JPS63318856A - モアレ除去方法 - Google Patents

モアレ除去方法

Info

Publication number
JPS63318856A
JPS63318856A JP62153335A JP15333587A JPS63318856A JP S63318856 A JPS63318856 A JP S63318856A JP 62153335 A JP62153335 A JP 62153335A JP 15333587 A JP15333587 A JP 15333587A JP S63318856 A JPS63318856 A JP S63318856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
image
blur
moire
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62153335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2653436B2 (ja
Inventor
Makoto Matsuki
松木 眞
Toshio Shimizu
俊夫 清水
Koji Sato
弘次 佐藤
Masaru Ozawa
小沢 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP15333587A priority Critical patent/JP2653436B2/ja
Publication of JPS63318856A publication Critical patent/JPS63318856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2653436B2 publication Critical patent/JP2653436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明に属する技術分野) 本発明は、カラーフィルタ張り付は形のカラーセンサ等
で網点原稿を読み取った場合に発生するモアレを除去し
、高品質の画像を得るモアレ除去方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来より、カラーフィルタを張り付けたリニアイメージ
センサを用いてカラー画像を読み取った例は少なく、網
点画像を読み取った場合にモアレが発生しても何の対策
もしないか、隣接画素間で平均をとり、スムージングを
行うのが通例であった。
しかし、8 dot/amの解像度で読み取った場合は
網点の線数が150線程度とすると2画像に1網点が重
なる程度の周期となり、フィルタ形センサの様に画素周
期に比較して受光部の幅が小さい場合は隣接画素を用い
てスムージングを行うのでは、殆どモアレを取り除くこ
とはできなかった。
また、光源切り換え形のカラーセンサの様に受光部の幅
が広いセンサでは、受光部の形状を菱形として一部隣接
画素と重ね合わせ、読み落としを防止する方法が提案さ
れているが、この方法をフィルタ形のセンサへ用いるこ
とは出来ず、なんらかの対策が必要である。
一方、車盤CCDカラーカメラ等では、センサ構造に基
づくモアレの除去用として複屈折材料を用いた光学的ロ
ーパスフィルタが従来から用いられているが、これは光
学像を2重像として受光幅を等価的に拡大し、光学像の
空間周波数的高周波分を低下させてモアレを除去するも
ので、2分離の素子でモアレの除去が不十分な場合は、
2枚の複屈折素子とその間に入れたλ/2板により4分
離とする方法が用いられている。
しかし、λ/2板をあまり大きく出来ないので、この方
法をそのままリニアイメージセンサへ適用するのは経済
的でなかった。
(発明の目的) 本発明の目的は、リニアカラーイメージセンサのごとき
大型のセンサにおいて、有効にモアレを除去する方法を
安価に提供することにある。
(発明の構成) (発明の特徴と従来技術との差異) 本発明の特徴は、リニアカラーイメージセンサ等の大型
のセンサを用いて網点画像を読み取った場合に発生する
モアレを、一枚の複屈折素子だけで有効に除去する方法
を提供することにある。
従来のスムージングによる方法や、大型に出来ない4分
離素子を用いる方法と大きく異なる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例であって、1は印刷物等の網
点原稿、2はレンズ、3は分離幅を画素周期のほぼ1/
2とした複屈折光学素子、4はピント一致面よりも一定
距離レンズ側に設定したフィルタ張り付は形のリニアカ
ラーイメージセンサ、5はピント一致面である。
このような構成になっているので、原稿面に置かれた網
点原稿1からの光はレンズ2を通り、複屈折光学素子3
で2つに分離され、2重像となってセンサ上に投影され
る。
第2図は本発明のセンサレスポンスを説明する図である
第2図(a)は、センサ位置が通常の位置であれば、セ
ンサの見掛けのレスポンスとなり、2つに分離されたレ
スポンスの間に網点が来るような事態も発生し、読み落
としが起こる。
第2図(b)は、第1図のようにセンサ位置が前になっ
ていると、センサ上に投影される網点像がぼけてセンサ
のレスポンスが等価的になり、読み落としが防止される
次に、ここで問題となるのは、どの程度のぼけを発生さ
せるようにセンサ位置を設定するかである。
第3図は、受光面の浮き等による像のぼけを説明するた
めの図である。
これを幾何光学的に計算すると以下の様になる。
W/ 2 = d * z /(b + z)  =・
・−−−−(1)第4図は、ぼけのレスポンスの状態を
示す図である。
これによるレスポンス関数は、ぼけのレスポンス関数が
三角分布になると仮定すると、第4図に示すようになる
隣の画素と半値で重なる程度とすれば、読み落としが少
なく、かつぼけ量も少なく出来る。
そこで、ぼけがこの程度となるよう式(1)でセンサの
浮き量を決定してやればよいこととなる。
次に、センサの浮きを作る調整方法としては、以下の方
法が適用出来る6 すなわち、レンズの方程式は以下となるので1 / a
 + 1 / b = 1 / f  ・・・・・・・
・・・・・・・・・・・(2)この式を変形して Δa=f−(b−z)/(b−z−f)−a  −(3
)これに2を代入すれば、センサが浮いた位置で丁度ピ
ントが合う原稿位置が求められる6そこで、この位置に
原稿を置いて調整すれば、はぼ目的のぼけ量を持つ状態
に設定出来ることになる。
実験に使用した光学系は、カラーセンサとして画素周期
42μm、受光部の幅9μmを使用し、レンズはf=4
0mF4、b / a =0.336として分離幅を2
1.2μmに設定し、ぼけ幅がW/2岬20μmとなる
様にテストチャートを約2 +m lIして調整した。
これらの条件で試験した結果、ぼけを入れた方が確かに
モアレが減少しており、本発明の有効性が確認された。
また、ぼけの入れ方としては、受像面をピント位置より
前にもってくる方法と、後に持ってくる方法が考えられ
るが、実験では後に持って行く方がモアレが出やすく、
前とする方が良かった。
(発明の効果) 以上説明した通り、1枚の複屈折光学素子だけでモアレ
を充分に抑圧できるので、大型のカラーCODリニアイ
メージセンサにおいても、モアレの少ない高品質なカラ
ー読取が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、 第2図は本発明のセンサレスポンスを説明する図、第3
図は受光面の浮き等による像のぼけを説明するための図
、 第4図はぼけのレスポンスの状態を示す図である。 1 ・・・印刷物等の網点原稿、2 ・・・ レンズ、
3 ・・・複屈折光学素子、 4 ・・・ フィルタ張り付は形のリニアカラーイメー
ジセンサ、 5 ・・・ ピント一致面。 第3図 第4図 □なし −−−−−複忌オ宸チのみ 一−−4i屁)でi J +  ll’17゜第1 第 1゛網ま、乗鳩 2・・・レンズ゛ 3・複圧杵丸デ緊子 4パリニア力ラー4メージ゛セン丈 5° ピント一致面 2図 (b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リニアイメージセンサを用いた画像読取系におい
    て、単板の複屈折性光学素子による光学像分離幅を画素
    周期のほぼ1/2(カラーセンサの場合は各色毎の画素
    周期のほぼ1/2)に設定し、かつ、センサ面での光学
    像のぼけが隣の画素とほぼ半値で重なる様にセンサ設定
    位置をピント一致面よりも一定距離レンズ側に設定する
    ことを特徴とするモアレ除去方法。
  2. (2)上記モアレ除去方法において、原稿設定面より一
    定距離離れた位置にテストチャートを置いて、ピント調
    整を行うことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載のモアレ除去方法。
JP15333587A 1987-06-22 1987-06-22 モアレ除去方法 Expired - Lifetime JP2653436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15333587A JP2653436B2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 モアレ除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15333587A JP2653436B2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 モアレ除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63318856A true JPS63318856A (ja) 1988-12-27
JP2653436B2 JP2653436B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=15560230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15333587A Expired - Lifetime JP2653436B2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 モアレ除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2653436B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111570A (ja) * 1990-08-30 1992-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取装置
WO2003079094A3 (en) * 2002-03-17 2003-12-24 Deep Video Imaging Ltd Optimising point spread function of spatial filter
US7439683B2 (en) 2003-05-21 2008-10-21 Pure Depth Limited Backlighting system for display screen
JP2010042629A (ja) * 2008-08-15 2010-02-25 Sony Corp 液体吐出装置及び液体吐出方法
US9137525B2 (en) 2002-07-15 2015-09-15 Pure Depth Limited Multilayer video screen

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111570A (ja) * 1990-08-30 1992-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取装置
WO2003079094A3 (en) * 2002-03-17 2003-12-24 Deep Video Imaging Ltd Optimising point spread function of spatial filter
US9137525B2 (en) 2002-07-15 2015-09-15 Pure Depth Limited Multilayer video screen
US7439683B2 (en) 2003-05-21 2008-10-21 Pure Depth Limited Backlighting system for display screen
JP2010042629A (ja) * 2008-08-15 2010-02-25 Sony Corp 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP4582225B2 (ja) * 2008-08-15 2010-11-17 ソニー株式会社 液体吐出装置及び液体吐出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2653436B2 (ja) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69838194T2 (de) Bildaufnahmevorrichtung
CN102668571A (zh) 具有像素替代的稀疏色彩像素阵列
US5406066A (en) Method and apparatus for correcting color registration error
JPH06197260A (ja) 撮像装置
JP5821563B2 (ja) 画像読取装置および画像読取方法、並びにmtf補正パラメータ決定方法
US20030002735A1 (en) Image processing method and image processing apparatus
JPS63318856A (ja) モアレ除去方法
JPH0772769B2 (ja) 固体撮像装置
US6356672B1 (en) Method and apparatus for reducing the color registration artifact of image capture devices
EP0384701A2 (en) Solid state image pick-up apparatus
JPS6242250B2 (ja)
KR880000951Y1 (ko) 교차형 색 분해 스트라이프 필터를 가진 칼라 텔레비젼 카메라
JP2840619B2 (ja) 光学的ローパスフイルタ
JP3139102B2 (ja) 画像読取装置
JPH03259668A (ja) テストパターン投影装置
JP2825860B2 (ja) 光学的ローパスフィルター
JPH0418308Y2 (ja)
JP2766139B2 (ja) 画像読取装置
JPS59111128A (ja) 撮像装置
JP2508499B2 (ja) 光学的ロ―パスフィルタ
KR880000950Y1 (ko) 교차형 색 분해 스타라이프 필터를 가진 칼라 텔레비젼 카메라
JP2570604B2 (ja) 撮像装置
JPS63177650A (ja) 画像読取・記録装置
WO2018025633A1 (ja) 撮影装置
JPH02281228A (ja) 光学的ローパスフィルター

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 11