JPH04116067U - シールリング - Google Patents

シールリング

Info

Publication number
JPH04116067U
JPH04116067U JP1988491U JP1988491U JPH04116067U JP H04116067 U JPH04116067 U JP H04116067U JP 1988491 U JP1988491 U JP 1988491U JP 1988491 U JP1988491 U JP 1988491U JP H04116067 U JPH04116067 U JP H04116067U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal ring
seal
outer member
gap
inner member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1988491U
Other languages
English (en)
Inventor
誠一 河崎
Original Assignee
キーパー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キーパー株式会社 filed Critical キーパー株式会社
Priority to JP1988491U priority Critical patent/JPH04116067U/ja
Publication of JPH04116067U publication Critical patent/JPH04116067U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内側部材と外側部材との間の隙間のばらつき
を吸収して確実にシールすることのできるシールリング
を提供すること。 【構成】 内側部材2と外側部材3のいずれか一方に設
けられたシールリング取付溝5内に嵌め込まれる基部1
aと、この基部1aから略半径方向に延びる薄肉部1b
と、この薄肉部1bの先端部に設けられたシール頭部1
cとを備えている。内側部材2に外側部材3を挿着する
と、シールリング1の薄肉部1bが軸方向に倒れて内側
部材2と外側部材3との間の隙間4でつぶされるので、
隙間4のばらつきを吸収して確実にシールすることがで
きる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、主に固定用シールとして用いられるシールリングに関する。
【0002】
【従来の技術】
固定用シールの代表的なものとして、Oリングが良く知られている。Oリング は、断面円形の環状リングで、通常、内側部材の外周面に円周方向に沿って形成 されたOリング取付構内に外周部が突出するように嵌め込まれる。この状態の内 側部材に外側部材の嵌合穴を挿着すると、Oリングが押しつぶされて、内側部材 と外側部材との間の隙間をシールする。別の使用方法として、外側部材の嵌合穴 の内周面にOリングを嵌め込んで、内側部材に挿着する使用方法がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のOリングは、内側部材と外側部材との間の隙間が寸法許 容差によりばらついているので、隙間が大きい場合はつぶし代が小さくなってシ ール性が低下し、隙間が小さな場合にはつぶし代が大きくなりすぎて、部材間の 挿着時にOリングが相手部材にかじられて損傷し、同様にシール性が低下すると いう問題があった。
【0004】 本考案は、このような従来の問題を解決するものであり、内側部材と外側部材 との間の隙間にばらつきがあっても、これを吸収して確実にシールすることので きるシールリングを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案によるシールリングは、内側部材と外側部 材のいずれか一方に設けられたシールリング取付構内に嵌め込まれる基部と、こ の基部から半径方向に延びる薄肉部と、この薄肉部の先端部に設けられたシール 頭部とを備えたものである。
【0006】
【作用】
したがって、本考案によれば、一方の部材にシールリングの基部を嵌め込んで 他方の部材に挿着すると、薄肉部が軸方向に倒れてシール頭部が相手部材によっ てかじられるのを防止することができ、またシール頭部が常に相手部材に押しつ けられるので、部材間の隙間にばらつきをがあってもシールを確実に行なうこと ができる。
【0007】
【実施例】
図1は本考案の一実施例を示している。シールリング1は、ニトリルゴム等で 作られており、内側部材2と外側部材3との間の隙間4をシールする。このシー ルリング1は、内側部材2の外周面に円周方向に沿って形成された断面長方形の シールリング取付溝5に嵌め込まれる同様な断面形状を有する基部1aと、この 基部1aから半径方向の外側方向に延びる薄肉部1bと、この薄肉部1bの先端 部に形成された断面円形のシール頭部1cとを一体に形成したものである。
【0008】 次に、上記実施例の作用について説明する。図1に示すシールリング1を取り 付けた内側部材2に外側部材3の嵌合穴6を挿入すると、シールリング1のシー ル頭部1cが、外側部材3の嵌合穴6の面取り端部6aに当たって軸方向に倒れ て逃げるので、隙間4が小さい場合にも、シール頭部1cがかじられることがな い。そして外側部材3を内側部材2に向けてさらに押し込むと、シール頭部1c が嵌合穴6の内周面に圧接し、図2に示すように、嵌合穴6の内周面とシールリ ング1の基部1aとの間に挟み込まれるようになる。したがって、各部の寸法を 適切に設定することにより、シール頭部1cは、嵌合穴6の内周面とシールリン グ1の基部1aとの間でつぶされ、隙間4を確実にシールする。
【0009】 また、部材間挿着完了時に、隙間4がシール頭部1cが十分につぶされないく らい大きい場合であっても、シール頭部1cは、薄肉部2bの弾性復帰力により 常に外側部材3の嵌合穴6の内周面に圧接しているので、シール性が保たれる。
【0010】 このように、上記実施例によれば、シールリング1を嵌め込んだ内側部材2に 外側部材3の嵌合穴6を挿着する際には、シールリング1の薄肉部1bが軸方向 に倒れるので、シール頭部1cが外側部材3によってかじられることが防止され る。また、挿着完了時には、シール頭部1cが嵌合穴6の内周面とシールリング 1の基部1aとの間で押しつぶされるので、高いシール性が確保される。
【0011】 上記実施例においては、シールリング1の基部1aの軸方向の寸法を長くして 、部材挿着完了時には、シール頭部1cをこの基部1aで受けるようにしたが、 このようにすることは必ずしも必要ない。また、シール頭部1cの形状は、断面 円形に限定されるものではなく、断面多角形や他の形状であってもよい。さらに 、基部aに、薄肉部1bおよびシール頭部1cに並べてダストリップ等を一体に 成形してもよい。さらにまた、シールリング1を内側部材2に取り付ける代わり に、外側部材3の嵌合穴6の内周面に形成したシールリング取付溝に嵌め込んで 使用することもできる。
【0012】
【考案の効果】
以上のように、本考案によるシールリングは、内側部材と外側部材のいずれか 一方に設けられたシールリング取付溝内に嵌め込まれる基部と、この基部から半 径方向に延びる薄肉部と、この薄肉部の先端部に設けられたシール頭部とを備え ているので、内側部材と外側部材とを互いに挿着するときに、シールリングの薄 肉部が軸方向に倒れ、シール頭部が相手部材によってかじられることを防止する ことができる。また、薄肉部が軸方向に倒れてシール頭部が常に相手部材に押し つけられるので、部材間の隙間にばらつきがあっても、確実にシールすることが できる。また、シール頭部が挟みこまれているので、圧力差の生じる部分にも使 用可能である。さらにまた、部材間挿着の初期にはつぶし代を小さくできるので 、挿着作業を容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例におけるシールリング取付状
態を示す部分断面図。
【図2】同実施例における内側部材に外側部材を挿着し
た状態を示す部分断面図。
【符号の説明】
1 シールリング 1a 基部 1b 薄肉部 1c シール頭部 2 内側部材 3 外側部材 4 隙間 5 シールリング取付溝 6 嵌合穴 6a 面取り端部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内側部材と外側部材との間の隙間をシー
    ルするためのシールリングであって、前記一方の部材に
    設けられたシールリング取付構内に嵌め込まれる基部
    と、この基部から半径方向あるいは半径方向に傾斜して
    延びる薄肉部と、この薄肉部の先端部に設けられたシー
    ル頭部とを備えたシールリング。
JP1988491U 1991-03-29 1991-03-29 シールリング Pending JPH04116067U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988491U JPH04116067U (ja) 1991-03-29 1991-03-29 シールリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988491U JPH04116067U (ja) 1991-03-29 1991-03-29 シールリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04116067U true JPH04116067U (ja) 1992-10-15

Family

ID=31906064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988491U Pending JPH04116067U (ja) 1991-03-29 1991-03-29 シールリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04116067U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50140752A (ja) * 1974-04-21 1975-11-12
JPH0366994A (ja) * 1989-08-02 1991-03-22 C I Kasei Co Ltd シール用ゴム輪と管継手

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50140752A (ja) * 1974-04-21 1975-11-12
JPH0366994A (ja) * 1989-08-02 1991-03-22 C I Kasei Co Ltd シール用ゴム輪と管継手

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0579861B2 (ja)
JPS6310935Y2 (ja)
MXPA05001560A (es) Sello de tubo para bujia.
US4215869A (en) Splined shaft seal article and apparatus
JP2008089095A (ja) 管継手およびそれに用いられるバックアップリング
JPH04116067U (ja) シールリング
JPS5844908B2 (ja) 玉継手のシ−ル装置
JPH0225978Y2 (ja)
JPH0320762U (ja)
JPS6110055Y2 (ja)
JP2518289Y2 (ja) 密封装置
JPH0432526Y2 (ja)
JP2508443Y2 (ja) シ―ル嵌合部の構造
JPH0710628U (ja) パッキン
JPH073089Y2 (ja) 密封装置
JPH0728456Y2 (ja) オイルシール
JPH04136367U (ja) シールの嵌合構造
JP3471498B2 (ja) パッキン
JPS5841429Y2 (ja) 離脱防止管継手
JPS634856Y2 (ja)
JPH0342278Y2 (ja)
JPS608212Y2 (ja) ボ−ルジヨイント用ダストカバ−
JPS62456Y2 (ja)
JPH01307571A (ja) リップシール装置
JPH0213193Y2 (ja)