JPH03141395A - ファゴットのピアニシモキー機構 - Google Patents

ファゴットのピアニシモキー機構

Info

Publication number
JPH03141395A
JPH03141395A JP1281290A JP28129089A JPH03141395A JP H03141395 A JPH03141395 A JP H03141395A JP 1281290 A JP1281290 A JP 1281290A JP 28129089 A JP28129089 A JP 28129089A JP H03141395 A JPH03141395 A JP H03141395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
pianissimo
painissimo
thumb
fingering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1281290A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kenmochi
剱持 弘司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP1281290A priority Critical patent/JPH03141395A/ja
Priority to US07/602,613 priority patent/US5044248A/en
Priority to DE4034196A priority patent/DE4034196A1/de
Publication of JPH03141395A publication Critical patent/JPH03141395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D9/00Details of, or accessories for, wind musical instruments
    • G10D9/04Valves; Valve controls
    • G10D9/047Valves; Valve controls for wood wind instruments

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はドイツ式くベラケル式)ファゴットのピアニ
シモキー機構に関し、ボーカル(クルーク)に穿設され
たピアニシモ音孔に対向するタンポを針ばねにより常閉
状態に付勢するとともに、テナージヨイントに配設され
たピアニシモキー(ライスバーキー)の押し下げに連動
して上記針ばねの付勢力に対抗する力を、上記タンポに
伝達する連結バーを配設することにより、従来からのピ
アニシモキー機構を大幅に変更することなく、特に左手
親指の運指および発音性能の向上を得るものである。
[従来の技術] 従来のドイツ式ファゴットにおけるピアニシモキー機構
は、例えば第6図および第7図に示すように構成されて
いた。
第6図に示すように、ファゴットは5つの部分から構成
されている。すなわち、円錐形の真ちゅうパイプを湾曲
させたボーカル(吸込管)61と、木材からなるテナー
ジヨイント62と、同じくチリメン楓等からなるダブル
ジヨイント63と、同様の木製のバスジヨイント64と
、木管であるべルジョイント65と、である。
そして、このドイツ式ファゴットには25〜28個のト
ーンホール(音孔)と、29〜33個のキーとが配設さ
れている。この場合、ボーカル61にあってはピアニシ
モ音孔が穿設されている。
このボーカル61に穿設されたピアニシモ音孔に対向す
るタンポロ6は、針ばねの付勢により常開状態にあり、
テナージヨイント62に押し下げ可能に配設されたピア
ニシモキー(ライスバーキー)67を左手親指で押すと
、閉じる機構である。
すなわち、ピアニシモキー機構は、第7図に示すように
、ピアニシモキー67は、連結アームおよび鍵棒68A
、68B、68C,68D、68Eを介してタンポロ6
のアーム66Aを連動するように構成されている。また
、ピアニシモキー67に近接してロックレバ−69が配
設されている。
したがって、ピアニシモキー67を押し下げることによ
り連結アーム等68A・・を介してタンポロ6がピアニ
シモ音孔を閉じることとなり、ピアニシモキー67を離
すと針ばねによってビアニシモ音孔を開くこととなる。
ところで、ファゴットの演奏時、最も行動範囲が広く、
多くのキーを使い分けているのが左手親指である。すな
わち、第8図(A)の語例で示した楽音以外の楽音につ
いては左手親指で必ずいずれかのキーを押さえているも
のである。したがって、左手親指は俊敏な動きが要求さ
れる。同図(B)はピアニシモキー67を押し下げる必
要がある楽音および音域を示している。すなわち、中音
域では、ピアニシモ音孔を閉じて演奏し、高音域ではピ
アニシモ音孔を開いて発音する。そして、更に高音のG
、Gisの音でもピアニシモ音孔を閉じて演奏するもの
である。
このように、中音域および所定の高音の演奏時には左手
親指で常にピアニシモキーを押し下げるか、あるいは、
ロック機構によりピアニシモキーを押鍵状態に固定する
運指法が採用されている。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、このような従来のファゴットのピアニシ
モキー機構にあっては、上述のように左手親指に割り当
てられているキー数は、7〜11個と多く、敏速な運指
が要求されるにもかかわらず、中音域の演奏中全期間に
亘ってピアニシモキー67を押し続けることは極めて困
難であった。
そこで、通常は、ピアニシモキー67をロックレバ−6
9で押鍵状態に保持し、高音域演奏時に、このロックレ
バ−69を解除し、中音域に戻ると再びロックレバ−6
9で固定する演奏方法を採用している。
しかし、このロックレバ−69は、その底面と、管体表
面との当接部にカム形状を利用した構成のカムロック機
構であるため、固定/解放を繰り返すような演奏では、
左手親指の負担が増加し、操作性、演奏性の低下を招致
していた。特に、テンポの速い曲の演奏時に不都合を生
じた。
また、所謂替え指等により高音域演奏を代行したりする
と、正確な発音を得るのに高度の熟練を要する。
このため、運指の負担を軽減すると共に、安定した発音
を得るのに好適なピアニシモキー機構の提供が望まれて
いた。
そこで、本発明は、所定の音域の発音性能を向上させる
とともに、左手親指での運指の負担の軽減を図り、かつ
、その操作性を向上させるファゴットのピアニシモキー
機構を提供することをその目的としている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、ボーカルに穿設されたピアニシモ音孔を開閉
するタンポと、このタンポが上記ピアニシモ音孔を閉じ
るように付勢するばね部材と、テナージヨイントに押し
下げ可能に配設されたピアニシモキーと、このピアニシ
モキーを押し下げたとき、ばね部材の付勢力に対抗して
上記タンポが開くように作用力を伝達する連絡棒と、を
備えたファゴットのピアニシモキー機構を提供するもの
である。
[作用] 本発明に係るファゴットのピアニシモキー機構にあって
は、タンポはばね部材に付勢されてピアニシモ音孔を閉
じている。また、ピアニシモキーは押し下げ可能に設け
られている。この状態からピアニシモキーを押し下げる
と、連絡棒を介してその作用力がタンポに伝達され、タ
ンポはピアニシモ音孔を開く。したがって、従来のピア
ニシモキー機構とは逆に、特定の高音および中音域の演
奏にあっては(上記第8図(B)参照)、左手親指でピ
アニシモキーを押し下げる必要がなく、運指の負担を軽
減することができる。
[実施例] 以下、本発明に係るファゴットのピアニシモ鍵機構の実
施例を図面を参照して説明する。
第1図〜第5図は本発明の一実施例を示すものである。
これらの図において、タンポ11はピアニシモ音孔12
を開閉自在に設けられており、このピアニシモ音孔12
はボーカル13に穿設されている(第4図参照)。
タンポ11はアームIIAを介して鍵棒14に固着され
ており、この鍵棒14は魂柱15A、15Bによってテ
ナージヨイントの側面に回動自在に支持されている(第
5図参照)。
この鍵棒14の裏側て魂柱15Aには針ばね16が支持
されており、この針ばね16はケリ17、鍵棒14を介
してタンポ11を該タンポ11がピアニシモ音孔12を
閉じる方向(第4図矢印方向)に常時付勢しているもの
である。
魂柱15Bには、第5図に示すように、芯金18がロー
付は突設されており、この芯金18には止めネジ19に
よって連結バー20が揺動自在に支持されている。なお
、同図において21は鍵棒14を回動自在に支持すると
ポットスクリューである。
第2図に示すように、連結バー20の一端部は鍵棒14
に固着突設された連絡腕22の上面に、その湾曲した他
端部の先端であるローラ2OAは他のキーへの連絡腕2
3とアーム24との上面に、それぞれ当接、係合してい
る。第3図に示すように、ローラ2OAと連絡腕23と
の間、連絡腕23とアーム24との間には、それぞれコ
ルク25A、25Bが介装されている。
アーム24は鋼管26に固着されており、この鍵Wr)
6にはピアニシモキー27がそのキーアーム27Aを介
して固着されている。また、鋼管26は魂柱28A、2
8Bにより回動自在にテナージヨイントの側壁に支持さ
れている。そして、このピアニシモキー27は押し下げ
可能な状態に配設されているものである。すなわち、上
述したように、針はね16が鍵棒14をその軸線回り方
向に所定の力で付勢しており、連絡腕22は第2図にあ
って矢印方向に連結バー20を付勢している。
したがって、アーム24は第3図にて矢印方向に押し下
げられており、鋼管26、キーアーム27Aを介してピ
アニシモキー27は管体表面から離れる方向に付勢され
て配置されているものである。
なお、第1図に示すように、このピアニシモキー27の
側方にはロックレバ−31が配設されている。このロッ
クレバ−31は従来と同じくカム機構によってピアニシ
モキー27を押し下げた状態にロックするものである。
以上の構成に係るファゴットのピアニシモキー機構にあ
っては、以下のように動作する。
まず、針ばね16によってタンポ11はピアニシモ音孔
12を常時閉じている。また、ピアニシモキー27は上
述したように針ばね16によって押し上げられた状態に
ある。この状態から、ピアニシモキー27を押し下げる
と、キーアーム27Aを介して鋼管26が回動する。こ
の結果、アーム24は第3図中矢印方向とは逆方向に回
動し、連結バー20を止めネジ19を支点として第2図
中矢印方向とは逆方向に揺動する。そして、連絡腕22
が押し下げられることとなり、これは同時に鍵棒14が
針バネ16の付勢力に対抗して回動するものである。そ
の結果、タンポアームIIAを介して第4図中矢印とは
逆方向にタンポ11は揺動し、ピアニシモ音孔12は開
くものである。
以上のようにピアニシモキー27を押し下げているとき
のみピアニシモ音孔12は開くこととなり、高、中音域
等の演奏では必要時にのみピアニシモキー27を左手親
指で押し下げればよいこととなる。したがって、左手親
指によるフリック演奏が可能になっている。
また、長時間ピアニシモ音孔12を開いて演奏する場合
にはロックレバ−31によってピアニシモキー27を押
し下げるものである。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明によれば、低中音域で
は、ピアニシモキーは押し下げ操作が不必要であるため
、左手親指の運指負担を極力軽減することができる。
また、高音域と中音域とに亘って発音するときは、ピア
ニシモキーをフリック操作すれば高音域を正確に発音す
ることができるため、左手親指の操作性が著しく向上す
る。
このように、ドイツ式ファゴットに於けるウィーン運指
の演奏性、操作性の改善を実現することができるという
優れた効果を奏する。
さらに、演奏性の向上により、種々の演奏形態に対応す
ることが可能となり、汎用性も広がる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るファゴットのピアニシ
モキー機構を示すその正面図、第2図は一実施例の連結
バーを示すその側面図、第3図は一実施例の連絡腕を示
すその側面図、第4図は一実施例のタンポを示すその正
面図、第5図は一実施例の連結バーの支点部を拡大して
示すその正面図、 第6図は従来のファゴットを示すその背面図、第7図は
従来のファゴットのピアニシモキー機構を示すその正面
図、 第8図(A)および(B)はピアニシモキーの運指を説
明するための楽譜例を示す図である。 11・・・・・・・・・・タンポ、  2 3 4 6 0 6 7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ボーカルに穿設されたピアニシモ音孔を開閉するタンポ
    と、 このタンポが上記ピアニシモ音孔を閉じるように付勢す
    るばね部材と、 テナージヨイントに押し下げ可能に配設されたピアニシ
    モキーと、 このピアニシモキーを押し下げたとき、ばね部材の付勢
    力に対抗して上記タンポが開くように作用力を伝達する
    連絡棒と、を備えたことを特徴とするファゴットのピア
    ニシモキー機構。
JP1281290A 1989-10-27 1989-10-27 ファゴットのピアニシモキー機構 Pending JPH03141395A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1281290A JPH03141395A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 ファゴットのピアニシモキー機構
US07/602,613 US5044248A (en) 1989-10-27 1990-10-24 German bassoon equipped with improved pianissimo key mechanism
DE4034196A DE4034196A1 (de) 1989-10-27 1990-10-26 Pianissimo-klappenmechanismus fuer ein deutsches fagott

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1281290A JPH03141395A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 ファゴットのピアニシモキー機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03141395A true JPH03141395A (ja) 1991-06-17

Family

ID=17637006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1281290A Pending JPH03141395A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 ファゴットのピアニシモキー機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5044248A (ja)
JP (1) JPH03141395A (ja)
DE (1) DE4034196A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT408387B (de) * 1999-12-17 2001-11-26 Walter Singer Blechblasinstrument
ES2210118T3 (es) 2001-08-02 2004-07-01 Francois Louis Perfeccionamientos en los isntrumentos de viento.
US6765138B1 (en) 2001-10-17 2004-07-20 Fox Products Corporation Register system for contrabassoon

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR343901A (fr) * 1904-06-11 1904-10-19 Francisco Quintana Perfectionnements apportés au basson
US3202031A (en) * 1961-06-13 1965-08-24 William C Polisi Bassoon
US3142222A (en) * 1961-06-13 1964-07-28 William C Polisi Bassoon
US3202030A (en) * 1961-06-13 1965-08-24 William C Polisi Bassoon
US3850071A (en) * 1973-04-09 1974-11-26 D Paladino Oboe fingering system and mouthpiece
US3890874A (en) * 1974-01-10 1975-06-24 Charles N Vedder Keying mechanism for wind instruments
US4376403A (en) * 1981-05-01 1983-03-15 Walter Haedrich Flute

Also Published As

Publication number Publication date
DE4034196A1 (de) 1991-05-08
US5044248A (en) 1991-09-03
DE4034196C2 (ja) 1993-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02256094A (ja) 電子鍵盤楽器の鍵盤装置
JPH03141395A (ja) ファゴットのピアニシモキー機構
JP4326892B2 (ja) 鍵盤装置
JPH06230770A (ja) 電子楽器用鍵盤装置
JPH0590586U (ja) 鍵盤装置及びこれに用いる反力付加装置
JP4384878B2 (ja) 電子鍵盤楽器
JPH10288981A (ja) サクソフォンのキーパッド開閉機構
US7589268B2 (en) Conical piccolo
US4664011A (en) Flute
US3017798A (en) Clarinets
JPH0337032Y2 (ja)
JPH07110678A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPS63101899A (ja) バスクラリネツトの鍵機構
US20040103775A1 (en) Pedal free cymbal device
JP2528585Y2 (ja) 電子ピアノの鍵盤装置
JP2528586Y2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH0242237B2 (ja)
JPS5965891A (ja) 木管楽器の鍵機構
JPH0753111Y2 (ja) 電子ピアノの鍵盤装置
JPH0715020Y2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP2003091274A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP2545683Y2 (ja) サクソフォンの鍵機構
JPS6111753Y2 (ja)
JPH0635472A (ja) 電子楽器の操作子装置
JPH066396Y2 (ja) 電子楽器用鍵盤装置