JPH0331532Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0331532Y2 JPH0331532Y2 JP11408487U JP11408487U JPH0331532Y2 JP H0331532 Y2 JPH0331532 Y2 JP H0331532Y2 JP 11408487 U JP11408487 U JP 11408487U JP 11408487 U JP11408487 U JP 11408487U JP H0331532 Y2 JPH0331532 Y2 JP H0331532Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- sewage basin
- sewage
- wall
- basin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000010865 sewage Substances 0.000 claims description 53
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 12
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 12
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- 238000009933 burial Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Sewage (AREA)
- Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本考案は、主として、公共下水道に用いられる
汚水桝を成形するための汚水桝用型に関し、底部
とその外周に沿つて立ち上げた外壁部とを有する
合成樹脂成形体とし、底部に設けた凹溝の端部を
外壁部に設けられた開口部に連続させ、開口部の
上方に両側の外壁部を連結する連結部を設けるこ
とにより、汚水桝成形時の成形圧力による型のへ
たりをなくし、所定形状の汚水桝を成形できるよ
うにすると共に、薬品に対する化学的安定性、止
水性、平滑性に富む軽量の汚水桝が得られるよう
にしたものである。
汚水桝を成形するための汚水桝用型に関し、底部
とその外周に沿つて立ち上げた外壁部とを有する
合成樹脂成形体とし、底部に設けた凹溝の端部を
外壁部に設けられた開口部に連続させ、開口部の
上方に両側の外壁部を連結する連結部を設けるこ
とにより、汚水桝成形時の成形圧力による型のへ
たりをなくし、所定形状の汚水桝を成形できるよ
うにすると共に、薬品に対する化学的安定性、止
水性、平滑性に富む軽量の汚水桝が得られるよう
にしたものである。
〈従来の技術〉
従来、コンクリートである汚水桝を形成する場
合、コンクリートに対する離型性のよい材質でな
る型を使用し、この型にコンクリートを流し込ん
で汚水桝を成型していた。
合、コンクリートに対する離型性のよい材質でな
る型を使用し、この型にコンクリートを流し込ん
で汚水桝を成型していた。
〈考案が解決しようとする問題点〉
しかしながら、上述した従来の汚水桝用型には
次のような問題点があつた。
次のような問題点があつた。
(イ) 型が離型処理を施したコンクリートであるた
め、重量が大で成形時の取扱いが容易でなく、
持ち運びも困難であつた。特に、公共下水用の
汚水桝の場合は形状が大型になるため、この問
題解決が強く望まれていた。
め、重量が大で成形時の取扱いが容易でなく、
持ち運びも困難であつた。特に、公共下水用の
汚水桝の場合は形状が大型になるため、この問
題解決が強く望まれていた。
(ロ) 上記型を使用して得られる汚水桝は、コンク
リート成形体となる。このため、汚水に含まれ
る各種化学物質に侵されてしまうことがあり、
また、雨水の浸透や汚水の浸出が生じ、止水性
が悪い。
リート成形体となる。このため、汚水に含まれ
る各種化学物質に侵されてしまうことがあり、
また、雨水の浸透や汚水の浸出が生じ、止水性
が悪い。
(ハ) 汚水の流れる面がコンクリート面であるた
め、表面が充分平滑でない。このため、汚水の
流れを円滑化するために、流入側と流出側との
間の流れ勾配を大きくとらなければならず、流
入側と流出側との間の段差が大きくなり、埋設
作業に手間取るという問題点があつた。
め、表面が充分平滑でない。このため、汚水の
流れを円滑化するために、流入側と流出側との
間の流れ勾配を大きくとらなければならず、流
入側と流出側との間の段差が大きくなり、埋設
作業に手間取るという問題点があつた。
〈問題点を解決するための手段〉
上述した問題点を解決するため、本考案に係る
汚水桝用型は、底部とその外周に沿つて立ち上げ
た外壁部とを有する合成樹脂成形体でなり、前記
底部に凹溝を設け、この凹溝の端部を前記外壁部
に設けられた開口部に連続させ、前記開口部の上
方に、両側に位置する前記外壁部を連結する連結
部を設けたことを特徴とする。
汚水桝用型は、底部とその外周に沿つて立ち上げ
た外壁部とを有する合成樹脂成形体でなり、前記
底部に凹溝を設け、この凹溝の端部を前記外壁部
に設けられた開口部に連続させ、前記開口部の上
方に、両側に位置する前記外壁部を連結する連結
部を設けたことを特徴とする。
〈作用〉
本考案に係る汚水桝型は合成樹脂成形体でなる
ので、軽量であり、成形作業及び持ち運びが容易
になる。また、複雑な形状の型も容易に形成でき
る。
ので、軽量であり、成形作業及び持ち運びが容易
になる。また、複雑な形状の型も容易に形成でき
る。
しかも、底部とその外周に沿つて立ち上げた外
壁部とを有する合成樹脂成形体とし、底部に凹溝
を設け、この凹溝の端部を前記外壁部を切欠いて
形成された開口部に連続させてあるので、汚水桝
の底部において、汚水の流路を形成するのに必要
な全ての要件を備えている。従つて、本考案に係
る汚水桝用型は、汚水桝成形の際の型として用い
ると共に、汚水桝の汚水流路を形成する構成部材
として桝本体に残し、いわゆる捨型として利用で
きる。従つて、汚水桝に対して、合成樹脂成形体
でなる流路等を構成し、耐薬品性、止水性、平滑
性に優れた軽量の汚水桝が得られる。
壁部とを有する合成樹脂成形体とし、底部に凹溝
を設け、この凹溝の端部を前記外壁部を切欠いて
形成された開口部に連続させてあるので、汚水桝
の底部において、汚水の流路を形成するのに必要
な全ての要件を備えている。従つて、本考案に係
る汚水桝用型は、汚水桝成形の際の型として用い
ると共に、汚水桝の汚水流路を形成する構成部材
として桝本体に残し、いわゆる捨型として利用で
きる。従つて、汚水桝に対して、合成樹脂成形体
でなる流路等を構成し、耐薬品性、止水性、平滑
性に優れた軽量の汚水桝が得られる。
また、凹溝に連続する開口部の上方に、両側に
位置する外壁部を連結する連結部を設けたから、
汚水桝を成形するときの成形圧力に対する開口部
の機械的強度を連結部によつて確保し、型のへた
りをなくし、所定形状の汚水桝を成形できる。
位置する外壁部を連結する連結部を設けたから、
汚水桝を成形するときの成形圧力に対する開口部
の機械的強度を連結部によつて確保し、型のへた
りをなくし、所定形状の汚水桝を成形できる。
〈実施例〉
第1図は本考案に係る汚水桝用型の斜視図、第
2図は同じく平面図、第3図は同じく正面図であ
る。汚水桝用型1は全体が肉厚2〜10mm程度の合
成樹脂成形体で形成されている。この汚水桝用型
1は底部2の外周縁に沿つて適当な高さの外壁部
3を筒状に立ち上げた円形の有底リンク状となつ
ている。底部2の内面には平板状の段面21と、
この段面21から適当な深さで落ち込む半円形状
の凹溝22,23を設けると共に、凹溝22,2
3の端部を、外壁部3を切欠いた半円形状の開口
部24,25,26に連続させてある。外壁部3
の外周縁にはつば部31を形成してある。開口部
24〜26の上方にはその両側の外壁部3−3間
を連結する連結部4〜6が設けられている。
2図は同じく平面図、第3図は同じく正面図であ
る。汚水桝用型1は全体が肉厚2〜10mm程度の合
成樹脂成形体で形成されている。この汚水桝用型
1は底部2の外周縁に沿つて適当な高さの外壁部
3を筒状に立ち上げた円形の有底リンク状となつ
ている。底部2の内面には平板状の段面21と、
この段面21から適当な深さで落ち込む半円形状
の凹溝22,23を設けると共に、凹溝22,2
3の端部を、外壁部3を切欠いた半円形状の開口
部24,25,26に連続させてある。外壁部3
の外周縁にはつば部31を形成してある。開口部
24〜26の上方にはその両側の外壁部3−3間
を連結する連結部4〜6が設けられている。
第4図は本考案に係る汚水桝用型を用いて汚水
桝を成形する方法を示す図である。7,8,9は
コンクリート離型処理を施した型であつて、床1
0の上に据えられている。そして、型8の上に本
考案に係る汚水桝用型1を、底部2が上になるよ
うに載せ、上方から矢印Bの如く、コンクリート
を所定の量だけ流し込み、固化させる。これによ
り、流し込まれたコンクリートに対し、本考案に
係る汚水桝用型1が一体化され、型7,8の形状
による汚水桝が成形される。ここで汚水桝用型1
は捨型となつてコンクリート製の汚水桝の一部を
構成することになる。
桝を成形する方法を示す図である。7,8,9は
コンクリート離型処理を施した型であつて、床1
0の上に据えられている。そして、型8の上に本
考案に係る汚水桝用型1を、底部2が上になるよ
うに載せ、上方から矢印Bの如く、コンクリート
を所定の量だけ流し込み、固化させる。これによ
り、流し込まれたコンクリートに対し、本考案に
係る汚水桝用型1が一体化され、型7,8の形状
による汚水桝が成形される。ここで汚水桝用型1
は捨型となつてコンクリート製の汚水桝の一部を
構成することになる。
この汚水桝成形の過程で、流し込まれたコンク
リートによる圧力が汚水桝用型1に加わるが、機
械的強度の弱い開口部24〜26が連結部4〜6
によつて補強されているので、成形圧力による汚
水桝用型1の変形が阻止され、所定形状の汚水桝
が成形できる。連結部4〜6は、実際に汚水桝を
使用する時、流入管接続などに際して邪魔になる
ため、破断する。この連結部4〜6は、前述の通
り、肉厚2〜10mm程度の合成樹脂で作られている
ので破断は容易に行なえる。
リートによる圧力が汚水桝用型1に加わるが、機
械的強度の弱い開口部24〜26が連結部4〜6
によつて補強されているので、成形圧力による汚
水桝用型1の変形が阻止され、所定形状の汚水桝
が成形できる。連結部4〜6は、実際に汚水桝を
使用する時、流入管接続などに際して邪魔になる
ため、破断する。この連結部4〜6は、前述の通
り、肉厚2〜10mm程度の合成樹脂で作られている
ので破断は容易に行なえる。
また、実施例に示したように、開口部24〜2
6を半円形に形成した場合には、外壁部3の高さ
が小さくて済み、合成樹脂使用量が少なくなると
共に、軽量になる。
6を半円形に形成した場合には、外壁部3の高さ
が小さくて済み、合成樹脂使用量が少なくなると
共に、軽量になる。
第5図は本考案に係る汚水桝用型を用いて成形
された汚水桝の平面断面図、第6図は第5図A−
A線上断面図である。図において、桝本体11は
コンクリートでなり、底部12及び外壁部13を
有する有底筒状となつている。桝本体11の外壁
部13には、桝本体11の内外へ連通する流入管
接続部14を形成してある。桝本体11の底部1
2の表面上には本考案に係る汚水桝用型1が一体
的に形成されている。
された汚水桝の平面断面図、第6図は第5図A−
A線上断面図である。図において、桝本体11は
コンクリートでなり、底部12及び外壁部13を
有する有底筒状となつている。桝本体11の外壁
部13には、桝本体11の内外へ連通する流入管
接続部14を形成してある。桝本体11の底部1
2の表面上には本考案に係る汚水桝用型1が一体
的に形成されている。
第7図は本考案に係る汚水桝用型の別の実施例
における斜視図を示している。この実施例では、
開口部24〜26を円形状に形成してある。開口
部24〜26を円形状に形成した場合には、合成
樹脂使用量が多くなるという点で、半円形状に形
成した場合よりも劣るが、成形圧力に対する機械
的強度が大きくなること、外部配管接続が容易に
なること、連結部破断が不要であること等の利点
が得られる。
における斜視図を示している。この実施例では、
開口部24〜26を円形状に形成してある。開口
部24〜26を円形状に形成した場合には、合成
樹脂使用量が多くなるという点で、半円形状に形
成した場合よりも劣るが、成形圧力に対する機械
的強度が大きくなること、外部配管接続が容易に
なること、連結部破断が不要であること等の利点
が得られる。
〈考案の効果〉
以上述べたように、本考案によれば次のような
効果が得られる。
効果が得られる。
(a) 合成樹脂成形体でなるので、軽量で、成形作
業及び持ち運び容易が容易であり、成形性の良
好な汚水桝用型を提供できる。
業及び持ち運び容易が容易であり、成形性の良
好な汚水桝用型を提供できる。
(b) 底部とその外周に沿つて立ち上げた外壁部と
を有する合成樹脂成形体とし、底部に凹溝を設
け、この凹溝の端部を前記外壁部を切欠いて形
成された開口部に連続させてあるので、汚水桝
成形の際の型として用いると共に、汚水桝の構
成部材として桝本体に残し、いわゆる捨型とし
て利用できる。このため、耐薬品性、止水性、
平滑性に優れた軽量の汚水桝を作成するのに好
適な汚水桝用型を提供できる。
を有する合成樹脂成形体とし、底部に凹溝を設
け、この凹溝の端部を前記外壁部を切欠いて形
成された開口部に連続させてあるので、汚水桝
成形の際の型として用いると共に、汚水桝の構
成部材として桝本体に残し、いわゆる捨型とし
て利用できる。このため、耐薬品性、止水性、
平滑性に優れた軽量の汚水桝を作成するのに好
適な汚水桝用型を提供できる。
(c) 凹溝に連続する開口部の上方に、両側に位置
する外壁部を連結する連結部を設けたから、汚
水桝を成形するときの成形圧力に対する開口部
の機械的強度を、連結部にによつて確保して型
の変形を防止し、所定形状の汚水桝を成形し得
る汚水用型を提供できる。
する外壁部を連結する連結部を設けたから、汚
水桝を成形するときの成形圧力に対する開口部
の機械的強度を、連結部にによつて確保して型
の変形を防止し、所定形状の汚水桝を成形し得
る汚水用型を提供できる。
第1図は本考案に係る汚水桝用型の斜視図、第
2図は本考案に係る汚水桝用型の平面図、第3図
は本考案に係る汚水桝用型の正面図、第4図は本
考案に係る汚水桝用型を用いて汚水桝を成形する
方法を示す図、第5図は本考案に係る汚水桝用型
を用いて成形された汚水桝の平面断面図、第6図
は第5図A−A線上断面図、第7図は本考案に係
る汚水桝用型の別の実施例における斜視図であ
る。 1……汚水桝用型、2……底部、3……外壁
部、22,23……流路、24〜26……開口
部、4〜6……連結部。
2図は本考案に係る汚水桝用型の平面図、第3図
は本考案に係る汚水桝用型の正面図、第4図は本
考案に係る汚水桝用型を用いて汚水桝を成形する
方法を示す図、第5図は本考案に係る汚水桝用型
を用いて成形された汚水桝の平面断面図、第6図
は第5図A−A線上断面図、第7図は本考案に係
る汚水桝用型の別の実施例における斜視図であ
る。 1……汚水桝用型、2……底部、3……外壁
部、22,23……流路、24〜26……開口
部、4〜6……連結部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 底部とその外周に沿つて立ち上げた外壁部と
を有する合成樹脂成形体でなり、前記底部に凹
溝を設け、この凹溝の端部を前記外壁部に設け
られた開口部に連続させ、前記開口部の上方
に、両側に位置する前記外壁部を連結する連結
部を設けたことを特徴とする汚水桝用型。 (2) 前記凹溝及び開口部は、半円状に形成したこ
とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
に記載の汚水桝用型。 (3) 前記凹溝は半円状に形成し、前記開口部は円
形状に形成したことを特徴とする実用新案登録
請求の範囲第1項に記載の汚水桝用型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11408487U JPH0331532Y2 (ja) | 1987-07-25 | 1987-07-25 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11408487U JPH0331532Y2 (ja) | 1987-07-25 | 1987-07-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6420308U JPS6420308U (ja) | 1989-02-01 |
JPH0331532Y2 true JPH0331532Y2 (ja) | 1991-07-04 |
Family
ID=31354508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11408487U Expired JPH0331532Y2 (ja) | 1987-07-25 | 1987-07-25 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0331532Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-07-25 JP JP11408487U patent/JPH0331532Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6420308U (ja) | 1989-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007255024A (ja) | 洗面ボウル | |
JPH0331532Y2 (ja) | ||
JPS6323500Y2 (ja) | ||
KR200150630Y1 (ko) | 바닥 배수용 트랩유니트 | |
KR20070036101A (ko) | 지수단관 일체형 맨홀 | |
CN113334541B (zh) | 一种异形石膏模具的改模方法 | |
JPH0330456Y2 (ja) | ||
JPH072702Y2 (ja) | インバート | |
JPH0332618Y2 (ja) | ||
JP2593723B2 (ja) | 陶磁器の一体鋳込み成形方法及び成形型 | |
JPH0220294Y2 (ja) | ||
JPS641037Y2 (ja) | ||
JPH0220295Y2 (ja) | ||
JPS624574Y2 (ja) | ||
KR200204328Y1 (ko) | 배수트랩 뚜껑 | |
JPH0613886Y2 (ja) | 排水桝 | |
JPS6131099Y2 (ja) | ||
CN206335683U (zh) | 整体卫浴底盘模具 | |
JP3599328B2 (ja) | 連結側溝用蓋 | |
JPH0412144Y2 (ja) | ||
JPH0589538U (ja) | 排水ます用掃除口 | |
KR200288396Y1 (ko) | 세면대 | |
JPS5842339B2 (ja) | 竪穴の底に多岐枝状に開通された3つ以上の下水管の下半部を連通する講をコンクリ−ト打設する型枠 | |
JPH0369886A (ja) | コンクリート管とその製造方法 | |
JP2545071Y2 (ja) | 排水桝 |