JPH04110336A - 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体 - Google Patents

樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体

Info

Publication number
JPH04110336A
JPH04110336A JP23176790A JP23176790A JPH04110336A JP H04110336 A JPH04110336 A JP H04110336A JP 23176790 A JP23176790 A JP 23176790A JP 23176790 A JP23176790 A JP 23176790A JP H04110336 A JPH04110336 A JP H04110336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
mol
gas barrier
resin composition
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23176790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2836934B2 (ja
Inventor
Akemasa Aoyama
明正 青山
Junichi Uemura
植村 純一
Taichi Negi
太一 祢宜
Satoshi Hirofuji
俐 廣藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP23176790A priority Critical patent/JP2836934B2/ja
Publication of JPH04110336A publication Critical patent/JPH04110336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2836934B2 publication Critical patent/JP2836934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A 産二上の17甲3 本発明は、加熱延伸、特に加熱高速延伸操作時にピンホ
ール、クラック、局所的偏肉等が発生しない、ガスバリ
ヤ−性、特に高湿度条件下でのカスバリヤー性の優れた
エチレン−ビニルアルコール系共重合体組成物およびそ
れを用いた多層構造体、特に加熱高速延伸多層構造体に
関する。
・B、従来の技術 エチレン−ビニルアルコール系共重合体(以下EVOH
と記す)は、通常エチレンと酢酸ビニルとを共重合、け
ん化して得られ、ガスバリヤ−性、耐油性、耐溶剤性、
保香性が優れているため、食品包装分野でガスバリヤ−
材として多用されている。その際、EVOH単体フィル
ムはタフィ、スに欠け、また水、水蒸気に対する十分な
バリヤー性を有しないので、ポリエチレン、ポリプロピ
レン等の低透湿性熱可塑性樹脂の層と積層してなる多層
構造体の形態で用いられることか多い。
ところで、多層構造体(フィルム、シート、パリソン等
)を容器等に二次加工する場合、特にE■○Hの融点以
下で延伸成形する場合、EVOH層に小さなピンホール
、クラック、局所的偏肉等が多発し、その結果成形容器
等のカスバリヤー性が大幅に悪化する。また外見」二も
不良となり、食品包装用として使用に耐えない。
その対策としてEVOHに各種可塑剤の添加(特開昭5
3’−88067、特開昭59−20345) 、ポリ
アミド系樹脂のブレンド(特開昭5l−ILl、785
、特開昭58 154755、特開昭58−36412
等)が検討されてはいるが、前者の場合はガスバリヤ−
性の低下および可塑性のブリー1・′に起因すると考え
られるE V Ol(層と他樹脂層との接着強度の低下
という問題、一方、後者の場合は溶融成形時のゲル化の
問題かあり、実用的ではない。また、EV○■1と低け
ん化度のE V OHとのブレンド(特開昭52−1.
01182、特開昭63−230757)も検討されて
いるが、低けん化度のEV○■]が溶融成形時にケル化
しやすいため、長時間の成形か困難であるとともに、高
湿度下でのガスバリヤ−性か不良である。
C発明が解決しようとする課題 E V OHは、前述のように優れた緒特性をもってい
る反面、熱可塑性樹脂との積層体を容器などに二次加工
する場合、E V OI−1層にピンボール、クラック
、局部的偏肉等が発生し、ガスバリヤ−性が大幅に悪化
する。また、外見上も不良であり、食品包装用容器等と
しての使用に耐えない。本発明は、積層体を容器等に二
次加工する場合にピンホール、クラック、局部的偏肉等
の発生を防11二し、ガスバリヤ−性、特に高湿度条件
下でのガスバリヤ−性に優れた多層容器用のEV○■」
組成物およびそれを用いた多層構造体を提供するもので
ある。
C1課題を解決するための手段 本発明者等は、鋭意研究を行った結果、エチレン含有i
t 20〜65モル%のエチレン−ビニルアルコール共
重合体(A)90〜10重量部とエチレン含有量20〜
65モル%、シンジオタクテイシテイーかダイアツド表
示で55モル%以上であるエチレン−ビニルアルコール
系共重合体(B)1.0〜90ffi量部とからなる樹
脂組成物は、カスバリヤー性、特に高湿度条件下でのガ
スバリヤ−性の優れた組成物であり、該樹脂組成物層と
他の熱可塑性樹脂層との加熱延伸多層構造体は、延伸倍
率、延伸速度の非常に大きい場合でも、外観」二良好な
成形物となることを見出し、本発明を完成するに至った
本発明において、エチレン−ビニルアルコール共重合体
(A)は、エチレン−酢酸ビニル共重合体をけん化して
得られる通常のEVOHであり、エチレン含有量は20
〜65モル%であることが必要で、好適には25〜55
モル%である。エチレン含有量が20モル%未満ては、
容器の成形時にピンボール、クラックが発生しやすく、
一方、65モル%を越えるとガスバリヤ−性か低下し、
いずれの場合も好ましくない。また、けん化度は80モ
ル%以上であることか望ましく、好適には90モル%以
上、さらに好適には96モル%以」二である。けん化度
が80モル%未満ではガスバリヤ−性が不十分である」
二、熱安定性が不良て溶融成形時にゲルが発生しやすい
欠点がある。なお、該EVOH(A)は、本発明の目的
が損なわれない限りにおいて、プロピレン、イソブチン
等のα−オレフィン、ケイ素を含むオレフィン性不飽和
単量体、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸等の不
飽和カルホン酸またはその塩、あるいはそのエステル等
を含有していても差し支えない。
次に、本発明において、エチレン−ビニルアルコール系
共重合体(B)は、後述の方法で得られる特定のE V
○1]系樹脂であり、シンジオタクテイシテイ−かダイ
アツド表示で55モル%以上であることか特に重要であ
る。通常のE V OHlすなわちエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体けん化物の場合、シンジオタクテイシテイ−
は55モル%より小さいが、55モル%より小さいと高
湿度条件下でのがスハリャー性が不十分であり、好まし
くない。ンンンオタクテイシティーの」−限については
、特に限定されてないか、製造上の観点から65モル%
以−に、さらには70モル%である。ここで、シンジオ
タクテイシテイ−とは、ダイアツド表示によるものてあ
り、Ml−NMRの4.0〜4.7ppmに存在する水
酸基の水素のピークの積分強度比より計算される。
また、エチレン含有量が20〜65モル%であることが
必要で、好適には25〜55モル%である。エチレン含
有量が20モル%未満では、容器の成形時にピンボール
、クラックが発生しやすく、他方、65モ=6− ル%を越えるとガスバリヤ−性が低下し、いずれの場合
も好ましくない。けん化度は80モル%以上であること
か望ましく、好適には90モル%以上、さらに好適には
96モル%以上である。けん化度80モル%未満ではガ
スバリヤ−性が不十分である。
本発明におイテ、E V OH(A)、E V OH(
B)ノメルトインデックス(温度210°Cて測定した
もの;以下MIと記す)は、特に制限はないが、04〜
150g/10分が好ましく、より好適には1.0〜1
00g/10分である。
ここで、本発明における前記シンジオタクテイシテイ−
の大きいことを特徴とするE V OH(B)は、たと
えば次のような方法て製造される。
ずなわぢ、エチレンと式(1)で表されるビニルエステ
ルを共重合し、得られた共重合体をけん化する方法であ
る。
(I )CI(2= CI 古 □ ここで、R1,R2は、水素または炭化水素基を示し、
R3は炭化水素基を示すが、炭化水素基としては、メチ
ル、エチル、プロピル、ブチル、t−ブチルなどの低級
アルキル基;フェニルなどのアリール基;シクロヘキシ
ル基などのシクロアルキル基などの炭素数1〜18の炭
化水素基が挙げられる。
このうち、R1,RQ、 R3はいずれも低級アルキル
基、とくにメチル基であることが好ましい。すなわちビ
ニルエステル成分としては R1,R1,R3がいずれ
もメチル基であるピバリン酸ビニルであることが最も好
ましい。
エチレン−ビニルエステルの共重合は、バルク重合、溶
液重合、サスペンション重合、エマルジョン重合により
実施されるが、バルク、あるいは溶媒の存在下での溶液
重合により、0°C−100°C1好ましくは30°C
〜60°Cの条件下で実施されることが好ましい。重合
率は20〜80%、好ましくは30〜60%であり、溶
液重合の際には、溶剤濃度は50%以下、好ましくは3
0%以下である。
溶液重合に使用する溶媒はアルコールであることが好ま
しく、通常メタノール、エタノール、プロハノール、t
−ブタン−ルなどの低級アルコールが好ましい。これら
の溶媒は単独で使用することもてきるし、2種以上を混
合して使用してもよい。共重合操作は、回分式、連続式
のいずれも使用できるが、撹拌混合型重合槽をもちいた
流系操作が好適である。
エチレン−ビニルエステル系共重合体のエチレン含有率
は系内に存在するビニルエステルと溶液中の溶存エチレ
ン量によって決まり、後者は系内エチレン圧力、温度に
依存する。回分式で重合を行う際は共重合反応性比に従
い重合率と共に共重合組成が変動していくことはよく知
られているか、単量体組成が一定となるように一方もし
くは両方の単量体を添加していく半回分法を採用するこ
とか均一な共重合組成を有する共重合体を得るためには
、より望ましい。この際の添加量の算出方法の一例とし
ては、R,J、 )lanna (Industria
l andEngineering Chemistr
y vol、49.208(1957))が提出してい
る式が挙げられる。連続法の場合、撹拌混合槽を共重合
反応槽とする完全混合型1段の流系反応方式が好適であ
り、また2段以上の多段の流系反応方式の場合には、前
記と同様の理由で各段の共重合槽内の単量体組成が7一
定となるように、2段以降の槽に単量体を添加しながら
行うことがより好ましい。
′前記共重合反応には、ラジカル重合開始剤か用いられ
、例えば2,2°−アゾビス−(4−メトキシ−2,4
−ジメチルバレロニトリル) 、2,4.4− )ジメ
チルバレロニトリル、2.2’−アゾビス−イソブチロ
ニトリルなどのニトリル類、ジ−n−プロピルパーオキ
シカーボネート、ビス−4−t−ブチルシクロへキシル
パーオキシジカーボネート、ビス−2−エチル−ヘキシ
ルパーオキシジカーボネートなどのカーボネート類、ア
セチルシクロへ牛サンスルフォニルパーオキシド、過酸
化ベンゾイル、過酸化ラウロイルなどの過酸化物などか
ある。
このようにして得られた共重合体は、次てけん化反応に
供せられる。
一般に、(1)式で表されるような側鎖にかさ高IO− い基を持つビニルエステル、例えばピバリン酸ビニルは
、その立体障害のために加水分解を受けにくく、エチレ
ンとの共重合体において通常のエチレン−酢酸ビニル共
重合体に対して行うような条件、でのアルカリけん化方
法では十分にけん化されない。したかつて以下に示す条
件によってけん化することか好ましい。
まず第1に酸素の不存在下あるいは酸化防止剤の存在下
でけん化を行なうことか重要であり、さらに塩基性物質
の使用量/ビニルエステル単位含YK itのモル比を
01〜10、さらにけん化渦度を600C以上とするこ
とが重要である。
・ここで酸素の不存在下とは不活性ガス(窒素なと〉で
置換することにより行う方法が代表的である。また、酸
化防止剤としては、けん化反応に悪影響を及はさず、か
つけん止糸において酸化防止効果を喪失しないものであ
ればとくに限定されることはなく、例えば、 式   (CH3)3CS テ示すれる化合物(IRGANOX  ]、01.0(
ロ木チハカイキー社製)) 式   (C1+3)3C,、 て示される化合物(IRGANOx 1o98(FI木
チハガイギ−社製)) なとのヒンダードフェノール系
酸化防止剤、ヒトロキメンのようなフェノール系酸化防
止剤、S A N0’L  L S−770(B本チハ
ガイキー社製)などのヒンタートアミン系酸化防止剤な
とが代表的なものとして挙げられる。
けん化反応は、塩基性物質の存在下で行われ、塩基性物
質の種類、濃度、溶媒の種類に応してエステル交換反応
、直接けん化反応のいずれを選択することもてきる。塩
基性物質の例としては、水[1ナトリウム、水酸化カリ
ウム、水酸化カル/ラムなどの強塩基、ナ]・リウムメ
トキ/1・、ナトリウムエj・+シト、カリウムメトキ
/ト、カリウムエトキンド、カリウム−t−ブトキシド
などの金属アルコキシドが挙げられる。塩基性物質の使
用量/ビニルエステル単位含有量のモル比は、該共重合
体中に含まれるビニルエステル単位に対するモル比で表
され、0.1〜10、好ましくは0.5〜3である。こ
の値は目標とするけん化度、重合度、溶媒、塩基性物質
の種類などによって変化するが、−船釣に01未満ては
けん化度か上がらず、10より犬てはけん化反応時に、
重合度低下が著しく起こる。塩基性物質の使用量は、該
共重合体以外のモノマー単位において、塩基性物質と反
応する基(たとえばカルホキンル基)を含む場合および
酸化防止剤か塩基性物質と反応する場合には、これらに
よって消費される竜を補償して設定される。
けん化渦度は60°C以」二であり、好適には60〜1
40°C1さらに好適には80〜120°Cである。
けん化反応時間は、目標とするけん化度、ポリマーの濃
度、溶媒、塩基性物質、温度等によって適宜設定される
。けん化終了後は、反応系に残存している塩基性物質を
、直しに酸によって中和することか好ましい。酸の種類
は塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、炭酸などの無機酸や、キ
酸、酢酸、安息香酸などの有機酸が挙げられるか、有機
酸が好ましく、酢酸が最も好適である。けん化終了後、
反応系に残存する塩基性物質を中和しない場合は、該共
重合体の重合度の低下か起こる。
It ン化の際に用・いられる溶媒はエヂレンービニル
エステル共重合体を溶解または膨潤させうるちのであり
、さらに塩基性物質およびけん死後の重合体を溶解させ
ることのできるものが望ましい。
これらの性質を持ぢ合わせた溶媒としては、テ)・ラヒ
ドロフラン、ンオキサンなどの環状エーテル:アセ)・
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなど
のケ)・ン類7ノメチルスルホキンドなどのスルホキシ
ド類、ジメチルホルムアミドなどのアミド類、トルエン
、ベンゼンなとの芳香族炭化水素:メタノール、エタノ
ール、t−フタノール、n−プロパツール、1so−プ
ロパツール、5ec−ブタノール、ンクロヘキサノール
なとのアルコール類などが挙げられ、特にテトラヒドロ
フラン、メチルエチルケトン、t−ブタノールなどが好
適である。これらは単独で使用することもてきるし、2
種以上を混合して使用してもよい。
また該エチレン−ビニルエステル共重合体のけん止糸に
おける溶剤溶液中での濃度は、該共重合体の重合度に応
じて適宜決定されるが、通常は3〜70重量%の間であ
る。
また、該エチレン−ビニルアルコール系共重合体は、本
発明の目的が損なわれない限りにおいてプoピレン、イ
ソブチン等のα−オレフィン、ケイ素を含むオレフィン
性不飽和単量体、アクリル酸、メタアクリル酸、マレイ
ン酸などの不飽和カルポル酸またはその塩、あるいはそ
のエステル、あるいは酢酸ビニルなどのエチレンおよび
前記(1)式以外の共単量体を共重合成分として含有し
ても差し支えない。
次に、本発明の組成物をとくに深絞り成形材料として使
用する場合は、E V OH(A)のエチレン含有量と
EVOH(B)のエチレン含有量とがlOモル%以上異
なることが望ましい。両者のエチレン含有量の差か10
モル%以上の場合は、延伸ムラ、クラック等が発生しに
くく、また外観も良好であり、ガスバリヤ−性も優れて
いる。エチレン含’FtT量の差はより好適には15モ
ル%以上、さらに好適には20モル%以上である。なお
E V OH(A)と(B)のエチレン含有量はどちら
が大きくても差し支えない。
さらに、本発明では、EVOH(Δ)とE V OH(
B)とのブレンド比は、A:B=90:、10〜109
0であることが必要である。ブレンド比かこの範囲を外
れると、両者のエチレン含有量の差が10モル%未満で
ある場合と同様、延伸ムラ、クランク等が発生するため
、外観不良とガスバリヤ−性の低下が著しくなり、使用
に耐えない。
E V OH(A)とE V OH(B)とブレンド方
法ニラいては、特に限定されるものてはないが、EVO
H(A)およびEVOH(B)をトライブレンドし、バ
ンバリーミキサ−1単軸または二軸スクリュー押出機等
て混練する方法等かある。混合状態が不均一であったり
、ブレンド操作時にケル、異物等の発生、混入が起こる
と、加熱延伸成形時にEVOHブレンド層の破れ、ムラ
が発生することが多いので、押出機による加熱ブレンド
においては混練度の高い押出機を使用し、ポツパー口の
窒素シール、低温押出しを行うことが好ましい。尚、E
VOH(A)とE V OH(B)とをブレンドする際
、他の添加剤(各種樹脂、酸化防止剤、可塑剤、着色剤
等)を、本発明の作用効果が阻害されない範囲で使用す
ることは自由である。特に、樹脂の熱安定性を高め、ケ
ル発生を防止する目的で、ハイドロタルサイト系化合物
、ヒンダードフェノール系化合物、ヒンダードアミン系
化合物等を001〜1重量%添加することは有効である
本発明の樹脂組成物は、公知の溶融成形法、圧縮成形法
により、フィルム、シート、チューブ、ボトル等の任意
の成形品に成形することができ、また前記成形品などの
成形品への溶液コーティング材料として使用できるが、
前述したとおり、該樹脂組成物を多層構造体の一層とし
て使用するとき、顕著な特長が発揮されるので、以下こ
の点について説明を加える。
まず、本発明で使用される熱可塑性樹脂としては、ポリ
プロピレン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエステル
系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂が例
示される。なかでもポリプロピレン系樹脂(ホモポリプ
ロピレン、エチレン−プロピレンブロック共重合体、ラ
ンダム共重合ポリプロピレン等)、ポリスチレン系樹脂
およびポリエステル系樹脂が好適に用いられる。
次に、多層構造体を得る方法としては、該EVOH樹脂
組成物と熱可塑性樹脂とを接着性樹脂を介して、押出ラ
ミ法、ドライラミ法、共押出ラミ法、共押出シート成形
法(フィードブロックまたはマルチマニ″ホールド法等
)、共押出パイプ成形法、共射出法、溶液コート法等に
より積層体を得て、次いでこれを真空圧空深絞り成形機
、二軸延伸ブロー成形機等により熱可塑性樹脂の融点以
下で再7.゛熱し、延伸操作を行う方法(SPPP成形
法成形熱可塑性樹脂の融点以上で行うメルト成形法、あ
るいは前記積層体(シート、またはフィルム)を二軸延
伸機に供し、加熱延伸する方法、さらにはEV○H樹脂
組成物と熱可塑性樹脂とを共射出二軸延伸する方法等が
挙げられる。
また、多層構造体の層構成としては、熱可塑性樹脂層/
本発明の樹脂組成物層/熱可塑性樹脂層、本発明の樹脂
組成物層/接着性樹脂層/熱可塑性樹脂層、熱可塑性樹
脂層/接着性樹脂層/木発明の樹脂組成物層/接着性樹
脂層/熱可塑性樹脂層等が代表例として挙げられるが、
これに限定されるものではない。両外層に熱可塑性樹脂
層を設ける場合は、該樹脂は異なるものでもよいし、同
じものでもよい。ここて、接着性樹脂とは、EVOHの
融点以下で延伸成形可能で、かつEVOH樹脂組成物層
と熱可塑性樹脂層とを接着しうるものであれば、特に制
限はないが、好適にはエチレン性不飽和カルボン酸また
はその無水物(たとえば無水マレイン酸)を付加または
グラフト化したポリオレフィン(たとえばポリエチレン
、ポリプロピレン)、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
エチレン−アクリル酸エステル(たとえばメチルエステ
ル、エチルエステル)共重合体等が挙げられる。
本発明において、加熱延伸多層構造体とは、前記のとお
り加熱延伸することにより得られるカップ、ボトル等の
容器あるいは/−トまたはフィルム状物であり、また加
熱とは該多層構造体を加熱延伸に必要な温度に所定の時
間放置し、該多層構造体が熱的にほぼ均一になるように
操作することてあり、加熱操作は延伸と同時に行っても
よいし、延伸前に行ってもよい。加熱’tR度は110
〜230°C1好適には120〜2 + 00Cである
。また、延伸とは熱的に均一に加熱された多層構造体を
、チャック、プラグ、真空圧空、ブロー等により、容器
、カップ、ンートまたはフィルム状に均一に成形する操
作を意味し、−軸延伸、二軸延伸(同時または逐次)の
いずれてもよい。延伸速度は、目的に応して適宜選択で
きるか、本発明において高速延伸とは、延伸速度か面積
倍率て5X 105%/分以上の速度で容器またはフィ
ルム状に成形することを意味し、必すしも成形品か配向
している必要はない。延伸倍率は面積比で70倍以下と
するのがよく、より好適には3〜60倍である。70倍
を越えるとポリプロピレン等の熱可塑性樹脂層の延伸が
困難で、良好な延伸多層構造体か得られにくい。
また、本発明において、加熱延伸するにあたり、多層構
造体の一構放物であるEVOH樹脂組成物層の含水率に
ついては、特に制限はないが、0.01〜」0%の範囲
であることか好ましい。
このようにして得られた本発明の加熱延伸、特に高速加
熱延伸多層構造体は、EVOH−I樹脂組成物層にピン
ホール、クラック、延伸ムラあるいは偏肉か認められず
、ガスノ・リヤー性、特に高湿度条件下でのガスバリヤ
−性か優れており、食品包装用容器等として極めて有用
である。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するか
、本発明はこれによって何ら限定を受けるものではない
] 実施例I EVOH(A)として、エチレン含有量27モル%、け
ん化度995モル%、シンシオタクテイシティー−21
= (ダイアツド表示、以下同様)51モル%、MI(温度
210°C2荷重2180gの条件で測定したメルトイ
ンデイックス、以下同様) 3.5g/ 10分のエチ
レン−酢酸ビニル共重合体けん化物、また、EV○1(
(B)として後述の条件で製造したエチレン含有量44
モル%、けん化度991モル%、シンジオタクテイシテ
イ−60モル%、MI  2.5g/10分のエチレン
ービニルアルコール系共重合体を用いて、樹脂組成物の
製造、多層構造体の製造およびカスバリヤー性の評価を
実施した。
(1)EVOH(B)の製造 耐圧重合槽に、ピバリン酸ヒニル]00重量部、メタノ
ール12重量部、エタノール3重量部および重合開始剤
として2,2′−アゾビスイソブチロニトリル0065
重量部を仕込み、槽内の酸素をエチレンで置換してから
エチレン圧力を4.5kg/cm’に保持し、60°C
で撹拌下6時間重合を行った後、重合禁止剤を添加した
。ピバリン酸ビニルのm 含率ハ35%であった。次に
、未反応のエチレンを槽外にバージし、さらに減圧下6
0°Cで未反応のピバリン酸ビニルを留去した。次に、
エチレン−ピバリン酸ビニル共重合体30重量部をテト
ラヒドロフラン450重量部とともに、耐圧けん住僧に
仕込み、窒素を吹き込みながら60°Cて溶解した。つ
いて水酸化カリウム78重量部とメタノール22Sfi
量部とからなる溶液を調製し、酸素を除去した後に耐圧
けん住僧に仕込んで、窒素を吹き込みながら95°Cで
75分間、撹拌下げん化反応を行った。次に、けん化物
をメタノールおよび純水で十分に洗浄し、800Cて5
時間、さらに1058Cで15時間、窒素中で乾燥した
。かくして得られたEV○■]の分析値は、前記のとお
りである。なお、エチレン含量、けん化物およびノンシ
オタクテインテイーの測定は、d6−7メチルスルホキ
ンド(DMSO)を溶媒とし、’11−NMRを用いて
行った。ノンジオタフティシティ−は、4.0〜4.7
ppmに存在する水酸基の水素のピークの積分強度比よ
り計算した。
(2)樹脂組成物および多層構造体の製造EV○I−+
(A)60重量部とE VOI((B)40重量部との
トライブレンド物を、二軸スクリュータイプベント式4
0φ押出機に供給し、窒素気流下210°Cてペレット
化、ついで80°Cて1時間乾燥した。次に、ポリプロ
ピレン層/接着性樹脂層/該樹脂組成物層/接着性樹脂
層/ポリプロピレン層からなる構成の7−1・をフィー
ドブロック型3種5層共押出装置を用いて製造した。用
いたポリプロピレンは三菱ノーブレンMA−6、また、
接着性樹脂は三菱油化モチイックP−300F(無水マ
レイン酸変性ポリプロピレン)である。該シートの厚み
構成は、800μ150μ150μ150μ/800μ
であった。
次に、該シートを真空圧空成形機を使用して、150°
Cにて延伸速度3X 107%/分、絞り比2、延伸面
積倍率12倍の条件て熱成形(S P P F成形)を
行った。得られたカップ状容器は、クラック、偏肉等の
ない外観良好なものであった。 □(3)カスバリヤー
性の評価 モグンコントロール社製の○X−TRANIO−5OA
を用い、該カップ状容器の酸素透過量を2゜0C165
%RHおよび100%Rl−1の条件下で測定した。結
果を第1表に示す。容器の外観、ガスバリヤ−性ともに
非常に良好であった。
実施例2 実施例2 実施例1に記載のEvol((A)およびEVOH(B
)を用い、混合比を(A)・(B)−40: 60とし
た他は実施例1と同様にして、ペレット状樹脂組成物を
製造し、ついでンート成形、さらに熱成形を行い、得ら
れたjノツプ状容器のカスバリヤー性を測定した。結果
を第1表に示す。クラック、偏肉がなく、カスバリヤー
性も良好であった。
実施例3 EV○1((A)として、エチレン含有量27モル%、
けん化度995モル%、シンンオタクテインテイー51
モル%、MI3.5g/10分のエチレン−酢酸ビニル
共重合体けん化物、また、EVOH(B)として後述の
条件で製造したエチレン含有量57モル%、けん化U9
7.tモル%、シンジオタクテイシテイ−58モル%、
M +  25g/l、0分のエチレン−ビニルアルコ
ール系共重合体を用いて、樹脂組成物の製造、多層構造
体の製造およびガスバリヤ−性の評価を一25= 実施した。
(1,)  E V OH(B)ノ製造耐圧重合格1に
、ピバリン酸ビニル100重量部、メタノール40重量
部および重合開始剤として2,2゛−アソビス(2,4
−ジメチルバレロニトリル)012重量部を仕込み、槽
内の酸素をエチレンで置換してからエチレン圧力を45
kg/ cm’に保持し、60°Cで撹拌下4時間重合
を行った後、重合禁止剤を添加した。ピバリン酸ビニル
の重合率は30%であった。次に、実施例1と同様にし
て、未反応のエチレン、ピバリン酸ビニルを除去し、つ
いてけん化、洗浄および乾燥を行った。
(2)樹脂組成物および多層構造体の製造EV○)+(
A)85重量部とE V OH(B)15重量部とした
他は、実施例1と同様にして、ペレット状樹脂組成物を
製造し、ついで/−]・成形、さらに熱成形を行った。
得られたカップ状容器は、クラック、偏肉等のない外観
良好なものであった。
(3)カスバリヤー性の評価 該カップ状容器のガスノ・リヤー性測定結果は、第1表
に示すように良好であった。
比較例I EVOHをエチレン含有量27モル%、けん化度99.
5モル%、ンンンオタクテインテイー51モル%、Ml
  3.5g/10分のエチレン−酢酸ビニル共重合体
けん化物単独とした他は実施例1と同様にして、ペレッ
ト状樹脂組成物を製造し、ついでシート成形、さらに熱
成形を行い、得られたカップ状容器のガスバリヤ−性を
測定した。結果を第1表に示す。クラック、偏肉が非常
に多く、ガスバリヤ−性も不良であった。
比較例2 E V Ol((B)として、エチレン含有皿44モル
%、けん化度993モル%、/ンンオタクテイシティー
51モル%、M I  ]、Ig/l、0分のエチレン
−酢酸ビニル共重合体けん化物を用いた他は実施例1と
同様にして、ペレット状樹脂組成物を製造し、ついてン
ート成形、さらに熱成形を行い、得られたカップ状容器
のガスバリヤ−性を測定したところ、第1表に示すよう
に外観はクラック、偏肉か多少認められる程度で比較的
良好であったが、ガスバリヤ−性、特に高湿度条件下で
のガスバリヤ−性が実施例1と比べてかなり不良であっ
た。
比較例3 実施例1に記載のEV○+−1(A)およびEV○1」
(B)を用い、混合比を(A)・(B)=95:5とし
た他は実施例1と同様にして、ペレット状樹脂組成物を
製造し、ついでシート成形、さらに熱成形を行い、得ら
れたカップ状容器のガスバリヤ−性をd(1]定した。
結果を第1表に示す。外観、力゛スバリャー性ともに不
良であった。
比較例4 EVOH(A)の種類を、第1表に記載のように変えた
他は実施例1と同様にしてペレット状樹脂組成物を製造
し、ついでノート成形、さらに熱成形を行い、得られた
/Jツブ状容器のガスバリヤ−性を測定した。結果を第
1表に示す。いずれの場合も、外観、ガスバリヤ−性と
もに不良であったか、比較例4てはンー)・成形時にケ
ルか多発する問題もあった。
実施例4 EV○ト! (A)として、エチレン含有量50モル%
、(:Iん(lJlo2モル%、シンジオタクテイシテ
イ−52モル%、M 113g/ 10分のエチレン−
酢酸ビニル共重合体けん化物、また、EV○+((B)
として後述の条件で製造したエチレン含有量32モル%
、けん化度997モル%、シジシオタクテイシティー6
1モル%、M I  4. ]、g/ 10分のエチレ
ン−ビニルアルコール系共重合体を用いて、樹脂組成物
の製造、多層構造体の製造およびガスバリヤ−性の評価
を実施した。
(1)EV○l−1(B)の製造 1111j圧重合槽に、ピバリン酸ビニル100重量部
、メタノール23重量部、エタノール7.5重量部およ
びアソヒスイソブチロニj・ツル0065重量部を仕込
み、槽内の酸素をエチレンて置換してからエチレン圧力
を25kg/cm2に保持し、60°Cで撹拌下5時間
重合を行った後、重合禁止剤を添加した。ピバリン酸ビ
ニルの重合率は50%であった。次に、実施例1と同様
にして、未反応のエチレン、ビバリン酸ビニルを除去し
、ついてけん化、洗汀1および乾燥を行った。
(2)樹脂組成物および多層構造体の製造EV○+((
A)2[1重量部とE V OI−i (B)80重量
部とした他は、実施例1と同様にして、ベレント状樹脂
組成物を製造した。次に、ポリスチレン層/接着性樹脂
層/該樹脂組放物層/接着性樹脂層/ポリスチレン層か
らなる構成のノートをフィートブロック型3種5層共押
出装置を用いて製造した。
用いたポリスチレンは出光スチロールET−61、接着
性樹脂は1・−ソー製メルセンM54’20である。
該ノートの厚み構成は、800μ150μ150μ15
011/800μてあった。次に、該/−1・を真空圧
空成形機を使用して、130°Cにて延伸速度9×10
5%/分、絞り比1、延伸面積倍率7倍の条件て熱成形
(SPPF成形)を行った。得られたカップ状容器は、
クラック、偏肉等のない外観良好なものであった。
(3)ツノスハリャー性の評価 実施例1と同様にして、該カップ状容器の酸素透過量を
20°C165%Rl−iおよび100%RHの条件下
て測定した。結果を第1表に示す。容器の外観、ガスバ
リヤ−性ともに非常に良好であった。
比較例5 EVOI((A)として、エチレン含有量70モル%、
けん化i9g、gモル%、/ンジオタクテイシティー5
2モル%、M I  15g/ 10分のエチレン−酢
酸ビニル共重合体けん化物を用いた他は実施例4と同様
にして、ペレット状樹脂糾放物を製造し、ついて/−1
・成形、さらに熱成形を行い、得られたカップ状容器の
ガスバリヤ−性を測定した。結果を第1表に示す。クラ
ック、偏肉が多く、外観不良で、またカスバリヤー性も
不良であった。
実施例5 実施例4において使用したE V OH(A)とEVO
I((B)とからなるペレット状樹脂組成物と極限粘度
[η]−0,70dρ/gのポリエチレンテレフタレー
ト(P E ”[’ )を用い、日清ASB製の共射出
・共延伸ブロー成形機により、P E T層/該樹脂組
放物層/ P E ’F層の2種3層構成の十トル状容
器を成形した。なお、延伸篇度は100°C1延伸速度
は5X 106%/分、面積延伸倍率10倍とした。該
ポ]・ル状容器は、縦筋状厚みムラ、クラック等がなく
、カスバリヤー性は第1表に示したとおり良好であった
比較例6 EVOI−1(B)として、エチレン含有量32モル%
、けん化度756モル%、シンジオタフティンティー6
1モル%、M+  6.og/lo分のエチレン−ピバ
リン酸ビニル共重合体けん化物を用いた他は実施例5と
同様にして、ペレット状樹脂組成物を製造し、ついて共
射出・共延伸ブロー成形機でボトル状容器を成形した。
該ボトル状容器は、縦筋状厚みムラか多く、またガスバ
リヤ−性も第1表に示したF 発明の効果 本発明の樹脂組成物およびそれを用いた多層構】反体は
、加熱延伸性およびガスバリヤ−性、特に高湿度条件下
でのカスバリヤー性が優れており、食品包装分野等で極
めて有用である。
特許出願人 株式会社 り ラ し

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレン含有量20〜65モル%のエチレン−ビ
    ニルアルコール共重合体(A)90〜10重量部とエチ
    レン含有量20〜65モル%、シンジオタクテイシティ
    ーがダイアツド表示で55モル%以上であるエチレン−
    ビニルアルコール系共重合体(B)10〜90重量部と
    からなる樹脂組成物。
  2. (2)(A)のエチレン含有量と(B)のエチレン含有
    量とが10モル%以上異なる請求項1記載の樹脂組成物
  3. (3)請求項1または2記載の樹脂組成物からなる層の
    少なくとも片面に熱可塑性樹脂層を有する多層構造体。
JP23176790A 1990-08-31 1990-08-31 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体 Expired - Lifetime JP2836934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23176790A JP2836934B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23176790A JP2836934B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04110336A true JPH04110336A (ja) 1992-04-10
JP2836934B2 JP2836934B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=16928712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23176790A Expired - Lifetime JP2836934B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2836934B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5641563A (en) * 1993-06-02 1997-06-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonwoven articles
JP2000318095A (ja) * 1998-09-28 2000-11-21 Kuraray Co Ltd 多層フィルム
JP2000336230A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物及び多層構造体
JP2001131376A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物の製造法
JPWO2013187455A1 (ja) * 2012-06-13 2016-02-08 株式会社クラレ エチレン−ビニルアルコール樹脂組成物、多層シート、包装材及び容器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5641563A (en) * 1993-06-02 1997-06-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonwoven articles
US5656333A (en) * 1993-06-02 1997-08-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of producing nonwoven articles
US5883019A (en) * 1993-06-02 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Nonwoven articles
US6013587A (en) * 1993-06-02 2000-01-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonwoven articles
JP2000318095A (ja) * 1998-09-28 2000-11-21 Kuraray Co Ltd 多層フィルム
JP2000336230A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物及び多層構造体
JP2001131376A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物の製造法
JPWO2013187455A1 (ja) * 2012-06-13 2016-02-08 株式会社クラレ エチレン−ビニルアルコール樹脂組成物、多層シート、包装材及び容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2836934B2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH068327B2 (ja) 溶融成形材料
US7683135B2 (en) Ethylene-vinyl alcohol based copolymer and method for production thereof
JPH0796636B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0717806B2 (ja) 樹脂組成物
JP6547289B2 (ja) エチレン−ビニルエステル系共重合体の製造方法、及びエチレン−ビニルエステル系共重合体ケン化物
KR101076619B1 (ko) 수지 조성물 및 이의 제조방법
JP2001206999A (ja) アルコキシル基含有エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物及びその成形物
JPH0564178B2 (ja)
US5134036A (en) Ethylene-vinyl alcohol copolymers, moldings and laminates
JP2721542B2 (ja) エチレン―ビニルアルコールランダム共重合体、成形体および積層体
JPH04110336A (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体
JP6733059B1 (ja) エチレン−ビニルアルコール共重合体及びその製造方法
JP2744283B2 (ja) 組成物および多層構造体
JPH0641197B2 (ja) 加熱延伸多層構造体
JP3839534B2 (ja) エチレン−ビニルアルコール共重合体の製法
JPH0735108B2 (ja) 熱成形品
JP4684589B2 (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
JP2836938B2 (ja) 樹脂組成物および積層体
JP3109813B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物
KR100904950B1 (ko) 에틸렌-아크릴레이트 공중합체를 포함하여 이루어진 산소차단성 수지 조성물 및 이를 이용한 제품
JP2710854B2 (ja) 樹脂組成物
JPH08253676A (ja) 樹脂組成物
JPS62225544A (ja) エチレン―ビニルアルコール共重合体組成物
JPS60199004A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物の製造法
JP3534141B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term