JPH0330456Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330456Y2
JPH0330456Y2 JP6753083U JP6753083U JPH0330456Y2 JP H0330456 Y2 JPH0330456 Y2 JP H0330456Y2 JP 6753083 U JP6753083 U JP 6753083U JP 6753083 U JP6753083 U JP 6753083U JP H0330456 Y2 JPH0330456 Y2 JP H0330456Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom block
inner mold
block
opening side
outer mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6753083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59173790U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6753083U priority Critical patent/JPS59173790U/ja
Publication of JPS59173790U publication Critical patent/JPS59173790U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0330456Y2 publication Critical patent/JPH0330456Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、特に大型の汚水桝に関する。
家庭からの汚水や雨水は一旦小型の汚水桝に集
水された後、大型の汚水桝に集水され、これによ
り下水道に排水されるものである。ところで、こ
の大型の汚水桝における底塊は第1図に示す如き
形状のものであり、この底塊Aは、円筒部A1と、
該円筒部A1の開口部に形成される鍔部A2と、上
記円筒部A1の下部に形成される底部A3と、該底
部A3に形成される流路A4と、該流路A4と連通さ
れ、小型の汚水桝よりの汚水が流入する流入口
A5および下水道に汚水を排水する排水口A6とか
ら形成されている。
そして、その製造方法としては、第2図に示す
如く、カツプ状の内型Bを伏せ、その外周に円筒
状の外型Cを製品の厚味分だけの隙間を介して配
置し、上面側よりコンクリートを流し込み底塊A
を得るものである。この場合、コンクリートを流
し込む前に配筋することは勿論である。
そして、コンクリートが凝固した後、外型Cを
底塊Aより外し、次いで底塊Aを吊り下げながら
内型Bを底塊Aの内部より外し、底塊Aを路面に
降して作業は終了する。
ところで、このように製作された底塊Aは、伏
せた状態で保管されており、これを現場に運搬し
て施工する時には、第1図に示すように開口側を
上面にして埋設しなければならない。しかし、こ
の底塊Aは大型のものであり、重量が大なるもの
であるため、反転させる作業に困難性を伴うと共
に危険性を伴い面倒なものであつた。
本考案は叙上の点に鑑みて成されたもので、そ
の目的とするところは、製作時において埋設可能
なように開口側を上面とし、かつこの時に生じる
孔を塞ぐ作業と同時に流路をも形成して作業性の
向上を図つた汚水桝用底塊を提供するにある。
次に本考案の一実施例を第3,4図と共に説明
する。
本実施例の底塊Aの製造方法は、カツプ状の内
型Bと、これにより大きな外型Cと、さらに筒体
Dとを用いる。
すなわち、外型Cの開口側を上面にして配置す
ると共に該外型Cの底部C1の略中央に筒体Dを
配置し、次いで内型Bを同じく開口側を上面にし
て上記外型C内に、内型Bの底部B1が筒体Dに
載置されるまで挿入する。これにより、内型Bと
外型Cの円周部には製品の厚味分だけ隙間が生じ
ると共に内型Bの底部B1と外型Cの底部C1との
間に筒体Dの高さ分だけの隙間が生じる。そし
て、各隙間内に鉄筋を配した後、該隙間の開口側
よりコンクリートを流し込む。このコンクリート
が充分凝固した後、内型Bを吊り下げて外し、次
いで、製品の鍔部1に形成されたフツク(図示せ
ず)を利用して製品を吊り上げ、外型Cを筒体D
と共に外す。これにより、底部2に孔2aが開い
た底塊Aが製作される。なお、この底塊Aには、
流路なるものが形成されておらず、底部2の肉厚
としては、それ程厚いものではなく、かつ平坦な
ものである。また、底塊Aの円筒部3には複数の
肉薄の流水口4や排水口5が形成されており、必
要に応じて所望の流水口4のみを開口して使用す
る。さらに、内型B、外型Cは割型等を使用すれ
ば、流水口4や排水口5の製作は容易に行える。
そして、路面上に開口側を上面にして載置され
た底塊Aの底部2にコンクリート6を流し込み、
孔2aを塞いで底部の補強を図ると共に流路7を
形成する。
このように構成した底塊Aは、開口側を上面に
して保管されているので、現場への運搬の後に底
塊Aを反転させるというような手間が全く必要で
なく、吊り下げた状態で埋設するだけで良い。
本考案は上記したように、開口側を上面にして
製作した底塊であることにより、製作後から現場
での埋設までに反転する必要が全くないので、作
業性の向上を図れると共に作業の安全を図れ、ま
た、底面に開口された孔は底部の補強と流路の形
成時に塞がれるので、従来の製品と何等変りなく
使用できる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は従来の汚水桝用底塊を示す斜視図
と製造工程を示す断面図、第3,4図は本考案に
係る汚水桝用底塊の一例を示す製造工程を示す断
面図と完成品の断面図である。 A……底塊、B……内型、C……外型、D……
筒体、6……コンクリート、7……流路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 鍔部1、該鍔部1から延長された円筒部3およ
    び円筒部の下部に形成された底部2とから構成さ
    れ、前記円筒部3の下部に形成された排水口4お
    よび前記底部に形成された孔2aとを有する底塊
    Aと、 前記底塊Aの底部の内側に配置され、前記底部
    に形成された孔2aを塞ぐと共に前記円筒部の排
    水口4と連通する流路7を上面に有する補強用コ
    ンクリート6と、 からなる汚水桝用底塊。
JP6753083U 1983-05-06 1983-05-06 汚水桝用底塊 Granted JPS59173790U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6753083U JPS59173790U (ja) 1983-05-06 1983-05-06 汚水桝用底塊

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6753083U JPS59173790U (ja) 1983-05-06 1983-05-06 汚水桝用底塊

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59173790U JPS59173790U (ja) 1984-11-20
JPH0330456Y2 true JPH0330456Y2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=30197718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6753083U Granted JPS59173790U (ja) 1983-05-06 1983-05-06 汚水桝用底塊

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173790U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59173790U (ja) 1984-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH102002A (ja) 排水桝と排水桝の内底形成方法
JPH0330456Y2 (ja)
KR101169409B1 (ko) 트렌치형 수로관 및 그 제조 장치, 그를 이용한 트렌치형 수로관의 제조 방법
JP3493483B2 (ja) 内輪郭の底面に排水勾配を持つu型断面側溝
JP2717524B2 (ja) 集水升製作用型枠及び集水升製作方法
JPH0346070Y2 (ja)
JPH0470467A (ja) 透水型枠
JPS6328998Y2 (ja)
JPH0331532Y2 (ja)
CN220522164U (zh) 一种混凝土现浇封闭池结构
JP3024197U (ja) コンクリート箱形マンホール
CN219864033U (zh) 后浇带雨水导流模具
JPS6214222Y2 (ja)
CN205776298U (zh) 一种承台模板疏水系统
JP4393339B2 (ja) コンクリート製側溝ブロックの製造方法
JPH0218138Y2 (ja)
US6106196A (en) Liquid drain system, components therefor and method for using same
CN106626019A (zh) 自动翻转式快浇u渠模具
JPH0332618Y2 (ja)
JP2577715Y2 (ja) 副管付きマンホール
KR100673995B1 (ko) 맨홀용 인버트 제조 방법 및 이 방법을 통해 생산되는맨홀용 조립식 인버트와 이 인버트를 사용하는 맨홀
JP2545071Y2 (ja) 排水桝
JPS644919Y2 (ja)
JPH0613886Y2 (ja) 排水桝
JPH027973Y2 (ja)