JP3056213U - 枕 - Google Patents

Info

Publication number
JP3056213U
JP3056213U JP1998005588U JP558898U JP3056213U JP 3056213 U JP3056213 U JP 3056213U JP 1998005588 U JP1998005588 U JP 1998005588U JP 558898 U JP558898 U JP 558898U JP 3056213 U JP3056213 U JP 3056213U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillow
bags
bag
sheet member
cushioning material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998005588U
Other languages
English (en)
Inventor
陽三 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morito Co Ltd
Original Assignee
Morito Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morito Co Ltd filed Critical Morito Co Ltd
Priority to JP1998005588U priority Critical patent/JP3056213U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056213U publication Critical patent/JP3056213U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bedding Items (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案は、不特定の者が使用する場合であっ
ても、また、どのような姿勢で枕に頭を置く場合であっ
ても、常に使用する者に最適な形状とすることができる
枕を安価に提供することを課題とするものである。 【解決手段】 少なくとも芯材(10)と被覆生地(11)とか
らなるシート部材(1) と、緩衝材を収納した高さ、幅の
異なる複数の袋体(2) とを、相互に設けたホック又は面
ファスナーを用いた着脱手段により一体として構成する
ことを特徴とする枕を解決手段とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、特に不特定の者の頭部の形状、大きさ、向き等に適応する枕に関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
蕎麦殻等の緩衝材を収納し、裁断、縫製により部分的に凹部、凸部を形成した 枕が、公知である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の蕎麦殻等の緩衝材を収納し、縫製等により部分的に凹部、凸部を設けた 枕は、特に人間工学に基いて部分的に凹部、凸部を決定することが多く、これに よって枕の使用時における快適性を向上するものであり、ある程度、一般向けと して効果を奏するものである。
【0004】 しかし、人の頭部の大きさや形は非常に個人差があることから、前記したよう な枕では、使用する全ての人が快適性を有する最適な枕とすることはできないの が実情である。
【0005】 尚、前記した枕は、特に販売形態として、既製品である場合、オーダーメイド による場合があり、オーダーメイドされる場合においては、上記のような頭部の 大きさ、形についての個人差は問題とならないが、価格が非常に高くなる欠点が あり、また、注文しても仕立て等に時間がかかり、購入してすぐに使用すること ができず、更には、オーダーメイドをした本人のみが使用するものであるから、 例えば、宿泊施設等で不特定多数の利用客を対象とする場合等には、当然に既製 品の枕が使用されるため、前記したように、結局、使用する者に最適な枕を提供 することができない。
【0006】 また、既製品、オーダーメイドの別を問わず、上記のような凹部、凸部を設け た枕は、例えば、寝返りをうった場合や、或いは妊婦のように長時間体を横たえ た姿勢で寝る等、側頭部が枕に当接するように頭部を乗せて使用することとなる 場合においては、枕の凹部、凸部の起伏が側頭部と適合せず、本来の機能を発揮 することがないばかりか、却って使用しづらいものとなる欠点もある。
【0007】 本考案は、以上の不具合に鑑みてなされたものであり、不特定の者が使用する 場合であっても、また、どのような姿勢で枕に頭部を置く場合であっても、常に 使用する者に最適な形状とすることができる枕を安価に提供することを課題とす るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
少なくとも芯材と被覆生地とからなるシート部材と、緩衝材を収納した高さ、 幅の異なる複数の袋体とを、相互に設けたホック又は面ファスナーを用いた着脱 手段により一体として構成することを特徴とする枕を、課題を解決するための手 段とする。
【0009】
【考案の実施の形態】及び
【実施例】
図1は、本考案の実施例1に係る枕の組立状態を示す平面図、図2は、同組立 状態を示す正面図、図3は、同実施例1に係る枕の正面図、図4は、本考案の実 施例2に係る枕の正面図、図5は本考案の実施例3に係る枕の正面図である。
【0010】 本考案の実施例1に係る枕は、図1、図2、図3に示すように、ウレタンゴム 製の板状の芯材(10)をパイル生地で被包してなる縦20cm、横30cm、厚さ 5mm程度のシート部材(1) と、該シート部材の表面のパイルに対して係合する 雄面ファスナー(4) を底面に設けるとともに、緩衝材(3) として蕎麦殻を収納し たパイル生地(23)の袋体(2) から構成されるものであり、該袋体(2) は、後部袋 体(22)と、該後部袋体(22)より嵩の低い前部袋体(20)、嵩の高い左右の側部袋体 (21)の計4個を使用するものとしている。
【0011】 本実施例においては、通常の嵩高さの調整は、前記4個の袋体(2) の組合せに よって行い、各個人が最も快適な状態となる起伏を作り、使用するものである。
【0012】 ここで、袋体(2) による調整は、嵩の高さのみならず、相互に異なる材質の緩 衝材が充填された複数の袋体(2) を用いることによっても、使い心地を向上させ ることができ、例えば側部袋体(21)及び後側袋体(22)を蕎麦殻を充填し、前側袋 体(20)をウレタンフォームというようにすることができる。
【0013】 また、本実施例1においては、袋体(2) の表面もパイル生地としていることか ら、該袋体(2) の上から更に別の袋体(2) を雄面ファスナーを用いて係着するこ ともでき、これによって更に嵩の調整や、組合せに幅を持たすことができる。
【0014】 尚、本実施例1における組合せの一例としては、仰向けで寝る場合は、嵩高い 側部袋体(21)を左右に配置し、それよりやや嵩の低い前部袋体(20)及び後部袋体 (22)を僅かに離してセットすることにより、使用時に、前部袋体(20)と後部袋体 (22)の間と両袋体(2) の斜面によって更に嵩の低くなる部分を形成して嵩の高さ の変化を更に設けるパターン等とし、また、頭部を横向きに枕に乗せて寝る場合 であれば、前部袋体(20)及び後部袋体(22)を使用せず、側部袋体(21)を横方向を 長手として2本並べて使用するといった例が挙げられる。
【0015】 また、本考案の実施例1におけるシート部材(1) は、前記したように芯材(10) を用いることにより、袋体(2) をセットする際に位置決めし易く、また使用時に 一部の袋体(2) のみが敷布団へ沈み込んで袋体(2) の相互の位置、高さが変化し ないようにするために設けている。
【0016】 更に、本実施例1におけるシート部材(1) は、縦横の幅寸法を、組み合わされ る袋体(2) の全体よりも小さくなるように選択しており、使用時にシート部材(1 ) が袋体(2) の下からはみ出して首や肩に当たって不快となることを防止してい る。
【0017】 実施例2に係る枕は、図4に示すように、実施例1の構成に加えて、袋体(2) の側面に雄面ファスナー(6) を別途設け、袋体(2) 同士を係着させることにより 、一部の袋体(2) が敷布団へ沈み込みによる袋体(2) の相互の位置、高さの変化 の防止を、更に補助するものである。
【0018】 この場合、袋体(2) の側面にも雄面ファスナー(6) を取付けたことから、該側 面の雄面ファスナー(6) をシート部材(1) との係合に用いるように前記袋体(2) の向きを変えることで、枕の高さを変更することが可能となる。
【0019】 実施例3に係る枕は、図5に示すように、ウレタンシートに雌面ファスナー(5 ) を接着してなるシート部材(1) と、緩衝材を(20)を収納し、且つ底面に雄面フ ァスナー(4) を設けた複数個の袋体(2) とを、係着一体とした後、前記シート部 材(1) に一端を縫着された枕カバー(7) により枕を包んで使用するものである。
【0020】 尚、実施例においては、袋体(2) は、前部袋体(20)、側部袋体(21)、後部袋体 (22)として説明上区別したが、実際には高さ、幅の異なる袋体(2) を複数用いる のであれば、このような区別をする必要もなく、また、袋体(2) の数、形状、高 さや幅についても特に限定するものではない。従って、単なる円筒状や矩形状と することは勿論、一つの袋体(2) で凹凸を有する形状としたり、或いは複数個の 袋体(2) の組合せで凹凸の特定の形状を形成してもよい。
【0021】 係合手段については、本実施例1、2では、安全性、コスト面等を考慮した結 果、雄面ファスナー(4) とパイル生地によるものとし、実施例3では製作面での 容易性から雌雄面ファスナー(4) 、(5) によるものとしたが、勿論これらに限定 されるものではなく、例えば、スナップボタンの雄部材と雌部材等、一般的な係 合手段を用いてもよいことはいうまでもない。
【0022】 また、本考案においては、袋体(2) の高さ、幅を異なるものとしているが、全 てが同一の高さ、幅でなければ、同一の高さ、幅のものを含んでいてもよく、ま た、外観上同一の高さであっても、緩衝材(3) の種類の差、充填される量等によ り、使用時に異なった高さとなればよい趣旨である。
【0023】 更には、一の袋体(2) の内部に、更に大小複数の内袋体を設け、該内袋体に蕎 麦殻を充填した構成としており、内袋体の数を増減することができるものとし、 個別に袋体の有する嵩高さを変更するものとしてもよい。
【0024】
【考案の効果】
本考案によれば、シート部材と、緩衝材を収納し、異なる高さ、幅とした複数 の袋体とを着脱自在な係合手段により連結一体として、シート部材上の任意の位 置に袋体を配置することができることから、起伏を自由な位置に形成することが でき、不特定の者が使用する場合であっても、またどのような姿勢で枕に頭を置 く場合であっても、常に使用する者の好みに応じた最適な形状とすることができ る。
【0025】 これに加え、自由に組合せを変更することができ、着脱も非常に簡単であるこ とから、オーダーメイドとすることも要せず、非常に安価に制作することができ る。
【0026】 また、シート部材は、少なくとも芯材を設けることによって、敷布団への枕の 沈み込みを略均一とすることができ、複数個の袋体の高さや位置のズレを招来し ないものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例1に係る枕の組立状態を示す平
面図である。
【図2】本考案の実施例1に係る枕の組立状態を示す正
面図である。
【図3】本考案の実施例1に係る枕の正面図である。
【図4】本考案の実施例2に係る枕の断面図である。
【図5】本考案の実施例3に係る枕の正面図である。
【符号の説明】
(1) シート部材 (2) 袋体 (4) 雄面ファスナー (5) 雌面ファスナー (6) 雄面ファスナー (7) 枕カバー (10) 芯材 (11) 被服生地 (20) 前部袋体 (21) 側部袋体 (22) 後部袋体 (23) パイル生地

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも芯材(10)と被覆生地(11)とか
    らなるシート部材(1) と、緩衝材(3) を収納した高さ、
    幅の異なる複数の袋体(2) とを、相互に設けたホック又
    は面ファスナーを用いた着脱手段により一体として構成
    することを特徴とする枕。
  2. 【請求項2】 合成樹脂又は合成ゴム製の芯材(10)をシ
    ート用緩衝材(13)で包持した後、更にパイル生地により
    被覆してなるシート部材(1) と、緩衝材(3)を収納し、
    且つパイル生地の表面に部分的に雄面ファスナー(4) を
    設けた高さ、幅の異なる複数の袋体(2) とから構成さ
    れ、シート部材(1) のパイル生地と、袋体(2) に設けた
    雄面ファスナー(4) の係着により、一体として構成する
    ことを特徴とする枕。
  3. 【請求項3】 合成樹脂又は合成ゴム製のシート部材
    (1) と、緩衝材(3) を収納した高さ、幅の異なる複数の
    袋体(2) とを、相互に設けたホック又は面ファスナーを
    用いた着脱手段により一体として構成することを特徴と
    する枕。
  4. 【請求項4】 ポリウレタンシートに雌面ファスナー
    (5) を取付けてなるシート部材(1) と、緩衝材(3) を収
    納し、且つ表面に部分的に雄面ファスナー(4)を設けた
    高さ、幅の異なる複数の袋体(2) とを、相互の面ファス
    ナー手段により係着一体として構成したことを特徴とす
    る枕。
JP1998005588U 1998-07-27 1998-07-27 Expired - Lifetime JP3056213U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998005588U JP3056213U (ja) 1998-07-27 1998-07-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998005588U JP3056213U (ja) 1998-07-27 1998-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3056213U true JP3056213U (ja) 1999-02-12

Family

ID=43190194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998005588U Expired - Lifetime JP3056213U (ja) 1998-07-27 1998-07-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056213U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7430774B2 (en) Peripherals for multi-use pillows and methods
CA2793466C (en) Feeding pillow with removable support surface
US6347421B1 (en) Portable head pillow
US8336964B2 (en) Beanbag sofa with retractable headrest
US8166587B2 (en) Portable breastfeeding and nursing pillow
US6116691A (en) Head support pillow
US6135560A (en) Travel headrest pillow comprising pillow cushion and neck, head and shoulder support (the jetrest)
US20060174414A1 (en) Pillow
US20130145556A1 (en) Feeding pillow with protective surface
KR200470931Y1 (ko) 쿠션베개 및 쿠션베개 결합체
US7526822B2 (en) Holders for beds
CN112153922A (zh) 一种用于母亲和婴儿的舒适装置
WO2000060983A1 (en) Travel headrest
KR200485663Y1 (ko) 다용도 쿠션
US11076706B2 (en) Configurable multipurpose mat assembly
KR200275576Y1 (ko) 의자 기능을 가진 가방
US4892357A (en) Child's portable auxiliary seat cushion with upper body support ridge
JP3056213U (ja)
US4561137A (en) Furniture bolster
CN211459661U (zh) 一种枕头
KR200492526Y1 (ko) 임산부용 바디필로우
KR200270177Y1 (ko) 목받이낭이 형성된 베개 커버
JP3239304U (ja) 組み合わせ式背もたれクッションユニット
KR101649980B1 (ko) 목 베개부가 장착된 기능성 베개
CN213696432U (zh) 一种枕套