JPH04116300A - エゼクタ装置の製造方法 - Google Patents

エゼクタ装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04116300A
JPH04116300A JP23738890A JP23738890A JPH04116300A JP H04116300 A JPH04116300 A JP H04116300A JP 23738890 A JP23738890 A JP 23738890A JP 23738890 A JP23738890 A JP 23738890A JP H04116300 A JPH04116300 A JP H04116300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejector device
mold
nozzle
ejector
cavities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23738890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3121606B2 (ja
Inventor
Shigekazu Nagai
茂和 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC Corp
Original Assignee
SMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMC Corp filed Critical SMC Corp
Priority to JP02237388A priority Critical patent/JP3121606B2/ja
Publication of JPH04116300A publication Critical patent/JPH04116300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121606B2 publication Critical patent/JP3121606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F5/00Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
    • F04F5/44Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04F5/02 - F04F5/42
    • F04F5/46Arrangements of nozzles
    • F04F5/467Arrangements of nozzles with a plurality of nozzles arranged in series

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、負圧状態を作り出すためのエゼクタ装置を鋳
造成形およびプラスチック成形により単体で形成するた
めの製造方法に関する。
[従来の技術] 蒸気、空気あるいは水等の液体をノズルより噴出させて
空気を吸引し、負圧状態を作り出す装置としてエゼクタ
が用いられている。この種のエゼクタは、−船釣に、ノ
ズル部とディフューザ部とに分けることができ、ノズル
部出口の圧力降下並びに運動エネルギによって負圧を発
生させるように構成されている。
ところで、従来のエゼクタ装置の製造方法においては、
気密性を向上させるという観点からノズル部および加圧
流体の導入ポート並びにディフューザ部を鋳造成形によ
り一体的に製造する方法が提案されている(特開昭63
−159700号公報参照)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記の従来の技術では、ノズル部および
加圧流体の導入ポート並びにディフューザ部が一体成形
されているのみで、エゼクタ装置の構成部材を含めた全
体におよぶ気密性の確保という観点からは不十分である
何故なら、前記の一体成形された部分に構成部材を組み
付ける際にも常に気密性の確保を念頭に入れなければな
らないからである。
さらに、個々に製造された構成部材を組み付ける作業を
必要とし、効率的に製造することが困難である。
本発明は、これらの問題を解決するものであり、鋳造成
形およびプラスチック成形によりエゼクタ装置全体を一
体成形することを可能とするエゼクタ装置の製造方法を
提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の課題を解決するために、本発明に係るエゼクタ装
置の製造方法は、流体をノズルから噴出させ空気を吸引
して負圧を得るエゼクタ装置の製造方法であって、2型
以上の金型の端面部を当接したときにキャビティを形成
する各金型の凹部に、前記エゼクタ装置の構成部材を配
置する過程と、前記金型の注入口より溶融材料を注入し
て前記キャビティに充填する過程と、前記金型を型開き
して構成部材と一体化した成形品の取り出し作業を行う
過程とからなることを特徴とする。
また、本発明は、前記構成部材は、少なくともノズノペ
ディフユーザであることを特徴とする。
さらに、本発明は、前記成形品の取り出し作業後、さら
にエゼクタ装置の周辺部材を組み付けることを特徴とす
る。
[作用] 上記の本発明に係るエゼクタの製造方法では、エゼクタ
装置を一体成形する際に、2型以上の金型の端面部を当
接したときにキャビティを形成する各金型の凹部に、エ
ゼクタ装置の構成部材を配置して溶融材料を充填するこ
とにより、エゼクタ装置を形成する。
このように、エゼクタ装置の構成部材を含んでエゼクタ
装置全体を一体成形することにより、より気密性に富み
且つ効率的に製造することが可能となる。
また、以上のように一体成形されたエゼクタ装置に容易
に周辺部材を組み付けることができる。
[実施例] 本発明に係るエゼクタ装置の製造方法について、これを
実施するための装置との関連において実施例を挙げ、添
付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。
第1図は、本発明に係るエゼクタ装置の製造方法を実施
する金型装置に構成部材を配置して型を閉じた状態を示
す縦断面図である。
第2図は、第1図の金型装置により製造されたエゼクタ
装置の斜視図であり、第3図は第2図のIII−I線に
沿った縦断面図である。
第3図に示すように、エゼクタ装置2は、基本的にはエ
ゼクタボディ4、導入ポート6、ノズル8、ディフュー
ザ10から構成される。この装置2は、真空吸引手段の
内部に所望の負圧状態を得るための回路を構成するユニ
ット内の一機器であり、他の機器と気密に接続するため
に、エゼクタボディ4の上面および下面に第1孔部から
第3孔部11.12.13の周囲を取り囲むようにシー
ル溝14が形成されている。
また、他の機器に取り付けるための孔16a116bが
2個設けられている。さらに、ボデイ4の上面と下面を
貫通する通路18を有し、空気、電気、光等の信号の通
り道となっている。
また、導入ポート6とノズル8を介して第1孔部11と
第2孔部12が連通し、ディフューザ10を介して第2
孔部12と第3孔部13が連通している。
なお、シール溝14に備えられるシール手段を用い、エ
ゼクタ装置2の各孔部11.12.13を対応させて複
数個のエゼクタ装置2を連結させることが可能である。
この場合、対応する各孔部同士は気密な状態で連通させ
ることができる。あるいは、他の機器を接続することに
より、各孔部同士を連通させることもできる。
次に、前記エゼクタ装置2を製造するための金型装置2
0について説明する。
金型装置20は、第1図に示すように、上型22および
下型24からなり、下型24の溝部に、エゼクタ装置2
の導入ポート6とノズル8を一体化したノズル部26お
よびディフューザ部28を押入し、型を閉じてキャビテ
ィを画成する。ここで、ノズル部26およびディフュー
ザ部28は、予め単体で製造されたものである。
金型装置20は、それぞれ互いに接近および離間する方
向に変位可能に構成され、上型22および下型24とも
同じように第1凹部から第4凹部29.30.31.3
2までを有し、成形後はエゼクタボディ4を構成する。
また、第2凹部30および第3凹部31には、それぞれ
ノズル部26およびディフューザ部28を配置して固定
するため、それぞれの凹部の両端に溝部30a、30b
および溝部31a、31bが設けられている。それらの
溝部30a、30bおよび31a、31bは、それぞれ
ノズル部26およびディフューザ部28の端部の形状に
対応して略半円形断面を形成する。
また、型閉時の場合には、第1図に示すように、上型2
2と下型24のそれぞれの溝部が対応して、ノズル部2
6の両端およびディフューザ部28の両端を嵌合して固
定し、また、上型22と下型24の第1凹部29および
第4凹部32同士が合わされて矩形断面のキャビティ3
4を画成する。
次に、製造工程について説明する。
まず、キャビティ34を形成する前に、予め製造したノ
ズル部26を、下型24の溝部30a、3Qbに、ディ
フューザ部28を31a131bに、それぞれ押入して
それらの両端を固定する。
つぎに、上型22をそれぞれ対応する凹部および溝部が
合致するように変位させ、上型22の下面部と下型24
の上面部を当接してキャビティを画成する。次いで、注
入口36より溶融材料を注入し、キャビティ内にこれを
充填する。
キャビティ内に充填された溶融材料は冷却され、所定時
間経過後、凝固してエゼクタ装置2を形成することにな
る。そこで、上型22と下型24を互いに離間する方向
に変位させてエゼクタ装置2を取り出すことができる。
次に、他の実施例に係るエゼクタ装置の製造方法とこれ
を実施するための金型装置について説明する。
第4図は、本発明に係るエゼクタ装置の製造方法を実施
する金型装置に、導入ボートおよびノズルを一体化して
予め製造されたノズル部を配置して型を閉じた時の状態
を示す断面図であり、また、第5図は、第4図の金型装
置により製造されたエゼクタ装置に、他の構成部材およ
び周辺部材を組み付けたエゼクタ装置の断面図である。
第5図に示すように、このエゼクタ装置40は、基本的
にはエゼクタボディ42に加圧流体の導入ボート44、
ノズル46、およびディフューザ48により構成される
ことは、第1の実施例と同様である。
ただ、異なる点として、一体成形されたエゼクタ装置を
より機能的に働かす他の構成部材および周辺部材を容易
に組み付けている点で異なる。
構成部材として、消音のためのサイレンサ50およびそ
れを収納するサイレンサハウジング52が設けられ、周
辺部材として、圧縮空気を導入するためのワンタッチ継
手54およびその取り付けのための継手ガイド56、イ
ンサートナツト58により取り付けられ負圧力を検出す
るための圧力取出口60、圧縮空気により、負圧状態を
強制的に解放する真空破壊弁62、ノズルに圧縮空気を
供給する空気供給弁64、それらの弁を固定するための
弁座ガイド66、負圧力を感知するためのセンサ68お
よびセンサ台座70、塵埃等の不純物を除去するための
真空フィルタ72およびそれを収納する真空フィルタハ
ウジング74等が備えられている。
これらの部材は、第4図における金型装置80により一
体成形されたエゼクタ装置に押入または、別個に成形さ
れたボディ73.75.77.79をねじ等により取り
付けて固定する。
次に、前記エゼクタ装置を製造するための金型装置80
について説明する。
第4図に示すように、金型装置80は、下型82と上型
84と第1の側型86と第2の側型88とを含み、これ
らの金型は図示しない駆動源の駆動作用下に互いに接近
および離間する方向に変位可能である。
下型82の上面部には、第1および第2凸部82a、8
2bが形成される。下型82の第1凸部82aの略中央
部に突起部90が設けられる。この突起部90は、第2
側型88の突出部88aに到達するように形成され、上
型84の第4凸部84dと整合するように密着される。
ここで、第2側型88の突出部88aは、第2側型88
の突出部88aに到達する下型82の突起部90の先端
と上型84の第4凸部84dの先端部の間に位置する。
このとき、突起部90と第4凹部84dは、ノズル4G
端部の拡径したテーパ部に対応して突出B88 aの先
端を挟み込むように密着される。また、第2側型88の
突出部88aの先端部には、予め製造したノズル部92
が配置されている。さらに下型82の上面部には、エゼ
クタ装置40に3個のシール溝を形成するための突条部
94が形成されている。
上型84の下面部には、第1から第6までの凸部84a
、84b、84c、84d、84e。
84fが設けられており、上型84の第2凸部84bの
先端は、第1側型86の第1突起部86aの先端部に当
接して連結し、上型84の第4凸部84clの先端部は
、前述したように、下型82の突起部9oの先端ととも
に、第2側型88の突出部88aの周囲を挟み込むよう
に固着する。上型84の第6凸部84fも、第2側型8
8の突出部88aを挟んで下型82の第2凸部82bと
向がい合うように固着される。また、真空破壊弁62を
配置するための第1凸部84a1空気供給弁64を配置
するための第3t3[384c、センサ68を配置する
ための第5凸部84eがそれぞれ形成されている。
ここで、第3凸部84cの下方には、成形後加圧流体を
導入ポート44に導くための通路となる突起部96が形
成され、キャビティを形成する際に、第2側型88の突
出部88aの先端に係着されてインサートされたノズル
部92を支えて固定する働きをする。また、センサ68
のための通路98が、第2側型88の突出部88aと交
わることなく下型82の第1凸部82aに連通している
。さらに、下型82の上面部と同様に、気密性を保持す
るため5個のシール溝のための突条部94が設けられて
いる。
第1側型86は、第1突起部86aおよび第2突起部8
6bを有し、第2突起部86bの先端部は下型82の第
1凸部82aに当接するように形成される。なお、真空
破壊弁62のための通路100が設けられ、第1側型8
6の第1突起部86aと交わることなく、上型84の第
1凸部84aの下面から第1側型86の第2突起部86
bに到達し連通している。
第2側型88の突出部88aは、内方の先端がノズル4
6に対応した形状をしており、外方に指向して、ノズル
46の一端に対応するようにテーバ状に拡径し、その後
、一定の径で延びている。
本実施例に係る金型装置は、基本的には以上のように構
成されており、次に、その製造工程について説明する。
まず、キャビティを形成する前に、予め製造されたノズ
ル部92の一端に形成された孔部に、第2側型88の突
出部88aの縮径された尖頭部102を挿入して固着す
る。
続いて、第2側型88、上型84および下型82、第1
側型86の順に互いに接近する方向に変位させてキャビ
ティを画成する。
すなわち、第2側型88を変位させた後に、上型84と
下型82を互いに接近する方向に変位させて、第2側型
88の突出部88Hのテーパ部に上型84の第4凸部8
4dの下面および下型82の突起部90の上面を係合さ
せる。これとともに、上型84の突起部96の側面によ
りノズル部92を固定する。
さらに、第1側型86を変位させて、第1側型86の第
2突起部86bの先端を下型82の第1凸部82Hの側
面に当接させる。
以上のようにしてキャビティを画成した後、前述した第
1の実施例と同様に、キャビティ内に溶融材料を充填し
て冷却する。これによって溶融材料は、所定時間経過後
に凝固してエゼクタ装置を形成することになる。そして
、第2側型88、上型84および下型82、第1側型8
6をそれぞれ離間する方向に変位させてエゼクタ装置を
取り出すことができる。
このようにして、一体成形されたエゼクタ装置のボディ
42の凹部に、前述した真空破壊弁62や空気供給弁6
4等の周辺部材を容易に組み入れることができる。
前記周辺部材を組み入れた後に、それらを固定するため
予め成形されたボディ73.75.77.79をねじ等
により気密性を保持しながら取り付けることにより、第
5図のエゼクタ装置40を形成することができる。
[発明の効果コ 以上のように、本発明に係るエゼクタ装置の製造方法で
は、次のような効果を有する。
エゼクタ装置の構成部材等を予めインサートして一体成
形して製造することができるため、従来よりも高度な気
密性を確保することができるとともに、前記構成部材等
の組み付は作業を省くことで効率的に製造することが可
能となる。
また、前記装置の製造後、その他の構成部材および周辺
部材等を容易に組み付けることが可能なように構成して
一体成形することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るエゼクタ装置の製造方法を実施す
る金型装置の型閉時の断面図、第2図は第1図の金型装
置により製造されたエゼクタ装置の斜視図、 第3図は第2図のIII−I線に沿う縦断面図、第4図
は本発明に係るエゼクタ装置の製造方法を実施する金型
装置の他の実施例を示す断面図、 第5図は第4図の金型装置により製造されたエゼクタ装
置の断面図である。 2・・・エゼクタ装置 4・・・エゼクタボディ 6・・・導入ポート 8・・・ノズル 10・・・ディフューザ 20・・・金型装置 40・・・エゼクタ装置 80・・・金型装置 82・・・下型 84・・・上型 86・・・第1側型 88・・・第2側型

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流体をノズルから噴出させ空気を吸引して負圧を
    得るエゼクタ装置の製造方法であって、2型以上の金型
    の端面部を当接したときにキャビティを形成する各金型
    の凹部に、前記エゼクタ装置の構成部材を配置する過程
    と、 前記金型の注入口より溶融材料を注入して前記キャビテ
    ィに充填する過程と、 前記金型を型開きして構成部材と一体化した成形品の取
    り出し作業を行う過程と、 からなることを特徴とするエゼクタ装置の製造方法。
  2. (2)請求項1記載の方法において、前記構成部材は、
    少なくともノズル、ディフューザであることを特徴とす
    るエゼクタ装置の製造方法。
  3. (3)請求項1記載の方法において、前記成形品の取り
    出し作業後、さらにエゼクタ装置の周辺部材を組み付け
    ることを特徴とするエゼクタ装置の製造方法。
JP02237388A 1990-09-07 1990-09-07 エゼクタ装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3121606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02237388A JP3121606B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 エゼクタ装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02237388A JP3121606B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 エゼクタ装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04116300A true JPH04116300A (ja) 1992-04-16
JP3121606B2 JP3121606B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=17014652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02237388A Expired - Fee Related JP3121606B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 エゼクタ装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3121606B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004034670B3 (de) * 2004-07-17 2005-10-27 Festo Ag & Co. Vakuum-Saugdüse und Verfahren zu ihrer Herstellung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004034670B3 (de) * 2004-07-17 2005-10-27 Festo Ag & Co. Vakuum-Saugdüse und Verfahren zu ihrer Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JP3121606B2 (ja) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0523030B2 (ja)
US5861120A (en) Method of producing waterproof connector housing
JPH04116300A (ja) エゼクタ装置の製造方法
JPH1177715A (ja) 成形型
JP2018001455A (ja) 樹脂モールド成形方法
CN1804452B (zh) 模制的器械把手及制造方法
JP2006069159A (ja) 発泡成形用の金型及び発泡成形方法
US5672025A (en) Waterproof connector housing, and method and mold for producing same
KR102308337B1 (ko) 수지제 패널 및 제조 방법
JP3005255U (ja) ガス抜き機構を備えた射出成形金型
WO2002010594A1 (en) Manifold and method of making same
JP2944119B2 (ja) 蓄電池の蓋の製造方法
JPH06126812A (ja) ブロー成形方法及び装置
JP2003071874A (ja) 略円環板状乃至は略円板状の薄肉部を備えた樹脂製品の射出成形用金型と射出成形方法
JPS62167013A (ja) 成形金型
JPH0727141Y2 (ja) 射出成形用金型
KR102180375B1 (ko) 실링부재를 구비한 이젝터핀과 이를 이용한 사출금형
CN217047280U (zh) 一种防漏胶的模具结构
CN219947117U (zh) 成型模具
JP2858846B2 (ja) 金型装置
JP4375008B2 (ja) 車両用負圧倍力装置のエゼクタ、およびその製造方法
JP2002018898A (ja) 中空成形体及び中空成形体の製造方法
JP3205509B2 (ja) 射出成形型
JPS63159700A (ja) エゼクタ装置およびその製造装置
JP3094841U (ja) 中空射出成形用のガス注入装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees