JPH04122531A - 部品カツプリング装置 - Google Patents

部品カツプリング装置

Info

Publication number
JPH04122531A
JPH04122531A JP23841090A JP23841090A JPH04122531A JP H04122531 A JPH04122531 A JP H04122531A JP 23841090 A JP23841090 A JP 23841090A JP 23841090 A JP23841090 A JP 23841090A JP H04122531 A JPH04122531 A JP H04122531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply rod
component
head
parts
receiving member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23841090A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Aoyama
好高 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23841090A priority Critical patent/JPH04122531A/ja
Publication of JPH04122531A publication Critical patent/JPH04122531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、部品のカップリング装置に関し、ナツトラ
ンナーやボルトランナーにナツトやボルト頭部をカップ
リングさせるよつな場合に適している。
(o)従来の技術 ナツトランナーを例にとって説明すると、ナツトがナツ
ト保持装置上に作業者の手によって係止されて待機した
状態となってお夛、そこへナツトランナーのヘッドが接
近して来てヘッドのナツト孔内にナツト全収容し、その
後ヘツドが目的偏析のボルトの所へ移動して、ナツトと
ボルトが同軸状態になってからナツトの締込がなされる
t=i発明が解決しようとする問題点 上述のような場合であると、ナツト保持装置上のナツト
に適当な制動力が付与されていないために、ヘッドがナ
ツトに面当九bt−するとナツトはそのままヘッドと共
に空転し、ヘッドのナツト孔内へ嵌入できないことが発
生する。また、ナツトは人手によって保持装置上にセッ
トされるために作業能率的にも決つして良好とはいえな
い。
さらに、ナツトやボルトを一時的に係止する際の保持安
定性が不十分であった。
に)問題を解決するための手段とその作用本発明は、以
上のような問題点に着眼して発案さA九もので、5g1
項のものは、進退式供給ロッドに、進退式の部品保持管
を設置し、供給ロッドの前進位置には部品の嵌合孔を有
する部品受入れ部材が設置さnていること全特徴とし、
供給ロッドが前進して部品が所定の個所へ目動的に送給
され、部品が部品保持管内に入っていることによって部
品受入れ部材が部品に接触して回転をしても、部品には
部品の摺動抵抗が付与されているから、部品は部品受入
れ部材と共同わりするようなことがなく、部品の嵌合孔
と直ちに嵌合して正常な嵌合がなされるのである。
また、第2項の発明は、ig1項のものに対して磁石汲
引力金作用させたもので、前述の摺動抵抗をよ#)確笑
に得ている。
(ホ)実施例 先ず、第1図と第2図の実施例にしたがって詳祷に説明
すると、ここで対象となっている部品は、六角形の頭部
1と#1部2から成るボルト5である。
供給ロッド4はエアシリンダ5によって進退式となって
おシ、外筒6内に収容され、ブラケット7を介して静止
部材8に固定さnている。供給ロッド4は中空のアウタ
軸9内にインナ軸10が摺動自在に組合わされている。
インナ軸10の先端にはマグネット(永久磁石)11が
固定してあり、インナ軸10に固定された規制ピン12
はアウター9に明けらnたストローク方向の長孔16か
ら外部に突出しており、アウタ1tlli19P′3に
挿入したコイルスプリング14の張力によって規制ピン
12は長孔13の左端に当たっている。
外?2!6にはエアシリンダ15が固定され、そのピス
トンロッド16に結合された保合片17が外筒6にスト
ローク方向に明けた長孔18全経て外筒内に突出してい
る。この保合片17は規制ピン12と衝合できる位置に
設けである。
アウタ軸9にブラケット19t−溶接し、そこにエアシ
リンダ20が固定され、そのピストンロッド21が部品
保持管22に結合しである。部品保持管22はf向きに
開口した状態で設置され、その内径は軸部2が円滑に進
退できる程度でできるだけ隙間を小さくしである。部品
保持管22はエアシリンダ20によって進退式となって
おシ、最も後退し九位置が第1図のごとくその下端が供
給ロッド4の先端近、くに位置している。
接手管23がブラケット24ヲ介して外筒6に溶接して
To)、パーツフィーダ(図示していない)に接続さn
ている供給ホース25がはめ合わせである。
、アゲネット11の磁力をよシ強くボルト3に作用させ
るために、アウタ軸9、インナ軸10、ブラケット19
および部品保持管224は非磁性体であるステンレス鋼
を用いるのが適当である。なお、エアシリンダ15およ
び20に接続されるべきエアホースの図示は省略しであ
る。
供給ロッド4が所定距離だけ前進すると、そこには部品
受入れ部材であるポルトランナー26のヘッド27がボ
ルト6と同軸の状態で待機している。
第1図は紙面の都合でボルトランナー26が接手管26
のすぐ近くに図示しであるが、・実際にはもつと離隔し
ている。ヘッド27は作動軸28の先端に固定してl)
、作動軸28は回転・、進退ユニット29にょ群回転と
進退作動が付与さnる。ヘッド27には頭部1をすつぽ
シと受入れることのできる六角形の嵌合孔60が明けら
れている。相手方の部品31rζはねじ孔62が明けら
nlこのねじ孔62がナツトランナー26と同軸となる
ように配置がなされている。
つぎに作動について説明すると、5g1図は供給ロッド
4が右方へ最も後退し九位置にあシ、供給ホース25か
ら移送(圧縮空気の利用が適している)されて来たボル
ト6の一部2が部品保持管22内へ勢よく進入し、第2
図のように部品保持管22の下端面と頭部1の上端面が
密着すると共に軸部2が部品供給管22の内面片側へ吸
引された状態となる。
このときにはマグネット11の吸引力が頭部1に作用し
ているので、ボルト3は図示の位置に一時的に係止され
ている。
そこで、供給ロッド4がエアシリンダ5の出力によって
左方へ進出すると、エアシリンダ20やボルトミは第1
図のまま移動し、ボルト6と嵌合孔60とが同軸となっ
た個所で供給ロッド4の進出は停止する。このとき規制
ピン12は保合片17の直近で停止している。つぎにヘ
ッド27がゆつぐシと回転しながら上昇し、同時に部品
保持管22もエアシリンダ20によって徐々Vこド降全
して来ると、ヘッド27の上端面が頭部1の丁端面に部
分的に接触する。ボルト6は第2図のような接触関係に
なっているので、ボルト6には各接触部分において摺動
抵抗が付与さnているため、頭部1は停止したままヘッ
ド27だけが回転し、嵌合孔60の六角形が頭部1の六
角形と合致し始める。この時期にエアシリンダ15が作
動して保合片17が右方へ変位すると、それは規♂]ビ
ン12からインナ軸10に伝えられ、マグネット11が
頭部1から離隔してゆき、第2図のような状況下におけ
る摺動抵抗が消滅する。そして、さらに部品保持管22
が下降することによって、ボルト6の回転を許容しなが
ら頭部1は嵌合孔60の最奥部まで押込まれてカップリ
ングは終了する。
その後、部品保持管22の後退、供給ロッド4の後退が
なさnてからヘッド27が上昇して軸部2がねじ孔62
内へねじ込まれてゆき、ボルト6の碕吋けが完了するの
である。
第1図、第2図1cDいては、マグネット11が頭部1
に漱つしている場合?図示してい心が、これにで)えて
マグネット11を部品保持管22の外側面に接触させる
ようにしてもよい。
第3図の実施例は、部品保持管22の最奥部にマグネッ
ト(永久磁石)66を取付け、ヘッド27の底部にはマ
グネット66よりも強い吸引力のマグネット(永久磁石
)34全配置し之もので、保護用のカバー板65が設け
ておる。この実施例では、頭部1が嵌合孔50内へはま
り切ってしまうと、マグネット64によってボルト6が
支持され、部品保持管22だけが上昇できるのである。
以上の実施例においては、部品金上ト方向へ移動させる
ものを図示したが、水平方向や斜方向であっても自由に
実施することができる。
(へ)効 果 本尤明によれば、第2図や第6図のような形態で部品に
摺動抵抗が付与されているので、部品受入rL部材が回
転しながら部品に接触しても、部品は共同わシすること
がなく部品と嵌合孔との合致が確実に得られる。部品保
持管へ部品を収容するような形式であるから、部品の位
置全正確に追求することができ、正確な25合わせなど
において有利である。この工うな部品保持管への部品挿
入であるから、そこへの部品供給も目動的に行なうこと
ができ作業者が手で取はけるようなことを回避できる。
【図面の簡単な説明】
図面は不光明の実施例であり、第1図は全体的な縦断側
面図、第2図および第5図は部分的な縦断側面図である
。 4・・・供給ロッド、22・・・部品保持管、50・・
・嵌合孔、2/・・・部品受入n部材、11・・・マグ
ネット。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)進退式供給ロッドに進退式の部品保持管を設置し
    、供給ロッドの前進位置には部品の嵌合孔を有する部品
    受入れ部材が設置されていることを特徴とする部品カッ
    プリング装置。
  2. (2)進退式供給ロッドに進退式の部品保持管を設置し
    、供給ロッドの前進位置には部品の嵌合孔を有する部品
    受入れ部材が設置され、部品は供給ロッドにとり付けた
    マグネットの磁力で部品保持管に係止されていることを
    特徴とする部品カップリング装置。
JP23841090A 1990-09-08 1990-09-08 部品カツプリング装置 Pending JPH04122531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23841090A JPH04122531A (ja) 1990-09-08 1990-09-08 部品カツプリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23841090A JPH04122531A (ja) 1990-09-08 1990-09-08 部品カツプリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04122531A true JPH04122531A (ja) 1992-04-23

Family

ID=17029795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23841090A Pending JPH04122531A (ja) 1990-09-08 1990-09-08 部品カツプリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04122531A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372280A (en) * 1992-08-29 1994-12-13 Yoshitaka Aoyama Chucking type parts feeding apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4415954Y1 (ja) * 1966-08-23 1969-07-10
JPS49109975A (ja) * 1973-02-21 1974-10-19
JPH0286512A (ja) * 1988-09-24 1990-03-27 Yoshitaka Aoyama 軸状部品を電極のガイド孔等へ挿入する方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4415954Y1 (ja) * 1966-08-23 1969-07-10
JPS49109975A (ja) * 1973-02-21 1974-10-19
JPH0286512A (ja) * 1988-09-24 1990-03-27 Yoshitaka Aoyama 軸状部品を電極のガイド孔等へ挿入する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372280A (en) * 1992-08-29 1994-12-13 Yoshitaka Aoyama Chucking type parts feeding apparatus
EP0652073A1 (en) * 1992-08-29 1995-05-10 Yoshitaka Aoyama Chucking type parts feeding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5359171A (en) Parts feeding device
AU660499B2 (en) Method and apparatus for feeding and tightening threaded parts
JP6410070B1 (ja) 軸状部品用供給ロッド
EP0491484A1 (en) Method and apparatus for feeding and tightening fastener parts
JPH04122531A (ja) 部品カツプリング装置
US3670387A (en) Nut and washer feeding device
JP4905246B2 (ja) 溶接装置
JP2008272821A (ja) 溶接装置
JPH0577118A (ja) ボルトまたはナツト等の供給締付け方法およびその装置
US2670644A (en) Attachment for power-driven rotary tools
CA3087434C (en) Supply rod for shaft-like component
JP6736014B1 (ja) 軸状部品の供給装置
JPH0493129A (ja) 部品カツプリング装置
JPH0539122A (ja) 部品供給制御装置
JP2884278B2 (ja) 一時係止部品の検知装置
JPH0340459Y2 (ja)
JPH0783974B2 (ja) ボルトまたはナット等の供給締付け方法およびその装置
US20030154587A1 (en) Method and apparatus for feeding part
JPH06726A (ja) ボルトまたはナット等の供給締付け装置
JPH05278850A (ja) 部品供給方法
JPH0319734A (ja) ヘッド部材付き軸状部品の供給装置
JPH04152034A (ja) 部品供給装置
WO1991008081A1 (en) Method and apparatus for supplying and tightening screw components
AU664345B2 (en) Chucking type parts feeding apparatus
JPH02144324A (ja) 部品の供給方法