JPH04116729A - 業務自動実行制御システム - Google Patents

業務自動実行制御システム

Info

Publication number
JPH04116729A
JPH04116729A JP23660090A JP23660090A JPH04116729A JP H04116729 A JPH04116729 A JP H04116729A JP 23660090 A JP23660090 A JP 23660090A JP 23660090 A JP23660090 A JP 23660090A JP H04116729 A JPH04116729 A JP H04116729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
execution
job
management means
control master
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23660090A
Other languages
English (en)
Inventor
Hatsuo Teramoto
寺本 初男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23660090A priority Critical patent/JPH04116729A/ja
Publication of JPH04116729A publication Critical patent/JPH04116729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は業務自動実行制御システムに関し、特に業務起
動指示を自動化した業務自動実行制御システムに関する
〔従来の技術〕
従来、業務の実行指示においては、実行時に予め作成し
ておいた実行制御言語を指定し、業務の起動コマンド(
命令)を入力することにより実行していた。この為多く
の業務実行指示を事前に行なうことができなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の業務自動実行制御システムは、事前に多
くの実行指示を計画的に行うことができないという欠点
がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の業務自動実行制御システムは、オンライン画面
により入力された業務運用計画情報を制御マスタに登録
する制御マスタ管理手段と、起動要求に基づき起動され
ると共に前記制御マスタに格納され実行待ちキューを登
録する開始ジョブ管理手段と、前記実行待ちキューに登
録されている業務を起動して実行し業務情報を前記制御
マスタに格納すると共に業務情報を実行ジョブテーブル
に格納する実行管理手段と、前記業務からの終了報告を
前記実行ジョブテーブルを通して前記実行管理手段に通
知する終了管理手段とを備えて構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。本発明の業務自動実行制御システムの一実施例は、
制御マスタ管理手段1と、開始ジョブ管理手段2と、実
行管理手段3と、終了管理手段4とから構成される。
次に、本実施例の概要を説明する。
予め決められた業務運用計画に基いた業務の開始時間、
実行の優先順位、他業務との並行処理の可否等の業務運
用計画情報がオンライン画面11より入力されると、制
御マスタ管理手段1がその情報を制御マスタ12に登録
する。この登録が終了すると開始ジョブ管理手段2が起
動される。この起動方法には他にもタイマー15による
定時起動がある。開始ジョブ管理手段2は、制御マスタ
12上に登録されている業務の開始時間をチエツクし、
当該業務情報を実行待ちキュー13に登録する。
次に実行管理手段が起動され、実行待ちキュー13に登
録されている業務を起動させる。この時、業務間の排他
制御及び実行順序の決定等を行なう。業務が終了すると
、終了管理手段4か業務からの終了報告を受は付けて実
行ジョブテーブル14を経由して実行管理手段3に通知
する。
実行管理手段3は、制御タイマ12を経由して業務終了
情報を制御マスタ管理手段1に返却し、業務運用者は制
御マスタ管理手段1を介して業務終了を知ることができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、事前登録された業務運用
計画情報に基いて実行制御することにより業務実行に自
動化、簡易化ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。 1・・・・・・制御マスタ管理手段、2・・・・・・開
始ジョブ管理手段、3・・・・・・実行管理手段、4・
・・・・・終了管理手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  オンライン画面により入力された業務運用計画情報を
    制御マスタに登録する制御マスタ管理手段と、起動要求
    に基づき起動されると共に前記制御マスタに格納され実
    行待ちキューを登録する開始ジョブ管理手段と、前記実
    行待ちキューに登録されている業務を起動して実行し業
    務情報を前記制御マスタに格納すると共に業務情報を実
    行ジョブテーブルに格納する実行管理手段と、前記業務
    からの終了報告を前記実行ジョブテーブルを通して前記
    実行管理手段に通知する終了管理手段とを備えて成るこ
    とを特徴とする業務自動実行制御システム。
JP23660090A 1990-09-06 1990-09-06 業務自動実行制御システム Pending JPH04116729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23660090A JPH04116729A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 業務自動実行制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23660090A JPH04116729A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 業務自動実行制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04116729A true JPH04116729A (ja) 1992-04-17

Family

ID=17003050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23660090A Pending JPH04116729A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 業務自動実行制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04116729A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2692609B2 (ja) マルチタスクのプログラムデバッグ方法とその装置
JPH04116729A (ja) 業務自動実行制御システム
JPH0227424A (ja) ジョブ自動起動方式
JPH07168704A (ja) ジョブ実行制御方式
JPH0728657A (ja) 仮想計算機における無人化システム
KR100289039B1 (ko) 교차디버깅서버에서프로세스실행제어서비스실현방법
JPH0769847B2 (ja) リラン時のジョブ制御方法
JP2504833B2 (ja) 処理実行管理方式
JPH02139630A (ja) オンラインタスク入替え装置
JPH04305755A (ja) コンピュータシステムのバッチ処理方式
JPH02242465A (ja) オンライン処理装置
JPH0764909A (ja) オンライン業務処理実行順序管理装置
JPH02216509A (ja) コンピュータシステムの自動運転制御方式
JPH05274161A (ja) ジョブ実行クラス停止方式
JPH06110708A (ja) ジョブ一時中断方式
JPH06301437A (ja) 無停止ジョブ自動実行装置
JPH06202892A (ja) プログラムリスタート方式
JPH04373060A (ja) バッチジョブ投入数制限方式
JPS59180646A (ja) 磁気テ−プ装置のリコネクシヨン方式
JPH0340132A (ja) 情報処理装置
JPS62251820A (ja) 端末装置管理方式
JPH11175354A (ja) スケジュール管理装置およびそのプログラム記録媒体
JPH05135117A (ja) 会話型システムのマンマシンインターフエース方式
JPH11175492A (ja) 複合計算機システムの自動運転方式
JPS6388667A (ja) タイムシエアリングシステムにおけるコマンドネスト方式