その後
、破線矢印dの経路て機外C・)排紙トレイ21へ排出
される。
のクラッチCL4 がオンすることにより、又は、用紙
トレイI7より給紙ローラのクラッチC1,5がオンす
ることにより、又は、手差し給紙部18より給紙ローラ
のクラッチCL3 がオンすることにより、取り比され
た後、破線矢印b(用紙トレイ16又は用紙トレイ17
の場合)、又は破線矢印a (手差し給紙部18の場合
)の経路で、タイミングローラ14まで搬送され、該タ
イミングローラ14の位置で一旦停止される。
て、タイミングスイッチSW5 かオンすると、タイミ
ングローラ14のクラッチCL6 がオンして、タイミ
ングローラ14の位置で停止されていた用紙は、感光体
ドラム11〜転写チヤージヤ15間に送り出されて、前
記転写処理を施される。これにより、用紙上に形成され
る画像の先端位置は、原稿画像の先端位置に一致される
。
光ランプ22.ミラー23を搭載する第1走査体、及び
ミラー24.25を搭載する第2走査体)が定位置にあ
ることを検出する定位置スイッチ、all は走査体に
走査動作用の駆動力を伝達するための走査クラッチ、C
F2 は走査体に復帰動作用の駆動力を伝達するための
復帰クラッチである。また、罰はメインモータ、M2は
現像モータである。なお、メインモータMlの回転は、
図示しないパルス円板によって検出される。
路の構成を示すブ(+7り図である。
U51には、操作パネル5上に配置されている各種キ
ースイッチ、複写機1内に配置されているタイミングス
イッチ5115、定位置スイッチ5llI6、或いは、
パルス円板等からの信号が入力される。また、CP U
51からは、操作パネル5上の各種表示素子、メインモ
ータ11!1、現像モータM2、帯電チャージャ12、
転写チャージャ15、給紙ローラのクラ・ノチCL4.
CL5.CL3 、タイミングローラのクラ・ソチ[L
6、走査クラッチCL1、復帰クラッチCL2への制御
信号が出力される。
る。該M P U41には、操作ボタンスイッチ35、
読取・書込装置37a、プリンタ39、及び電池42a
によってバックアップされているR A M42から
の信号が入力される。また、MPU41からは、表示部
3L読取・書込装置37a1プリンタ39、及びRA
M42への信号が出力される。
されており、後述する各処理(第6図〜10図・MPU
41、第14図〜第15図・CP U51 )を実行す
るとともに、割込により、両者間の通信(第11図・M
PU41、第16図・CPU51)が行われる。
処理を、第6図〜第12図に即して説明する。
て電源をオンされて処理をスタートし、まず、初期設定
を行う(S501)。
る。その結果、スイッチSWI がオンしている場合は
(S511;NO) 、表示部31b に“ERRO
R”表示を行わせる(S585)。
された場合は(S511;YES)、表示部31b に
“CARD”と表示する(3513)、即ち、オペレー
タに磁気カード7の挿入を促す待機状態となる。
15;YES)、該磁気カード7に記憶されているデー
タを、ヘッド37を介して読込む(3517)。該読込
みは、磁気カード7の挿入が完了するまで(S519;
NO) 、継続される。
;YES)、次に、該磁気カード7の種別が判定される
(S521;5541;5561)。また、その結果に
応じて下記の処理が実行される。
は(!’、521;YES)、第7図のステップ5F1
01以下の処理が実行される。
、また、該部門の複写枚数をRA M42から読み出し
て表示部31b に、それぞれ表示させる(S601)
。その後、操作ボタンスイッチ35の入力の待機状態と
なる。
ES)、該スイッチ35が押され続けている間<562
1;YES)、上記部門ナンバーを表示B51a に表
示させるとともに、該部門の用紙サイズ別の複写枚数を
RA M42から読み出して、順次、所定時間間隔で表
示させる(S623→5625;NO→5623→・・
・)なお、ボタンスイッチ35がオフされた場合には(
S625 ;YES)、磁気カード7が引き抜かれない
ことを条件に(3631;No) 、ステップ561
1に戻り、再び、操作ボタンスイッチ35の入力の待機
状態となる。なお、この時、表示部31b には、上記
オフ時刻に表示されていたサイズの用紙についての複写
枚数が表示される(S629)。
lf2 がオフすると(3631;YES)、まず、表
示部31b に“CAlID”と表示させ(3581)
、その後、磁気カド7の引抜きが完了してスイッチSW
I がオフすると(S583;YES)、第6図の前記
ステップ5513に戻り、再び、磁気カード挿入の待機
状態となる。
(S541 ;YES)、第8図〜第9図に示す処理が
実行される。
(S701) 。即ち、複写機1のトータル複写枚数
、各部門の用紙サイズ別の複写枚数を、所定時間間隔で
、順次、表示させる。
3のボタンスイッチ35からの入力が為されると、該入
力に応じた処理に移行する。
YES)、ステップ5745に進み、自動表示処理サブ
ルチンを実行する。
部門ナンバーとともに、該部門の複写枚数を、所定時間
間隔で、順次表示させる(3753) 、、ここに、表
示!!E31a には部門ナンバーを、また、表示部3
1b には該部門の複写枚数を、それぞれ表示させる。
門)について、複写枚数の表示が終了すると(5751
;YES)、次に、第1層(第1 の分類方式)の全て
の範ml(それぞれ同一の数値コードで示される部門よ
り構成される部門群)について、各範疇を示す階層コー
ドと、該範疇に含まれる部門の複写枚数の合計とを、所
定時間間隔で、順次表示させる(S757)。ここに、
表示131a には階層及び階層コードを、また、表示
部31b には該階層コードの範疇に含まれる部門の合
計複写枚数を、それぞれ表示させる。
写枚数が計数されて記憶されており、且つ、同表に示す
ように第1層及び第2層の階層コドか設定されている場
合であれば、表2の下牢表1 表2 分の欄に示すように、表示部31a の最上位桁に階層
(第1層であるか、又は、第2層であるか)が表示され
、表示部31a の第2桁目及び第3桁目に階層コード
が表示されるとともに、表示部31bには、各階層コー
ドの範疇に含まれる部門の複写枚数の合計が表示される
。なお、表2の上半分の欄は、前記ステップ5753で
の表示を示すものであり、前述のように、表示部31a
には、部門ナンバーのみが表示されている。
終了すると(S755;YES)、次に、第2層の全て
の範疇について、第1層の場合と同様に、各範疇を示す
階層コードと、該範疇に含まれる部門の複写枚数の合計
とを、所定時間間隔で、順次表示させる(S761)。
の欄に示されてしする。
示が終了すると(S759;YES)、前記ステップ5
753に戻る。これにより、上述の処理が繰り返して実
行される。
ンチ35が押され終わる(S747 ; YES)こと
により終了して、その後は、再び前記ステップ5701
に戻る。
のクリアキーがオンされて、その旨、c P 051か
ら送信されて来ると(S711;YES)、まず、表示
部31b に’CLEAR″”という表示を行わせる(
S713)。即ち、オペレータに対して、RA M42
をクリアするためのモードが設定されたことを知らせる
。
ES)、RAM42内に格納されている全てのデータを
クリアする(S717)。また、表示部31に、“AL
L[:LEAR″という表示を行わせる(S7]、9)
。
れた状!!(S715;Nロー5フ31;NO→571
5;110→・・・〉 で、複写機1のテンキーが操作
されて、CP U51から部門ナンバーを示す数値デー
タが送信されて来ると(3731;YES)、該部門ナ
ンバーを表示R31a に表示するとともに、表示部3
1b には“CLEAR” という表示を行わせる(3
733)。即ち、オヘレータに対して、ナンバーの表示
されている部門のデータをクリアするためのモードが設
定されたことを知らせる。
S) 、ナンバーの表示されている部門のデータをクリ
アする(S737)。また、表示部31b に、引き続
いて“CLEAR” という表示を行わせる(S739
)。
表示中、又は、ステップ5701の表示中に、磁気カー
ド7の引抜きが開始されてスイッチ5III2 がオフ
すると<5721:YES、又は、 5741 ;YE
S)、第7図の前記ステップ5581に進む。これによ
り、前述のように表示部31b に“CARD”表示が
為される。その後、磁気カード7の引抜きの完了により
(S583;YES)、処理は、第6図の前記ステップ
5513に戻る。
合は(S561;YES)、第10図に示す処理が実行
される。
ることを条件に(S801;No) 、ステップ38
03〜5813の処理が実行され、各部門の各階層に対
する階層データの設定が、順次行われる。
ば、ステップ5803に於いて、第12図に示すように
、表示部31a に部門ナンバーを示す数値“36”が
表示されるとともに、表示部31bの最上位桁には第1
層を示す数値“1″が表示され、且つ、2桁目と3桁目
とには、該第1層の階層データの入力を待機するべく、
空白表示が行われる。同様にして、表示部31bの第4
桁目には第2層を示す数値“2”が表示され、且つ、5
桁目と6桁目とには該第2層の階層データの人力を待機
するべく、空白表示が行われる。
データを示す数値“2”5°“0”3”が人力され、該
数値データ“2”5”O”3”がCP U51から送信
されて来ると(S805;YES)、該数値データが、
表示部31b の前記2桁目と3桁目及び5桁目と6桁
目とに、第12図の下半分に示すようにして表示される
<5807)。また、該データはRA M42に一旦ス
ドアされ(S809)、その後、スイッチ35が押され
ることにより(,5811;YES)、RAM42に格
納される(S813)。
場合も、前二者の場合(部門・個人カード、集計カード
の場合)と同様に、磁気カード7の引抜きが開始されて
スイッチ5I12がオフすることにより(S815;Y
ES)、第7図の前記ステップ8581に進み、さらに
、第6図の前記ステップ5513に移行する。これによ
り、前述の処理が行われる。
行される処理である。
ド7かみ読み取った情報をCP U51への転送用のレ
ジスタにコード化してセットしく5901> 、その後
、転送処理(3903)を実行する。また、CPU51
から送信されて来たデータを、RA M42内の所定の
エリアに記憶する(S905)。
4図〜第16図に即して説明する。
タートし、まず、初期設定を行う(SIOI)。
タートさせ(S103)、その後、操作パネル5上の各
種操作キースイッチ、複写機本体内の各所に配置されて
いる各種スイッチ・センサからの信号の入力処理を行う
(S105)。
いた場合は(Slll;YES)、管理装置3 に階層
設定カードが挿入されているか否かを、MPU41から
の信号により判定める。
からの入力による数値データを、MPU41へ送信すべ
き階層データとして設定める(S117)。一方、挿入
されていない場合は(S113;No) 、上8己数値
データを複写機本体の操作パネル上に表示すべき複写予
定枚数データとして設定める(S115)。
いる旨の信号が、M P U41から送信されて来てい
た場合は(S121;YES)、操作パネル5上のプリ
ントキー(複写動作の開始を指令するためのキースイッ
チ)の入力操作を条件として(3123YES)、カウ
ンタへ送信すべきコピー枚数インクリメント信号を“1
”にセットする(S125)。また、複写動作を開始さ
せるべく、メインモータM1、現像モータM2、帯電チ
ャージャ12、転写チャージャ15、及び、給紙クラッ
チ(Cシ3〜CL5 の何れか)をオンさせるとともに
、コピーフラグを“1”にセットする。さらに、制御用
のタイマA及びタイマBをそれぞれスタートさせる(S
127)。
S)、前記コピー枚数インクリメント儒号を“0”にリ
セットして(S133)、該信号の立ち下がりエツジで
、コピー枚数値を°“1”カウントアツプさせ、また、
選択されていた給紙邪の給紙クラッチ(CL3〜CL
5 の何れか)をオフさせる(S135) sさらに、
タイマBの終了タイミングで(S141;YES)、走
査クラッチCLI をオンさせて露光走査を開始させる
とともに、モータパルスフラグを“1”にセットして、
メインモータ罰の回転に同期する複写動作制御を開始さ
せる(3143)。
により(S151;YES)、タイミングスイッチ8両
5がオンすると(S153 ;YES)、タイミングロ
ーラ14のクラッチCL6をオンして転写部(感光体ド
ラム11〜転写チヤージヤ15間)への用紙の給紙を開
始させるとともに、制御用のタイマCをスタートさせる
(S155)。
S)、帯電チャージャ12又び走査クラッチCLI を
オフさせるとともに、走査体の原位置への復帰動作を開
始させるべく、復帰クラッチCL2をオンさせる。また
、タイミングローラ14のクラッチCL6をオフさせる
(S163)。
)移動により(S171;YES)、定位置スイッチ5
lli6がオンすると(S173;YES)、現像モー
タM2、転写チ丁−ジャ15、復帰クラッチCL2 を
オフさせ、コピフラグを“0” にリセットし、さらに
、制御用のタイマDをスタートさせる(S175)。
S) 、メインモータM1をオフするとともに、モータ
パルスフラグを“0”にリセットして(3183) 、
メインモータM1の回転に同期する複写動作制御を解除
する。
出力処理である。また、ステップ5195は、内部タイ
マ(S103 参照)による1 ルーチンの実行時間を
管理するためのステップであり、ステップ5197;Y
ES→5199 +よ、メインモータM1の回転に同期
する複写動作制御の実行時間を管理するためのステップ
である。
(S191;YES)、操作パネル5上に「ジャム表示
」を行わせ、さらに、ジャムのリセットを条件として(
S203 ; YES)、通常の制御に復帰する。
時に実行される処理である。
イズ情報、テンキー人力データ、コピー枚数インクリメ
ントのタイミング情報の各情報を、MPU41への転送
用のレジスタにコード化してセットしく6301〜53
05) 、その後、転送処理(S307)を実行する
。また、MPU41から送信されて来たデータを、所定
の8己憶エリアに記憶する<5309)。
ついてそれぞれ階層(分類方式)を設定し、各階層に関
して、任意の部門が任意の階層に於いて属するべき範疇
を示すためのデータである階層コードをそれぞれ任意に
設定し得るようにするとともに、任意の階層の任意の範
疇(階層コード)を指定めることにより、該任意の範疇
に属する部門群の裏写枚数を、合計して表示(出力)し
得るようにした複写機管理装置である。
任意の組合せによって集計することができる。即ち、集
計の自由度が増し、且つ、手間を要しないとし)う効果
がある。
いう効果もある。
1図は複写機と複写機管理装置の概略的な外観を示す斜
視図、第2図は複写機管理装置と磁気カードの概略的な
外観を示す斜視図、第3図は複写機管理装置の機構の説
明図、第4図は複写機の機構の説明図、第5図は複写機
と複写機管理装置の制御回路のブロック図である。第6
図〜第10図は複写機管理装置の制御用のMPUでの処
理のメインルーチンを示すフローチャート、第11図は
複写機の制御用のCPUかろの割込によってMPUで実
行される処理を示すフローチャート、第14図〜第15
図、゛=複写機の制御用のCP L’での処理のメイン
ルーチンを示すフローチャート、第16図は複写機管理
装置の制御用のMPUからの割込によってCPT、’で
実行される処理を示すフローチャートである。 1 ・・複写機、 3・・複写機管理装置、31・表示
部、35 ・・ボタンスイッチ、37 ・・ヘッド
、 7・ ・磁気カード。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 複写機に接続して使用され、所定の条件が満たされると
、該複写機の作動を許可する複写機管理装置であって、 複写機の使用者単位である各部門にそれぞれ対応づけら
れた記憶領域を有する記憶手段と、複写機の使用毎に、
該使用を行う部門を判別して、該使用による複写枚数値
を、該部門に対応づけられた上記記憶領域内の複写枚数
値に加算して記憶させる手段と、 各部門の属する範疇を、該範疇を定める分類方式に対応
づけて、各分類方式毎に、それぞれ入力するための手段
と、 上記範疇を示すデータと、該範疇を定める分類方式を示
すデータを、相互に対応づけて記憶するための手段と、 任意の分類方式と、該任意の分類方式によって規定され
る範疇の中の任意の範疇とを、それぞれ指定するための
手段と、 指定された上記任意の範疇に属する各部門に対応づけら
れた上記各記憶領域内の複写枚数値を加算して出力する
ための手段と、 を有する複写機管理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02248539A JP3141243B2 (ja) | 1990-09-17 | 1990-09-17 | 複写機管理装置、及び管理システム |
US07/760,345 US5223894A (en) | 1990-09-17 | 1991-09-16 | Controlling apparatus of a copying machine having plural memory areas |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02248539A JP3141243B2 (ja) | 1990-09-17 | 1990-09-17 | 複写機管理装置、及び管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04125572A true JPH04125572A (ja) | 1992-04-27 |
JP3141243B2 JP3141243B2 (ja) | 2001-03-05 |
Family
ID=17179690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02248539A Expired - Lifetime JP3141243B2 (ja) | 1990-09-17 | 1990-09-17 | 複写機管理装置、及び管理システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5223894A (ja) |
JP (1) | JP3141243B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05273823A (ja) * | 1992-03-26 | 1993-10-22 | Minolta Camera Co Ltd | 複写機 |
US5619024A (en) * | 1994-12-12 | 1997-04-08 | Usa Technologies, Inc. | Credit card and bank issued debit card operated system and method for controlling and monitoring access of computer and copy equipment |
JPH11234490A (ja) * | 1998-02-10 | 1999-08-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
FR2792088A1 (fr) * | 1999-04-08 | 2000-10-13 | Jean Claude Fontanive | Procede de paiement securise et dispositif pour la mise en oeuvre d'un tel procede |
JP2003337505A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Nisca Corp | 画像形成システム及び画像形成装置 |
JP4523882B2 (ja) * | 2005-06-30 | 2010-08-11 | 株式会社東芝 | 画像形成装置と画像形成装置の管理方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4016549A (en) * | 1975-10-23 | 1977-04-05 | Xerox Corporation | Scanning and selection methods and apparatus therefor |
JPS56164356A (en) * | 1980-05-22 | 1981-12-17 | Nippon Denso Co Ltd | Device for managing copying machine |
JPS59146373A (ja) * | 1983-02-10 | 1984-08-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 伝票処理装置 |
US5014327A (en) * | 1987-06-15 | 1991-05-07 | Digital Equipment Corporation | Parallel associative memory having improved selection and decision mechanisms for recognizing and sorting relevant patterns |
US5034804A (en) * | 1987-12-25 | 1991-07-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electronic still camera with various modes of data compression |
US4868570A (en) * | 1988-01-15 | 1989-09-19 | Arthur D. Little, Inc. | Method and system for storing and retrieving compressed data |
-
1990
- 1990-09-17 JP JP02248539A patent/JP3141243B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-09-16 US US07/760,345 patent/US5223894A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5223894A (en) | 1993-06-29 |
JP3141243B2 (ja) | 2001-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4090787A (en) | Automatic copier mode controls | |
JPS6260708B2 (ja) | ||
EP0589130B1 (en) | Image forming apparatus using ID card having counter | |
US4344697A (en) | Copying machine | |
JPH04125572A (ja) | 複写機管理装置、及び管理システム | |
CN101729716A (zh) | 图像读取装置及图像形成装置 | |
EP0717549A2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH07164717A (ja) | ハードウエア取替え間隔を予測する用紙計数値の正規化方法 | |
JP2003080804A (ja) | 画像形成装置及びその方法 | |
JPS636575A (ja) | コピ−サ−ビス装置 | |
US5008714A (en) | Image forming apparatus having an automatic document feed device for automatically discharging a manually positioned document | |
JP3530903B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2584736B2 (ja) | 複写機 | |
JP3359742B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04256967A (ja) | カラー複写機の管理装置 | |
JP2000010440A (ja) | 料金徴収装置 | |
JP3475677B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000081818A (ja) | 料金徴収装置 | |
JPS6343466Y2 (ja) | ||
JP4201320B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07239637A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS5924858A (ja) | 複写機のキ−カ−ドによる管理方法 | |
JPH0764450A (ja) | 複写機およびそれに用いるキーカウンタならびにキーカウンタの内部情報を利用した複写料金計算装置 | |
JP3726522B2 (ja) | 画像形成装置管理システム | |
JPS5913800B2 (ja) | コピ−の自動販売機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071222 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 10 |