JPH0411871Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411871Y2
JPH0411871Y2 JP1985109763U JP10976385U JPH0411871Y2 JP H0411871 Y2 JPH0411871 Y2 JP H0411871Y2 JP 1985109763 U JP1985109763 U JP 1985109763U JP 10976385 U JP10976385 U JP 10976385U JP H0411871 Y2 JPH0411871 Y2 JP H0411871Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armrest
locking member
support plate
guide
armrest member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985109763U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6218221U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985109763U priority Critical patent/JPH0411871Y2/ja
Publication of JPS6218221U publication Critical patent/JPS6218221U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411871Y2 publication Critical patent/JPH0411871Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、傾動可能なアームレスト部材を具備
する自動車のアームレスト装置に関する。
従来技術 乗員が楽な姿勢を保てるように、肘を載せてお
くことのできる自動車のアームレスト装置は従来
より周知であり、乗員の体躯ないしは好みに応じ
てアームレスト部材を傾動させることの可能なア
ームレスト装置も既に公知である。ところが従来
のこの種の装置においては、そのアームレスト部
材を傾動させる際、例えばレバーやノブ等の部材
を操作しながら、これと並行してアームレスト部
材を回動させなければならず、その操作が大変煩
しいものとならざるを得なかつた。
目 的 本考案は、上記従来の欠点を除去し、アームレ
スト部材の傾動を簡素化し、操作性を向上させた
アームレスト装置を提供することを目的とする。
構 成 本考案は上記目的を達成するため、支持体に支
持されたステーと、該ステーの上端側に固定され
た担持板と、ほぼ水平なホームポジシヨンと最大
に傾いた傾斜ポジシヨンとの間を回動可能に前記
担持板に枢着されたアームレスト部材と、該アー
ムレスト部材に付設されたガイドと、基端側が前
記アームレスト部材の枢着部以外の担持板部分に
枢着され、自由端側が前記ガイドに摺動自在に係
合し、かつ前記アームレスト部材が前記ホームポ
ジシヨンから前記傾斜ポジシヨンに回動すると
き、前記ガイドに案内されて第1の位置からこれ
よりも立上つた水平に対して90°よりも大なる角
度の第2の位置へ回動するロツク部材と、アーム
レスト部材に設けられていて、第2の位置へ回動
したロツク部材のそれ以上の回動を阻止するスト
ツパと、ロツク部材が第1の位置にあるとき、こ
れがその第1の位置に留まるように該ロツク部材
を付勢し、かつロツク部材が第1の位置から第2
の位置に向けて回動し始めた後、該ロツク部材を
その第2の位置に向けて付勢するばねと、ロツク
部材に付設されていて、該ロツク部材を回動操作
するための操作つまみとを具備する自動車のアー
ムレスト装置を提案する。
実施例 以下、本考案の実施例を図面に従つて説明す
る。
第1図は自動車のドア1に設けられたアームレ
スト装置2を示し、この装置2はドア1に固定さ
れた支持体3と、その上方に位置するアームレス
ト部材4を有している。
支持体3は第2図および第3図に示すように内
部が中空に形成され、その隔壁5,5aと上壁6
の適数の、図の例では2本のスリーブ7,7aが
固着されている。スリーブ7にはステー8,8a
が上下方向に摺動可能に嵌入し、これらステー
8,8aの上端側には第4図にも示すように担持
板9が一体に固着されている。
第5図および第6図に示すようにステー8には
適当な間隔をあけて係止溝10が形成され、これ
らの溝10に爪部材11が係合することができ
る。爪部材11は、支持体3の上壁6に固定され
た爪保持部材12の溝13に摺動自在に嵌合し、
爪部材11の外側の端部にはつまみ14が固着さ
れている。またつまみ14には、爪保持部材12
のガイド穴15に摺動自在に嵌入したガイドロツ
ド16が固定され、ガイド穴15の第6図におけ
る左端面と、つまみ14との間には、ガイドロツ
ド16のまわりに巻回された圧縮コイルばね17
が挿入されている。このばね17の作用によつて
つまみ14と爪部材11は第6図の右方に付勢さ
れる。したがつて、爪保持部材12に形成された
貫通孔18を通してスリーブ7の内部に嵌入され
たステー8の係止溝10に、貫通孔18に突入し
た爪部材11の爪部19がばね17の付勢力によ
つて係合する。このようにしてステー8は支持体
3に支持される。
アームレスト部材4は、第2図から判るように
金属板あるいは樹脂等から成る芯材20と、その
上に固着された表皮付きのクツシヨン材21とか
ら成り、この芯材20、すなわちアームレスト部
材4がピン22を有するヒンジを介して担持板9
に、上下方向、すなわち矢印A,B方向に傾動可
能に枢着されている。これにより、アームレスト
部材4は第2図に示したほぼ水平なホームポジシ
ヨンと第3図に示した最大に傾いた傾斜ポジシヨ
ンとの間を回動することができる。
また第4図にも示すように担持板9には、アー
ムレスト部材4の枢着部(図の例ではピン22)
以外の部分に、ロツク部材23の基端側23aが
枢着され、該ロツク部材23はこの基端側23a
の軸線を回動中心として第2図に示した第1の位
置と第3図に示した第2の位置の間を矢印C,D
(第2図)方向に回動することができる。図に一
例として示したロツク部材23は、ほぼ口の字状
に折曲された棒材から成る。
一方、アームレスト部材4には、芯材20に固
着された(あるいはこれと一体に成形された)ガ
イド24が付設され、ロツク部材23の自由端側
がこのガイド24に摺動自在に係合している。す
なわち、ロツク部材23の自由端側上部が芯材2
0とガイド24の間の空隙を通り、この空隙中を
矢印E方向に移動することができる。またロツク
部材23には、乗員によつて操作されるクランク
状の操作つまみ25が一体に付設されている。さ
らにロツク部材23と担持板9には引張ばね26
の各端部が係止され、このばね26は、ロツク部
材23が第2図に示す第1の位置を占めていると
き、ロツク部材23がこの第1の位置に留まるよ
うに該部材23を時計方向に付勢し、ロツク部材
23がその第1の位置から第3図に示した第2の
位置に向けて回動し始めた後、該ロツク部材23
をその第2の位置に向けて反時計方向に付勢す
る。かかるばね26は、支点越えばねとも称せら
れているものである。
シートに着座した乗員は、アームレスト部材4
の上に肘を載せて楽な姿勢をとることができる。
その際ステー8の係止溝10の1つに、ばね17
によつて付勢された爪部材11の爪部19が係入
し、ステー8、従つてアームレスト部材4がこの
爪部材11を介して支持体3に支持される。
アームレスト部材4の高さを調節すべきとき
は、乗員が第5図および第6図に示したつまみ1
4をばね17の作用に抗して同図の左方へ押し込
む。これにより爪部19は貫通孔18から退避す
るのでステー8は爪部19による拘束を解除さ
れ、よつてアームレスト部材4を担持板9と共に
手で持ち上げ、あるいは下げることによりその高
さ位置を調節することができる。この上下動作時
に両ステー8,8aはスリーブ7,7a中をガイ
ドされながらアームレスト部材4と共に上下に摺
動する。アームレスト部材4を所望する高さにも
たらすと共に、つまみ14から手を離せば、ばね
17の作用で爪部19が再びステー8の係止溝1
0の1つに係合し、アームレスト部材4はこの位
置に保持される。第3図はアームレスト部材4を
持ち上げて固定保持したときの状態を示してい
る。
上述のように図に一例として示したアームレス
ト装置は、そのアームレスト部材4の高さ位置を
調整することが可能である。
また通常はアームレスト部材4を第2図に示し
た水平なホームポジシヨンに保持してこれを担持
板9上に支えておくが、このときロツク部材23
は引張ばね26の作用とアームレスト部材4の自
重等によつて、第2図に示す如く同図の右側に傾
いた第1の位置で静止している。
乗員の好みや体躯に合せてアームレスト部材4
を傾けたいときは、アームレスト部材4のピン2
2と反対側を持ち上げればよい。これによつてア
ームレスト部材4はピン22を中心として担持板
9に対して矢印A方向に回動し、第3図に示す最
大に傾斜した傾斜ポジシヨンにもたらされる。こ
の動作時にロツク部材23はその自由端側がアー
ムレスト部材4のガイド24に係合しているの
で、アームレスト部材4が矢印A方向に傾動する
に従つてロツク部材23はガイド24に案内され
つつ持ち上げられ、第2図に示した第1位置か
ら、これよりも立上つた第2の位置(第3図)に
矢印C方向に回動する。また、ロツク部材23が
第1の位置から第2の位置へ向けて回動し始めた
後、より正確に言えば、ロツク部材23の回動に
伴つて、ばね26がロツク部材23の回動中心で
ある基端側23aの軸線を越えると、該ばね26
は、ロツク部材23をその第2の位置へ向けて付
勢し、これによつてロツク部材23は確実にその
第2の位置に回動することができる。第2の位置
に至つたロツク部材23は、水平に対して90°よ
りも大なる角度をもつて位置する。すなわち、垂
直に立上つた状態よりもわずかに第3図における
左側に傾くのである。このときロツク部材23は
引張ばね26によつて反時計方向に付勢されると
共に、アームレスト部材4からの荷重を受けて反
時計方向に回動しようとするが、ロツク部材23
の上部はガイド24の左端のストツプ面24aに
当たり、その回動は阻止される。したがつてロツ
ク部材23は第2の位置に固定保持され、この状
態でアームレスト部材4を支えることができ、乗
員は傾いたアームレスト部材4の上に支障なく肘
を載せることができる。このように図示した例で
は、アームレスト部材4に設けられたストツプ面
24aが、第2の位置へ回動したロツク部材のそ
れ以上の回動を阻止するストツパを構成してい
る。
上述のようにアームレスト部材4を傾斜ポジシ
ヨンに上昇させるとき、単にアームレスト部材4
を持ち上げるだけでよく、つまみ25の操作とア
ームレスト部材4の傾動操作を並行して行う必要
は全くない。このように操作が大変簡単でこれを
ワンタツチで遂行できるのである。
アームレスト部材4を元の水平位置に戻すには
操作つまみ25を第3図の時計方向に回動し、ロ
ツク部材23をばね26の作用に抗して同じ方向
に回動させて第2図に示した第1の位置にもたら
せばよい。この動作時に、ロツク部材23に支え
られたアームレスト部材4もロツク部材23の回
動に伴つて、ピン22のまわりを矢印B方向に回
動し、第2図に示すホームポジシヨンに戻る。こ
のようにアームレスト部材をホームポジシヨンに
戻すときの操作も至つて簡単であり、操作つまみ
25とアームレスト部材4を別々に並行して操作
する必要はない。
本考案は、自動車のドアに限らず、車体、ある
いはシート等に設けられるアームレスト装置にも
適用できることは当然である。
効 果 本考案によれば、アームレスト部材の傾動時の
操作が簡単であり、実用性に優れたアームレスト
装置を供することが可能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車のドアに取付けられたアームレ
スト装置の外観を示す斜視図、第2図は第1図に
示したアームレスト装置の支持体とアームレスト
部材を第1図の−線に沿つて垂直方向に破断
して示した部分断面図、第3図はアームレスト部
材を傾斜ポジシヨンにもたらしたときの、第2図
と同様な部分断面図、第4図はアームレスト装置
の分解斜視図、第5図はステーを高さ位置調節可
能にロツクする爪部材とこれに関連する部材を示
す斜視図、第6図は第5図の−線断面図であ
る。 2……アームレスト装置、3……支持体、4…
…アームレスト部材、8……ステー、9……担持
板、23……ロツク部材、23a……基端側、2
4……ガイド、25……操作つまみ、26……ば
ね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支持体に支持されたステーと、該ステーの上端
    側に固定された担持板と、ほぼ水平なホームポジ
    シヨンと最大に傾いた傾斜ポジシヨンとの間を回
    動可能に前記担持板に枢着されたアームレスト部
    材と、該アームレスト部材に付設されたガイド
    と、基端側が前記アームレスト部材の枢着部以外
    の担持板部分に枢着され、自由端側が前記ガイド
    に摺動自在に係合し、かつ前記アームレスト部材
    が前記ホームポジシヨンから前記傾斜ポジシヨン
    に回動するとき、前記ガイドに案内されて第1の
    位置からこれよりも立上つた水平に対して90°よ
    りも大なる角度の第2の位置へ回動するロツク部
    材と、アームレスト部材に設けられていて、第2
    の位置へ回動したロツク部材のそれ以上の回動を
    阻止するストツパと、ロツク部材が第1の位置に
    あるとき、これがその第1の位置に留まるように
    該ロツク部材を付勢し、かつロツク部材が第1の
    位置から第2の位置に向けて回動し始めた後、該
    ロツク部材をその第2の位置に向けて付勢するば
    ねと、ロツク部材に付設されていて、該ロツク部
    材を回動操作するための操作つまみとを具備する
    自動車のアームレスト装置。
JP1985109763U 1985-07-19 1985-07-19 Expired JPH0411871Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985109763U JPH0411871Y2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985109763U JPH0411871Y2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6218221U JPS6218221U (ja) 1987-02-03
JPH0411871Y2 true JPH0411871Y2 (ja) 1992-03-24

Family

ID=30988157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985109763U Expired JPH0411871Y2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411871Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010123027A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 東京エレクトロン株式会社 蒸着処理装置および蒸着処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940099U (ja) * 1972-07-11 1974-04-09
JPS6127309U (ja) * 1984-07-23 1986-02-18 北陸電気工業株式会社 電子部品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171935U (ja) * 1981-04-24 1982-10-29

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940099U (ja) * 1972-07-11 1974-04-09
JPS6127309U (ja) * 1984-07-23 1986-02-18 北陸電気工業株式会社 電子部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010123027A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 東京エレクトロン株式会社 蒸着処理装置および蒸着処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6218221U (ja) 1987-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003159140A (ja) 前方に折り畳むことができる背もたれを有する乗物用シート
JPH07213557A (ja) 車両シ−ト構体
JP2003079472A (ja) ロッキング椅子及びそのベース
JPH0411871Y2 (ja)
US5320414A (en) Articulated armrest
JPH1159249A (ja) シートのテーブル構造
JP2001001814A (ja) 折り畳み式シート
JP2000189266A (ja) シ―トの調節装置
JPH0510696Y2 (ja)
JP2553220Y2 (ja) 車両用リヤシート
JPS6328030Y2 (ja)
JPS6143620Y2 (ja)
JPH0641484Y2 (ja) アームレスト装置
JPH0537703Y2 (ja)
JPH0513253U (ja) アームレスト装置
JPH0625159Y2 (ja) 自動車用シートのカーフサポート
JPH0317708Y2 (ja)
JPH0440520Y2 (ja)
JP2616356B2 (ja) 車両用シートのヘッドレスト装置
JPS5941875Y2 (ja) シ−トクツシヨン座面の傾斜角調整装置
JP2544514Y2 (ja) アームレスト付リクライニングシート
JPH0545546Y2 (ja)
JPH0541458U (ja) アームレスト装置
JPH0435231Y2 (ja)
JPH017629Y2 (ja)