JPH04118786U - 安定化スイツチング電源装置 - Google Patents

安定化スイツチング電源装置

Info

Publication number
JPH04118786U
JPH04118786U JP2205591U JP2205591U JPH04118786U JP H04118786 U JPH04118786 U JP H04118786U JP 2205591 U JP2205591 U JP 2205591U JP 2205591 U JP2205591 U JP 2205591U JP H04118786 U JPH04118786 U JP H04118786U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
circuit
switching
power supply
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2205591U
Other languages
English (en)
Inventor
勝治 崎本
Original Assignee
横河電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横河電機株式会社 filed Critical 横河電機株式会社
Priority to JP2205591U priority Critical patent/JPH04118786U/ja
Publication of JPH04118786U publication Critical patent/JPH04118786U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スイッチング周波数が変動することにより生
ずる出力リップル電圧の増大、EMI特性の変化、出力
電圧制御の安定度が有する周波数依存性を防止して、動
作が安定で信頼性の高い安定化スイッチング電源装置を
提供すること。 【構成】 スイッチング周波数可変型の電源装置におい
て、このスイッチング電源のスイッチング周波数を検出
する回路、この周波数検出回路で検出したスイッチング
周波数と基準スイッチング周波数とを比較し、誤差周波
数信号を発生する周波数比較回路、当該整流平滑化回路
に接続された、この周波数比較回路の出力する誤差周波
数信号を小さくする方向にダミ―電流を消費するアクテ
ィブダミ―回路を具備することを特徴としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はスイッチング周波数を可変に制御して出力電圧を安定化する安定化ス イッチング電源装置に係り、特にスイッチング周波数の安定化に関する。
【0002】
【従来の技術】
安定化スイッチング電源装置は、出力電圧を一定電圧に安定化するものである が、この場合共振型コンバ―タや自励式コンバ―タのようにスイッチング周波数 を可変に調整して出力電圧を安定化するものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、スイッチング周波数可変型スイッチング電源装置ではスイッチ ング周波数を負荷に応じて調整している関係で以下の課題がある。 スイッチング周波数が低下すると、出力リップル電圧が大きくなり、負荷側 に好ましくない影響を与えること。 スイッチング周波数が変わることにより、EMI(electromagnetic interf erence;電波雑音干渉)特性が変わり、ノイズ対策が難しくなること。 スイッチング周波数が変化することにより出力電圧制御の安定度が変わり、 電源設計において非線形性を考慮せねばならず繁雑になること。 本考案はこのような課題を解決したもので、スイッチング周波数が変動するこ とにより生ずる各種の不都合を防止して、動作が安定で信頼性の高い安定化スイ ッチング電源装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成する本考案は、スイッチング電源として、直流電流が印 加される一次巻線と、この一次巻線に流れる電流をオンオフするスイッチング素 子と、このオンオフされた信号が誘起される二次巻線と、この二次巻線に流れる スイッチング信号を整流平滑化する回路と、この整流平滑化回路の出力する電圧 と所定の基準電圧とを比較して誤差信号を求める誤差検出回路と、この誤差信号 が小さくなる方向に当該スイッチング素子に制御信号を送るスイッチング制御回 路とを有し、負荷電流に応じてスイッチング周波数を調整している。
【0005】 そして、このスイッチング電源のスイッチング周波数を検出する回路、この周 波数検出回路で検出したスイッチング周波数と基準スイッチング周波数とを比較 し、誤差周波数信号を発生する周波数比較回路、当該整流平滑化回路に接続され た、この周波数比較回路の出力する誤差周波数信号を小さくする方向にダミ―電 流を消費するアクティブダミ―回路を具備することを特徴としている。
【0006】
【作用】
本考案の各構成要素はつぎの作用をする。スイッチング電源は一般的なスイッ チング周波数可変型の出力電圧安定化電源である。周波数検出回路はスイッチン グ周波数を求め、周波数比較回路で基準スイッチング周波数との乖離を求めてい る。アクティブダミ―回路はスイッチング周波数が基準周波数と一致するように スイッチング電源のダミ―電流消費を実行している。
【0007】
【実施例】
以下図面を用いて、本考案を説明する。 図1は本考案の一実施例を示す構成ブロック図である。図において、直流電源 Vinは、商用の交流電源から整流平滑化して直流電圧を発生したり、バッテリを 用いるものである。スイッチング電源10は共振型コンバ―タであり、直流電圧 Vinを入力して安定化された出力電圧Vout を負荷側に供給している。一次巻線 n1は、コンデンサC1と並列に接続されており、インダクタンスL1を介して スイッチング素子Q1と接続されている。インダクタンスL1は独立単巻線で、 コンデンサC1との間で共振回路を構成している。二次巻線n2は整流平滑化回 路12と接続されており、一次巻線n1に流れるオンオフ電流により誘起される スイッチング電流が直流電圧化され出力電圧Vout となる。整流平滑化回路12 は、整流を担当するダイオ―ドD1,D2と、高周波数成分を除去するチョ―ク コイルL2と、平滑化を担当するコンデンサC2を有している。誤差検出回路1 4は、整流平滑化回路12の出力電圧Vout を所定の基準電圧Vref と比較して 誤差信号を求めるもので、ここでは出力電圧Vout を分圧抵抗R1,R2で分圧 し、可変シャントレギュレ―タRGに印加して誤差信号を得ている。絶縁部16 はフォトカプラで、トランス一次側と二次側を絶縁するもので、誤差検出回路1 8の出力する誤差信号を一次側にあるスイッチング制御回路18に送っている。 スイッチング制御回路18はこの誤差信号が小さくなる方向にオンオフ制御信号 をスイッチング素子Q1に対して供給している。
【0008】 周波数検出回路20はスイッチング電源10のスイッチング周波数を検出する 回路で、例えばカウンタが使用され、一次側と二次側の絶縁を確保する場合には 二次巻線n2に誘起されるスイッチング信号を入力するとよい。周波数比較回路 30は周波数検出回路20で検出したスイッチング周波数と基準周波数との間の 乖離を求め、この乖離が小さくなる方向の制御信号を送るもので、周波数/電圧 変換回路32と誤差検出回路34を有している。周波数/電圧変換回路32は、 周波数検出回路20で検出したスイッチング周波数に対応する直流電圧を発生す るもので、例えばディジタル/アナログ変換器が使用される。誤差検出回路34 は、周波数/電圧変換回路32で求めた直流電圧と基準周波数に相当する基準電 圧Vref とを比較するもので、例えばOPアンプU1が使用される。アクティブ ダミ―回路40は整流平滑化回路12に接続されたもので、ここでは可変抵抗素 子として動作するトランジスタQ2と抵抗R3よりなる。トランジスタQ2は誤 差検出回路34の出力する誤差周波数信号をベ―ス端子に入力し、この誤差信号 を小さくする方向に抵抗値を変化させて、ダミ―電流I1の値を定める。
【0009】 このように構成された装置の動作を次に説明する。図2は負荷電流Iout とス イッチング周波数fosc の関係を説明する図である。図中、実線はアクティブダ ミ―回路40を動作させる場合、破線はアクティブダミ―回路40を装着しなか ったり動作させていない場合を表わしている。
【0010】 図3は周波数/電圧変換回路32の出力電圧V32とスイッチング周波数fosc の間系図である。周波数検出回路20により検出したスイッチング周波数fosc に応じて、周波数/電圧変換回路32は電圧値V32を生成している。誤差検出回 路34は電圧値V32が基準電圧Vref と等しくなるようにアクティブダミ―回路 40を制御する。このことは、スイッチング電源10にとって負荷電流Iout と ダミ―電流I1が等しくなることを意味している。 Iout +I1=const. (1) これによりスイッチング電源10のスイッチング周波数fosc は負荷電流Iout に依存せず一定となる。
【0011】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によればスイッチング周波数fosc が負荷電流I out に依存しないため、以下の実用上の効果がある。 出力リップル電圧の負荷電流依存性がなくなり、システム側の誤動作を生じ させる虞がなくなると共に、整流平滑化回路12でもちいる整流素子の選定が容 易になる。 発生するノイズ周波数成分が一定であるので、フィルタ等によるノイズの低 減が容易になる。 一般的に、出力電圧の安定化制御は周波数が高いと制御応答は早く、低いと 遅くなり全周波数領域に対して安定制御を難しい。しかしスイッチング周波数が 一定であれば安定化制御は容易であり、動作が安定して信頼性の高い電源装置を 容易に設計できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す構成ブロック図であ
る。
【図2】負荷電流Iout とスイッチング周波数fosc の
関係を説明する図である。
【図3】周波数/電圧変換回路32の出力電圧V32とス
イッチング周波数fosc の間系図である。
【符号の説明】
10…スイッチング電源 20…周波数検出回路 30…周波数比較回路 40…アクティブダミ―回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】直流電流が印加される一次巻線と、この一
    次巻線に流れる電流をオンオフするスイッチング素子
    と、このオンオフされた信号が誘起される二次巻線と、
    この二次巻線に流れるスイッチング信号を整流平滑化す
    る回路と、この整流平滑化回路の出力する電圧と所定の
    基準電圧とを比較して誤差信号を求める誤差検出回路
    と、この誤差信号が小さくなる方向に当該スイッチング
    素子に制御信号を送るスイッチング制御回路とを有し、
    負荷電流に応じてスイッチング周波数を調整するスイッ
    チング電源、このスイッチング電源のスイッチング周波
    数を検出する回路、この周波数検出回路で検出したスイ
    ッチング周波数と基準スイッチング周波数とを比較し、
    誤差周波数信号を発生する周波数比較回路、当該整流平
    滑化回路に接続された、この周波数比較回路の出力する
    誤差周波数信号を小さくする方向にダミ―電流を消費す
    るアクティブダミ―回路、を具備することを特徴とする
    安定化スイッチング電源装置。
JP2205591U 1991-04-05 1991-04-05 安定化スイツチング電源装置 Withdrawn JPH04118786U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205591U JPH04118786U (ja) 1991-04-05 1991-04-05 安定化スイツチング電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205591U JPH04118786U (ja) 1991-04-05 1991-04-05 安定化スイツチング電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04118786U true JPH04118786U (ja) 1992-10-23

Family

ID=31907653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2205591U Withdrawn JPH04118786U (ja) 1991-04-05 1991-04-05 安定化スイツチング電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04118786U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011010450A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体集積回路および電源装置
JP2011114977A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Fujitsu Semiconductor Ltd スイッチング電源の制御回路、電子機器、及びスイッチング電源の制御方法
JP2015177722A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 ローム株式会社 スイッチングレギュレータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011010450A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体集積回路および電源装置
JP2011114977A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Fujitsu Semiconductor Ltd スイッチング電源の制御回路、電子機器、及びスイッチング電源の制御方法
JP2015177722A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 ローム株式会社 スイッチングレギュレータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10715048B2 (en) Controller and control method used in resonant converters
JP2002199718A (ja) 共振型スイッチング電源装置
US20120113687A1 (en) Loosely regulated feedback control for high efficiency isolated dc-dc converters
US5633787A (en) Switch-mode power supply with control of output supply voltage and overcurrent
JPWO2005109618A1 (ja) 共振型スイッチング電源装置
US5917312A (en) System and method for voltage positioning a regulator and regulator employing the same
JP4363067B2 (ja) 力率改善回路
US20230268839A1 (en) Digital nonlinear transformation for voltage-mode control of a power converter
JP2001069748A (ja) 力率改善回路
JPH04118786U (ja) 安定化スイツチング電源装置
JPH08223923A (ja) 電流モード型スイッチング安定化電源装置
KR100386865B1 (ko) 평활용 초크 코일 인덕턴스 가변 회로를 가지는 전원 회로
JPH062990U (ja) スイッチング電源装置
JPH049616Y2 (ja)
JP3294211B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2604302Y2 (ja) 共振形dc−dcコンバータ
JP2961851B2 (ja) 圧電トランスを用いた電源回路
JPS63228967A (ja) 共振型スイツチング電源
JP2605664Y2 (ja) プッシュプル型dc−dcコンバータ
JPS6393791U (ja)
JPH0537664Y2 (ja)
JPH0742233Y2 (ja) スイッチング電源装置
JP2575480Y2 (ja) 安定化電源回路
JPS603676Y2 (ja) スイツチングレギユレータ
JPS642550Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950713