JPH04108917U - プレスブレーキの曲げ角度自動補正装置 - Google Patents

プレスブレーキの曲げ角度自動補正装置

Info

Publication number
JPH04108917U
JPH04108917U JP1960991U JP1960991U JPH04108917U JP H04108917 U JPH04108917 U JP H04108917U JP 1960991 U JP1960991 U JP 1960991U JP 1960991 U JP1960991 U JP 1960991U JP H04108917 U JPH04108917 U JP H04108917U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
workpiece
bending angle
bending
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1960991U
Other languages
English (en)
Inventor
茂 東海
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to JP1960991U priority Critical patent/JPH04108917U/ja
Priority to PCT/JP1992/000252 priority patent/WO1992015410A1/ja
Publication of JPH04108917U publication Critical patent/JPH04108917U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • B21D5/0272Deflection compensating means

Abstract

(57)【要約】 【目的】曲げ角度のバラツキを自動補正することにあ
る。 【構成】プレスブレーキ本体1の下ビーム2の中央と左
右の少なくとも3個所に角度検出器11,12,13が
設けられ、かつこれら角度検出器11,12,13によ
りすでに曲げ加工の完了したワーク8の曲げ角度を測定
する角度検出装置10と、上記角度検出装置10が検出
したワーク8の曲げ角度と予め加工前に入力されたデー
タより上ビーム4の下限位置や左右の傾き、中開きなど
の補正量を演算するNC装置と、演算結果に基づいて上
ビーム4の下限位置や左右の傾き及び中開きなどを自動
補正する制御系とを具備したことにより、曲げ角度の測
定と、測定の結果生じたバラツキの補正が自動的に行え
るようになる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は板状のワークを曲げ加工するプレスブレーキの曲げ角度自動補正装 置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来板状のワークを曲げ加工するプレスブレーキは油圧シリンダにより上下動 されるラムに取付けられた上型(パンチ)と、テーブル側に固定された下型(ダ イス)の間でワークを曲げ加工するように構成されている。
【0003】 上記のようなプレスブレーキにはNC装置によりラムの下限位置を制御するこ とにより任意な曲げ角度が得られるようにしたものがあり、このようなプレスブ レーキでは、ワークを曲げ加工するに当ってまず試し曲げを行い、このワークの 代表的な角度を角度定規で測定して、目標角度との差の値を1点だけ補正値とし てNC装置へ入力し、NC装置は入力された補正値を基にデプス補正量を演算し て、ラムの下限位置を制御している。例えば特開平1−271013号公報など 。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし上記従来のプレスブレーキでは、試し曲げしたワークを作業者が人為的 に曲げ角度を測定し、補正値をNC装置へ入力しているため測定値やそれを基に 入力する補正値の扱いに個人差が生じ、その結果得られる製品にバラツキが発生 したり、不良品が発生するなどの不具合があった。 この考案は上記不具合を改善する目的でなされたもので、人為的な測定を必要 とせずに曲げ角度が補正できるようにしたプレスブレーキの曲げ角度自動補正装 置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 この考案は上記目的を達成するために、プレスブレーキ本体の下ビームの中央 と左右の少なくとも3個所に角度検出器が設けられ、かつこれら角度検出器によ りすでに曲げ加工の完了したワークの曲げ角度を測定する角度検出装置と、上記 角度検出装置が検出したワークの曲げ角度と予め加工前に入力されたデータより 上ビームの下限位置や左右の傾き、中開きなどの補正量を演算するNC装置と、 演算結果に基づいて上ビームの下限位置や左右の傾き及び中開きなどを自動補正 する制御系とを具備したものである。
【0006】
【作 用】
上記構成によりワークの曲げ加工を行うに当り、試し曲げしたワークを角度検 出装置に当ててワーク各部の曲げ角度を自動測定することにより、以後補正され た状態で曲げ加工が行われるため、バラツキのない精度の高い製品が得られるよ うになる。
【0007】
【実 施 例】
この考案の一実施例を図面を参照して詳述する。 図において1はプレスブレーキ本体で、下ビーム2の上方に油圧シリンダ3に より上下動自在な上ビーム4が設けられており、この上ビーム4の下部に取付け られた上型5と、下ビーム2上部のテーブル6上に固定された下型7の間で板状 のワーク8を曲げ加工するようになっている。
【0008】 10は曲げ加工したワーク8の角度検出装置で、下ビーム2の中央とその両側 に検出器11,12,13が設けられており、左右の検出器12,13は水平方 向に移動自在なスライド14に取付けられている。
【0009】 上記スライド14は下ビーム2の前面に布設されたガイドレール16に支承さ れていて、サーボモータ17により回転される左右独立したボールねじ軸18に よりガイドレール16に沿って移動自在となっている。
【0010】 上記スライド14には上下方向にガイドレール19が布設されていて、このガ イドレール19に位置調整用モータ20によりボールねじ軸21を介して上下動 自在な取付け部材22が支承されており、この取付け部材22の一端に静電セン サや渦電流センサもしくはレーザセンサよりなる検出器12a,13aが、そし てその下方に別の検出器12b,13bが取付けられている。
【0011】 下側のサンサ12b,13bの上方には角度を測定すべきワーク8の位置決め を行うロケートピン24が、そしてその下方にワークサポート25が設けられて いる。ワークサポート25は角度を測定すべきワーク8を下方より支持するもの で、基端部が軸26により回動自在に支承されていると共に、上記軸26はワー クサポート傾斜角調整モータ27によりギヤ28を介して回動自在となっており 、これによってワークサポート25が任意な角度に傾斜できるようになっている 。
【0012】 一方上記曲げ角度検出装置10により検出された測定値はインタフェース30 を介して図4に示すNC装置31の演算処理装置32へ入力されるようになって いる。 上記NC装置31は製品や金型などのデータを入力する操作盤33を有してい ると共に、演算処理装置32により演算した結果はNCコントローラ34より各 制御系35を介してサーボモータ36へ出力され、これらサーボモータ35を介 して上ビーム3の下限位置や、上ビーム3の左右の傾き、中開きなどの補正が行 われるようになっている。
【0013】 次に作用を説明する。 プレスブレーキによりワーク8の曲げ加工を行った場合、得られる製品の角度 バラツキは次の3形態が考えられる。 (1)左右端の曲げ角度が異なる。 (2)端部と中央部の曲げ角度が異なる。 (3)全体の角度が目標値と異なる。 そこでこの考案では3個の角度検出器11,12,13を使用して曲げ加工の 完了したワーク8の中央と両端の角度を測定している。いまワーク8の曲げ角度 と追い込み状態を図5の(イ)、(ロ)に示すように仮定する。
【0014】 なお図中の符号は以下の通りである。 WAL:左端曲げ角 WAC:中央曲げ角 WAR:右端曲げ角 WAT:目標曲げ角 PEL:曲げ角WALの時の計算追込み量 PEC:曲げ角WACの時の計算追込み量 PER:曲げ角WARの時の計算追込み量 PE :曲げ角WATの時の計算追込み量
【0015】 以上のようにして曲げ角度のバラツキ形態を把握したら、次の順序で補正を行 うものである。 (1)左右端角度違いの補正 →ラム左右平行調整 (2)端部〜中央角度違いの補正→中開き補正(アングルコントローラ) (3)全体の角度違いの補正 →デプスストップ量調整 実際には(1)〜(3)の補正を同時に行うため2回曲げ作業を行っている。
【0016】 次に各補正量の演算方法について説明する。まず試し曲げしたワーク8の曲げ 角度の測定を行うに当って、曲げ角度測定装置10のワークサポート25を目標 値に設定し、この状態で試し曲げしたワーク8を図2に示すようにワークサポー ト25上に載置し、ロケートピン24に当接させる。
【0017】 これによって中央と左右に設けられた角度検出器11,12,13が、各検出 器からワーク8までの距離a、bを測定する。そしてその測定値a、bをNC装 置31の演算処理装置32へ出力する。 演算処理装置32では入力された測定値a、bよりまず角度θを
【数1】 から演算し、
【0018】 次にワーク曲げ角度=α+90°+θを演算する。なお目標曲げ角度が90° の場合は90°+θとなる。 上記のようにしてワーク8の中央と左右端の曲げ角度を演算した後、次に補正 量を演算する。
【0019】 (1)ワーク8左右端の角度の補正 補正の方法としては右側のストッパ(上ビーム4の下限位置を決定する)の位 置Bを調整して左右の傾きを調整し、左側の位置Aは変化させない方法を採用す る。いま各部の値を図6に示す通りとすると、ワーク右端角度をワーク左端角度 と同じにするために必要なワーク両端位置でのラム傾き調整必要量をIPEとし 右側ストッパの調整量をIVSとするとIPE、IVSは7−1,7−2式で表 わされる。
【数2】 またB点の調整をしたために生ずるワーク左端での下限変化量をIVLとすれ ばそれは7−3式で表わされる。
【数3】 従って左右の曲げ角差を修正する場合7−1,7−2式により傾き補正量を求 め、7−3式によりデプス位置の補正量を求め曲げを行えば良い。
【0020】 (2)端部と中央部の角度差の補正 補正方法としては、端部と中央部の追込み量を変えることにより補正する方法 を採用する。 いま各部の値を図7に示す通りとする。 なおCW :補正前のクラウニング量 CWN :補正後のクラウニング量 CS :補正前のワーク中央と両端でのクラウニング量の差 CSN :補正後のワーク中央と両端でのクラウニング量の差 CWL :ワーク端部での補正前のクラウニング量 CWNL:ワーク端部での補正後のクラウニング量
【0021】 (1)項のラム傾き調整を行ったと仮定すれば中央曲げ角WACはWADにな ると考えられその値は7−4,7−5式により求められる。
【数4】 ワーク中央角度を両端角度と同一にするため必要なクラウニング量増分をDC Wとする。(両端に対しDCWだけ中央の追込み調整をすれば角度差がなくなる 。)
【数5】 機械中央のクラウニング量をCWとすれば任意の位置でのクラウニング量はC W×Kで表わされるとすれば求めるクラウニング量CWNは7−7式で表わされ る。
【数6】
【0022】 またクラウニング調整を行なったため生ずるワーク両端部のクラウニング量の 変化CVL(=追込み量の変化)は7−8式で求められる。
【数7】 従って端部と中央角度の違いの修正には7−7により補正クラウニング量を求 め7−8式によりデプス位置の補正量を求め曲げを行えば良い。
【0023】 (3)全体の角度の補正 補正前のデプス量をDPとすれば補正後のデプス量DPNは7−9式で求めら れる。
【数8】 また(1),(2),(3)項の調整を同時に行った時の補正後のデプス量D PNは7−10式で求められる。
【数9】
【0024】 以上のようにして算出された補正値はNCコントローラ34より各制御系35 を介してサーボモータ36へ出力され、各サーボモータ36により上ビーム4の 下限位置や左右の傾き及び中開きなどが補正値に基づいて自動調整されるように なる。
【0025】 なお図8に実際にワーク8を曲げ加工したときのデータを示す。 この図で上図は長さ3000mmのワークを目標値90°に曲げ加工した場合 におけるワーク8の長さ方向の曲げ角度のバラツキを、そして下図は長さ200 0mmのワークの場合の曲げ角度のバラツキを示したもので、自動補正を行った ことにより、補正前に比べて大幅にバラツキを少なくできることが確認できた。
【0026】
【考案の効果】
この考案は以上詳述したように、試し曲げしたワークを角度測定装置に当てる だけで、角度測定装置が曲げ角度をワークの中央と両端の少なくとも3個所測定 してその測定値をNC装置へ送り、NC装置は入力されたデータを基に上ビーム の下限位置や左右の傾き、中開きに対する補正値を演算して、その結果により各 部を制御するようにしたことから、以後の曲げ加工に対しては補正された状態で 曲げ加工が行われるため、精度の高い曲げ加工が可能になる。 また人為的な角度測定が不要となるため、個人差による品質のバラツキや不良 品の発生なども防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例になるプレスブレーキの正
面図である。
【図2】角度検出装置の側面図である。
【図3】同一部切欠正面図である。
【図4】NC装置のブロック図である。
【図5】(イ)作用説明図である。 (ロ)作用説明図である。
【図6】作用説明図である。
【図7】作用説明図である。
【図8】実測データを示す線図である。
【符号の説明】
1 プレスブレーキ本体、4 上ビーム、8 ワーク、
10 角度検出装置、11,12,13 角度検出器、
31 NC装置、35 制御系。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレスブレーキ本体1の下ビーム2の中
    央と左右の少なくとも3個所に角度検出器11,12,
    13が設けられ、かつこれら角度検出器11,12,1
    3によりすでに曲げ加工の完了したワーク8の曲げ角度
    を測定する角度検出装置10と、上記角度検出装置10
    が検出したワーク8の曲げ角度と予め加工前に入力され
    たデータより上ビーム4の下限位置や左右の傾き、中開
    きなどの補正量を演算するNC装置31と、演算結果に
    基づいて上ビーム4の下限位置や左右の傾き及び中開き
    などを自動補正する制御系35とを具備してなるプレス
    ブレーキの曲げ角度自動補正装置。
  2. 【請求項2】 左右に設けられた角度検出器12,13
    をワーク8の長さに応じて移動自在としてなる請求項1
    記載の曲げ角度自動補正装置。
JP1960991U 1991-03-07 1991-03-07 プレスブレーキの曲げ角度自動補正装置 Pending JPH04108917U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1960991U JPH04108917U (ja) 1991-03-07 1991-03-07 プレスブレーキの曲げ角度自動補正装置
PCT/JP1992/000252 WO1992015410A1 (en) 1991-03-07 1992-03-03 Automatic bending angle compensating device for press brake

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1960991U JPH04108917U (ja) 1991-03-07 1991-03-07 プレスブレーキの曲げ角度自動補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04108917U true JPH04108917U (ja) 1992-09-21

Family

ID=12003936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1960991U Pending JPH04108917U (ja) 1991-03-07 1991-03-07 プレスブレーキの曲げ角度自動補正装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH04108917U (ja)
WO (1) WO1992015410A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739939A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Toyo Koki:Kk 曲げ加工方法およびその装置
WO1996033824A1 (fr) * 1995-04-27 1996-10-31 Komatsu Ltd. Machine a cintrer
JP2002079318A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Amada Denshi:Kk 曲げ加工方法及びその装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103769447B (zh) * 2014-01-03 2016-03-09 南京邮电大学 一种金属板材折弯机
CN109013768A (zh) * 2018-09-25 2018-12-18 江苏力威剪折机床有限公司 折弯机调节补偿装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2712104B2 (ja) * 1988-11-22 1998-02-10 ヤマザキマザック株式会社 プレスブレーキ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739939A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Toyo Koki:Kk 曲げ加工方法およびその装置
WO1996033824A1 (fr) * 1995-04-27 1996-10-31 Komatsu Ltd. Machine a cintrer
JP2002079318A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Amada Denshi:Kk 曲げ加工方法及びその装置
JP4683698B2 (ja) * 2000-09-06 2011-05-18 株式会社アマダ電子 曲げ加工方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992015410A1 (en) 1992-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7610785B2 (en) Work positioning device
KR930012254B1 (ko) 판굽힘 기계에서의 판공작물을 위치시키기 위한 장치 및 방법
US6189364B1 (en) Bending angle correction method and press brake
JPH04108917U (ja) プレスブレーキの曲げ角度自動補正装置
JP3181382B2 (ja) 折曲げ加工機のワーク位置決め装置
JPS6284829A (ja) 溶接h形鋼の自動矯正装置
CN113059579A (zh) 一种柔性作业装置
JPH10286627A (ja) ワーク傾き角度測定方法およびワーク曲げ角度測定方法並びにワーク傾き量測定装置,ワーク曲げ角度測定装置
JPS6321569B2 (ja)
JP3454925B2 (ja) ワーク突当て位置補正方法およびその装置
JPH01271013A (ja) プレスブレーキの折曲げ角度制御装置
JP2713773B2 (ja) 折曲げ加工機の制御方法
JP2000246342A (ja) 曲げ加工機およびこの曲げ加工機を用いた曲げ加工方法
JPH05154561A (ja) 曲げ加工装置
JP2862872B2 (ja) 折曲げ加工装置に対して板材の供給位置決めを行う産業用ロボットの制御方法
JP3452431B2 (ja) 折曲げ加工機
JPH0239610Y2 (ja)
JPH08187518A (ja) ベンディングロールの鋼板搬入装置
JP3730313B2 (ja) 折曲げ加工機による加工方法及びその方法を用いた折曲げ加工機
JP2556945B2 (ja) 厚さ測定装置
JP2731268B2 (ja) 折曲機のストッパ位置演算装置
JPH05154559A (ja) 曲げ角度測定方法およびその装置
JP2592045Y2 (ja) パンチプレス
JPS61232018A (ja) 折曲げ装置
JP3444679B2 (ja) 折曲げ加工方法およびその装置