JPH04117088U - 排水桝 - Google Patents

排水桝

Info

Publication number
JPH04117088U
JPH04117088U JP2857491U JP2857491U JPH04117088U JP H04117088 U JPH04117088 U JP H04117088U JP 2857491 U JP2857491 U JP 2857491U JP 2857491 U JP2857491 U JP 2857491U JP H04117088 U JPH04117088 U JP H04117088U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
basin
flow path
drainage basin
invert member
pipe connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2857491U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2545071Y2 (ja
Inventor
英夫 竹内
Original Assignee
エバタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エバタ株式会社 filed Critical エバタ株式会社
Priority to JP1991028574U priority Critical patent/JP2545071Y2/ja
Publication of JPH04117088U publication Critical patent/JPH04117088U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545071Y2 publication Critical patent/JP2545071Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量で、インバート形状選択の容易な排水桝
を提供する。 【構成】 桝本体9の底部91上に、発泡ウレタンまた
は発泡スチロールの何れかによって構成されインバート
部材10を配置する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、マンホール等に用いられる排水桝に関し、桝本体の底部上に、発泡 ウレタンまたは発泡スチロールの何れかによって構成されインバート部材を配置 した構造とすることにより、軽量で、インバート形状選択の容易な排水桝を提供 できるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】
図3は従来の排水桝の平面断面図、図4は図3のA1 ーA1 線上における正面 断面図である。図において、1はコンクリートで形成された桝本体で底部2を有 する有底筒状となっている。桝本体1の外壁3には桝本体1の内外へ通じる流入 管接続部4が形成されている。底部2の内底面5には流入管接続部4に連なる凹 溝でなる流路6を設け、この流路6は桝本体1の外壁3に設けた放流管接続部7 に連通させてある。従って流入管接続部4に外部から接続された流入管8から桝 本体1に流入する汚水は、流路6を通り、放流管接続部7から桝本体1の外へ放 流されることになる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題課題】
しかしながら、上述した従来の排水桝には次のような問題点があった。 (A)流路6を含む桝本体1の全体がコンクリートで形成されているため、きわ めて重くなり、敷設作業に多大の労力を必要とする。マンホール底塊ブロックを 構成する排水桝等のような大型の排水桝では、重量が250Kgにもなり、設置 作業がきわめて困難になる。 (B)流路6を含む桝本体1の全体がコンクリート成型体となっているため、成 型後に流路6を変更することはできない。このため、流路形状に応じた多種の排 水桝及び成型用型を用意しなければならないという製造上の問題を生じる。 (C)敷設の途中で、もし流路変更があった場合等には、敷設のやり直しをしな ければならない。
【0004】 そこで、本考案の課題は、上述する従来の問題点を解決し、軽量で、インバー ト形状変更のきわめて容易な排水桝を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述した課題解決のため、本考案は、外壁に管接続部を備える有底の桝本体と 、表面側に前記管接続部に連なる流路を有し前記桝本体の底部上に配置されるイ ンバート部材とを含む排水桝であって、 前記インバート部材は、発泡ウレタンまたは発泡スチロールの何れかによって 構成されていること を特徴とする。
【0006】
【作用】
外壁に管接続部を備える有底の桝本体と、表面側に管接続部に連なる流路を有 し桝本体の底部上に配置されるインバート部材とに分かれているので、桝本体と インバート部材とを別々に扱うことができる。このため、製造及び設置作業時の 重量負担が軽減される。
【0007】 しかも、インバート部材は、発泡ウレタンまたは発泡スチロールの何れかによ って構成されているので、きわめて軽量になる。従来の重量の1/3以下まで軽 量化できる。このため、製造及び設置作業時の重量負担が一層軽減される。
【0008】 また、上述のような材料でなるインバータ部材は、適当なカッターを使用して 、流路を簡単に形成できる。このため、流路変更がきわめて容易になる。
【0009】 インバート部材は、流路を設けた表面及び桝本体との接続部分を、モルタルま たはエマルジョン系ゴムの何れかでなる保護層で覆うのが望ましい。こうすると インバート部材を桝本体に固定できる他、耐水性及び耐候性が向上する。
【0010】
【実施例】
図1は本考案に係る排水桝の平面断面図、図2は図1のA2 ーA2 線上断面図 である。図において、9はコンクリート等で形成された桝本体、10はインバー ト部材である。桝本体9は底部91及び底部91の外周部から立ち上がる筒状の 外壁92を有する有底筒状となっていて、外壁92には桝本体9の内外へ通じる 管接続部93が形成されいる。
【0011】 インバート部材10は、表面側に流路101、102を有し、この流路101 、102が桝本体9の各管接続部93に連通するようにして、桝本体の底部上に 配置されている。実施例では、管接続部93は3箇所としたが、その数は任意で あり、流路101、102の数も任意に定めることができる。
【0012】 上述のように、有底の桝本体9の底部91上にインバート部材10を配置する ようにしてあるので、桝本体9とインバート部材10とを別々に扱うことができ る。このため、製造及び設置作業時の重量負担が軽減される。
【0013】 インバート部材10は、発泡ウレタンまたは発泡スチロールの何れかによって 構成されている。このため、全体の重量が従来の1/3以下まで軽量化され、製 造及び設置作業時の重量負担が一層軽減される。
【0014】 また、発泡ウレタンまたは発泡スチロールでなるインバータ部材10は、適当 なカッターを使用して、流路101、102を簡単に形成できる。このため、流 路変更がきわめて容易になる。
【0015】 インバート部材10は、流路101、102を設けた表面及び桝本体9との接 続部分が保護層103によって覆われている。この保護層103はモルタルまた はエマルジョン系ゴムの何れかで構成する。この保護層103により、インバー ト部材10が桝本体9に固定されると共に、インバート部材10の耐水性及び耐 候性が向上する。
【0016】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案によれば次のような効果が得られる。 (a)外壁に管接続部を備える有底の桝本体と、表面側に管接続部に連なる流路 を有し桝本体の底部上に配置されるインバート部材とを含むので、桝本体とイン バート部材とを別々に扱い、製造及び設置作業時の重量負担を軽減した排水桝を 提供できる。 (b)インバート部材は、発泡ウレタンまたは発泡スチロールの何れかによって 構成されているので、従来の重量の1/3以下まで軽量化し、製造及び設置作業 時の重量負担を一層軽減した排水桝を提供できる。 (c)適当なカッターを使用して、流路を簡単に形成でき、流路変更のきわめて 容易な排水桝を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る排水桝の平面断面図である。
【図2】図1のA2 ーA2 線上における断面図である。
【図3】従来の排水桝の平面断面図である。
【図4】図3のA1 ーA1 線上における断面図である。
【符号の説明】
9 桝本体 10 インバート部材 91 底部 92 外壁 101、102 流路 103 保護層

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外壁に管接続部を備える有底の桝本体
    と、表面側に前記管接続部に連なる流路を有し前記桝本
    体の底部上に配置されるインバート部材とを含む排水桝
    であって、前記インバート部材は、発泡ウレタンまたは
    発泡スチロールの何れかによって構成されていることを
    特徴とする排水桝。
  2. 【請求項2】 前記インバート部材は、前記流路を設け
    た前記表面及び前記桝本体との接続部分が、モルタルま
    たはエマルジョン系ゴムの何れかでなる保護層によって
    覆われていることを特徴とする請求項1に記載の排水
    桝。
JP1991028574U 1991-03-29 1991-03-29 排水桝 Expired - Lifetime JP2545071Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991028574U JP2545071Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 排水桝

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991028574U JP2545071Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 排水桝

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04117088U true JPH04117088U (ja) 1992-10-20
JP2545071Y2 JP2545071Y2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=31912641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991028574U Expired - Lifetime JP2545071Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 排水桝

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545071Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141765U (ja) * 1978-03-25 1979-10-02
JPS6076187U (ja) * 1983-10-25 1985-05-28 パスキン工業株式会社 汚水桝

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141765U (ja) * 1978-03-25 1979-10-02
JPS6076187U (ja) * 1983-10-25 1985-05-28 パスキン工業株式会社 汚水桝

Also Published As

Publication number Publication date
JP2545071Y2 (ja) 1997-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04117088U (ja) 排水桝
JPH0330456Y2 (ja)
JPH0524026A (ja) 汚水桝用成形型
JP2584228Y2 (ja) 排水ます
CN104947935B (zh) 组合式厨卫的建筑施工方法
JP2532696Y2 (ja) 組立式インバート
CN211774452U (zh) 预埋式地漏
JPH0331532Y2 (ja)
JPH04334403A (ja) 洗面器等の鋳込み成形用型
JPH0332618Y2 (ja)
JPH0412144Y2 (ja)
JP2577715Y2 (ja) 副管付きマンホール
JPS62111640U (ja)
JP2546466Y2 (ja) 溜め桝
JPH0218138Y2 (ja)
JP2005002739A (ja) 防水パン及びユニットバス
JPH0730758Y2 (ja) マンホール
JPS5833192Y2 (ja) 汚水桝
JPH0512361Y2 (ja)
JP2502347Y2 (ja) 通気孔の蓋枠構造
JPH0718812Y2 (ja) 建築物の床構造
JPS6335098Y2 (ja)
JPH0527574Y2 (ja)
JPH0745689Y2 (ja) 建物床の排水型枠構造
JP2002292760A (ja) 排水桝の製造方法