JPH04120641U - 座臥両用椅子 - Google Patents

座臥両用椅子

Info

Publication number
JPH04120641U
JPH04120641U JP4092591U JP4092591U JPH04120641U JP H04120641 U JPH04120641 U JP H04120641U JP 4092591 U JP4092591 U JP 4092591U JP 4092591 U JP4092591 U JP 4092591U JP H04120641 U JPH04120641 U JP H04120641U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
chair
outer envelope
elastic
mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4092591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0734614Y2 (ja
Inventor
輝男 打越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04120641U publication Critical patent/JPH04120641U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0734614Y2 publication Critical patent/JPH0734614Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs Characterized By Structure (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】一段と座わりごこちのよい座椅子としての形態
を既に保持しつつ、使用者の動きによって容易に臥椅子
にもなる座臥両用椅子を提供する。 【構成】座部2と背部3とからなる座椅子形状外包体4
の座部に弾性マット5を、背部に弾性マット5aの両面
にシート体7を重ね合わせた弾性体6を配設し、更に座
椅子形状外包体内に弾性小片を充填した構成であり、ま
た座椅子形状外包体内への弾性小片の充填によって、座
部の両端2a及び前端2bが隆起形成されるようにした
構成である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は座臥両用椅子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に座椅子にも種々のものがあり、例えば背板と座板との角度が一定角度に 固定されているものや、起倒装置を具備して背板と座板との角度を任意に調節で きるようにしたもの等がある。しかし、前記背板と座板とが一定角度に固定され ているものでは、使用者の体格や使用の目的に応じて自由にその角度を変えるこ とができず、また、起倒装置を具備したものでは背板の角度を変えることはでき るが、製作に手数を要すると共に、操作が面倒であるといった欠点があった。 また、これらの座椅子に代わるものとして、袋状の被包布内に発泡樹脂の小球 を背部と座部に一体的に充てんした椅子もあったが、この椅子では座椅子又は臥 椅子として形態を変える時に、使用者が座ったまま腰や背中を座部や背部に押し つけただけでは、座部の小球を背部に又は背部の小球を座部に円滑に移動させる ことが困難であった。そこで、本願考案者と同一人がこれらの問題を解決した椅 子として、特開昭60ー165904号に記載されているような座臥両用椅子を 開発し出願していた。
【0003】
【考案が解決しようととする課題】
しかしながら、上記特開昭60ー165904号に記載されているような従来 の座臥両用椅子では、座椅子として使用する場合、先ず使用者が座った状態であ る程度調節、すなわち、座った状態で腰や背中を動かして被包布内に充填した小 球を移動させ、座りごこちの良いように調節しなければならなかった。このよう に座った時にその都度腰や背中を動かして調節することは甚だ面倒であり、中々 大変なことであった。また、この椅子を臥椅子として使用する時には、身体を椅 子の背部の方に倒し、被包布内に充填した小球を圧迫して移動させ、背部を倒し て使用する。そして再び座椅子として使用する場合は、倒れた背部を起こすこと になるが、この時、被包布内の小球を旨く移動させないと、その復元力だけでは 旨く背部が復元ぜず、手で背部の引き起こしを補助しなければならず使用しずら かった。 本考案は上記のような点に鑑みて開発されたものであり、その目的とするとこ ろは、一段と座わりごこちのよい座椅子としての形態を既に保持しつつ、使用者 の動きによって容易に臥椅子にもなる座臥両用椅子を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案は上記目的を有効に達するために、次のような構成にしてある 。すなわち、被包部材によって少なくとも座部と背部とからなる座椅子形状外包 体を形成すると共に、この外包体内の座部に弾性マットを配設し、且つ外包体内 の背部に、弾性マットの両面にシート体を重ね合わせた弾性体を配設し、更に上 記座椅子形状外包体内に多数の弾性小片を充填し、上記座部の弾性マット及び背 部の弾性体の所定箇所を座椅子形状外包体に縫着した構成である。また、座椅子 形状外包体内への弾性小片の充填によって、座部の両端及び前端が隆起し、座部 の両端は肘掛けとなるように座椅子形状外包体の座部を形成した構成でもある。 さらに、被包部材によって少なくとも座部と背部とからなる座椅子形状外包体 を形成し、多数の弾性小片を外包体内の背部に充填し、両側および前端が隆起し た弾性マットを外包体内の座部に配設して弾性マットの両側の隆起部にて座部に 肘掛けを形成した構成でもある。
【0005】
【作用】
上記構成により、座部の弾性マット及び背部の弾性体の所定箇所を座椅子形状 外包体に縫着することによって最初から座椅子としての形態を有することになり 、最初から座わりごこちのよい座椅子として使用できる。また、座椅子形状外包 体内全体に多数の弾性小片を充填してあるので、使用者が座った状態から身体を 後ろに反らせることによって、充填した弾性小片が座椅子形状外包体内をスムー ズに移動し、容易に臥椅子として使用できるようになる。また、座部及び背部に はそれぞれ弾性マット及び弾性体を配設してあるので、安定した座りごこちや寝 ごこちを体感することができる。また座部の両端が充填した弾性小片によって隆 起するようにしてあるのて、座った時に肘掛けとなる。更に座部の前端が隆起す るようにしてあるので、座った時に使用者の太股部分が上がり、臀部が弾性マッ トを配した座部に安定して載置できる。 更に、外包体内の座部に両側および前端が隆起した弾性マットを配設して弾性 マットの両側の隆起部にて座部に肘掛けを形成したので、座部の肘掛けに加わる 外力は弾性マットで受けることができる。
【0006】
【実施例】
本考案の第1実施例を第1図〜第4図に基づいて説明する。 図示のように1は本考案に係る一実施例の座臥両用椅子であって、布地や人工 皮革等の被包部材によって座部2と背部3とからなる座椅子形状外包体4が形成 され、また座部2と背部3の裏面境部にファスナーを取りつけた開閉部分(中に もファスナーを設けた二重の開閉構造としてある。)を設け、座椅子形状外包体 4内に後述する充填物を詰められるようにしてある。この座椅子形状外包体4内 の座部2には、合成樹脂発泡体によって所定厚さの四角形状に形成された弾性マ ット5が配され、弾性マット5の表浦両面の外周を座椅子形状外包体4に縫着し てある。また座椅子形状外包体4内の背部3には、所定厚さの弾性体6が内設し てある。この弾性体6は、合成樹脂発泡体によって形成した弾性マット5aの両 面に、不織布や厚紙、合成樹脂シート等によって形成されたシート体7を重ね合 わせたものである。この弾性体6は背部2内に配され、座椅子形状外包体4に縫 着されている。また背部3の中央の上下には、上記弾性体6を介して夫々ナイロ ン糸8を挿通させ、その両端にボタン9を取りつけてこのボタン9を背部3の表 面及び裏面に配すると共にナイロン糸8を締めて背部3の表面(及び裏面)中央 に縦にくぼみが生じるようにしてある。更にこの座部2と背部3とからなる座椅 子形状外包体3の中に全体に発泡スチロール等によって形成された小球の弾性小 片10が充填してある。また、上記構成と共に座部2と背部3の境目を上記同様 にボタン9とナイロン糸8によって締めつけ縫着してこの座臥両用椅子が通常は 座椅子としての形態を保持するようにしてある。
【0007】 更にこの第1実施例では、座椅子形状外包体4内への弾性小片10の充填によ って、座部2の両端2a及び前端2bが隆起し、前記弾性マット5を配設した座 部2の部分が多少沈んだ状態となるようにしてある。この座部2の両端2aの隆 起部分は、この椅子に座ったときに肘掛けとなる。また座部2の前端2bが隆起 しているので、この座部2に腰を降ろしたときに、太股が持ち上がって臀部が安 定し、座りごこちを一段と良くする。
【0008】 また、臥椅子として使用する場合は、内部に充填した弾性小片10が移動しス ムーズに背部3を倒して臥椅子として使用できるようになる。この場合でも座部 2並び背部3には夫々弾性マット5、弾性体6が取りつけてあり、且つ前記した ように座部2並びに背部3が最初から少し沈んだように形成されているので、身 体を動かして安定状態となるように内部の弾性小片10を移動しさせることなく 、安定した状態の臥椅子として使用することができる。また、臥椅子の状態から 元の座椅子としての状態に戻す場合でも、身体を起こすだけで簡単に背部3は元 の状態に戻り、再び座椅子として使用できるようになる。
【0009】 図5〜図10と本考案の第2実施例を示している。 座椅子形状の外包体4は座部2と背部3とから成り、座部2は表座2Aと裏座 2Bとで、背部3は表背3と裏背3Bとでそれぞれ構成されており(図7,図8 )、座部2と背部3の各裏面全面には不織布(不図示)が重ね合わされている。 背部3の表背3Aの下端は中央が凹むように湾曲して裁断され、座部2の表座 2Aの後端は中央部が僅かに凹むように小さな曲率で湾曲して裁断されている。 背部3の裏背3Bの下端および座部2の裏座2Bの後端は中央部が突出するよう に裁断されている。 そして、外包体4の座部2の表座2Aの後端部表面と背部3の表背3Aの下端 部表面には厚手のナンロン地等で形成された補強材21A,31Aを重ね合わせ て補強されており、また背部3の表背3Aと裏背3Bの各中央部には短冊状の補 強材31B,31Cを重ね合わせて補強されている。なお、外包体4および補強 材21A,31A,31B,31Cの材質としては、例えばナイロンのように強 くて防水性に優れたものが考えられる。
【0010】 図9は外包体4の座部2の前端面部41Aおよび側端面部41Bと背部3の側 端部41Cを構成する端面構成地41の展開図を示している。 そして、背部3の表背3Aの湾曲縁部3aと座部2の表座2Aの湾曲縁部2a とを縫着し、また背部3の裏背3Bの湾曲縁部3bと座部2の裏座2Bの湾曲縁 部2bとを縫着し、さらに座部2の表裏両座2A,2B及び背部3の表裏両背3 A,3Bの各周縁部と端面構成地41とを縫着して外包体4を構成している。し たがって、外包体4の表側の中央の縦寸法が外包体4の裏側の中央の縦寸法より も長くなる。 また、座部2と背部3とは仕切り地42で仕切られており、仕切り地42の周 縁は座部2と背部3の境目の外包体4に縫着している(図10)。 外包体4にはファスナーを取りつけた開閉部分(不図示)を設け、後述する弾 性小片10および弾性マット5Aを充填できるようにしている。
【0011】 図5および図6は弾性マット5Aを示しており、この弾性マット5Aはマット 本体51Aと補助マット52Aで構成されており、これらは発泡ポリウレタン等 の発泡合成樹脂で成形されている。 マット本体51Aの両側および前端には隆起部51a,51bがそれぞれ形成 されており、補助マット52Aの上面部は斜め後方に傾斜したテーパ面52aが 形成され、この補助マット52Aはマット本体51Aの隆起部51a,52bで 囲まれる部位に嵌め込まれるように構成されている(図6)。
【0012】 そして、外包体4の座部2内に弾性マット5Aを配して弾性マット5Aの隆起 部51aにて座部2の両側に肘掛けを形成し、弾性マット5Aは外包体4に縫着 されている。また座部2の中央の上下には、弾性マット5Aを介してナイロン糸 (不図示)を挿通させて、その両端にボタン(不図示)を取りつけてこのボタン を座部2の座表2Aと座裏2Bとに配している。
【0013】 図10に示すように、外包体4の背部3には発泡スチロール等で形成された小 球の弾性小片10を充填している。また、背部3の中央の補強材31B,31C 間には弾性小片10を介して厚手のナイロン地等で構成された強度の高い連結材 31Dにて連結され、連結材31Dの両端にボタン9aを取りつけてこのボタン 9aを背部3の背表3Aと背裏3Bに配設しており、連結材31Dの締めつけに よって背部3表面にくぼみができるように構成している。
【0014】 このようにして構成される座臥両用椅子は、人が座っていない状態(外力がな い状態)では、外包体4内への弾性マット5Aの配設および弾性小片10の充填 によって、座椅子としての形状を保持するものである。
【0015】 そして、座椅子として用いる場合には、臀部を後に引いた状態で座部2に座る ことにより、臀部の重みで座部2の後端部が圧縮されて沈み、その沈み動作に伴 って背部3の背表3Aが下方に引っ張られて背部3全体が立ち上がる。 また、上述の如く外包体4の裁断および縫着により、外包体4の表側の中央の 縦寸法が外包体4の裏側の中央の縦寸法よりも長くなっているので、座ったとき に背部3が一層確実に立ち上がる。 さらに、座部2の前端の隆起部51bにて太股が持ち上げられて臀部が安定す る。 さらに、臥椅子として使用する場合には、臀部をやや前に出した状態で座部2 に座ると背部3の背表3Aが下方に引っ張られることがなく、したがって、背部 3に凭れると、弾性小片10の移動により背部3がスムーズに倒れる。
【0016】 また、第2実施例の応用として、背部3に第1実施例で説明した要領で弾性マ ット(不図示)を配設しても良い。
【0017】 尚、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、例えば座部2や背部3の 表面の所定箇所に小型磁石を配設すれば健康にも良い。また、座部2の両端2a をより高くなるように設計変更するも自由である。更にこの椅子の全体形状を種 々設計変更してもよい。また、ボタンの取りつけ位置を変更してもよい。また弾 性体は一体形成されたものでもよい。
【0018】
【考案の効果】
このように本考案は、上記説明でも明らかなように、座部の弾性マット及び背 部の弾性体の所定箇所を座椅子形状外包体に縫着することによって最初から座椅 子としての形態を有しているので、使用者が座って座椅子としての形態を成すよ うに身体を動かすることもなく、最初から座わりごこちのよい座椅子として使用 することができる。また、座椅子形状外包体内全体に多数の弾性小片を充填して あるので、使用者が座った状態から身体を後ろに反らせることによって、充填し た弾性小片が座椅子形状外包体内をスムーズに移動し、容易に臥椅子として使用 できるようになる。更に、座部及び背部にはそれぞれ弾性マット及び弾性体を配 設してあるので、安定した座りごこちや寝ごこちを体感することができる。また 座部の両端が充填した弾性小片によって隆起するようにしてあるのて、座った時 に肘掛けとなる。また座部の前端が隆起するようにしてあるので、使用者の臀部 が弾性マットを配した座部に安定して載置させることができる。 更に、外包体内の座部に両端および前端が隆起した弾性マットを配設して弾性 マットの隆起部にて座部の両側に肘掛けを形成したので、座部の肘掛けに加わる 外力は弾性マットで受けることができ、肘掛けの耐久性が向上する。
【0019】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る第1実施例の斜視図、
【図2】本考案に係る第1実施例の断面図、
【図3】座椅子としての使用状態を示す説明図、
【図4】臥椅子としての使用状態を示す説明図、
【図5】本考案に係る第2実施例の弾性マットの分解斜
視図
【図6】本考案に係る第2実施例の弾性マットの組立斜
視図
【図7】本考案に係る第2実施例の外包体の縫着前の平
面図
【図8】本考案に係る第2実施例の外包体の縫着前の平
面図
【図9】本考案に係る第2実施例の外包体の縫着前の平
面図
【図10】本考案に係る第2実施例の断面図
【符号の説明】
1・・・座臥両用椅子 2・・・座部 2a・・・座部の両端 2b・・・座部の前端 3・・・背部 4・・・座椅子形状外包体 5・・・弾性マット 5a・・・弾性マット 6・・・弾性体 7・・・シート体 10・・・弾性小片 5A・・・弾性マット 51a・・・隆起部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】被包部材によって少なくとも座部と背部と
    からなる座椅子形状外包体を形成すると共に、この外包
    体内の座部に弾性マットを配設し、且つ外包体内の背部
    に、弾性マットの両面にシート体を重ね合わせた弾性体
    を配設し、更に上記座椅子形状外包体内に多数の弾性小
    片を充填し、上記座部の弾性マット及び背部の弾性体の
    所定箇所を座椅子形状外包体に縫着したことを特徴とす
    る座臥両用椅子。
  2. 【請求項2】座椅子形状外包体内への弾性小片の充填に
    よって、座部の両端及び前端が隆起し、座部の両端は肘
    掛けとなるように座椅子形状外包体の座部を形成した請
    求項1に記載の座臥両用椅子。
  3. 【請求項3】被包部材によって少なくとも座部と背部と
    からなる座椅子形状外包体を形成し、多数の弾性小片を
    外包体内の背部に充填し、両側および前端が隆起した弾
    性マットを外包体内の座部に配設して弾性マットの両側
    の隆起部にて座部に肘掛けを形成したことを特徴とする
    座臥両用椅子。
JP1991040925U 1991-01-25 1991-05-01 座臥両用椅子 Expired - Lifetime JPH0734614Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-7351 1991-01-25
JP735191 1991-01-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04120641U true JPH04120641U (ja) 1992-10-28
JPH0734614Y2 JPH0734614Y2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=31948192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991040925U Expired - Lifetime JPH0734614Y2 (ja) 1991-01-25 1991-05-01 座臥両用椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734614Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514518A (ja) * 2009-04-09 2012-06-28 インターピープル・カンパニー・リミテッド 開閉式頭支えが設けられたビーンバッグソファ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637411U (ja) * 1979-08-31 1981-04-09
JPS60165904A (ja) * 1984-02-08 1985-08-29 打越 輝男 座臥両用椅子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637411U (ja) * 1979-08-31 1981-04-09
JPS60165904A (ja) * 1984-02-08 1985-08-29 打越 輝男 座臥両用椅子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514518A (ja) * 2009-04-09 2012-06-28 インターピープル・カンパニー・リミテッド 開閉式頭支えが設けられたビーンバッグソファ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0734614Y2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2417877B1 (en) Beanbag sofa with a built-in headrest
US3642323A (en) Molded plastic furniture construction
US6347421B1 (en) Portable head pillow
US5507551A (en) Stuffed figure chair
JP6611330B2 (ja) 姿勢保持用クッション並びにそれに用いる姿勢保持用ベース材
US4892357A (en) Child's portable auxiliary seat cushion with upper body support ridge
US11026513B2 (en) Cushion
JP6059692B2 (ja) シートクッション
JPH04120641U (ja) 座臥両用椅子
JP4563111B2 (ja) 椅子用バックレスト
CN219556851U (zh) 一种野餐垫
EP0420782A1 (en) Multiple use diagonal anatomical armchair
AU2021106167A4 (en) A floor cushion
JP3239304U (ja) 組み合わせ式背もたれクッションユニット
JP3082016U (ja) クッション
JP6737444B1 (ja) ソファ兼用マットレス
JP3056213U (ja)
JP2005230134A (ja) クッション座布団
TWM636279U (zh) 兩用沙發床
JP3464198B2 (ja) 着座装置
JPS5941736Y2 (ja) ソフア−兼用マツトレス
JP3033107U (ja) 座布団
KR200360209Y1 (ko) 척추보호를 위한 분리형 좌의자
KR100650977B1 (ko) 의자용 방석
JPH1118895A (ja) まくら