JPH04111570A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH04111570A
JPH04111570A JP2229705A JP22970590A JPH04111570A JP H04111570 A JPH04111570 A JP H04111570A JP 2229705 A JP2229705 A JP 2229705A JP 22970590 A JP22970590 A JP 22970590A JP H04111570 A JPH04111570 A JP H04111570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
reflection
reflected
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2229705A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Oguchi
秀幸 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2229705A priority Critical patent/JPH04111570A/ja
Publication of JPH04111570A publication Critical patent/JPH04111570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、印刷、製版の分野において、画像情報が坦持
された原稿に光を照射し、色分解後の画像情報を光/電
気変換によって読み取る画像読取装置に関する。
「従来の技術] ところで、画像読取装置では、規則性があり、かつ画像
ピッチの小さな網点画像や格子縞等の原稿を読み取る場
合、読取画像にモアレ縞が発生することが知られている
モアレ縞の抑止については、従来から光学的にデイフォ
ーカス状態で画像を読み取る方法が用いられている。
すなわち、画像情報が坦持されている原稿と結像レンズ
の間、および結像レンズと結像面である撮像素子の間の
光路に、光透過体を挿入して光路長を変化させることで
、焦点の合っている画像をデイフォーカス状態としてい
る。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記の従来技術において、画像情報が担
持されている原稿と結像レンズの間、および結像レンズ
と結像面である撮像素子の間の光路に、モアレ縞の発生
を抑止する目的によってガラス等の光透過体を挿入する
と、この光透過体と空気との境界面で発生する反射光に
より光学系全体のフレアが増加して、読取画像のコント
ラストの低下やフレアスポットの発生等による画質の低
下が生ずるという問題がある。
本発明は、この種の問題を解決するものであり、モアレ
縞の発生抑止の目的によって光路中に配設された光透過
体の空気と接する面で発生する反射光によって読取画像
の画質の低下を生ずることなく、フレアの影響のない良
質な画像を得る画像読取装置を提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段] 上記の課題を解決するために、本発明は、画像情報を担
持する原稿に光を照射する光源と、前記原稿に照射され
た光の透過光または反射光を色分解するための色分解プ
リズムと、前記透過光または反射光から色分解された光
を電気信号に変換するための撮像素子と、前記撮像素子
に前記色分解された光を結像させるための結像レンズと
、 反射防止用コーティングが施された光透過体と、 からなることを特徴とする。
U作用コ 上記のように構成した本発明に係る画像読取装置では、
画像情報を担持する原稿に光源より光を照射して、この
光の透過光または反射光を結像レンズによって集光した
後、色分解プリズムによって3色に色分解する。
色分解されたそれぞれの透過光または反射光は、撮像素
子に結像し、これを光/電気変換によって電気的に読み
取る。
このとき、原稿から撮像素子の間の光路上であって、所
望の位置に配設された光透過体には反射防止用コーティ
ングが施されており、この反射防止用コーティングによ
って透過光または反射光は、光透過体の空気と接する面
において反射する量が極めて少量に抑制される。
従って、撮像素子の面上に発生する反射光によるフレア
の発生も抑止され、画像読取装置は、フレアの影響のな
い良質な画像を撮像素子によって得ることができる。
C実施例コ 本発明に係る画像読取装置について実施例を挙げ、添付
の図面を参照しながら以下詳細に説明する。
第1図において、参照符号20は、本実施例に係る画像
読取装置を示す。この画像読取装置20は、画像情報を
担持する原稿22と、この原稿22を載置する透明ガラ
ス板24と、該透明ガラス板24において前記原稿22
を載置する面と反対側の面であって前記透明ガラス板2
4の近傍に配設される光源ユニット26と、透明ガラス
板24の光源ユニット26側に配設されて光源ユニット
26と同時に変位する反射鏡ユニット28と、原稿22
の反射光30の光路にあって反射光30を集光する結像
レンズ32と、結像レンズ32の透過側にあって反射光
30の光路上に配設される色分解プリズム34a134
bと、この色分解プリズム34a、34bを透過した透
過光の光路上にあって撮像素子36a乃至36cとの間
に配備される透明なガラス板38a乃至38cとからな
る。
そして、前記光源ユニット26および反射鏡ユニット2
8を同時に変位させて原稿22に担持された画像情報を
光学的に読み取るだめの走査を行う図示しない駆動源と
、前記撮像素子36a乃至36cに接続されてこの撮像
素子36a乃至36Cに結像した画像情報を電気信号と
して取り出す信号処理部40と、この信号処理部40と
前記図示しない駆動源に同期信号を与えて、画像読取速
度と光源ユニット26および反射鏡ユニット28の変位
速度の制御を行う制御装置42とを備える。
光源ユニット26は、前記透明ガラス板24を透過して
原稿22に光を照射する蛍光灯またはハロゲンランプ等
からなる光源44a、44b、原稿22の反射光30の
光路を変更する反射鏡46a、前記光源44a、44b
、反射鏡46aを囲繞する筐体とからなり、反射鏡ユニ
ット28は、反射光30を結像レンズ32へ導くために
光路を変更する筐体内に配設されている反射鏡46b、
46Cとを有する。
次に、このように構成される画像読取装置20の動作に
ついて説明する。
画像情報が担持される原稿22の表面を、透明ガラス板
24に密着して載置した後、光源ユニット26内の光源
44a、44bが付勢されるが、この光源44a、44
bは、反射鏡46a側では筐体によって遮光されており
、原稿22の方向のみ照射する。
光源44a、44bの光は透明ガラス板24を透過して
原稿22を照射し、この原稿22の反射光30は、ガラ
ス板24を透過して反射鏡46aに達し、ここで光路を
変更された後に、さらに反射鏡ユニット28内の反射鏡
46bおよび反射鏡46Cに導かれて結像レンズ32に
よって集光される。集光された反射光30は色分解プリ
ズム34aに入射する。該色分解プリズム34aおよび
34bによって、この入射光は赤(R)、緑(G)、青
(B)の3色に色分解され、モアレ縞抑止用のガラス板
38a乃至38Cを透過して、光/電気変換素子からな
るそれぞれの撮像素子36a乃至36cの面上に像を結
ぶ。
それぞれの撮像素子36a乃至36Cは、これに接続さ
れる信号処理部40からの指示信号に従って面上に結ば
れた画像情報を電気信号に変換し、この電気信号に変換
された画像情報は、信号処理部40によって読み取られ
る。
次に、制御装置42から信号処理部40および図示しな
い駆動源に同期制御信号が出力されるが、この同期制御
信号によって図示しない駆動源は付勢されて、原稿22
および結像レンズ32間の光路長を変化させることなく
、光源ユニット26および反射鏡ユニット28を矢印X
方向に変位させる。また、信号処理部40は前記光源ユ
ニット26および反射鏡ユニット28の変位に同期して
撮像素子36a乃至36cから画像情報を読み取る。
以上の動作により光源ユニット26および反射鏡ユニッ
ト28が第1図の破線部まで走査されたとき原稿22に
担持されている画像情報を全て読み取ることができる。
このとき、第2図において、反射光30は色分解プリズ
ム34aに入射し、青色光のみが反射するようにグイク
ロイックミラー処理が施されているプリズム面Aにおい
て該青色光のみが反射する。この反射した青色光は、プ
リズム面已によって再び反射した後にプリズム面Cおよ
びガラス板38aを透過して、青色光用の撮像素子36
aの面上に結像する。
一方、色分解プリズム34aのプリズム面Aを透過した
青色光を除いた光は、色分解プリズム34bに入射して
、赤色光が反射するようにグイクロイックミラー処理が
されているプリズム面りにおいて赤色光が反射し、この
反射した赤色光は、プリズム面Eで再び反射された後に
プリズム面Fおよびガラス板38bを透過して、赤色光
用の撮像素子36bに達する。
次に、色分解プリズム34bのプリズム面りを通過した
光は、既に青色光および赤色光が除去されて緑色光とな
っており、この緑色光は、遮光路48を通過して、ガラ
ス板38cを透過した後、緑色光用の撮像素子36Cに
達する。
このとき、画像情報が担持された反射光30が色分解プ
リズム34bからガラス板38bを経て撮像素子36b
に結像する状態を、第3図に示すように、赤色光の場合
を例に挙げて詳述する。
色分解プリズム34bを透過した赤色光は、ガラス板3
8bが配設されていないときは、直進して撮像素子36
bに到達する(K、L、Mの光路となる)が、この光路
中にガラス板38bが挿入されると、反射光30の赤色
光は、撮像素子36bの面よりもガラス板38b側に結
像し、撮像素子36b面上においてはデイフォーカス状
態となり、従って、モアレ縞が発生することがない。
そして、ガラス板38bには反射防止用コーティング5
0が施されているために、赤色光がガラス板38bを透
過するときに、このガラス板38bの空気と接する面に
おいて発生する反射光30が散乱することなく、この反
射光30によって撮像素子36bの面上に発生するフレ
アは、抑止されるに至る。
また、別の実施例としては、反射防止用コーティング5
0を施したガラス板38a乃至38Cを結像レンズ32
と色分解プリズム34a、34bの間、および原稿22
と結像レンズ32の間に挿入しても同様の効果が得られ
る。
この反射防止用コーティング50の反射防止効果は、そ
のコーティング材料の屈折率Nと、コーティングの厚さ
Tで与えられることが知られている。
すなわち、コーテイング材の屈折率をNとしたとき、コ
ーテイング材を付着されるガラス板38bの屈折率をN
gとすると、 で与えられる物質を用い、また、反射防止用コーティン
グ50の膜の厚さTは、反射を抑止したい光の波長をλ
としたとき、 T=λ/4N となり、反射防止用コーティング50がこの条件を満た
したとき、反射を抑止したい光の波長λに対する反射は
零となる。
これらの条件から、色分解プリズム34aによって色分
解された3色の光の反射を抑止する場合は、その反射防
止用コーティング50の設計および製造が容易であって
高い効果が得られるが、可視光の波長の全域にわたって
効果のある反射防止用コーティング50を施す場合は、
屈折率の異なる物質を複数層コーティングして、可視光
全体に対して反射光を抑止する方法を用いる。
以上、赤色光を例に説明したが、緑色光および青色光に
おいても光路に配設するガラス板38a、38cにそれ
ぞれの色分解後の分光特性に最適な反射防止用コーティ
ング処理を行うことでフレアを抑止することができる。
本実施例によれば、透明なガラス板38a乃至38Cに
反射防止用コーティング50を施して、色分解プリズム
34a、34bと撮像素子36a乃至36Cとの間の光
路中に配設することで、フレアの影響のない良質の画像
を得ることができる。なお、原稿22と結像レンズ32
の間および結像レンズ32と色分解プリズム34a、3
4bの間に、可視光の波長の全域にわたって効果のある
反射防止用コーティング処理を施したガラス板を配設す
ることで、同様の効果を得ることができる。
また、上記反射防止用コーティング処理は、照明光源の
光特性に合わせて最適なものを選択することができる。
[発明の効果] 以上のように、本発明に係る画像読取装置では、次のよ
うな効果乃至利点を有する。
画像情報が担持された原稿から撮像素子に至る光路上に
配設された、モアレ縞の発生を阻止するための光透過体
に反射防止用コーティング処理を施している。このため
、原稿に担持された画像等に係る透過光または反射光は
、光透過体の空気と接する面において反射することがな
く、この反射によって発生するフレアを抑止することが
できる。従って、フレアの影響のない良質な画像を撮像
素子によって読み取ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像読取装置の実施例のブロック
図、 第2図は本発明に係る画像読取装置の実施例の部分詳細
図、 第3図は本発明に係る画像読取装置の実施例の部分等価
図である。 44a、44 b −・・光源 462〜46C・・・反射鏡 50・・・反射防止用コーティング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像情報を坦持する原稿に光を照射する光源と、 前記原稿に照射された光の透過光または反射光を色分解
    するための色分解プリズムと、 前記透過光または反射光から色分解された光を電気信号
    に変換するための撮像素子と、 前記撮像素子に前記色分解された光を結像させるための
    結像レンズと、 反射防止用コーティングが施された光透過体と、 からなることを特徴とする画像読取装置。
JP2229705A 1990-08-30 1990-08-30 画像読取装置 Pending JPH04111570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2229705A JPH04111570A (ja) 1990-08-30 1990-08-30 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2229705A JPH04111570A (ja) 1990-08-30 1990-08-30 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04111570A true JPH04111570A (ja) 1992-04-13

Family

ID=16896408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2229705A Pending JPH04111570A (ja) 1990-08-30 1990-08-30 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04111570A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150164A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 Ricoh Co Ltd 電子複写機
JPS63318856A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> モアレ除去方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150164A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 Ricoh Co Ltd 電子複写機
JPS63318856A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> モアレ除去方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4497671B2 (ja) 画像読取装置の画像処理方法
JPH03113961A (ja) 画像読取装置
JPH08201750A (ja) Lcdパネル画質検査装置用カメラ装置
US5847754A (en) High resolution film scanner/telecine which uses a microlithographic diffuser laminate to aid in the reduction of visibility of surface imperfections in the film
JPH04111570A (ja) 画像読取装置
JP3398163B2 (ja) 画像読取装置
JPS648806B2 (ja)
JPS5943869B2 (ja) センサ装置のための原稿の照明及び結像のための機構
JPS6266755A (ja) 画像読取装置
JPS60127863A (ja) カラ−原稿読取装置
JPS6124871B2 (ja)
JP3072245B2 (ja) カラー画像読取装置
JP2979025B2 (ja) 反射及び透過読取り用ランプユニット
JPH04110822A (ja) 画像読取装置
JP2901801B2 (ja) 画像読取光学装置
JPH09105899A (ja) 投射型表示装置
JP3120433B2 (ja) 読取装置
JPH03179868A (ja) カラー画像読取装置
JPS59143466A (ja) 光電変換装置
JP2638268B2 (ja) カラー画像読取装置
JPH067280B2 (ja) 複写機等の照明装置
JPS6378663A (ja) 画像読取装置
JPS5957562A (ja) 原稿読取り装置
JPS5957569A (ja) カラ−画像読取り装置
JPH04196965A (ja) カラー画像読取装置