JPH0412257B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0412257B2 JPH0412257B2 JP59047300A JP4730084A JPH0412257B2 JP H0412257 B2 JPH0412257 B2 JP H0412257B2 JP 59047300 A JP59047300 A JP 59047300A JP 4730084 A JP4730084 A JP 4730084A JP H0412257 B2 JPH0412257 B2 JP H0412257B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dabe
- butadiene
- catalyst
- reaction
- reactor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 20
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 15
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 13
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 claims description 2
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 claims description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 7
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 7
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 6
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 4
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- -1 vinyl compound Chemical class 0.000 description 4
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N but-2-ene Chemical compound CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 2
- SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbuta-1,3-diene Chemical compound CC(=C)C(C)=C SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MWWXARALRVYLAE-UHFFFAOYSA-N 2-acetyloxybut-3-enyl acetate Chemical compound CC(=O)OCC(C=C)OC(C)=O MWWXARALRVYLAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N piperylene Natural products CC=CC=C PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- LJPNEMAMFITRSO-UHFFFAOYSA-N (4-acetyloxy-3-methylbut-2-enyl) acetate Chemical compound CC(=O)OCC=C(C)COC(C)=O LJPNEMAMFITRSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMYJNHMPOAVSQZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-dienyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C(C)C=C WMYJNHMPOAVSQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIRPYONDKXQHHU-UHFFFAOYSA-N 4-acetyloxybut-3-enyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCC=COC(C)=O VIRPYONDKXQHHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- KRROLIZNADPOLD-SNAWJCMRSA-N [(1e)-3-methylbuta-1,3-dienyl] acetate Chemical compound CC(=O)O\C=C\C(C)=C KRROLIZNADPOLD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- NMQQBXHZBNUXGJ-SNAWJCMRSA-N [(1e)-buta-1,3-dienyl] acetate Chemical compound CC(=O)O\C=C\C=C NMQQBXHZBNUXGJ-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- 238000006137 acetoxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- XNMQEEKYCVKGBD-UHFFFAOYSA-N dimethylacetylene Natural products CC#CC XNMQEEKYCVKGBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000005673 monoalkenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 238000006462 rearrangement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/04—Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds
- C07C67/05—Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds with oxidation
- C07C67/055—Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds with oxidation in the presence of platinum group metals or their compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/48—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
- C07C67/52—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation
- C07C67/54—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation by distillation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、1,3−ブタジエンを触媒を用いて
カルボン酸及び酸素と反応させることによる、
1,4−ジアシルオキシブテンの新規な製法に関
する。
カルボン酸及び酸素と反応させることによる、
1,4−ジアシルオキシブテンの新規な製法に関
する。
西ドイツ特許2217452号明細書によれば、Pdと
Sd、Bi、Te及びSeの群から選ばれた少なくとも
1種の元素を含有する固体触媒を用いて、1,3
−ブタジエンを酸素及びカルボン酸と反応させる
ことにより、1,4−ジアシルオキシブテン(以
下1,4−DABEという)が得られることは公
知である。同特許出願公開2417658号明細書によ
れば、ブタジエン、酸素及び酢酸からのこの合成
を、気相又は液相中で、白金及び第5族及び第6
族の元素の少なくとも1種を含有する触媒によつ
ても実施することができる。同公開2542925号明
細書では、反応器内での出発物質の反応を、気相
を回避して実施することが提案されている。最後
に同出願公開2747634号明細書によれば、ブタジ
エンの代わりにブタジエンを含有するクラツキン
グのC4−クラツキング留分も使用しうることが
知られている。
Sd、Bi、Te及びSeの群から選ばれた少なくとも
1種の元素を含有する固体触媒を用いて、1,3
−ブタジエンを酸素及びカルボン酸と反応させる
ことにより、1,4−ジアシルオキシブテン(以
下1,4−DABEという)が得られることは公
知である。同特許出願公開2417658号明細書によ
れば、ブタジエン、酸素及び酢酸からのこの合成
を、気相又は液相中で、白金及び第5族及び第6
族の元素の少なくとも1種を含有する触媒によつ
ても実施することができる。同公開2542925号明
細書では、反応器内での出発物質の反応を、気相
を回避して実施することが提案されている。最後
に同出願公開2747634号明細書によれば、ブタジ
エンの代わりにブタジエンを含有するクラツキン
グのC4−クラツキング留分も使用しうることが
知られている。
これらの方法を工業的に利用するためには、多
くの前提要件を満足せねばならない。例えば触媒
の生産性、すなわち単位時間及び触媒の単位量又
は貴金属の単位量当りの1,4−DABEの生産
量が、特定数値以下であつてはならない。なぜな
らばそれ以下であると、比較的高価な触媒の費用
が補償されないからである。またこの数値は、時
間と費用のかかる触媒の交換及びその再生を避け
るために、充分長い使用期間が保持される必要が
ある。1,4−DABEのほかに、希望しない3,
4−DABEも常に生ずるので、さらにこの合成
の選択性、すなわち本方法の生成物における1,
4−DABEの割合が、ある一定値以下にならな
いこともきわめて重要である。
くの前提要件を満足せねばならない。例えば触媒
の生産性、すなわち単位時間及び触媒の単位量又
は貴金属の単位量当りの1,4−DABEの生産
量が、特定数値以下であつてはならない。なぜな
らばそれ以下であると、比較的高価な触媒の費用
が補償されないからである。またこの数値は、時
間と費用のかかる触媒の交換及びその再生を避け
るために、充分長い使用期間が保持される必要が
ある。1,4−DABEのほかに、希望しない3,
4−DABEも常に生ずるので、さらにこの合成
の選択性、すなわち本方法の生成物における1,
4−DABEの割合が、ある一定値以下にならな
いこともきわめて重要である。
反応生成物中における3,4−DABEの割合
はかなり多く、そして例えば特開昭48−72090号
及び同昭50−140406号各公報に記載の方法におい
ては、それが15重量%を越えるので、1,4−
DABEの収率を改善するためには、3,4−
DABEを異性化により1,4−DABEに変える
ことが必要である。対応する異性化の方法は、例
えば特開昭47−30616号及び同昭50−126611号各
公報に記載されている。異性化によれば必然的に
方法の段階数が増加する。さらに3,4−
DABEはビニル化合物として希望しない反応に
介入する傾向を有するために、3,4−DABE
の異性化は比較的収率が悪いという欠点もある。
はかなり多く、そして例えば特開昭48−72090号
及び同昭50−140406号各公報に記載の方法におい
ては、それが15重量%を越えるので、1,4−
DABEの収率を改善するためには、3,4−
DABEを異性化により1,4−DABEに変える
ことが必要である。対応する異性化の方法は、例
えば特開昭47−30616号及び同昭50−126611号各
公報に記載されている。異性化によれば必然的に
方法の段階数が増加する。さらに3,4−
DABEはビニル化合物として希望しない反応に
介入する傾向を有するために、3,4−DABE
の異性化は比較的収率が悪いという欠点もある。
また1,4−DABEの生成につき高い選択性
を有する触媒を開発する研究も行われている。西
ドイツ特許2716000号明細書には、Pd及びJを含
有する触媒を用いる方法が記載されている。しか
しこの触媒によつては良好な保持時間が得られ
ず、したがつてしばしば触媒全部を交換せねばな
らない。また沃素含有触媒系においては、腐食の
危険も大きい。
を有する触媒を開発する研究も行われている。西
ドイツ特許2716000号明細書には、Pd及びJを含
有する触媒を用いる方法が記載されている。しか
しこの触媒によつては良好な保持時間が得られ
ず、したがつてしばしば触媒全部を交換せねばな
らない。また沃素含有触媒系においては、腐食の
危険も大きい。
本発明者らは、反応器内で、触媒の存在下にカ
ルボン酸及び酸素との1,3−ブタジエンの反応
による、1,4−DABEの製造に際して、反応
混合物から、反応に際し副生物として生成した
3,4−DABEを分離し、その全部又は一部を
反応器に再供給することにより、3,4−
DABEの生成を有利に抑制しうることを見出し
た。
ルボン酸及び酸素との1,3−ブタジエンの反応
による、1,4−DABEの製造に際して、反応
混合物から、反応に際し副生物として生成した
3,4−DABEを分離し、その全部又は一部を
反応器に再供給することにより、3,4−
DABEの生成を有利に抑制しうることを見出し
た。
1,3−ブタジエンとしては、ブタジエンのほ
か置換ブタジエン例えばイソプレン、2,3−ジ
メチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジ
エン例えばピペリレン、又はアシルオキシ基によ
り置換された1,3−ブタジエン例えば1−アセ
トキシブタジエン、1−アセトキシ−2−メチル
−1,3−ブタジエン又は1−アセトキシ−3−
メチル−1,3−ブタジエンが用いられる。これ
らのブタジエンは単独で、又は例えば他の炭化水
素例えばモノオレフイン又はパラフイン系炭化水
素を含有する混合物として、使用することができ
る。この種の混合物は例えばいわゆるC4−留分
として入手される。
か置換ブタジエン例えばイソプレン、2,3−ジ
メチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジ
エン例えばピペリレン、又はアシルオキシ基によ
り置換された1,3−ブタジエン例えば1−アセ
トキシブタジエン、1−アセトキシ−2−メチル
−1,3−ブタジエン又は1−アセトキシ−3−
メチル−1,3−ブタジエンが用いられる。これ
らのブタジエンは単独で、又は例えば他の炭化水
素例えばモノオレフイン又はパラフイン系炭化水
素を含有する混合物として、使用することができ
る。この種の混合物は例えばいわゆるC4−留分
として入手される。
カルボン酸としては特に低分子のカルボン酸、
例えば1〜3個の炭素原子を有する脂肪酸例えば
義酸、酢酸又はプロピオン酸が用いられる。
例えば1〜3個の炭素原子を有する脂肪酸例えば
義酸、酢酸又はプロピオン酸が用いられる。
触媒としては、好ましくはPd及び/又はPt含
有の触媒が、特に好ましくは活性成分を担体物質
例えば活性炭、SiO2又はAl2O3の上に付着させた
担持触媒の形で用いられる。活性触媒物質はPd
又はPtのほか、他の金属例えばTe,Cu,Sb,Se
又はBiを含有してもよく、この種の触媒は例え
ば西ドイツ特許2217452号、同特許出願公開
2417658号、2943407号及び欧州特許27979号各明
細書に記載されている。
有の触媒が、特に好ましくは活性成分を担体物質
例えば活性炭、SiO2又はAl2O3の上に付着させた
担持触媒の形で用いられる。活性触媒物質はPd
又はPtのほか、他の金属例えばTe,Cu,Sb,Se
又はBiを含有してもよく、この種の触媒は例え
ば西ドイツ特許2217452号、同特許出願公開
2417658号、2943407号及び欧州特許27979号各明
細書に記載されている。
1,4−DABEを製造する反応は、自体既知
の手段により、気相又は液相中で80〜120℃及び
1〜100バールで行われる。その場合反応物質は
次の量で用いられる。1,3−ブタジエン0.2〜
10モル、好ましくは1〜5モル、カルボン酸10〜
100モル好ましくは20〜50モル、そして酸素0.1〜
5モル好ましくは0.5〜2.5モル。
の手段により、気相又は液相中で80〜120℃及び
1〜100バールで行われる。その場合反応物質は
次の量で用いられる。1,3−ブタジエン0.2〜
10モル、好ましくは1〜5モル、カルボン酸10〜
100モル好ましくは20〜50モル、そして酸素0.1〜
5モル好ましくは0.5〜2.5モル。
本発明方法によれば、カルボン酸及び酸素との
1,3−ブタジエンの接触反応において得られた
反応混合物から、3,4−DABEを分離して、
その全部又は一部を反応器に再供給する。その分
離は好ましくは蒸留により行われる。
1,3−ブタジエンの接触反応において得られた
反応混合物から、3,4−DABEを分離して、
その全部又は一部を反応器に再供給する。その分
離は好ましくは蒸留により行われる。
本発明において3,4−DABEを反応に再供
給することにより、3,4−DABEの新たな生
成が抑制されることは予想外であり、その結果は
予期されなかつた。なぜならば3,4−DABE
から1,4−DABEへの異性化及びその逆を可
能にし、それによつて両異性体の間に熱力学的平
衡(3,4−DABE:1,4−DABE=1:3)
を生じうる条件は存在しないからである。これに
より、反応器への3,4−DABEの追加供給に
際して、熱力学的平衡を越えて3,4−DABE
から1,4−DABEへの転位が起こらないこと
が知られ、さらにそのことから、再供給の中止の
際して(明らかに動力学的に調節される)3,4
−DABE/1,4−DABEの比率が熱力学的に
平衡にはるかに足りない1:10で存在することが
知られた。さらに予想外なことには、3,4−
DABEの大量の再供給に際しても、それにより
現実に3,4−DABEの新たな生成が完全に抑
制されて、低下されない空時収量をもつて1,4
−DABEの合成が継続可能であり、しかも触媒
の寿命と選択性が害されること(副生物の濃度の
増加)がない。
給することにより、3,4−DABEの新たな生
成が抑制されることは予想外であり、その結果は
予期されなかつた。なぜならば3,4−DABE
から1,4−DABEへの異性化及びその逆を可
能にし、それによつて両異性体の間に熱力学的平
衡(3,4−DABE:1,4−DABE=1:3)
を生じうる条件は存在しないからである。これに
より、反応器への3,4−DABEの追加供給に
際して、熱力学的平衡を越えて3,4−DABE
から1,4−DABEへの転位が起こらないこと
が知られ、さらにそのことから、再供給の中止の
際して(明らかに動力学的に調節される)3,4
−DABE/1,4−DABEの比率が熱力学的に
平衡にはるかに足りない1:10で存在することが
知られた。さらに予想外なことには、3,4−
DABEの大量の再供給に際しても、それにより
現実に3,4−DABEの新たな生成が完全に抑
制されて、低下されない空時収量をもつて1,4
−DABEの合成が継続可能であり、しかも触媒
の寿命と選択性が害されること(副生物の濃度の
増加)がない。
具体的には反応器内での出発物質の反応を自体
普通の方法により、塔底方式及び雨下方式に対応
して行い、その場合反応器としては、例えば固定
床−又は懸濁式反応器が用いられる。酸素は場合
により不活性ガスで希釈して用いられる。酸素を
前方に連結された飽和器内でカルボン酸に溶解
し、この両反応物質を一緒に反応器へ導入するこ
ともできる。好ましくはこれを、液状反応混合物
から蒸留により分離された3,4−DABEに追
加して反応器へ導入する。反応混合物から分離さ
れる3,4−DABEの量を全部再供給する場合
は、3,4−DABEの新規生成は完全に抑制さ
れ、すなわち3,4−DABEの再供給量が実質
上3,4−DABEの排出量に等しい。この操作
法においては、3,4−DABEの新規生成を完
全に抑制するために必要な3,4−DABE濃度
は反応開始後に自動的に定まる。そのとき濃度は
一定であつて、1,4−DABEの値の約30%で
ある。
普通の方法により、塔底方式及び雨下方式に対応
して行い、その場合反応器としては、例えば固定
床−又は懸濁式反応器が用いられる。酸素は場合
により不活性ガスで希釈して用いられる。酸素を
前方に連結された飽和器内でカルボン酸に溶解
し、この両反応物質を一緒に反応器へ導入するこ
ともできる。好ましくはこれを、液状反応混合物
から蒸留により分離された3,4−DABEに追
加して反応器へ導入する。反応混合物から分離さ
れる3,4−DABEの量を全部再供給する場合
は、3,4−DABEの新規生成は完全に抑制さ
れ、すなわち3,4−DABEの再供給量が実質
上3,4−DABEの排出量に等しい。この操作
法においては、3,4−DABEの新規生成を完
全に抑制するために必要な3,4−DABE濃度
は反応開始後に自動的に定まる。そのとき濃度は
一定であつて、1,4−DABEの値の約30%で
ある。
必要に応じて3,4−DABEについては、液
状の反応混合物から分離された3,4−DABE
を、一部だけ反応器に再供給するように操作して
もよい。
状の反応混合物から分離された3,4−DABE
を、一部だけ反応器に再供給するように操作して
もよい。
反応混合物の仕上げ処理を、酢酸及び酸素との
1,3−ブタジエンの反応を例として、次に説明
する。気体状の又は溶存する酸素及び場合により
不活性ガスを含有する反応混合物を、それらのガ
スを回収し及び再使用するための反応器から排出
したのち、20〜40℃で常圧又は軽度の加圧下に放
圧する。その際溶存酸素及び場合により存在する
不活性ガス、さらに少量のブタジエンあるいは存
在することのある他の炭化水素は、気相中に移行
する。このブタジエンは気相から、常法例えば洗
浄例えば酢酸による洗浄により、又は冷却処理に
より分離することができる。酸素及び場合により
存在する不活性ガスは、次いで圧縮機により反応
器に再供給することができる。
1,3−ブタジエンの反応を例として、次に説明
する。気体状の又は溶存する酸素及び場合により
不活性ガスを含有する反応混合物を、それらのガ
スを回収し及び再使用するための反応器から排出
したのち、20〜40℃で常圧又は軽度の加圧下に放
圧する。その際溶存酸素及び場合により存在する
不活性ガス、さらに少量のブタジエンあるいは存
在することのある他の炭化水素は、気相中に移行
する。このブタジエンは気相から、常法例えば洗
浄例えば酢酸による洗浄により、又は冷却処理に
より分離することができる。酸素及び場合により
存在する不活性ガスは、次いで圧縮機により反応
器に再供給することができる。
1,3−ブタジエン及び存在することのある他
の炭化水素を含有する液状の反応混合物は、ブタ
ジエン及び存在しうる他の炭化水素が気相中へ移
行するが、酢酸ならびに反応器排出物中の他の高
沸点部分が液相中に残存するように、常圧下又は
軽度の加圧下に沸騰するまで加熱される。この分
離は好ましくは蒸留塔内で行われる。気体状のブ
タジエン及び存在することのある他の炭化水素
は、既知の手段例えば冷却及び/又は圧縮により
液化されて、再び反応器へ供給されるが、未反応
の酢酸は、反応混合物から同様に再使用の目的
で、常圧下の蒸留によりジアセトキシブテンと分
別される。
の炭化水素を含有する液状の反応混合物は、ブタ
ジエン及び存在しうる他の炭化水素が気相中へ移
行するが、酢酸ならびに反応器排出物中の他の高
沸点部分が液相中に残存するように、常圧下又は
軽度の加圧下に沸騰するまで加熱される。この分
離は好ましくは蒸留塔内で行われる。気体状のブ
タジエン及び存在することのある他の炭化水素
は、既知の手段例えば冷却及び/又は圧縮により
液化されて、再び反応器へ供給されるが、未反応
の酢酸は、反応混合物から同様に再使用の目的
で、常圧下の蒸留によりジアセトキシブテンと分
別される。
1,4−ジアセトキシブテン(1,4−
DAcBE)及び3,4−ジアセトキシブテン
(3,4−DAcBE)から成る高沸点留分は、3,
4−DAcBEの分離のために分留される。分留
は、熱により分解反応又は転位反応を起こさない
限り、塔内の塔底温度及び塔頂温度を低くするた
め、好ましくは減圧で行われる。塔底温度は150
〜180℃が好ましく、それには60〜80ミリバール
の圧力を必要とする。そのとき塔頂を経て分離さ
れる3,4−DAcBEは、本発明により全部又は
一部が反応器に再供給される。
DAcBE)及び3,4−ジアセトキシブテン
(3,4−DAcBE)から成る高沸点留分は、3,
4−DAcBEの分離のために分留される。分留
は、熱により分解反応又は転位反応を起こさない
限り、塔内の塔底温度及び塔頂温度を低くするた
め、好ましくは減圧で行われる。塔底温度は150
〜180℃が好ましく、それには60〜80ミリバール
の圧力を必要とする。そのとき塔頂を経て分離さ
れる3,4−DAcBEは、本発明により全部又は
一部が反応器に再供給される。
本発明方法によれば高い空時収量と特に高度の
選択性が達成され、それは長時間にわたり維持で
きる。
選択性が達成され、それは長時間にわたり維持で
きる。
本発明方法により製造しうるジアシルオキシブ
テンは、例えばブテンジオール−1,4、テトラ
ヒドロフラン及びブタジオール−1,4の製造の
ための価値の高い中間体である。本発明によるイ
ソプレン又は1−アセトキシ−2−メチル−1,
3−ブタジエンのアセトキシ化に際して得られる
2−メチル−1,4−ジアセトキシ−2−ブテン
又は1,1,4−トリアセトキシ−2−メチル−
2−ブテンは、例えばテルペン化合物の合成のた
めの価値の高い中間体である。
テンは、例えばブテンジオール−1,4、テトラ
ヒドロフラン及びブタジオール−1,4の製造の
ための価値の高い中間体である。本発明によるイ
ソプレン又は1−アセトキシ−2−メチル−1,
3−ブタジエンのアセトキシ化に際して得られる
2−メチル−1,4−ジアセトキシ−2−ブテン
又は1,1,4−トリアセトキシ−2−メチル−
2−ブテンは、例えばテルペン化合物の合成のた
めの価値の高い中間体である。
実施例
a 従来の操作法
内容06の反応管に、毎時酸素1.3モルが溶存
している酢酸1.25及び1,3−ブタジエン1重
量部及びブテン3重量部からの液状混合物0.6
を導入する。反応管には、担体物質としての
SiO2ゲル及び活性成分であるPd(3.4重量%)、Te
(0.8重量%)及びCu(10.5重量%)から成る固体
の担持触媒が充填されている。触媒の粒径は1〜
3mmである。
している酢酸1.25及び1,3−ブタジエン1重
量部及びブテン3重量部からの液状混合物0.6
を導入する。反応管には、担体物質としての
SiO2ゲル及び活性成分であるPd(3.4重量%)、Te
(0.8重量%)及びCu(10.5重量%)から成る固体
の担持触媒が充填されている。触媒の粒径は1〜
3mmである。
反応管を70バール及び95℃に保持し、「熱点」
を避けるために、液状反応混合物を循環中に200
/時間でポンプ循環させる。その場合循環路を
補足する飽和器内で供給される酸素が液相に溶解
され、したがつて本来の反応空間には気相が存在
しない。
を避けるために、液状反応混合物を循環中に200
/時間でポンプ循環させる。その場合循環路を
補足する飽和器内で供給される酸素が液相に溶解
され、したがつて本来の反応空間には気相が存在
しない。
この液体循環から、出発物質が供給されると同
じ割合で反応混合物が排出される。排出した反応
混合物を常圧に放出すると、主成分の酢酸のほ
か、3,4−ジアセトキシブテン−1(3,4−
DAcBE)2.1重量%、シス−1,4−ジアセトキ
シブテン−2(シス−1,4−DAcBE)2.2重量
%及びトランス−1,4−ジアセトキシブテン−
2(トランス−1,4−DAcBE)18.4重量%を含
有する液相が得られる。この混合物から120〜140
℃及び1ないし130ミリバールで蒸留することに
より、酢酸が留去される。次いで棚段数40の精留
塔内で、80ミリバールにおいて塔底が178℃そし
て塔頂が133℃で、1,4−DAcBEから3,4
−DAcBEを分留する。1,4−DAcBEは最後
に128℃及び13ミリバールで留去される。蒸留残
査は、放圧及びガス放出ののちの液相に対し0.2
重量%である。
じ割合で反応混合物が排出される。排出した反応
混合物を常圧に放出すると、主成分の酢酸のほ
か、3,4−ジアセトキシブテン−1(3,4−
DAcBE)2.1重量%、シス−1,4−ジアセトキ
シブテン−2(シス−1,4−DAcBE)2.2重量
%及びトランス−1,4−ジアセトキシブテン−
2(トランス−1,4−DAcBE)18.4重量%を含
有する液相が得られる。この混合物から120〜140
℃及び1ないし130ミリバールで蒸留することに
より、酢酸が留去される。次いで棚段数40の精留
塔内で、80ミリバールにおいて塔底が178℃そし
て塔頂が133℃で、1,4−DAcBEから3,4
−DAcBEを分留する。1,4−DAcBEは最後
に128℃及び13ミリバールで留去される。蒸留残
査は、放圧及びガス放出ののちの液相に対し0.2
重量%である。
b 本発明による操作法
a)にあげた条件下で同一反応管に、1,4−
DAcBE及び3,4−DAcBEの混合物の蒸留分
離により得られた3,4−DAcBEを毎時132.5g
供給し、反応混合物を前記と同様に放圧する。得
られた液相は、酢酸のほかに3,4−
DAcBE10.6重量%、シス−1,4−DAcBE2.2
重量%及びトランス−1,4−DAcBE18.5重量
%を含有する。3,4−DAcBeの供給量と排出
量は実際上同一である。蒸留残査は、(a)に記載の
操作法の場合と同様に約0.2重量%である。500時
間の試験期間後も、触媒の活性は不変である。
DAcBE及び3,4−DAcBEの混合物の蒸留分
離により得られた3,4−DAcBEを毎時132.5g
供給し、反応混合物を前記と同様に放圧する。得
られた液相は、酢酸のほかに3,4−
DAcBE10.6重量%、シス−1,4−DAcBE2.2
重量%及びトランス−1,4−DAcBE18.5重量
%を含有する。3,4−DAcBeの供給量と排出
量は実際上同一である。蒸留残査は、(a)に記載の
操作法の場合と同様に約0.2重量%である。500時
間の試験期間後も、触媒の活性は不変である。
Claims (1)
- 1 反応混合物から、反応に際し副生物として生
成した3,4−ジアシルオキシブテンを分留によ
り分離し、その全部又は一部を反応器に再供給す
ることを特徴とする、反応器中で80〜120℃の温
度及び1〜100バールの圧力において触媒の存在
下に、1,3−ブタンジエンをカルボン酸及び酸
素と反応させることによる、1,4−ジアシルオ
キシブテンの製法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3309168.4 | 1983-03-15 | ||
DE19833309168 DE3309168A1 (de) | 1983-03-15 | 1983-03-15 | Verfahren zur herstellung von diacyloxibutenen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59176231A JPS59176231A (ja) | 1984-10-05 |
JPH0412257B2 true JPH0412257B2 (ja) | 1992-03-04 |
Family
ID=6193485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59047300A Granted JPS59176231A (ja) | 1983-03-15 | 1984-03-14 | ジアシルオキシブテン類の製法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4504676A (ja) |
EP (1) | EP0118877B1 (ja) |
JP (1) | JPS59176231A (ja) |
DE (2) | DE3309168A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9823853D0 (en) | 1998-10-30 | 1998-12-23 | Bp Chem Int Ltd | A process for making n-butyl esters from butadiene |
DE10117065A1 (de) | 2001-04-05 | 2002-10-10 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von C5-Acetat |
US20090054717A1 (en) * | 2007-08-21 | 2009-02-26 | The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. | Method of Producing 3,4-Diacyloxy-1-Butene |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US949739A (en) * | 1910-02-15 | Bataille & Co A | Folding gate. | |
DE2217452C3 (de) * | 1971-04-17 | 1978-03-16 | Mitsubishi Chemical Industries, Ltd., Tokio | Verfahren zur Herstellung von 1,4-Diacyloxybuten-(2) |
JPS5212171B2 (ja) * | 1971-12-29 | 1977-04-05 | ||
JPS5218688B2 (ja) * | 1974-03-22 | 1977-05-24 | ||
DE2417658A1 (de) * | 1974-04-11 | 1975-10-30 | Basf Ag | Verfahren zur herstellung von butendioldiacetaten |
JPS50140406A (ja) * | 1974-04-11 | 1975-11-11 | ||
DE2542925A1 (de) * | 1975-09-26 | 1977-04-21 | Basf Ag | Verfahren zur herstellung von butendioldiacetat |
DE2716000C2 (de) * | 1976-04-14 | 1982-07-08 | Asahi Kasei Kogyo K.K., Osaka | Verfahren zur Herstellung von 1,4- Diacyloxybuten-(2) |
NL8003396A (nl) * | 1979-06-13 | 1980-12-16 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | Werkwijze voor het isomeriseren van diacetoxybutenen. |
DE2943407A1 (de) * | 1979-10-26 | 1981-05-07 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur herstellung von acyloxybutenen |
-
1983
- 1983-03-15 DE DE19833309168 patent/DE3309168A1/de not_active Withdrawn
-
1984
- 1984-03-07 EP EP84102437A patent/EP0118877B1/de not_active Expired
- 1984-03-07 DE DE8484102437T patent/DE3461078D1/de not_active Expired
- 1984-03-09 US US06/588,120 patent/US4504676A/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-03-14 JP JP59047300A patent/JPS59176231A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0118877B1 (de) | 1986-10-29 |
EP0118877A2 (de) | 1984-09-19 |
DE3461078D1 (en) | 1986-12-04 |
DE3309168A1 (de) | 1984-09-20 |
EP0118877A3 (en) | 1985-07-31 |
US4504676A (en) | 1985-03-12 |
JPS59176231A (ja) | 1984-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4933507A (en) | Method of dehydrogenating cyclohexenone | |
Yasukawa et al. | Highly-functionalized arene synthesis based on palladium on carbon-catalyzed aqueous dehydrogenation of cyclohexadienes and cyclohexenes | |
JPH07188079A (ja) | シクロヘキサンジメタノールの製造法 | |
JPS6215536B2 (ja) | ||
US3626005A (en) | Preparation of unsaturated acyl halides | |
JPH0361658B2 (ja) | ||
US20160060200A1 (en) | Process for the isomerisation of an exo double bond | |
JPH0412257B2 (ja) | ||
JP2585721B2 (ja) | アジピン酸の製造方法 | |
TWI351314B (en) | Homogeneous process for the hydrogenation of dicar | |
JPH08143514A (ja) | ビス(アミノメチル)シクロヘキサンの製造方法 | |
JPS5918382B2 (ja) | ブテンジオ−ルジアセテ−トノイセイカホウ | |
JP2000169402A (ja) | モノエンへのポリエンの水素化 | |
JP2642138B2 (ja) | ホルミル吉草酸エステルからペンテン酸エステルを製造する方法 | |
JP2001206860A (ja) | フルオレン類の製造方法 | |
JP4162732B2 (ja) | p−ジクロロベンゼンの製造方法 | |
US5550284A (en) | Production method for alkoxynaphthalenecarboxylic acid | |
JP3366366B2 (ja) | 2−メチル−1−ナフトールの製造法 | |
JPH10212264A (ja) | 3,4−ジアシロキシ−1−ブテンの製造方法 | |
JP3191333B2 (ja) | 3,4−ジヒドロクマリンの製造方法 | |
MXPA06002540A (es) | Sintesis de ester. | |
EP3095774B1 (en) | Process for the production of a mixture comprising cyclohexanone and cyclohexanol | |
JP2799890B2 (ja) | アリル基を有する芳香族化合物の製造方法 | |
JPS6261010B2 (ja) | ||
CN116867762A (zh) | 环己烯酮化合物的制造方法 |