JPH0753111Y2 - 電子ピアノの鍵盤装置 - Google Patents

電子ピアノの鍵盤装置

Info

Publication number
JPH0753111Y2
JPH0753111Y2 JP1991025874U JP2587491U JPH0753111Y2 JP H0753111 Y2 JPH0753111 Y2 JP H0753111Y2 JP 1991025874 U JP1991025874 U JP 1991025874U JP 2587491 U JP2587491 U JP 2587491U JP H0753111 Y2 JPH0753111 Y2 JP H0753111Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
jack
hammer
repetition lever
initial position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991025874U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04120997U (ja
Inventor
雅則 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1991025874U priority Critical patent/JPH0753111Y2/ja
Publication of JPH04120997U publication Critical patent/JPH04120997U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0753111Y2 publication Critical patent/JPH0753111Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/32Constructional details
    • G10H1/34Switch arrangements, e.g. keyboards or mechanical switches specially adapted for electrophonic musical instruments
    • G10H1/344Structural association with individual keys
    • G10H1/346Keys with an arrangement for simulating the feeling of a piano key, e.g. using counterweights, springs, cams

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電子ピアノの鍵盤装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子ピアノは、図6に示すよう
に、鍵aの後端に圧接するハンマーbをばねcに抗して
回動させ、鍵aに設けたアクチュエータdで鍵盤スイッ
チeを作動させ、該鍵盤スイッチeの作動により鍵タッ
チに応じた音量で発音するようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上述した従来の電子ピ
アノの構成によれば、鍵aを押していくとハンマーbが
惰性で回動するため、アコースティックピアノにおいて
ハンマーが弦を打つようなタッチが得られるが、ジャッ
クが無いため、アコースティックピアノ独特のタッチす
なわちレットオフ等を表現することができないという課
題があった。また、ジャックbの初期位置への復帰は鍵
aの復帰に素早く追従しないため、アコースティックピ
アノでは行うことができる、トリルのように連続して同
じ鍵を高速で連打することが困難であるという課題があ
った。本考案は、従来のこのような課題を解決する電子
ピアノの鍵盤装置を提供することをその目的とするもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、請求項1記載の考案は、にハンマーを回動自在
に軸支し、鍵盤フレームジャック及びレペティション
レバーを回動自在に設けジャック及びレペティション
レバーは鍵から伝達される力により回動し、ハンマーは
回動するジャックから伝達される力により回動するよう
にして成り、ジャック及びレペティションレバーには
れぞれ離鍵時にジャック及びレペティションレバーを初
期位置に戻すように作用する弾性部材が係止され、レペ
ティションレバーは、前記弾性部材の作用により離鍵
時にハンマーを初期位置に復帰させない方向にハンマー
に当接する当接部を有し、その当接によりジャックが初
期位置に戻ることが容易にできるようにしたことを特徴
とする。請求項2記載の考案は、請求項1記載の鍵盤装
置において、ジャック及びレペティションレバーに軸受
用凹部を、鍵盤シャーシに一対の支軸をそれぞれ設け、
該軸受用凹部を該支軸にそれぞれ嵌合することによりジ
ャック及びレペティションレバーを回動自在として成る
ことを特徴とする。請求項3記載の考案は、請求項1
は2記載の鍵盤装置において、ジャック及びレペティシ
ョンレバーは、前記弾性部材の弾性力により付勢されて
それぞれ鍵盤フレームに当接し、初期位置に停止するこ
とを特徴とする。
【0005】
【作用】鍵を押し下げると、鍵によりジャック及びレペ
ティションレバーは回動し、ジャックの回動によりハン
マーも急速に回動を始める。この時演奏者の指に大きな
抵抗感を与える。その後ジャックが更に回動するとハン
マーから外れ、鍵の押し下げ力が急激に減少して指への
抵抗感が減少する。この抵抗の山(レットオフ感)は弱
打の時の微妙なタッチを表現するのに必要不可欠であ
り、これにより鍵が停止した時に演奏者に打鍵動作の心
地よい終息感を与える。ハンマーはジャックから外れた
後も惰性で回動を続け、停止した後は重力で逆方向に回
動しキャッチャ部に当接して停止する。離鍵したとき
は、初期位置の方向に回動するレペティションレバーに
より、ハンマーは初期位置に復帰するのを阻止され、か
くして弾性部材により付勢されるジャックは鍵が初期位
置に戻らなくても初期位置に戻ることができる。
【0006】
【実施例】本考案の実施例を添付図面につき説明する。
図1は離鍵状態にある本考案の一実施例の一部截断側面
図、図2はその要部の斜面図を示す。図1において、1
は鍵(白鍵)で、これはその後端部において、鍵盤フレ
ーム2に揺動自在に装着されており、復帰用コイルばね
3により図示の位置まで復帰している。下方が開放した
横断面コ字状の鍵1の支点と先端の間の中空部には、一
端に錘4が設けられた鉤形のハンマー5が回動自在に軸
支されている。鍵盤フレーム2には、図2に明示するよ
うな形状のジャック6が、その軸受用凹部7が支軸8に
嵌合することにより回動自在になっており、又、ジャッ
ク6の回動により作動する第1のスイッチ9、ハンマー
5の回動により作動する第2のスイッチ10、鍵1によ
り作動する図示しない第3のスイッチ及びハンマー5の
振動を停止するキャッチャ11が設けられ、更にレペテ
イションレバー12が、その軸受用凹部13が支軸14
に嵌合することにより回動自在になっている。ジャック
6は、鍵1を押し下げたときその両側壁15、15の下
縁に当接する当接部16と、第1のスイッチ9を作動す
る作動部17と、ハンマー当接部18とを有し、レペテ
ィションレバー12との間にコイルばね19が張設さ
れ、コイルばね19の弾性力で作動部17が第1のスイ
ッチ9を介して鍵盤フレーム2に当接することによりそ
の回動が規制され、初期位置に停止するようになってい
る。レペティションレバー12もコイルばね19の弾性
力で鍵盤フレーム2に当接することによりその回動が規
制され、初期位置に停止するようになっている。前記第
3のスイッチは、鍵1を押し下げたとき、アコースティ
ックピアノのダンパーが弦から離れるストローク位置に
対応する鍵ストローク位置で作動し、鍵1を元に戻すと
き、ダンパーが弦に接触する鍵ストローク位置に対応す
るストローク位置で不作動になるようになっている。図
において、20は鍵ストッパ、21はキャッチャ11と
一体のハンマーストッパである。
【0007】この実施例の作用を説明すると、鍵1を図
1の位置から押し下げると、第3のスイッチが作動し、
ハンマー5はジャック6及びレペティションレバー12
に接触しているので、規制されて時計方向に回転を始め
る。鍵1は先ず最初にレペティションレバー12の一端
に接触し、レペティションレバー12は、図3に示すよ
うに、鍵1に押圧されて反時計方向に回転を始め、これ
によってハンマー5から外れる。更に鍵1を押し下げる
と、鍵1はジャック6に接触し、これによってジャック
6は反時計方向に回動を始め、これに同時にジャック6
に接触しているハンマー5も急速に回転を始め、図4に
示すように、やがてジャック6はハンマー5から外れ
る。ジャック6が回動すると同時に第1のスイッチ9が
作動する。ハンマー5は、その慣性で回転を続け、鍵盤
フレーム2の第2のスイッチ10に当ってこれを作動す
る。跳ね返ったハンマー5は、図5に示すように、鍵盤
フレーム2の下側に配設されたキャッチャ11に当接
し、瞬時にその振動を止められる。離鍵を開始すると、
ジャック6及びレペティションレバー12はコイルばね
19の弾性力により時計方向に回動し、鍵1が初期位置
に戻ると鍵盤フレーム2に当接して初期位置に戻る。押
鍵速度の早い連打演奏の場合には、離鍵時にコイルばね
19の弾性力により時計方向に回動したレペティション
レバー12のハンマー当接部によりハンマー5は図1に
示す初期位置に戻るのを阻止する力が働き、同じくコイ
ルばね19の弾性力により時計方向に回動するジャック
6はハンマー5の下に滑り込もうとする力が働いている
ため、これらの2つの働きにより鍵1が初期位置に戻り
切らなくてもジャック6はハンマー5の下に滑り込んで
速やかに初期位置に戻るので、次の打鍵が可能になり、
早い押鍵に対応できる。
【0008】押鍵時、ジャック6の回動による第1スイ
ッチ9の作動からハンマー5の回動による第2スイッチ
10の作動までの時間に対応する音量の楽音が第2スイ
ッチ10の作動時点でスピーカ等の発音器から発音し、
離鍵すると、アコースティックピアノのダンパーが弦に
接触する鍵ストローク位置に対応する鍵ストローク位置
で止音する。
【0009】第1スイッチ9、第2スイッチ10及び第
3スイッチの作動により前記音量の楽音信号を発生する
回路としては周知の回路が用いられる。
【0010】
【考案の効果】請求項1の考案によれば、弱打でレット
オフ感があり、しかも質量感のあるアコースティックピ
アノに似たタッチが得られると共に離鍵したとき、鍵が
初期位置に戻らなくてもジャックはレペティションレバ
ーにより初期位置に戻って次の打鍵が可能となり、トリ
ルのような同じ鍵の高速連打ができるという効果があ
り、請求項2記載の考案によれば、ジャック及びレペテ
ィションレバーの組付が簡単且つ容易であるという効果
があり、請求項3記載の考案によれば、アコースティッ
クピアノのレギュレーティングボタンを省略したので、
部品点数が削減され、安価であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 離鍵状態にある本考案の一実施例の一部截
断側面図
【図2】 上記実施例の鍵とジャックとレペティショ
ンレバーとの関係を示す斜面図
【図3】 上記実施例の押鍵中の第1の過程を示す一
部截断側面図
【図4】 上記実施例の押鍵中の第2の過程を示す一
部截断側面図
【図5】 上記実施例の押鍵中の最終の過程を示す一
部截断側面図
【図6】 従来の電子ピアノの鍵盤装置の側面図
【符号の説明】
1 鍵 2 鍵盤フレーム 5 ハンマー 6 ジャック 7 軸受用凹部 8 支軸 12 レペティションレバー 13 軸受用凹部 14 支軸 19 コイル用ばね

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 にハンマーを回動自在に軸支し、鍵盤
    フレームジャック及びレペティションレバーを回動自
    在に設けジャック及びレペティションレバーは鍵から
    伝達される力により回動し、ハンマーは回動するジャッ
    クから伝達される力により回動するようにして成り、
    ャック及びレペティションレバーにはそれぞれ離鍵時に
    ジャック及びレペティションレバーを初期位置に戻すよ
    うに作用する弾性部材が係止され、レペティションレバ
    は、前記弾性部材の作用により離鍵時にハンマーを
    初期位置に復帰させない方向にハンマーに当接する当接
    部を有し、その当接によりジャックが初期位置に戻るこ
    とが容易にできるようにしたことを特徴とする電子ピア
    ノの鍵盤装置。
  2. 【請求項2】 ジャック及びレペティションレバーに軸
    受用凹部を、鍵盤シャーシに一対の支軸をそれぞれ設
    け、該軸受用凹部を該支軸にそれぞれ嵌合することによ
    りジャック及びレペティションレバーを回動自在として
    成ることを特徴とする請求項1記載の電子ピアノの鍵盤
    装置。
  3. 【請求項3】 ジャック及びレペティションレバーは、
    前記弾性部材の弾性力により付勢されてそれぞれ鍵盤フ
    レームに当接し、初期位置に停止することを特徴とする
    請求項1又は2記載の電子ピアノの鍵盤装置。
JP1991025874U 1991-04-17 1991-04-17 電子ピアノの鍵盤装置 Expired - Fee Related JPH0753111Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991025874U JPH0753111Y2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 電子ピアノの鍵盤装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991025874U JPH0753111Y2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 電子ピアノの鍵盤装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04120997U JPH04120997U (ja) 1992-10-29
JPH0753111Y2 true JPH0753111Y2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=31910514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991025874U Expired - Fee Related JPH0753111Y2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 電子ピアノの鍵盤装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753111Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04120997U (ja) 1992-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1020858A (ja) 鍵盤楽器
JPH02256094A (ja) 電子鍵盤楽器の鍵盤装置
KR970005214B1 (ko) 소프트폐달의 조작에 관계없이 항상 키 터치하는 직립형 피아노
JP2528588Y2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH0753111Y2 (ja) 電子ピアノの鍵盤装置
JP3288157B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP2657587B2 (ja) 電子ピアノの鍵盤装置
JP3188197B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH0719138B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP2525736Y2 (ja) 電子ピアノの鍵盤装置
JP3373606B2 (ja) グランドピアノ
JPH0997074A (ja) 電子ピアノ
JP2528585Y2 (ja) 電子ピアノの鍵盤装置
JP5499743B2 (ja) アップライトピアノのアクション
JP2575772Y2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH05265444A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP2567758Y2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP2528586Y2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH0326555Y2 (ja)
JP3641625B2 (ja) ピアノ
JP2518060Y2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH0511746A (ja) 鍵盤装置
JP3373684B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH0224157Y2 (ja)
JP2567757Y2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960604

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees