JPH0590586U - 鍵盤装置及びこれに用いる反力付加装置 - Google Patents

鍵盤装置及びこれに用いる反力付加装置

Info

Publication number
JPH0590586U
JPH0590586U JP032218U JP3221892U JPH0590586U JP H0590586 U JPH0590586 U JP H0590586U JP 032218 U JP032218 U JP 032218U JP 3221892 U JP3221892 U JP 3221892U JP H0590586 U JPH0590586 U JP H0590586U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction force
key
keyboard
lever
fulcrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP032218U
Other languages
English (en)
Inventor
修 萬亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korg Inc
Original Assignee
Korg Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korg Inc filed Critical Korg Inc
Priority to JP032218U priority Critical patent/JPH0590586U/ja
Publication of JPH0590586U publication Critical patent/JPH0590586U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/32Constructional details
    • G10H1/34Switch arrangements, e.g. keyboards or mechanical switches specially adapted for electrophonic musical instruments
    • G10H1/344Structural association with individual keys
    • G10H1/346Keys with an arrangement for simulating the feeling of a piano key, e.g. using counterweights, springs, cams

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子鍵盤楽器の鍵盤にピアノと同様に低音部
側で重く、高音部側で軽いタッチ感を与える。 【構成】 鍵に反力を与える反力付加装置を具備して構
成される鍵盤において、反力付加装置の支点の位置を図
1に示す文字Aのように変えて各鍵に異なるタッチ感を
与える構造とし、低音側で重く、高音側で軽いタッチ感
を得るように構成した鍵盤装置及びこれに用いる反力付
加装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は電子鍵盤楽器に利用することができる鍵盤装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子鍵盤楽器の鍵は単にスイッチをオン、オフ操作するだけの仕事をするだけ であるから特別にピアノのように手応えが無い。このため従来よりピアノのタッ チ感に近ずけるために各鍵に反力を与える反力付加装置を設けている。図7及び 図8に従来から使われている反力付加装置の一般的な構造を示す。図中1は鍵、 2は反力付加装置を示す。図7と図8に示した反力付加装置2はレバー3と、こ のレバー3の一端側に設けた重り4と、レバー3を回動自在に支持する支点5と によって構成した場合を示す。図7に示す反力付加装置2は鍵1の先端側に反力 を与える構造の場合を示す。また図8に示す反力付加装置2はレバー3の向を逆 向にして鍵1の後端側に反力を与える構造とした場合を示す。
【0003】 図9に他の形式の反力付加装置の構造を示す。この例では反発バネによって反 力付加装置2を構成した場合を示す。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来の反力付加装置は各鍵に対して均一な反力を与えている。従って低音部か ら高音部までの全ての鍵は打鍵感覚、いわゆるタッチ感が一様になっている。 然し乍ら、自然楽器のピアノでは低音部では太い弦を打弦するためにハンマの 重量が重くなっており、高音部に向う程ハンマの重量が軽くなるように設定され ている。この結果ピアノでは打鍵感は低音部程重く、高音部程軽くなる。ピアノ の打鍵感に馴れた奏者がタッチ感が均一な電子鍵盤楽器を操作すると、感触が合 わず演奏に支障を来す不都合が生じる。
【0005】
【課題を解決するための手段】 この考案では反力付加装置を具備した鍵盤装置において、反力付加装置によっ て発生する反力を低音部から高音部に向うに従って漸次弱くするように設定する ものである。 反力付加装置で発生する反力を変化させる方法としては反力付加装置が重りと 、レバーとによって構成される場合は、重りの重量を変えるか又はレバーを回動 自在に支える支点の位置を変える。また反力付加装置が反発バネによって構成さ れる場合は、鍵に対する反発バネの挿入位置を変化させる。
【0006】 この考案の構成によれば低音部から高音部に向うに従ってタッチ感が軽くなる ように設定することができる。よってピアノの打鍵感に慣れた奏者でも違和感な く演奏することができる。
【0007】
【実施例】
図7及び図8に示した反力付加装置2において、各反力付加装置2に使用する 重り4の重量を変化させることにより各反力付加装置2から発生する反力を変化 させることができる。従って低音部側の重り4を重くし、高音部側に向う程重り 4の重量を漸次軽くすることにより低音部側と高音部側のタッチ感をピアノのそ れに近ずけることができる。
【0008】 然し乍らこのように重り4の重量を異ならせてタッチ感を変える構成を採った 場合には、重りの種類が多くなり、製造コストが高くなる欠点がある。また部品 の種類が多くなることから製造管理が面倒になる欠点もある。 このため部品の種類を増すことなくタッチ感を変える方法の一つとして、レバ ー3を支持する支点5の位置を図1又は図2に破線A及びBで示すように変化さ せる構造が考えられる。図1の例では低音部側から高音部側に向って支点5の位 置を直線的に変化させた場合を示す。また図2の例では例えば8鍵を1グループ とし、各グループ毎に支点5の位置をずらし、段階的に支点5の位置を変化させ るように構成した場合を示す。
【0009】 何れにしても重り4の重量を同一の重量に設定したとしても支点5の位置を図 3に示すように、レバー3を支持する支点5の位置を変えることにより鍵1に与 える反力を変えることができる。図3Aは低音部用の反力付加装置を示す。図3 Bは中音部用の反力付加装置の構造を示す。図3Cは高音部用の反力付加装置の 構造を示す。
【0010】 つまり図3A及び図3B、図3Cにおいて重り4と支点5までの間の距離は全 てLであり等しいのに対し、支点5と鍵1との係合点までの間の距離は図3Aが L1 で最も小さい。従って図3Aが最も大きい反力を発生し、以下L1 <L2 < L3 の関係にあるから図3B、図3Cの順に順次反力が小さくなる。 図4及び図5にこの考案の具体的な実施例を示す。図4は鍵盤部分の断面図、 図5は分解斜視図を示す。レバー3と重り4及び支点5は例えば樹脂材によって 一体成形して構成することができる。支点5はレバー3を構成する板状体の板面 と直交する方向に突出されたピン状体によって構成することができる。
【0011】 6は支点5の受板を示す。この受板6は図5に示すように係合穴6Aを有し、 この係合穴6Aにレバー3と一体に成形した支点5を受け入れ、レバー3を回動 自在に支持する。 鍵1の裏側には突条1Aが形成され、この突条1Aがレバー3に係合し、この 係合点と支点5との間の距離LN によって反力の値が規定される。
【0012】 つまり受板6に形成される係合穴6Aは図5に示すように鍵1の長手方向に少 しずつ位置を変えて形成する。この位置のずれによって突条1Aと支点5との間 の距離LN が変化し、重り4から受ける反力の値が変えられる。 係合穴6Aの位置は図5に示す例では鍵1の1個毎に少しずつ位置をずらした 例を示す。従ってこの例では図1に示したようにほぼ直線的に反力の値が変わる ように設定される。受板6は例えば88鍵分の受板を連続して一体成形してもよ いが、製造コストを低減するためには例えば8鍵分の受板6を形成し、この8鍵 分の受板6を順次位置を変えながら鍵盤シャーシ7に取付けることにより88鍵 分の受板を構成することができる。この構造を採る場合には受板6を成形するた めの金型の製作費用を安価にすることができる利点が得られる。またこの構造は 図2に示した反力の値を段階的に変える場合にも有効である。
【0013】 尚、図4及び図5に示した具体的な実施例では重り4を鍵1の後端側に配置し た例を示したが、重り4を鍵1の前端側に配置する構造も同様に構成することが できる。この場合も反力の値は突条1Aと支点6Aとの間の距離LN によって規 定される。 図6はこの考案の変形実施例を示す。この例では反力付加装置2を反発バネ によって構成した場合を示す。
【0014】 この場合には鍵1の裏側に複数の例えば突起1Bを形成すると共に、受板6側 にも複数の突起6Bを形成し、これら複数の突起1Bと6Bの適当な位置を選ん で反発バネを係合させることにより、鍵1に与える反力の値を変化させることが できる。全体の鍵1の数が例えば88鍵の場合、突起1Bと6Bを8個ずつ設け ることにより低音部側から、高音部側に至る間に8鍵を1グループとして、各グ ループに8段階の反力の変化を与えることができる。
【0015】
【考案の効果】
上述したように、この考案によれば打弦用のハンマを持たない電子鍵盤楽器の 鍵盤にもピアノのタッチ感と同様のタッチ感を与えることができる。従ってピア ノに習熟した奏者でも違和感なく演奏できる利点が得られる。 また低音側から高音側に至るタッチ感を「重い」から「軽い」に変化させる構 造として、レバー3の支点5と鍵1との係合点までの距離を変える。或は反発バ ネの挿入位置を変える構造を採ることにより、同一の部品で反力が異なる反力付 加装置を提供することができる。よって製造が容易で然も部品の種類が少なくて 済むから管理も容易となり、製造に要するコストを低減することができる利点が 得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の要旨を説明するための平面図。
【図2】この考案の要旨の他の例を説明するための平面
図。
【図3】この考案の動作を説明するための断面図。
【図4】この考案の具体的実施例を示す断面図。
【図5】この考案の具体的実施例を示す分解斜視図。
【図6】この考案の具体的実施例の他の例を示す断面
図。
【図7】従来の技術を説明するための断面図。
【図8】従来の技術の他の例を説明するための断面図。
【図9】従来の技術の他の例を説明するための断面図。
【符号の説明】
1 鍵 2 反力付加装置 3 レバー 4 重り 5 支点

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低音部から高音部までの多数の鍵を具備
    して構成された電子楽器用の鍵盤装置において、上記各
    鍵には反力付加装置が設けられ、この反力付加装置の反
    力を低音部側で大、高音部側で小となるように設定した
    ことを特徴とする鍵盤装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の反力付加装置は一端が上
    記鍵に係合したレバーと、このレバーを回動自在に支持
    する支点と、上記レバーの他端に取付けた重りとによっ
    て構成し、上記重りの重量を変えて反力を設定するよう
    に構成した反力付加装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の反力付加装置において、
    レバーの支点の位置を変えて反力を設定するように構成
    した反力付加装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の反力付加装置は上記各鍵
    と受板との間に介挿した反発バネによって構成し、この
    反発バネの挿入位置を変更して各鍵に与える反力を設定
    するように構成した反力付加装置。
JP032218U 1992-05-15 1992-05-15 鍵盤装置及びこれに用いる反力付加装置 Pending JPH0590586U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP032218U JPH0590586U (ja) 1992-05-15 1992-05-15 鍵盤装置及びこれに用いる反力付加装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP032218U JPH0590586U (ja) 1992-05-15 1992-05-15 鍵盤装置及びこれに用いる反力付加装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590586U true JPH0590586U (ja) 1993-12-10

Family

ID=12352799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP032218U Pending JPH0590586U (ja) 1992-05-15 1992-05-15 鍵盤装置及びこれに用いる反力付加装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590586U (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07271346A (ja) * 1994-03-28 1995-10-20 Yamaha Corp 電子楽器用鍵盤装置
JP2001142454A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 鍵 盤
JP2005031492A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 鍵盤装置
JP2005275167A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器の鍵盤装置
JP2006243584A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Yamaha Corp 鍵盤装置及び電子楽器
US8637755B2 (en) 2012-02-15 2014-01-28 Yamaha Corporation Keyboard device for electronic musical instrument
US8802952B2 (en) 2012-02-15 2014-08-12 Yamaha Corporation Keyboard device for electronic musical instrument
US8809660B2 (en) 2012-02-15 2014-08-19 Yamaha Corporation Keyboard device for electronic musical instrument
US8809659B2 (en) 2012-02-15 2014-08-19 Yamaha Corporation Keyboard device for electronic musical instrument
US8809658B2 (en) 2012-02-15 2014-08-19 Yamaha Corporation Keyboard device for electronic musical instrument
JP2015011145A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 カシオ計算機株式会社 鍵盤装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07271346A (ja) * 1994-03-28 1995-10-20 Yamaha Corp 電子楽器用鍵盤装置
JP2001142454A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 鍵 盤
JP4528393B2 (ja) * 1999-11-11 2010-08-18 株式会社河合楽器製作所 鍵盤
JP4508567B2 (ja) * 2003-07-08 2010-07-21 株式会社河合楽器製作所 鍵盤装置
JP2005031492A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 鍵盤装置
JP2005275167A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器の鍵盤装置
JP2006243584A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Yamaha Corp 鍵盤装置及び電子楽器
US8637755B2 (en) 2012-02-15 2014-01-28 Yamaha Corporation Keyboard device for electronic musical instrument
US8802952B2 (en) 2012-02-15 2014-08-12 Yamaha Corporation Keyboard device for electronic musical instrument
US8809660B2 (en) 2012-02-15 2014-08-19 Yamaha Corporation Keyboard device for electronic musical instrument
US8809659B2 (en) 2012-02-15 2014-08-19 Yamaha Corporation Keyboard device for electronic musical instrument
US8809658B2 (en) 2012-02-15 2014-08-19 Yamaha Corporation Keyboard device for electronic musical instrument
JP2015011145A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 カシオ計算機株式会社 鍵盤装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0590586U (ja) 鍵盤装置及びこれに用いる反力付加装置
KR100391708B1 (ko) 전자파아노등의건반
JPH04347895A (ja) 鍵盤装置
US20020038595A1 (en) Keyboard device for electronic keyboard musical instrument
JPH04347896A (ja) 鍵盤装置
JP3074797B2 (ja) 鍵盤装置
JP3896972B2 (ja) 鍵盤装置
CN213583068U (zh) 一种拇指琴
KR101014809B1 (ko) 디지털 피아노용 건반
JPH07110678A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP5471033B2 (ja) 鍵盤装置
JPH0922288A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH09190175A (ja) ピアノの鍵盤装置およびタッチコントロール装置
JPH08110772A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
US11145278B2 (en) Keyboard instrument
JP3458969B2 (ja) 電子楽器用鍵盤装置
JPH0750792Y2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP4219284B2 (ja) 鍵盤装置
JP3050013B2 (ja) 電子楽器用鍵盤
JPH03141395A (ja) ファゴットのピアニシモキー機構
JP2003091274A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP2594834B2 (ja) 電子大正琴
JP2565970Y2 (ja) 鍵盤楽器の鍵盤装置
JPH066396Y2 (ja) 電子楽器用鍵盤装置
JPH04166994A (ja) 鍵盤装置