JPH04121552A - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPH04121552A
JPH04121552A JP23940790A JP23940790A JPH04121552A JP H04121552 A JPH04121552 A JP H04121552A JP 23940790 A JP23940790 A JP 23940790A JP 23940790 A JP23940790 A JP 23940790A JP H04121552 A JPH04121552 A JP H04121552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
main body
air
cylinder
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23940790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2550506B2 (ja
Inventor
Yoji Murakami
洋二 村上
Seiji Morita
清司 森田
Toshikazu Terauchi
寺内 利和
Nobuhiro Iwasaki
岩崎 信広
Yoshifumi Wada
和田 好文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2239407A priority Critical patent/JP2550506B2/ja
Publication of JPH04121552A publication Critical patent/JPH04121552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550506B2 publication Critical patent/JP2550506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用公費〕 この発明は液体燃料を気化させ燃焼させる液体燃料燃焼
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図は従来の液体燃料燃焼装置を示す正面断薊図、第
6図はその側面断面図、第7図は燃焼筒および風洞の分
解斜視図であり、図において、1は気化器、2は気化室
、3はスロート、4は予熱ヒータ、5ば給油管、6は噴
出ノズル、6 aば噴出ノズル6のノズル孔、7は気化
室2と噴出ノズル6間をつなぐ連通バイブ、8はニード
ルパイプ、9はニードル、10は電磁弁、11は弁、1
2次 は気化N1の温度検出用サーミスタ、13ば一眸空気を
取り入れる空気取入孔、14は送油管、15は給油ポン
プ、16は油受皿、17はカートリッジタンク、18は
遮熱板、19は燃焼筒であり、筒体前部19&と筒体後
部19bに分かれ、鍔部19eをカシメにより接続して
いる。
20は気化l#1の周囲を囲う気化器カバー、21はパ
ツキン、22は気化器カバー20を支える気化器取付脚
、23は風洞であり、上面板23mと底面板23bと側
面板23Cとからなり、内部には燃焼筒19が配置され
ている。
24は送風機、25は送風機24を外部衝撃から防ぐフ
ァンガード、26はファンガード25に設けられ、外気
を取り入れる外気取入口、27は火炎28を噴出する炎
孔板、29は本体ケース、301!温風吹出口、31は
風洞23の温度検出を行うサーモスタット、32は本体
ケース2日の背面から内部への円形状の出っ張りである
ベルマウスを示し、送風機24のファンが回転できる直
径を有している。
次に動作について説明する。
予熱ヒータ4に通電されると、気化111が加熱され、
気化に必要な温度まで上昇すると、サーミスタ12の信
号によ〜運転が開始され、給油ポンプ15によって油受
皿16から燃料が送油管14を通って気化室2に流入す
る。
気化室2内に充分気化ガスが満ちた後、電磁弁10が開
かれ、燃料ガスが噴出ノズル6のノズル孔6aより噴出
する。このとき、燃料ガスのエジェクター効果によって
、ノズル孔径、スロート径により決定する一定量の一次
空気が空気取入孔13より吸引され、一定の一次空気比
の混合気が形成されろ。この混合気は、炎孔板27の炎
孔より噴出し、適宜の着火源により点火され、火+A、
28が形成されろ。
この火炎28により生じた熱気は燃焼筒19より出たと
ころで送風機24により送られろ空気と混合して温風と
なり、風洞23を通って温風吹出口30から前方に放出
される。
また、燃焼により使用された燃料分と同量の燃料が、カ
ートリッジタンク17より油受皿16内に補給されろ。
なお、このカートリッジタンク17は油受皿16に載置
されるが、出し入れの時の案内を兼ねた遮熱板18によ
って風洞23の熱気から遮断されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の液体燃料燃焼装置は以上のように構成されている
ので、燃焼中に例えば、送風機24用モータの故障や送
風機24への異物の侵入等により送風機24の回転がロ
ックした時には、すぐには燃焼が停止せず、熱気の残留
による風洞23の高温度状態がサーモスタット31によ
って検出され29に手等が触れると火傷をしてしまい、
安全性に問題があるという課題、また、燃焼筒19の内
壁が円柱形状であるため、平行な対向面が生しやすく、
燃焼時には火炎28の振動により平行な対向面同志で共
振し、それにより燃焼筒19が共鳴し、高周波の騒音が
発生してしまい、不快であるという課題があった。
この発明は上記のような!Illを解消するためになさ
れたもので、送風機の回転が停止した時に本体ケースの
高温化を防止できるとともに、燃焼時に高周波騒音を発
することのない快適な液体燃料この発明に係る液体燃料
燃焼装置は、本体ケースと、乙の本体ケース内に設けら
れ液体燃料を燃焼させ熱気を発生させるバーナーヘッド
と、このバーナーヘッドの外周に設けられ熱気を上方へ
導く燃焼筒と、この燃焼筒からの熱気に外気を送り込む
送風機と、前記本体ケース背面に設けられ外気を前記送
風機へ取り込む外気取入口と、前記送風機による外気と
前記バーナーヘッドによる熱気を混合して外部へ導く風
洞とを備え、前記風洞における前記燃焼筒の上方部分か
ら前記外気取入口部分にかけて空間部を間に有する二重
壁構造としたものである。
また、前記燃焼筒を筒体前部と筒体後部に分割し、筒体
前部と筒体後部の接合部に空気の通過する空気通路を設
けたものである。
さらに、前記燃焼筒の内壁に、内側に向って突出するよ
うに折曲げた突出板を少なくとも一箇所設置したもので
ある。
〔作用〕
この発明における液体燃料燃焼装置は、送風機の回転停
止時に外気が熱気に流入せず、燃焼筒から上昇した熱気
が風洞内に残留した場合に、空間部によ本体ケースへの
熱伝導が速断されるとともに、外気取入口から熱を外部
へ逃がすため、風洞を介する本体ケースの温度上昇を防
止する。
また、円筒状の燃焼筒を前後に分割し、前後の接合部に
空気通路を設けることにより、燃焼時の火炎の振動が燃
焼筒へ伝導する時に空気通路部に振動が吸収され、燃焼
筒の共振を防止する。
さらに、円筒形状の燃焼筒の内壁に突出板を設けること
により、燃焼筒内に平行対向面の発生を防止し、燃焼時
の火炎の振動が燃焼筒へ伝わることを防ぎ、燃焼筒の共
振を防止する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一層に例を示す液体燃料燃焼装置の
側面断面図、第2図は燃焼筒および風洞の分解斜視図で
あり、図において、1〜10,12.19〜22.24
〜32ば従来例と同一または相当部分であるため、説明
を省略する。
33は風洞であり、上面板33aと底面板33bと側面
板33cと天井板33dとからなり、内部には燃焼筒1
9が設置されている。
また、上面板33aは天井板33dの上面に配置され、
二重壁構造に形成されるが、ストッパー336により上
面板33aと天井板33dの上面との間に空間部Aが形
成される。
さらに、天井板33dの後方端部(送風機側)はベルマ
ウス32の近傍に到達するように斜め下方に向って折曲
げることで、空間部Aを燃焼m19の上方からベルマウ
ス32の近傍まで形成している。
次に動作について説明する。
予熱七−夕4への通電から温風吹田口30からの温風の
放出に至る通常の運転動作については、従来例と全く同
一のため、説明を省略し、送風機24の回転停止時の安
全対策についてのみ説明する。
燃焼中に例えば、送風機24用モータの故障や異物の侵
入等により送風機24の回転が停止した時には、外気が
風洞33に送られなくなる。
しかし、サーミスタ12により所定の高温度が検出され
るまでは、燃焼筒19で火炎28が形成され、熱気を発
生し続ける。
これにより、燃焼筒19から上昇する熱気が風#33の
天井板33dの付近に残留してしまう。
しかし、熱気はベルマウス32付近まで延びた空間部A
の下方を経由して外気取入口26から外部へ流出してい
く。
また、熱気により天井板33dが加熱され高温となるが
、風洞33の上面板33aと天井板33dとの間の空間
部Aにより、熱気の上面板33aへの到達を速断し、本
体内部の温度上昇を抑えている。
さらに、風洞33からの熱伝導による本体ケース29の
温度上昇を防止し、送風機24近傍の本体ケース2日の
温度上昇を100℃以下に抑えている。
なお、上記実施例では、空間部Aを一層設けたものを示
したが、被数の層を形成してもよい。
第3図は別の発明の一実施例を示す燃焼筒19の構成図
であり、(a)は側面図、(b)は正面図 図、(e)は(a iA −A線断面図を示す。
第3図において、tsa、 1sb、19eは従来例と
同一または相当部分のため説明を省略する。19dは筒
体前部19J1と筒体後部19bを重ね合わせた接合部
であり、空気が通過する空気通路19eを備えている。
次に、動作について説明する。
燃焼動作は従来例と同一のため説明を省略し、燃焼中に
おける燃焼筒19の共鳴防止作用について説明する。
燃焼中には燃焼筒19内で形成される火炎28が振動し
、この振動により燃焼筒19内の圧力が変化するが、空
気通路19.によりこの圧力の変化分が吸収され、圧力
変化による燃焼筒19の共振を未然に防止し、燃焼筒1
9の共鳴による騒音の発生を防いでいる。
第4図は他の実施例を示す燃焼筒19の構成図であり、
(a)は斜視図、(b、、)は突出板の外観図を示す。
図において、19a、19bは従来例き同一または相当
部分のため説明を省略する。
19fLt燃焼筒19の内壁に設けた突出板を示す三角
板であり、三角柱状に内側へ突出し、燃焼筒19の内壁
において平行な対向面が生じないようにしている。
次に動作について説明する。燃焼動作は従来例と同一の
ため説明を省略し、燃焼中における燃焼筒19の共鳴防
止作用について説明する。
燃焼中には火炎28の振動により燃焼筒19の圧力が変
化しても、三角板19fにより燃焼筒IS内に平行な対
向面がないため、圧力変化が分散され、燃焼筒19が共
振せず、共鳴による高周波騒音の発生を防いでいる。
なお、上記実施例では三角板19fを1箇所設けたもの
を示したが、複数設けてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、燃焼中に送風機の回
転が停止し、本体内に燃焼筒からの熱気が残留したとき
には、風洞上部を二重壁構造にし、間に空間部を形成し
たことにより熱伝導が遮断されるとともに、外気取入口
から熱気を外部へ放出することで本体内部や本体ケース
表面の高温化を防ぎ、装置の熱劣化を防止するとともに
、安全性の向上した装置が得られる効果がある。
また、別の発明によれば、燃焼筒の空気通路により燃焼
中の火炎の振動による圧力変化を吸収したので、燃焼筒
が共鳴せず、騒音の発生しない静かで快適な装置が得ら
れろ効果がある。
、シ さらに、燃焼筒の壁今に設けた突出板により燃焼筒内で
平行な対向面が生じないため、火炎の振動が燃焼筒に伝
導せず、燃焼筒の共振を防ぎ、高周波騒音の発生しない
静かで快適な装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による液体燃料燃焼装置を
示す側面断面図、第2図はその燃焼筒および風洞の分解
斜視図、第3図(a)、(b)。 (C)はこの発明の一実施例を示す燃焼筒のそれぞれ側
面図、正面図、(a)図のA−A線断面図、第4図(a
)、(b)はこの発明の他の一実施例を示す燃焼筒と三
角板の斜視図、第5図は従来の液体燃料燃焼装置を示す
正面断面図、第6図はその側面断面図、第7図はその燃
焼筒および風洞の分解斜視図である。 図中、19は燃焼筒、19.は筒体前部、19bは筒体
後部、19eは空気通路、19fは三角板、24ば送風
機、33は風洞、Aは空間部である。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄(外2名) 第1図 反・戊怖 yq+己角板 fqc空気通路 空M部 第2図 牙 図 (α) (b) 19久 イ 第5図 −27図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体ケースと、この本体ケース内に設けられ液体
    燃料を燃焼させ熱気を発生させるバーナーヘッドと、こ
    のバーナーヘッド外周に設けられ熱気を上方へ導く燃焼
    筒と、この燃焼筒からの熱気に外気を送り込む送風機と
    、前記本体ケース背面に設けられ外気を前記送風機へ取
    り込む外気取入口と、前記送風機による外気と前記バー
    ナーヘッドによる熱気を混合して温風を外部へ導く風洞
    とを備え、前記風洞における前記燃焼筒の上方部分から
    前記外気取入口部分にかけて空間部を間に有した二重壁
    構造としたことを特徴とする液体燃料燃焼装置。
  2. (2)前記燃焼筒を筒体前部と筒体後部とで分割形成し
    、筒体前部と筒体後部の接合部に空気の通過する空気通
    路を設けたことを特徴とする請求項(1)記載の液体燃
    料燃焼装置。
  3. (3)前記燃焼筒の内壁に、内側に向って突出するよう
    に折り曲げた突出板を少なくとも一箇所設置したことを
    特徴とする請求項(1)記載の液体燃料燃焼装置。
JP2239407A 1990-09-10 1990-09-10 液体燃料燃焼装置 Expired - Fee Related JP2550506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239407A JP2550506B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239407A JP2550506B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04121552A true JPH04121552A (ja) 1992-04-22
JP2550506B2 JP2550506B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=17044317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2239407A Expired - Fee Related JP2550506B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550506B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830490A (ja) * 1981-08-14 1983-02-22 Hitachi Ltd 圧縮機の台数制御装置
JPS629059U (ja) * 1985-06-28 1987-01-20
JPS63201956U (ja) * 1987-06-18 1988-12-27
JPH0234956U (ja) * 1988-08-30 1990-03-06

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830490A (ja) * 1981-08-14 1983-02-22 Hitachi Ltd 圧縮機の台数制御装置
JPS629059U (ja) * 1985-06-28 1987-01-20
JPS63201956U (ja) * 1987-06-18 1988-12-27
JPH0234956U (ja) * 1988-08-30 1990-03-06

Also Published As

Publication number Publication date
JP2550506B2 (ja) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04121552A (ja) 液体燃料燃焼装置
EP0594988B1 (en) A vaporizing type burner
JPH094820A (ja) 液体燃料燃焼装置
KR0121175B1 (ko) 액체연료연소장치
KR0129130B1 (ko) 액체연료 연소장치
JP3062524B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2713890B2 (ja) 気化式燃焼装置
JP2740398B2 (ja) 燃焼装置
JP2718301B2 (ja) 石油燃焼装置
JP2917079B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5932708A (ja) 燃焼装置
JPS6335213Y2 (ja)
KR0168073B1 (ko) 로타리 히터의 버너 구조
JPH04194505A (ja) 石油燃焼装置
JP3013761B2 (ja) 燃焼装置
JP2830746B2 (ja) 燃焼装置
JP2639931B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2680622B2 (ja) 燃焼器具
JPS6130035Y2 (ja)
JPH0561522B2 (ja)
JPS59219611A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH01150711A (ja) ガス燃焼器
JPH06213415A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5892712A (ja) 燃焼装置
JPH0826986B2 (ja) 強制送風式燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees