JPH0411636B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411636B2
JPH0411636B2 JP61158985A JP15898586A JPH0411636B2 JP H0411636 B2 JPH0411636 B2 JP H0411636B2 JP 61158985 A JP61158985 A JP 61158985A JP 15898586 A JP15898586 A JP 15898586A JP H0411636 B2 JPH0411636 B2 JP H0411636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
layer
alloy
film
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61158985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6314892A (ja
Inventor
Masaru Sagyama
Masaru Oomura
Toshuki Pponma
Tetsuhiro Koike
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP15898586A priority Critical patent/JPS6314892A/ja
Publication of JPS6314892A publication Critical patent/JPS6314892A/ja
Publication of JPH0411636B2 publication Critical patent/JPH0411636B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車用防錆鋼板として好適な複層電
気めつき鋼板の製造方法に関する。 〔従来の技術及びその問題点〕 自動車車体は苛酷な腐食環境にさらされ、車体
防錆のために高度な耐食性を具備することが必要
とされる。Znめつき鋼板は従来から防錆鋼板と
して広範に使用されてきたが、Znが活性な金属
であるため苛酷な腐食環境下では十分な耐食性を
示さない。このため新たに、Zn−Ni、Zn−Fe、
Zn−Co−CrなどのZn系合金電気めつきを施した
防錆鋼板が開発されてきた。このうちZn−Ni合
金電気めつき鋼板は、裸耐食性や耐ブリスター性
(塗膜下腐食で生成する塗膜ふくれを抑制する性
能)などに優れた性能を示す防錆鋼板であるが、
車体防錆性に対する要求の高度化により次の点が
問題視されてきた。 第1点は、耐孔あき腐食性が不十分であること
である。Zn−Ni合金めつき皮膜は腐食過程で急
速にZnを優先的に消失するため、めつき皮膜が
電気化学的に貴な性質を持つ。このため犠牲防食
性に乏しく、塗膜欠陥の部分で腐食が進行する
と、下地鋼板が深さ方向に腐食される、いわゆる
孔あき腐食を生じ易い傾向がある。 第2点は、りん酸塩処理性に乏しいことであ
る。塗膜下地処理として行なわれるりん酸塩処理
は塗装後耐食性、塗膜密着性を支配する重要な役
割を持つが、Zn−Ni合金めつき皮膜はりん酸塩
処理液中で不活性であり、前述の特性を十分確保
するに必要な微細で緻密なりん酸塩結晶を得るこ
とが困難であつた。 第3点は、耐チツピング性に乏しいことであ
る。近年、車体外板外面側の防錆対策として外面
側にもめつき皮膜を持つめつき鋼板が使用されつ
つあるが、外面側でめつき鋼板が防錆性を発揮す
るには、飛石などのチツピングで塗膜が損傷を受
けてもめつき皮膜が鋼板表面に密着している必要
がある。ところが、Zn−Ni合金めつき皮膜は電
気めつき時に形成された高い引張内部応力を内蔵
しているため、チツピングにより塗膜のみならず
めつき皮膜も、めつき皮膜/鋼板の界面で剥離し
易い。 このような問題点を解決するため従来次のよう
な方法が提案されている。 (1) 耐孔あき腐食性の改善:特開昭59−116393号
では、鋼板表面に第1層ととして2〜7wt%Ni
を含有するZn−Ni合金電気めつき層、その上
の第2層として65wt%Fe以上を含有するFe−
Zn合金電気めつき層を有する2層めつき鋼板
が提案されている。このめつき鋼板では合金中
のNi含有率を通常の10〜20wt%Niから2〜
7wt%Niまで下げることにより犠性防食効果の
持続性を高め、耐孔あき腐食性の向上を図つて
いる。しかしながら、このようにNi含有率を
下げると合金相がη相を主体としたものに変わ
るため、純Znの性質が顕在化し、特に耐ブリ
スター性の低下が起こる問題がある。 また特開昭59−162292号では、外層を8〜
20wt%Ni含有のZn−Ni合金めつき層、内層を
Znめつき層、または外層よりも卑な電位を持
つZn合金めつき層とした2層めつき鋼板が提
案されている。この2層めつき鋼板では内層の
Znめつき層または外層より卑な電位を持つZn
合金層により犠性防食性を付与して耐孔あき性
の向上を図つているが、この場合には、外層と
内層との電気化学的カツプリングにより卑な内
層の消耗が促進されてブリスター発生が進行
し、耐ブリスター性が低下する欠点を有してい
る。特に、内層がZnめつき層の場合は、Znめ
つき層自体が耐ブリスター性に劣るため耐ブリ
スター性の低下は著しい。 (2) りん酸塩処理性の改善:特開昭56−38495号
では、鋼板表面に第1層としてNiめつき層、
その上に第2層として2〜20wt%Niを含有す
るZn−Ni合金めつき、第3層(最表層)とし
て電気亜鉛めつき層を有する多層めつき鋼板が
提案されている。この多層めつき鋼板は、活性
なZnを最表層とすることにより、Zn−Ni合金
めつきの化成処理性を改善している。しかし、
Zn−Niめつき層と最下層のNi層は犠性防食性
に乏しく、このためこの多層めつき鋼板は耐孔
あき腐食性が劣る欠点を有している。 (3) 耐チツピング性の改善:良好な耐チツピング
性を確保するには、めつき層が下地鋼板に密着
していることが必要とされる。これに関わる技
術としては特開昭59−200789号が開示されてい
る。これによれば、鋼板上にCr、Mn、Fe、
Co、Ni、Cu、In、Zn、Cd、Sn、Pbの1種ま
たは2種以上からなる析出物を1〜1000mg/
m2分散付着させ、この上にZn系合金または複
合電気めつき皮膜を形成することにより、微量
析出物が初期結晶核となりめつき密着性が向上
するというものである。しかし、この系では異
なる組成のめつき層が接するため、ガルバニツ
ク電流により腐食速度が高まり、耐食性が低下
するという問題がある。 以上述べたように、Zn−Ni合金電気めつき鋼
板は優れた裸耐食性と耐ブリスター性を持つにも
かかわらず、従来、良好な耐孔あき腐食性、化成
処理性及び耐チツピング性を同時に確保すること
が困難であり、高度化する防錆ニーズに十分応え
るものではなかつた。 〔問題を解決するための手段〕 本発明者等は、以上のような従来の欠点に鑑
み、Zn−Ni合金電気めつき鋼板が有する優れた
裸耐食性と耐ブリスター性を確保しつつ、優れた
耐孔あき腐食性、化成処理性、耐チツピング性を
有するめつき鋼板の製造法について研究を重ねた
ものであり、この結果、次のような製造方法によ
り上記諸特性を満足させる鋼板が得られることを
見い出した。 すなわち本発明は、連続電気めつ
きラインによる複層電気めつき鋼板の製造方法に
おいて、鋼板表面に、第1めつき槽において、8
〜15wt%Ni、0.01〜0.5wt%Cr、残部Znからなる
合金めつきを0.01〜1g/m2の付着量で施し、続
く第2めつき槽以降のめつき槽においては、8〜
15wt%Ni、0.01〜0.5wt%Cr、残部Znからなる合
金めつきを5〜70g/m2の付着量で施し、さらに
その上にZnめつきまたは60wt%以下のFeを含有
するZn−Fe合金めつきを1〜5g/m2の付着量
で施すようにしたことをその基本的特徴とする。 以下、本発明の詳細を説明する。 本発明は、連続電気めつきラインにおいて、鋼
板表面に8〜15wt%Ni、0.01〜0.5wt%Cr、残部
Znの組成のZn−Ni−Cr合金めつき皮膜を形成さ
せ、さらに、その上にZnめつき皮膜または60wt
%以下のFeを含有するZn−Fe合金めつき皮膜を
1〜5g/m2の付着量で形成させる。そして上記
Zn−Ni−Cr合金めつきに当つては、連続ライン
の第1めつき槽において、0.01〜1g/m2の付着
量でめつきが施され、続く第2めつき槽以降にお
いて5〜70g/m2の付着量でめつきが施される。 鋼板表面に形成される上記Zn−Ni−Cr合金め
つき皮膜は、優れた裸耐食性、耐ブリスター性を
有するのみならず、優れた耐孔あき腐食性を有す
る。この合金めつき皮膜は主としてCrの含有に
より耐孔あき腐食性が著しく向上している。これ
は、水酸化物として含有されたCrがZnを部分的
に不働態化することによりZn成分の急速な消失
を抑止し、Znによる犠性防食の持続性を高める
ためにもたらされた効果であると考えられる。 めつき皮膜中のCr含有率は0.01〜0.5wt%とさ
れる。Crが0.01wt%未満では、第2図に示すよ
うに耐孔あき腐食性向上の効果が認みられず、一
方、0.5wt%を超えるとめつき皮膜の密着性が劣
化してしまう。 またNi含有率は8〜15wt%とされる。Niが
8wt%未満では十分な裸耐食性と耐ブリスター性
が得られず、また15wt%を超えると裸耐食性、
めつき密着性が劣化し、また第1図に示すように
耐孔あき腐食性も劣化してしまう。 本発明ではこのような組成のZn−Ni−Cr合金
皮膜を形成させるに当り、特に第1めつき槽での
付着量を所定の範囲に限定し、加えて続く第2め
つき槽以降でのトータル付着量も所定の範囲に規
制される。本発明者等は、合金めつき皮膜の耐チ
ツピング性が複数めつき槽を備えた連続電気めつ
きラインの第1めつき槽で形成される合金めつき
皮膜によつて支配され、第1めつき槽で形成され
る合金めつき層を0.01〜1g/m2の範囲に制限す
ることにより優れた耐チツピング性が確保できる
ことを見い出した。 この理由は必ずしも明らかではないが、次のよ
うな理由によるものと推定される。すなわち、め
つき付着量が1g/m2以下ではめつき層は平面的
に不連続な皮膜になる。一方、付着量が1g/m2
を超えるとめつき層は平面的に連続した皮膜にな
る。従つて、鋼板表面にまず1g/m2以下のめつ
きを行なつたのち、改めて通電を開始して1g/
m2を超えるめつきを行なうと、不連続的な皮膜上
に連続皮膜が形成される。本合金系のような内部
応力(引張)の高い皮膜に外力が加わつたときは
めつき層にクラツクが発生し、これを起点として
めつき/鋼板の界面でめつき剥離が拡がろうとす
る。しかし、鋼板との界面に接するめつき皮膜が
不連続的であると、界面剥離は不連続点で停止す
る傾向を生じ、剥離が界面で伝播しにくい。従つ
てチツピングのような外力が加わつてもマクロな
めつき剥離には到らず、めつき皮膜が鋼板表面に
保持される。不連続めつき皮膜の量が著しく少な
くなると、事実上、鋼板表面に連続皮膜が形成さ
れたのと同等になるので、めつき剥離が起こり易
くなる。不連続めつき皮膜がその機能を発揮でき
る下限が0.01g/m2であると考えられる。連続電
気めつきラインでは通常めつき槽1槽あたり1
g/m2を超えるめつきが行なわれるが、本発明で
は第1めつき槽のめつき量を0.01〜1g/m2とす
ることにより鋼板表面に不連続めつき皮膜が形成
され、その上部に連続めつき皮膜が形成されるこ
とになる。 第1めつき槽において施される合金めつき皮膜
と第2めつき槽以降において施される合金めつき
皮膜は、規定される範囲において異なる組成を有
することができる。これらの皮膜は上記組成範囲
内であれば電気化学的にはほとんど同じ性質を持
つため、組成の相違があつてもガルバニツク電流
は流れない。従つて耐食性の低下は起こらない。 耐食性の水準は第2めつき槽以降のめつき槽に
おいて形成される合金めつき皮膜によつて支配さ
れ、5g/m2以上で実用的な防錆要求水準が満足
される。一方、そのめつき量が増加するとめつき
皮膜の内部応力が大きくなり、チツピングにより
めつき皮膜が剥離し易くなる。第2めつき槽以降
のめつき槽において形成される合金めつき皮膜の
めつき量が70g/m2を超えると、第1めつき槽に
おいてめつき付着量を規制したことによる耐チツ
ピング性向上効果を相殺してしまう。このため第
2めつき槽以降でのZn−Ni−Cr合金めつきのト
ータル付着量は5〜70g/m2の範囲とされる。 なお、本発明では第1めつき槽でのめつき処理
後、引き続き第2めつき槽でめつき処理を行えば
よく、両めつき槽間で鋼板を特別な条件に維持す
る等の必要はない。 以上のZn−Ni−Cr合金めつき皮膜は、Crによ
り表面の活性がZn−Ni合金めつき層よりもさら
に低下し、りん酸塩処理を行なうと、粗大りん酸
塩結晶がまばらに形成されてしまう。従つてZn
−Ni−Cr合金めつき層が最表層に存在するりん
酸塩処理性が一層低下する。Zn−Ni−Cr合金め
つき皮膜上に施される上記Znめつきまたは60wt
%以下のFeを含有するZn−Fe合金めつきは、上
記のような化成処理性を確保するためになされ
る。したがつて、このめつき量はりん酸塩結晶を
形成するに必要な量があれば十分であり、その必
要めつき付着量は1〜5g/m2である。めつき付
着量が1g/m2未満であると、微細・緻密なりん
酸塩結晶が得られず、一方、付着量が5g/m2
超えると、りん酸塩結晶とZn−Ni−Cr合金めつ
き層との間にZnめつき層またはZn−Fe合金めつ
き層が残存してしまう。このようなめつき層の残
存は、めつき層がZnめつき層の場合には耐ブリ
スター性を、まためつき層がZn−Fe合金めつき
層の場合には未塗装部の裸耐食性を低下させるこ
とになる。Zn−Fe合金めつき皮膜のFe含有率を
60wt%以下としたのは、Fe含有率の増加ととも
にZn−Fe合金の内部応力が高まり、60wt%Feを
超えた組成では、りん酸塩処理時にこのめつき皮
膜に発生したクラツクが下層のZn−Ni−Cr合金
めつき皮膜に伝播し下地に到達してしまうからで
ある。 〔実施例〕 下記する(1)及び(2)の条件で電気めつき鋼板を作
成し、次のような試験を行なつた。 めつき鋼板を下記(3)の条件でりん酸塩処理
し、りん酸塩処理性及び裸耐食性を評価した。 上記でりん酸塩処理したものに下記(4)の条
件で電着塗装を行ない、耐ブリスター性、耐孔
あき腐食性を評価した。 上記で電着塗装したものに、さらに(4)の条
件で中塗り・上塗りを施し、耐チツピング性を
評価した。 第1表に各めつき鋼板の皮膜条件及び試験結果を
示す。 (1) めつき浴組成 a Zn−Ni−Cr合金めつき皮膜用めつき浴 ZnSO4・7H2O :150g/ NiSO4・6H2O :350g/ Na2SO4 :60g/ CrO3 :0〜4g/ PH=1.3 b 第2層用めつき浴 i 電気Znめつき浴 ZnSO4・7H2O :450g/ Na2SO4 :60g/ PH=2.0 Zn−Fe合金めつき浴 ZnSO4・7H2O :20〜180g/ FeSO4・7H2O :270〜430g/ Na2SO4 :30g/ CH3COONa・3H2O :20g/ C6H3O7 :5g/ PH=2.5 (2) めつき条件 a 電流密度 Zn−Ni−Crめつき皮膜 (第1めつき槽) :5〜50A/dm2 Zn−Ni−Crめつき皮膜 (第2めつき槽以降) :50A/dm2 ZnまたはZn−Feめつき 皮膜 :50A/dm2 b ストリツプとめつき液 との相対速度 :1.5〜3m/s c めつき浴温度 :50℃ (3) りん酸塩処理 デイツプタイプのりん酸塩処理液(日本パーカ
ライジング社製Bt3080)を用い、標準条件でり
ん酸塩処理を行なつた。 (4) 塗装 a カチオン電着塗装 関西ペイント社製エレクロン9400を用い、標準
条件で電着塗装・焼付を行ない、20μmの塗膜を
形成した。 b 中塗り 関西ペイント社製の中塗り塗料を用いて、
35μmの中塗り塗膜を標準条件のスプレー塗装、
焼付工程を経て形成した。 c 上塗り 関西ペイント社製の上塗り塗料を用いて、
35μmの上塗り塗膜を標準条件のスプレー途装、
焼付工程を経て形成した。 (5) 性能評価試験 a 裸耐食性 JISZ2371に準拠した塩水噴霧試験を行ない、
赤錆発生時間により次のようなランクづけを行な
つた。 ×:100時間以下 ○:100〜300時間 ◎:300時間以上 b 耐ブリスター性 電着塗装板にナイフでクロスカツトを入れたの
ちJISZ2371に準拠した塩水噴霧試験を1000時間
行ない、クロスカツト部のふくれ巾(片側)によ
り評価した。 ×:4mm以上 ○:4mm未満 c 耐孔あき腐食性 電着塗装板にナイフでクロスカツトを入れたの
ち塩水噴霧試験−乾燥−湿潤試験より成る複合サ
イクル腐食試験を2か月間行なつた。塗膜、腐食
生成物を試験片より除去し、下地鋼板の腐食深さ
を測定することにより耐孔あき腐食性を評価し
た。 ×:0.3mm以上 △:0.2〜0.3mm未満 ○:0.1〜0.2mm未満 ◎:0.1mm未満 d りん酸塩処理性 SEMでりん酸塩結晶の生成状態を観察し、評
価した。 ×:粗い結晶 ○:微細で緻密な結晶 e 耐チツピング性 噴射空気圧4Kg/cm2、距離30cm、砕石500gの
条件でグラベロメーターを用いてチツピングを行
ない、めつき皮膜が除去され下地鋼板が霧出して
いる傷の数を数え、耐チツピング性を評価した。 ×:11個以上 △:6〜10個 ○:5個以下
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は皮膜中のNi含有率と耐孔あき腐食性
との関係を示すグラフ、第2図は同じくCr含有
率と耐孔あき腐食性との関係を示すグラフであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 連続電気めつきラインによる複層電気めつき
    鋼板の製造方法において、鋼板表面に、第1めつ
    き槽において8〜15wt%Ni、0.01〜0.5wt%Cr、
    残部Znからなる合金めつきを0.01〜1g/m2の付
    着量で施し、続く第2めつき槽以降のめつき槽に
    おいては、8〜15wt%Ni、0.01〜0.5wt%Cr、残
    部Znからなる合金めつきを5〜70g/m2の付着
    量で施し、さらにその上にZnめつきまたは60wt
    %以下のFeを含有するZn−Fe合金めつきを1〜
    5g/m2の付着量で施すことを特徴とする複層電
    気めつき鋼板の製造方法。
JP15898586A 1986-07-07 1986-07-07 複層電気めつき鋼板の製造方法 Granted JPS6314892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15898586A JPS6314892A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 複層電気めつき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15898586A JPS6314892A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 複層電気めつき鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6314892A JPS6314892A (ja) 1988-01-22
JPH0411636B2 true JPH0411636B2 (ja) 1992-03-02

Family

ID=15683694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15898586A Granted JPS6314892A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 複層電気めつき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6314892A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02156132A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Meiji Seika Kaisha Ltd 密封包装体の破裂強度測定法
JP2707477B2 (ja) * 1992-08-24 1998-01-28 新日本製鐵株式会社 高耐食性複層電気めっき鋼板
JP2707478B2 (ja) * 1992-08-24 1998-01-28 新日本製鐵株式会社 高耐食性複層電気めっき鋼板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858294A (ja) * 1981-10-02 1983-04-06 Kobe Steel Ltd 塗装後の耐蝕性と耐水密着性に優れた表面処理鋼材
JPS59166691A (ja) * 1983-03-10 1984-09-20 Nisshin Steel Co Ltd 電着塗装用原板
JPS60211095A (ja) * 1984-04-03 1985-10-23 Kawasaki Steel Corp 高耐食性表面処理鋼板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858294A (ja) * 1981-10-02 1983-04-06 Kobe Steel Ltd 塗装後の耐蝕性と耐水密着性に優れた表面処理鋼材
JPS59166691A (ja) * 1983-03-10 1984-09-20 Nisshin Steel Co Ltd 電着塗装用原板
JPS60211095A (ja) * 1984-04-03 1985-10-23 Kawasaki Steel Corp 高耐食性表面処理鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6314892A (ja) 1988-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0047987B2 (en) Cationic electrodeposition lacquer-coated steel material
JPS59200789A (ja) 電気メツキ鋼板及びその製造方法
JPS60138093A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
EP0245828B1 (en) Surface treated steel material particularly electroplated steel sheet
JPS60211095A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JPH0411636B2 (ja)
JPS62211397A (ja) 密着性に優れた亜鉛系合金メツキ鋼板の製法
JPS6160153B2 (ja)
JPS6026835B2 (ja) 塩水環境下での耐食性に優れた亜鉛−マンガン合金電気メツキ鋼板
JPH0344156B2 (ja)
JPS6213590A (ja) 塗装性、塗装後のめっき密着性および耐食性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
JPS62294197A (ja) 自動車用防錆鋼板並びにその製造方法
JPH0256437B2 (ja)
JP2707478B2 (ja) 高耐食性複層電気めっき鋼板
JP2707477B2 (ja) 高耐食性複層電気めっき鋼板
JPH0512439B2 (ja)
JPH01162794A (ja) 亜鉛−クロム−鉄族系電気めっき鋼板
JPS60211094A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JPH0411635B2 (ja)
JPH0225998B2 (ja)
JPH0765224B2 (ja) 加工法、耐食性および耐水密着性に優れた複層めつき鋼板
JPS6311690A (ja) めつき密着性に優れたZn系合金電気めつき鋼板の製造法
JPH0328518B2 (ja)
JPH0226000B2 (ja)
JPH0713317B2 (ja) 耐パウダリング性及び耐クレーター性に優れた亜鉛系合金電気めっき鋼板