JPH04107294U - ハイハツトスタンド - Google Patents

ハイハツトスタンド

Info

Publication number
JPH04107294U
JPH04107294U JP1991016669U JP1666991U JPH04107294U JP H04107294 U JPH04107294 U JP H04107294U JP 1991016669 U JP1991016669 U JP 1991016669U JP 1666991 U JP1666991 U JP 1666991U JP H04107294 U JPH04107294 U JP H04107294U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
cymbal
stand
lever
hat stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1991016669U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2544766Y2 (ja
Inventor
芳輝 星野
Original Assignee
星野楽器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 星野楽器株式会社 filed Critical 星野楽器株式会社
Priority to JP1991016669U priority Critical patent/JP2544766Y2/ja
Priority to US07/721,276 priority patent/US5192822A/en
Priority to DE4205311A priority patent/DE4205311C2/de
Publication of JPH04107294U publication Critical patent/JPH04107294U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544766Y2 publication Critical patent/JP2544766Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D13/00Percussion musical instruments; Details or accessories therefor
    • G10D13/01General design of percussion musical instruments
    • G10D13/06Castanets, cymbals, triangles, tambourines without drumheads or other single-toned percussion musical instruments
    • G10D13/063Cymbals
    • G10D13/065Hi-hats
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S84/00Music
    • Y10S84/03Foldable; detachable; collapsible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S84/00Music
    • Y10S84/12Side; rhythm and percussion devices

Abstract

(57)【要約】 【目的】 演奏時のペダルの操作性を大きく改善すると
ともに、ペダルプレートの高さを自在に調節することが
できるハイハットスタンドを提供する。 【構成】 フットペダルとシンバル作動ロッドとを作動
部材を介して接続するとともに、前記作動部材を長さ調
節自在なペダル高さ調節部材によってスタンド本体と接
続する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はハイハットスタンドに関し、特には演奏時のペダルの操作性を大き く改善するとともに、フットペダルの高さ調節可能なハイハットスタンドに関す る。
【0002】
【従来の技術】
ハイハットスタンドは、スタンド上部に下側固定シンバルと上側可動シンバル が配されてなるもので、スタンドの下部のペダルを上下動することにより作動ロ ッドを介して前記上側可動シンバルを上下動せしめ、前記下側固定シンバルと合 着したりあるいは開いたりしながら演奏するものである。上側可動シンバルの作 動ロッドはバネによって常時上方に付勢されているので、演奏者はペダルを踏み 込んだり緩めたりすることによって可動シンバルをコントロールする。
【0003】 しかるに、この種のハイハットスタンドにあっては、演奏者の意思を的確に表 現するために、可動シンバルの素早く正確な作動、すなわち応答性の良い作動が 求められる。
【0004】 そして、この応答性は、機構的にはシンバル作動ロッドを動かすペダルが軽く 踏めて速く戻る、という点に求められるのであるが、前に説明したように、作動 ロッドはバネによって常時上方に付勢されているものであるから、ペダルを軽く 踏むためにはバネを弱くしなければならない、しかし速く戻るためにはバネを強 くしなければならない、というまったく相矛盾することが要求される。
【0005】 さらに加えて、演奏に際しては、シンバルの微妙な開閉、すなわち、シンバル が閉じた状態ではしっかり閉まっているが、微妙なペダル操作によってシンバル がわずかに開いたり閉じたりすることも可能となる機構が要請される。
【0006】 しかしながら、この種のハイハットスタンドにあっては、例えば図7にその一 例を示したように、シンバル作動ロッド100がフットペダル110と直接接続 された構造となっているため、フットペダル110の作動量はすなわちシンバル 作動ロッドの作動量であり、またフットペダル110の踏込みにはバネ装置10 5のバネ圧力の大きさと同じ大きさの力が要求されるのである。なお、同図で符 号106はバネ装置のバネと作動ロッドとを結合する連結部材、107は該連結 部材106とフットペダル110とを接続するチェーンである。
【0007】 また、可動シンバルを上下動せしめるためのペダルの高さは、演奏者の好みや 演奏形態によってさまざまであるが、このフットペダルの高さを調節する機構が 設けられているハイハットスタンドは少なく、二つのバスドラムを有するドラム セットやツインペダルを有するドラムセットと同時に使用する場合では、並べて 設置されるバスドラムのペダルプレートとの高さが不揃いになって演奏に不都合 を生じたり、演奏者の好みの高低差に設定されることが困難で快適な演奏の妨げ になるなどの問題点があった。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
この考案は、上記した問題点に鑑み提案されたものであって、ペダルプレート とシンバル作動ロッドとをテコの原理を応用したレバーまたはホイル部材等の作 動部材を介して接続するとともに、前記作動部材とスタンド本体とを長さ調節可 能なペダル高さ調節部材を設けることによって、きわめて応答性が良く操作性の 優れたハイハットスタンドを提供するとともに、ペダルプレートの高さを自在に 調節することができるハイハットスタンドを提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
すなわち、この考案は、フットペダルの上下動によってシンバル作動ロッドを 上下動するようにしたハイハットスタンドにおいて、前記フットペダルとシンバ ル作動ロッドとを作動部材を介して接続するとともに、前記作動部材を長さ調節 自在なペダル高さ調節部材によってスタンド本体と接続したことを特徴とするハ イハットスタンドに係る。
【0010】
【実施例】
以下添付の図面に従ってこの考案を詳細に説明する。 図1はこの考案のハイハットスタンドの一実施例を示す一部を省略した縦断面 図、図2はその要部拡大断面図、図3はこの考案の他の例を示す要部拡大断面図 、図4は同じくこの案の他の例を示す要部拡大断面図、図5は同じく他の例を示 す要部拡大断面図、図6は同じく他の例を示す要部拡大断面図である。
【0011】 まず、図1に従ってこの考案のハイハットスタンドの全体構成を説明する。 この考案のハイハットスタンド10の上部には、図のように下側固定シンバル 11と上側可動シンバル12が配されている。下側固定シンバル11がスタンド の本体パイプ13に固定されており、これに対して上側可動シンバル12は本体 パイプ13内に挿通されたシンバル作動ロッド15に取り付けられていて該作動 ロッド15の上下動に従って上下動し、前記下側固定シンバル11と合着したり 開いたりする。
【0012】 上側可動シンバル12の作動ロッド15はバネによって常時上方に付勢されて いるが、この実施例では図のようなバネ装置30が付設されている。このバネ装 置30は、本体筒部31とその上部に螺着された調節キャップ32を有し、前記 本体筒部31下部に設けられた下部バネ受部材36と前記調節キャップ32に設 けられた上部バネ受部材37との間に、コイルバネ35を伸縮調節自在に保持せ しめたものである。バネ装置30本体はブラケット39によってスタンドのパイ プ本体13に取り付けられているとともに、前記下部バネ受部材36のロッド部 34は連結部材38を介して前記作動ロッド15と連結されていて、該作動ロッ ド15に常時上向きの付勢力を付与している。 なお、作動ロッド15に付勢力を与えるバネはパイプ本体13内の作動ロッド 15に直接巻着されることもある。
【0013】 フットペダル20は、図のように、作動部材であるレバー40を介して作動ロ ッド15に連結されている。また、前記レバー40の前端は調節部材50によっ てスタンド本体突部19と接続されている。符号44は前記フットペダル20を レバー40に接続するための接続チェーンである。
【0014】 そして、このレバー40上の任意の場所にシンバル作動ロッド15を作動する ための接続部45が形成される。実施例では、先に述べたように、作動ロッド1 5とバネ装置30が連結部材38によって連結されているので、レバー40は該 連結部材38と接続される。符号41はレバー40連結部材38とを接続するチ ェーンである。
【0015】 このレバー40はその前端が支点60となるテコ部材であって、該支点60が 調節部材50の下端に取付ピン43によって回動自在に軸着されているので前記 フットペダル20の踏込みにともなって前記支点60を中心に上下動して作動ロ ッド15を上下動せしめる。 レバー40における作動ロッド15との接続部45の位置の設定は、実際上極 めて重要となる。すなわち、この接続部45はテコの作用点に相当し、この位置 によって作用する力の大きさが変動するからである。この種の装置においてはレ バー長さを1としたときに支点60から該接続部45までの長さ比が、概ね0. 5〜0.7位の範囲内のものが実用的で使いやすいと考えられる。
【0016】 調節部材50は、図2に示したように、その下端を前記レバー40の前端に軸 着されるペダル側調節部材51とその上端をスタンド本体突部19に軸着される 本体側調節部材52と止め金具53とから構成されている。 ペダル側調節部材51と本体側調節部材52は互いに噛み合わせることによって その長さを調節する調節刻み55を有している。演奏者は、この調節刻み55を 所望の位置に噛み合わせ、止め金具53によって固定することによってフットペ ダル20を所望の高さに設定することができる。図の鎖線に示されるように、噛 み合わせ部分を少なくすることにより前記調節部材50の長さが長くなる。従っ て、作動ロッド15との接続部45を中心にして前記レバー40が回動し、その 右端が引き上げられフットペダル20が持ち上がって高さを付与する。
【0017】 図3は前記本体側調節部材52をスタンド基部18前方に軸着した例である。 図から理解されるように、この実施例では前記調節刻み55の噛み合わせ部分を 少なくすることにより、レバー40の右端が下がってフットペダル20を押し下 げる。
【0018】 図4はシンバル作動ロッド15を上下動させるための短レバー70とフットペ ダル20を上下動させるための長レバー71とが設けられた例である。 短レバー70と長レバー71は一体に作動し、その先端は共通の支点61を形 成しているとともに調節部材50によってスタンド本体突部19に接続されてい る。符号47は前記短レバー70と長レバー71とが支点61を中心に回動可能 に連結されるための取付ピンである。
【0019】 図5は作動部材としてスプロケットまたは部分スプロケットよりなるホイル部 材80を介して作動ロッド15とフットペダル20を接続した例である。
【0020】 この例において、ホイル部材80は軸体81を支点62とし、該支点62には 調節部材50が取り付けられてスタンド本体と連結されている。
【0021】 前記ホイル部材80は、その歯部82にフットペダル20の接続チェーン46 が巻着されており、フットペダル20の上下動に従って回動するとともに、前記 ホイル部材80の内側所望位置にシンバル作動ロッド15のための接続部85が 形成される。符号48は接続チェーン、83,84は連結ピンである。
【0022】 図6は図5で示されたホイル部材に図4で示された短レバーを組み合わせた例 である。符号73は短レバー、75は調節部材である。
【0023】
【考案の効果】
以上図示し説明したように、この考案のハイハットスタンドによれば、シンバ ル作動ロッドとフットペダルとを作動部材を介して接続したものであるから、テ コの原理より以下のような優れた効果を現出することができた。 まず、ペダルをより軽い力で踏むことができるため従来のペダルの踏込み感を 大きく一変させ、その操作性を大きく改善することができる。 また、ペダルの作動量は作動ロッドの作動量に比べて大きくなるので微妙な動 きも容易に可能となり小刻みなシンバル開閉が簡単に行うことができる。 更に、ペダルの戻りが速くなり、ペダルは演奏者の足裏に吸い付くような感覚 を与え、演奏に対する繊細な要求を充分に満たす応答性のきわめて優れたハイハ ットスタンドを提供することができた。
【0024】 加えて、作動部材が調節自在なペダル高さ調節部材によってスタンド本体と接 続されているので、演奏者が自分の好みや演奏形態にあったペダル高さを設定す ることができる。 従って、他の装置、例えばバスドラムなどのペダルと並べて設置した場合でも 演奏者の最も操作性の良いペダル高さを容易に設定することができるため、この 考案は従来品とは比較できないほど大きな利点長所を備えたハイハットスタンド を提供することができ、この考案のもたらす効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のハイハットスタンドの一実施例を示
す一部を省略した縦断面図である。
【図2】その要部拡大断面図である。
【図3】この考案の他の例を示す要部拡大断面図であ
る。
【図4】同じくこの案の他の例を示す要部拡大断面図で
ある。
【図5】同じく他の例を示す要部拡大断面図である。
【図6】同じく他の例を示す要部拡大断面図である。
【図7】従来のハイハットスタンドの要部拡大断面図で
ある。
【符号の説明】
10 ハイハットスタンド 11 下側固定シンバル 12 上側可動シンバル 15 シンバル作動ロッド 20 フットペダル 30 バネ装置 40 レバー 50 調節部材 60 支点 80 ホイル部材

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フットペダルの上下動によってシンバル
    作動ロッドを上下動するようにしたハイハットスタンド
    において、前記フットペダルとシンバル作動ロッドとを
    作動部材を介して接続するとともに、前記作動部材を長
    さ調節自在なペダル高さ調節部材によってスタンド本体
    と接続したことを特徴とするハイハットスタンド。
  2. 【請求項2】 請求項1において前記作動部材がレバー
    であることを特徴とするハイハットスタンド。
  3. 【請求項3】 請求項1において前記作動部材がホイル
    部材であることを特徴とするハイハットスタンド。
JP1991016669U 1991-02-26 1991-02-26 ハイハットスタンド Expired - Lifetime JP2544766Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991016669U JP2544766Y2 (ja) 1991-02-26 1991-02-26 ハイハットスタンド
US07/721,276 US5192822A (en) 1991-02-26 1991-06-26 High hat stand pedal initial height adjustment
DE4205311A DE4205311C2 (de) 1991-02-26 1992-02-21 High-hat-staender mit pedalanhaengung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991016669U JP2544766Y2 (ja) 1991-02-26 1991-02-26 ハイハットスタンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04107294U true JPH04107294U (ja) 1992-09-16
JP2544766Y2 JP2544766Y2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=11922730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991016669U Expired - Lifetime JP2544766Y2 (ja) 1991-02-26 1991-02-26 ハイハットスタンド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5192822A (ja)
JP (1) JP2544766Y2 (ja)
DE (1) DE4205311C2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6049032A (en) * 1999-05-26 2000-04-11 Hwa Shin Musical Instrument Co., Ltd. Swinging stand transmission device for pedal operated cymbals
JP4253926B2 (ja) * 1999-05-26 2009-04-15 ヤマハ株式会社 楽器用スタンド
JP3541733B2 (ja) 1999-06-21 2004-07-14 ヤマハ株式会社 ハイハットスタンド
JP3528705B2 (ja) 1999-09-30 2004-05-24 ヤマハ株式会社 楽器用スタンド
JP3707423B2 (ja) * 2001-11-16 2005-10-19 星野楽器株式会社 ハイハットスタンド
US6987219B2 (en) * 2003-11-26 2006-01-17 Wu-Hong Hsieh Angle adjustment device for a paddle of a cymbal stand
US7550663B2 (en) * 2007-05-18 2009-06-23 E-Bin Industrial Co., Ltd. Pedal device with shiftable stepping position for percussion instruments
US8287056B2 (en) * 2008-12-05 2012-10-16 Caterpillar Inc. Lobed bushing for track assembly and track-type machine using same
CN102938249B (zh) * 2012-12-04 2014-11-05 刘月伏 一种便携式戏剧三铜组合架
US9640154B2 (en) * 2015-01-21 2017-05-02 Drum Workshop, Inc. Hi-hat pedal assembly
US9858904B1 (en) * 2015-03-16 2018-01-02 Steven Gold Insertable percussion system
US9741323B2 (en) * 2015-03-16 2017-08-22 Steven Gold Insertable percussion system
JP6589548B2 (ja) * 2015-10-20 2019-10-16 ヤマハ株式会社 打楽器用ペダル装置
US10943571B2 (en) * 2017-01-17 2021-03-09 Drum Workshop, Inc. Mini hi-hat pedal system
US10825429B2 (en) 2019-03-11 2020-11-03 Steven Gold Insertable percussion system
US20210319772A1 (en) * 2020-04-13 2021-10-14 Jeffrey C. Landers Lo-Hat Drum Pedal Assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663790A (en) * 1979-10-26 1981-05-30 Nippon Soken Ceramic heater

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3930431A (en) * 1974-11-05 1976-01-06 Magadini Peter C Mechanism for operating a bass drum
JPS5888293U (ja) * 1981-11-30 1983-06-15 星野楽器株式会社 ハイハツトシンバルスタンド
US4517876A (en) * 1984-05-17 1985-05-21 Duhon Dane J Cymbal support
JP2621072B2 (ja) * 1988-08-24 1997-06-18 星野楽器株式会社 ハイハットスタンド
JP2632019B2 (ja) * 1988-09-05 1997-07-16 星野楽器株式会社 ハイハットスタンド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663790A (en) * 1979-10-26 1981-05-30 Nippon Soken Ceramic heater

Also Published As

Publication number Publication date
DE4205311C2 (de) 1993-11-04
US5192822A (en) 1993-03-09
JP2544766Y2 (ja) 1997-08-20
DE4205311A1 (de) 1992-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04107294U (ja) ハイハツトスタンド
JPH02256094A (ja) 電子鍵盤楽器の鍵盤装置
JPH0326554Y2 (ja)
KR950003554B1 (ko) 높은 햇 스탠드(Hat Stand)
US8525009B2 (en) Multi-function musical instrument pedal controller
US4106387A (en) Stringed musical instrument
JPH06230770A (ja) 電子楽器用鍵盤装置
JP3772440B2 (ja) 鍵盤装置
US5990398A (en) Key-pad operating mechanism of saxophone
JP4006322B2 (ja) ピアノの打弦装置
JPH05297863A (ja) ハイハットスタンド
JP3336827B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP2634921B2 (ja) ハイハットスタンド
JPH0337032Y2 (ja)
JPS58132278A (ja) 音高調節機構を有するハ−プ
US20040103775A1 (en) Pedal free cymbal device
JPH0251197A (ja) ハイハットスタンド
JPS591269Y2 (ja) 電子楽器用鍵盤装置
JPH03141395A (ja) ファゴットのピアニシモキー機構
JPS5812214Y2 (ja) 鍵盤楽器の鍵タッチ可変機構
GB2256522A (en) Repetition actions
CN108028039B (zh) 钢琴扩展柔音踏板
JPH0258099A (ja) ハイハットスタンド
JP4518761B2 (ja) ピアノの打弦装置
JP2001042859A (ja) ピアノ用ペダル調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term