JPH04107056A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH04107056A
JPH04107056A JP2226025A JP22602590A JPH04107056A JP H04107056 A JPH04107056 A JP H04107056A JP 2226025 A JP2226025 A JP 2226025A JP 22602590 A JP22602590 A JP 22602590A JP H04107056 A JPH04107056 A JP H04107056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
printer
page
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2226025A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Saito
斉 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2226025A priority Critical patent/JPH04107056A/ja
Publication of JPH04107056A publication Critical patent/JPH04107056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、記録装置としてページプリンターを使用する
画像記録装置に関するものである。
[従来の技術] 例えばファクシミリ装置の記録装置としてページプリン
ターを使用する場合、プリンターに対する画像データの
転送を1ページの途中で止めることが出来ないため、最
低でも1ペ一ジ分の画像をメモリ上に蓄積した後記録を
行う必要がある。
その際、従来は受信した画像を符号化して画像メモリに
蓄積した後、記録する際にソフト的に復号化して、CP
Uバス上のページバッファ領域にlページ分の生データ
として画像を展開した後、そこからページプリンターに
転送するの方法が一般的であった。
[発明が解決しようとしている問題点]しかし、画像メ
モリに符号化されて蓄積された画像を、ソフトで復号し
て生データに復号するシステムでは、復号処理に非常に
時間がかかるという欠点がある。
又、ページバッファをCPUバス上にとると、股にペー
ジプリンターの要求するデータ転送速度は非常に高速な
ため、バスが占有されCPUの処理に悪影響を及ぼす危
険性がある。
[課題を解決するための手段(及び作用)]上記の問題
を解決するため、本発明では復号化の為の専用回路とC
PUバスから分離されたページバッファを使用し、CP
Uバス上の画像メモリに蓄積された画像を、復号化回路
に転送し、復号化された画像データを、生データの形で
CPUバスから分離されたページバッファに蓄積し、I
ページ分の画像情報が生データ形式でページバッファに
蓄積終了後、プリンターに転送を行うものである。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図は、本実施例のファクシミリ装置の構成を示した
ブロック図、第2図は本実施例のCPUの動作手順を示
すフローチャートである。
第1図において、lはファクシミリ装置全体の制御を行
うCPUであり、マイクロコンピュータ及び制御プログ
ラムを格納したROM、データ格納用のRAMより構成
されている。2は原稿の読み取りを行う読み取り装置、
3は変復調回路及び網制御回路を含む通信装置、4はC
PUと各回路を結ぶCPUバス、5は画像を蓄積する画
像メモリ、6はCPUバス上でデータの転送を行うDM
Aコントローラ、7はプリンターに転送する1ペ一ジ分
の画像データを一時的に格納するページバッファ、8は
符号化された画像データを生データに戻す復号化回路、
9は復号化回路が出力する生データのページバッファへ
の蓄積、及びページバッファからプリンターへのデータ
転送を受は持つプリンター制御回路、IOはページ記録
方式のプリンターであり、電子写真方式のレーザービー
ムプリンタ、LEDプリンタや、インクジェット方式(
例えば熱により気泡を発生させその圧力によりインクを
吐出させるバブルジェット方式等)のプリンタにより構
成される。
以下、第2図のフローチャートに従って、本実施例のフ
ァクシミリ装置の記録動作を説明する。
本実施例において記録動作を行う場合、画像はは符号化
された状態で画像メモリ5に1ペ一ジ分が保持されてい
る事が前提となる。
記録動作では、まずステップSlで復号化回路8のモー
ドセットを行う。
1ラインの走査長、符号化方式等のモードが設定され、
以後、復号化回路8はCPUIの発行する復号化コマン
ド1回につきlラインずつ復号を行う。
次にステップS2でDMAコントローラ6の設定を行う
DMAコントローラ6にはスタートアドレス及びターミ
ナルカウントが設定され、以後、復号化回路8の出力す
るデータ要求にしたがって1バイトずつ、画像メモリ5
から復号化回路8にデータの転送を行う。
画像メモリ5から読み出すアドレスは自動的にインクリ
メントされ、転送数が予め設定するターミナルカウント
になると、ターミナルカウント信号を出力する。
以上のモードセットの後、ステップS3で1ラインの復
号を行う。
復号はCPUIが発行する復号化コマンドによりライン
単位で行われる。
復号化回路8は、復号化コマンドを受けるとDMAコン
トローラ6にデータ転送要求を出し、転送されたデータ
の復号を行う。受は取ったデータがラインエンド符号で
ない場合は、ラインエンド符号を検出するまでデータ転
送要求を出し復号を続ける。
復号化回路8が出力した生データは、プリンター制御回
路9によってページバッファ7に蓄積され、その書込み
アドレスはプリンター制御回路内のベージバッファ書込
みカウンターに示される。
この間にターミナルカウントがあった場合は、DMAコ
ントローラ6はターミナルカウント信号を出力し、それ
を受けてCPU1はステップS5で次のスタートアドレ
スを設定する。
lラインの符号化後、ステップS6でページエンドのチ
エツクを行い、ページエンドでなければ、ステップS3
に戻って復号化処理を続行する。
ステップS6でページエンドを検知した場合、ステップ
S7に進みプリンター制御回路9の設定を行う。
ページバッファ内のデータは生データのため、読みだし
時にはライン及びページの終端を検出する事が出来ない
そこで、プリンター制御回路9に1ラインの走査長を設
定し、lライン当たりの転送量を規定する。
プリンター制御回路9はプリンター10からの水平同期
信号に対して、設定された走査要分のデータを転送を行
う。
次にプリンター制御回路内のページバッファ書込みカウ
ンターの値を読みだして、その値を同じくプリンター制
御回路内のページバッファ読みだしカウンターに最終ア
ドレスとしてセットする事により1ページの終端を設定
する。
プリンター制御回路9は設定された最終アドレスまでの
転送を終えると、データ転送を終了する。
プリンター制御回路9の設定が終了すると、ステップS
8に進みページプリンターIOにプリント要求信号を出
力し、ステップS9でプリンターIOからの垂直同期信
号を待つ。
プリンターlOはプリント要求に対して、プリントの準
備が整うと垂直同期信号を出力し、プリント動作を開始
する。
垂直同期信号を受信するとCPUIは、ステップS10
でプリンター制御回路9に1ラインのデータ転送開始を
指示する。
プリンター制御回路9は、プリンターIOが出力する水
平同期信号に同期して、】ラインずつ予め設定された走
査要分のデータを転送する。
1ラインの転送後、ステップSllでページバッファか
らの読みだしカウンターの値をチエツクし、予め設定さ
れた最終アドレスと一致していなれば、ステップ510
に戻りデータの転送を続行する。
最終アドレスまでの転送を終えると、プリンター制御回
路9はデータ転送を終了する。
以上が記録動作のフローである。
[他の実施例] 本実施例では、画像メモリに蓄積された画像情報を復号
化回路に転送するのにDMAを使用したがCPUがソフ
ト的に転送を行っても、本発明の効果を妨げるものでは
ない。
また、本実施例では画像が画像メモリに1ペ一ジ分保持
されている事を前提としたが、受信した画像を任意のデ
ータ量単位で順次ページバッファに転送する事によって
画像メモリの量を減少させる事も可能である。
[発明の効果] 本発明により、復号化されて蓄積された画像を高速に復
号化して記録する事が可能となり、また、プリンターと
ページバッファとの間の転送はCPUバスとは分離して
行われるため、CPUの動作に悪影響を及ぼさずに動作
が可能となる。
同様の効果をCPUバス上で行う場合、バスアービター
の作成やバスの帯域幅を上げるためのCPUクロックの
向上やバス幅の拡大等が必要となるが、本発明により、
より低コストで同様の効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本実施例のファクシミリ装置の構成を示した
ブロック図、 第2図は、本実施例のCPUの制御動作を示したフロー
チャート図である。 1 ハCPU、 2 lx!読取装置、3は通信装置、
41;lCPUバス、5は画像メモリ、6はDMAコン
トローラ、7はページバッファ、8は復号化回路、9は
プリンタ制御回路、10はプリンタである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CPUバス上の画像メモリに符号化して蓄積された画像
    を復号化回路に転送し、復号化回路により復号化された
    生データをCPUバスから分離されたページバッファに
    蓄積した後、ページプリンターに転送することを特徴と
    する画像記録装置。
JP2226025A 1990-08-27 1990-08-27 画像記録装置 Pending JPH04107056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2226025A JPH04107056A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2226025A JPH04107056A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04107056A true JPH04107056A (ja) 1992-04-08

Family

ID=16838608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2226025A Pending JPH04107056A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04107056A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6731291B2 (en) 1994-07-08 2004-05-04 Hitachi, Ltd. Image processing device and system using the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362466A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Sanyo Electric Co Ltd 複写装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362466A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Sanyo Electric Co Ltd 複写装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6731291B2 (en) 1994-07-08 2004-05-04 Hitachi, Ltd. Image processing device and system using the same
US7142213B2 (en) 1994-07-08 2006-11-28 Hitachi, Ltd. Graphics drawing device and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04107056A (ja) 画像記録装置
JP4072215B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、画像処理システム
US7106463B1 (en) Controlling packet length for transfer between devices
JP2861459B2 (ja) ファクシミリのコピー制御方式
JP3158382B2 (ja) 画像出力装置
JP4132564B2 (ja) 画像入出力装置
JP2834877B2 (ja) 画像処理装置
JP2001147790A (ja) 情報処理装置および方法および記憶媒体
JP2003099391A (ja) Dma転送方式
JP2502800B2 (ja) 画像通信装置
JP3595704B2 (ja) プリンタ装置およびプリント出力方法
JPH0229071A (ja) フアクシミリ装置
JP2712414B2 (ja) 画像記憶回路
JP2008219923A (ja) 画像入出力装置
JPH09288639A (ja) 情報処理装置
JPH0391362A (ja) ファクシミリ装置
JPH04373252A (ja) 画像処理装置
JP2004304836A (ja) 撮像装置及びその制御方法、画像プリントシステム
JPH0263257A (ja) ファクシミリ放送受信装置
JPS6358428B2 (ja)
JPH03213359A (ja) ファクシミリ装置
JPS627749B2 (ja)
JPH0918719A (ja) 復号装置及びそれを備えたファクシミリ装置
JPH0391360A (ja) ファクシミリ装置
JPH0483678A (ja) プリンタ