JPH04113843U - ダクト用換気扇 - Google Patents

ダクト用換気扇

Info

Publication number
JPH04113843U
JPH04113843U JP2283691U JP2283691U JPH04113843U JP H04113843 U JPH04113843 U JP H04113843U JP 2283691 U JP2283691 U JP 2283691U JP 2283691 U JP2283691 U JP 2283691U JP H04113843 U JPH04113843 U JP H04113843U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
main body
opening
body case
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2283691U
Other languages
English (en)
Inventor
正俊 浦村
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP2283691U priority Critical patent/JPH04113843U/ja
Publication of JPH04113843U publication Critical patent/JPH04113843U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外観を損なうことなく複数室における換気風
量の適正な風量比が容易に得られるようにする。 【構成】 本体ケース11の開口部12に離間してパネル27
を設け、また本体ケース11とパネル27との間には、そこ
に形成される周囲空間29の間隔を可変し得る間隔調整体
28を設け、さらに間隔調整体28が脚受部30と脚部31とを
弾性的に係合し段階的に長さが変えられるように形成さ
れている。このためパネル27を挿脱するように動かすこ
とで、本体ケース11とパネル27との間に形成された周囲
空間29の開口面積を容易に変えることができ、開口部12
と吸気口13との間の風量比を適正値に設定することがで
きる。またパネル27には開口部分を形成しないため外観
を損なうものとはならない。

Description

【考案の詳細な説明】
[考案の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、複数室の換気を同時に行うダクト用換気扇に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、異なる複数室の換気を同時に行い得るように各室に対応して吸気口ある いは下面開口部を直接室に開口させると共に他面吸気口を他室に対応して開口さ せたダクト用換気扇がある。また換気を行う各室にはそれぞれ適正な換気量があ り、ダクト用換気扇には開口部の開口面積を調節することで他室との風量比を調 整し、各室の適正換気量が調整できるようにしたものがある。
【0003】 以下、従来例について図5乃至図7を参照して説明する。図5は斜視図であり 、図6は要部平面図(裏面図)であり、図7は要部断面図である。図において1 は送風機を収納し下面が開口した本体ケースであり、2は本体ケース1の下面の 開口部を塞ぐように設けられたパネルである。3は本体ケース1の他面に設けら れ他室から吸気する吸気口であり、4は排気口である。5はパネル2に貫通開口 するように設けられた複数の長孔で、またパネル2には長孔5の開口面積が変え られるように盲板6が配設されている。盲板6はパネル2に設けられた突起7に 係合する位置決め孔8が所定ピッチで複数形成されている。そして長孔5の開口 面積を変化させるには所要の開口面積に対応する位置決め孔8を突起7に差し込 むことによって盲板6の位置を変えて行う。
【0004】 このように形成されたものにおいては、例えば浴室とトイレの2つの部屋の換 気を行う場合には浴室の天井にダクト用換気扇を開口部が浴室内に開口するよう に配置し、吸気口3をトイレの吸気が行えるようにダクト等を接続しトイレ内に 開口させて運転される。また浴室の方の風量がさらに多くなるように風量比を変 えるときには盲板6を長孔5の開口面積が大きくなるように動かし、突起7に所 定の位置決め孔8を差し込むことで本体ケース1の開口部と吸気口3の開口面積 比を変えることで行う。
【0005】 しかしながら上記の従来技術においては、室内側にパネル2を露出させており 、外観を損ねないようにするため、風量を調整する盲板6をパネル2の内面側で ある上面に配置している。しかし内面側に盲板6を配置するようにしていても長 孔5からは内部の盲板6等が見えて外観を損ねるものであり、また風量比を変更 する場合にはパネル2を外して内部に配置した盲板6の位置を逐一調節するため 非常に変更が行いにくいものであった。さらに浴室等の湿気の多い部屋の天井に 取り付けた場合には本体ケース1内部で結露した水滴が長孔5より室内に落下し 易く、使用する上で不快感をもたらす虞が有った。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記のような状況に鑑みてなされたもので、その目的とするところは 室内に露出するようにパネルを設けたものにおいて、外観を損なうことなく適正 な風量比を容易に得ることができ、使用するに当たっても不快感が生じる虞の少 ないダクト用換気扇を提供することにある。
【0007】 [考案の構成]
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案のダクト用換気扇は、送風機を収納し下面に開口部を有すると共に他面 に他室から吸気を行う吸気口及び排気口を有する本体ケースと、この本体ケース の開口部側に該本体ケースとは離間状態で取り付けられたパネルとを有し、この パネルと本体ケースとの周囲空間から室内空気を吸入すると共に前記吸気口から 他室の空気を吸入するようにしたものにおいて、本体ケースとパネルとの間に、 周囲空間の間隔を可変し得る間隔調整体を設けたことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】 上記のように構成されたダクト用換気扇は、本体ケースとパネルとの間に設け た、周囲空間の間隔を可変し得る間隔調整体を上下に位置調整することにより本 体ケースとパネルとの間に形成された周囲空間の間隔を変えることで開口面積を 容易に変えることができ、開口部での風量と吸気口での風量との間の風量比を適 正値に設定することができる。またパネルは下面側に開口部分がなく外観を損な うものとはならない。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
【0011】 先ず、第1の実施例について図1乃至図3により説明する。図1は縦断面図で あり、図2は要部断面図であり、図3は図2の部分に相当する分解斜視図である 。図において11は本体ケースで、下面に吸気用の開口部12を有する箱形状をなし 、その対向する両側面には吸気口13と排気口14を形成しており、この本体ケース 11の内部には送風機15が配設されている。吸気口13には吸気ダクト16を接続する ための吸気接続管17が連接するように気密に取着されており、側壁には排気口19 が開口していて、排気口14に排気ダクト18を接続するための排気接続管19が連接 するように気密に取着されている。
【0012】 送風機15は本体ケース11内に設けられ下部吸込口20及び上部吸込口21を有する ファンケース22と、このファンケース22の上部吸込口21に通気可能に取着された モータ23と、ファンケース22内に配置されモータ23によって回転駆動される多翼 ファン24とを備えており、ファンケース22の側壁の一部には排気口14に連通する 吐出口25が開口している。
【0013】 また、本体ケース11の下部には、開口部12と同形状で連通開口する矩形状の枠 体26を本体ケース11のフランジ11a を覆うように配設すると共に、開口部12に対 向するように枠体26を介して13下方に離間して枠体26より大寸法の矩形受皿状且 つ無孔状ののパネル27を配設しており、これら枠体26とパネル27との間に両者の 間隔を可変し得る間隔調整体28を備えている。これによって枠体26とパネル27の 周縁との間に周囲空間29が形成され、間隔調整体28の長さを変えることによって 周囲空間29の開口面積を変えることができる。
【0014】 間隔調整体28は、枠体26の下面に一体に設けられた角筒状の脚受部30と、パネ ル27の上面に脚受部30と対向するようにして一体に設けられた脚部31とで形成し ている。そして脚受部30の対向する内壁面には水平方向の複数条の溝32が形成さ れている。また脚部31はパネル27上に間隔をおいて立設した一対の弾性片で形成 され、各々の弾性片の上端部分の相対しない側には脚受部30の溝32に弾性的に装 着する突起33が形成されている。これにより間隔調整体28の両端間の長さすなわ ち枠体26とパネル27との間の周囲空間29の間隔は、パネル27を脚部31の上端部分 が脚受部30の内部で挿脱するように動かして突起33が弾性的に係合する溝32の位 置を変えることで変更することができる。
【0015】 なお、枠体26とパネル27とは一端部がパネル27に取着されたスプリング34の他 端部をファンケース22に固着した掛金具35に張設することにより取着される。そ して36は天井を示し、37はダクト用換気扇を取り付けるための横木である。
【0016】 このように構成されたものは、使用するにあたり本体ケース11を例えば浴室の 天井36の取付用横木37の設けられた所定の位置に周囲空間29が室内に開口するよ うに固定し、吸気接続管17に吸気ダクト16の一端を接続し吸気ダクト16の他端を 例えばトイレ内に開口するように設ける。また排気接続管19に排気ダクト18の一 端を接続し排気ダクト18の他端を屋外に開口させている。さらに浴室における排 気とトイレにおける排気の風量比を適正値とするため、浴室内に設けたパネル27 を挿脱するように上下方向に動かすことでその位置を変えて周囲空間29の開口面 積を変化させる。そして適正な風量比となるようにした後に通常運転を行う。ま た使用中の状況の変化に伴い風量比を変える必要が生じた場合には再度パネル27 を挿脱するように動かすことでその位置を変えて周囲空間29の開口面積を変化さ せて風量比の変更を行う。なお、使用する換気扇は全体の風量が対象とする各々 の部屋の適性風量を合計したものより多いものが選定される。
【0017】 第1の実施例は以上のように構成されているので、換気のための室内空気の吸 入用開口すなわち周囲空間29は室内側に露出する枠体26とパネル27の間に形成さ れていて、換気扇の取付け面の正面方向(下面側)には開口は形成されていない 。従って下方からは無孔状のパネル27の下面側が見えるのみで周囲空間29は見え ず外観を損なうことはない。また、風量比を設定したり、変更したりする場合に は、パネル27等をその都度取り外したりすることもなくパネル27を挿脱するよう に上下方向に動かすことで間隔調整体28の長さを変え、周囲空間29の開口面積を 変化させればよく、容易に行うことができて各部屋が適正な換気量で換気できる 。さらに、湿気の多い部屋の天井に取り付けて使用する場合でも本体ケース11内 部で結露した水滴は、枠体26より大寸法の矩形受皿状としたパネル27で受け止め られるため、室内に落下し難く、使用上で不快感をもたらすことがない。
【0018】 次に、第2の実施例について図4により説明する。尚、第1の実施例と同一の 部分には同一符号を付して説明を省略し、異なる部分についてのみ説明する。図 4は要部断面図であり、第1の実施例の図2に対応するものである。図において 38は矩形状の枠体で、本体ケース11の下端開口部12の周囲を縁取るように配設さ れている。39は間隔調整体であり、間隔調整体39は枠体38の下面に開口側を下側 としてねじ止めされた略コ字状に形成した脚受部40と、パネル27の脚部31とで形 成している。そして脚受部40は板ばねで形成され、その対向する面には水平方向 の複数条の凹部41が形成されていて、この凹部41に脚部31の突起33が弾性的に装 着するようなっている。これにより間隔調整体39の両端間の長さは、脚部31の上 端部分を脚受部40に対し挿脱するように動かして突起33が弾性的に係合する凹部 41の位置を変えることで変更することができる。
【0019】 第2の実施例は以上のように構成されているので、第1の実施例と同様の作用 、効果が得られる。
【0020】 尚、本考案は上記しかつ図面に示す実施例に限定されるものではなく、要旨を 逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得るものである。
【0021】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案は、本体ケースとパネルとの間の間隔 を間隔調整体によって可変し得るように構成し、周囲空間の開口面積を可変でき るように設けたことによって、外観を損なうことなく適正な風量比を容易に得る ことができ、使用するに当たっても不快感が生じる虞を少なくすることができる 等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1における要部拡大断面図である。
【図3】図2の部分に相当する分解斜視図である。
【図4】本考案の第2の実施例を示す要部断面図であ
る。
【図5】従来例を示す斜視図である。
【図6】図5における要部平面図である。
【図7】図6における要部拡大断面図である。
【符号の説明】
11 本体ケース 12 開口部 13 吸気口 14 排気口 15 送風機 27 パネル 28 間隔調整体 29 周囲空間 30 脚受部 31 脚部 40 脚受部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送風機を収納し下面に開口部を有すると
    共に他面に他室から吸気を行う吸気口及び排気口を有す
    る本体ケースと、この本体ケースの開口部側に該本体ケ
    ースとは離間状態で取り付けられたパネルとを有し、こ
    のパネルと前記本体ケースとの周囲空間から室内空気を
    吸入すると共に前記吸気口から他室の空気を吸入するよ
    うにしたものにおいて、前記本体ケースとパネルとの間
    に、前記周囲空間の間隔を可変し得る間隔調整体を設け
    たことを特徴とするダクト用換気扇。
JP2283691U 1991-03-15 1991-03-15 ダクト用換気扇 Pending JPH04113843U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2283691U JPH04113843U (ja) 1991-03-15 1991-03-15 ダクト用換気扇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2283691U JPH04113843U (ja) 1991-03-15 1991-03-15 ダクト用換気扇

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04113843U true JPH04113843U (ja) 1992-10-06

Family

ID=31908242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2283691U Pending JPH04113843U (ja) 1991-03-15 1991-03-15 ダクト用換気扇

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04113843U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08254340A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Toshiba Corp 換気扇の風量調整装置
US5620370A (en) * 1993-12-02 1997-04-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Blowing apparatus, suction panel therefor and straightening guide therefor
JP2006010157A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ルーバー取付装置およびこれを備えた換気装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5620370A (en) * 1993-12-02 1997-04-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Blowing apparatus, suction panel therefor and straightening guide therefor
DE4423762C2 (de) * 1993-12-02 2000-07-06 Mitsubishi Electric Corp Gebläse
JPH08254340A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Toshiba Corp 換気扇の風量調整装置
JP2006010157A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ルーバー取付装置およびこれを備えた換気装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6911060B2 (en) Floor standing treatment device
JPH04113843U (ja) ダクト用換気扇
JP4154765B2 (ja) 天井取付型の空気吹出器
US6902597B2 (en) Floor standing treatment device
KR100652800B1 (ko) 공기 청정기
JP4154766B2 (ja) 天井取付型の空気吹出器
CN211154554U (zh) 一种通风防潮橱柜
JP6210690B2 (ja) 換気装置
CN109405072B (zh) 空调室内机
KR100547681B1 (ko) 공기 조화기 실내기의 설치구조
JPS6132260Y2 (ja)
CN100348913C (zh) 一体型空调机的机壳设置结构
JPS6335314Y2 (ja)
KR101086594B1 (ko) 공기 조화기 실내기의 설치구조
JPH018905Y2 (ja)
JPH0720500Y2 (ja) ダクト用換気扇
KR100584290B1 (ko) 공기 조화기 실내기의 설치구조
KR20030027236A (ko) 공기조화기용 디스플레이 기판 안착구조
KR20040067714A (ko) 공기조화기의 흡입그릴 고정구조
JP6203240B2 (ja) 熱交換器及び換気装置
JPH0325056Y2 (ja)
JPS6240257Y2 (ja)
KR20030043032A (ko) 덕트형 공기조화기의 드레인팬 고정구조
JPH0271029A (ja) 熱交換ユニット
KR100547682B1 (ko) 공기 조화기 실내기의 설치구조