JPH04103241A - 監視回線二重化方式 - Google Patents

監視回線二重化方式

Info

Publication number
JPH04103241A
JPH04103241A JP2220410A JP22041090A JPH04103241A JP H04103241 A JPH04103241 A JP H04103241A JP 2220410 A JP2220410 A JP 2220410A JP 22041090 A JP22041090 A JP 22041090A JP H04103241 A JPH04103241 A JP H04103241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
information
monitoring
monitoring device
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2220410A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Iida
飯田 栄二
Yasuo Fujii
康雄 藤井
Toru Taniguchi
徹 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2220410A priority Critical patent/JPH04103241A/ja
Publication of JPH04103241A publication Critical patent/JPH04103241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第5図) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図) 作用 実施例(第2図〜第4図) 発明の効果 〔概要〕 監視回線二重化方式に係り。
複数の伝送装置をトリー構造の監視ネットワークにより
集中監視、制御するとき、監視回線を二重化して監視系
の信頼性な向上させることを目的とし。
ネットワーク拳イクイーブメントの動作を監視する第1
中間監視手段と、第1中間監視手段からの監視情報を表
示手段を有するセンター監視手段に通知する第2中間監
視手段を具備する監視方式において、センター監視手段
(二回線の状態を保持するメモリを設け、光回線で接続
される中間監視手段に対し二重化回線構成にし、それぞ
れの回線毎の動作状態を前記メモリ(=記入して、これ
にもとづき選択された回線の情報を前記表示手段に表示
するようにしたことを特徴とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は監視回線二重化方式に係り、特(=複数の伝送
装置をツリー構造の監視ネットワークにより監視すると
き、監視回線を二重化して監視系の信頼性を向上させる
ようにしたものに関する0〔従来の技術〕 従来の伝送回線監視方式は、第5図(二示す如く。
第1中間監視装置111. 112. 113. 11
4と、これらの第1中間監視装置を監視する第2中間監
視装置115. 116. 117と、これらを統合監
視するセンター監視装置100を具備している。
各第1中間監視装置は伝送装置の動作状態を監視するも
のであり、第1中間監視装置111は伝送装置107.
 108を監視し、第1中間監視装置112は伝送装置
101. 102. 103を監視し、第1中間監視装
置113は伝送装置104. 105. 106を監視
し、第1中間監視装置114は伝送装置109. 11
0を監視している。
各伝送装置は2例えば電話の如き、加入者端末が加入者
端末から伝達される信号が多重化されて伝送されるもの
であり、この例では、伝送装置101と104が幹線系
であり、これらが光回線120で接続されている。した
がってこの伝送装置101と104は光信号変換機能も
具備している。そしてこの光回線120には伝送装置1
01. 104間の加入者信号のみならず、第1中間監
視装置112が伝送装置101. 102. 103を
監視する監視情報も伝送される。この場合、第1中間監
視装置112は第1中間監視装置113が監視する伝送
装置の光信号の空きを用いて第1監視装置間の監視情報
を伝送するQ なお第1中間監視装置111. 112.113の収集
した監視情報は第2中間監視装置115に伝達されて監
視され、第1中間監視装置114の収集した監視情報は
第2中間監視装置116に伝達されて監視される。そし
て第2中間監視装置115. 116゜117に伝達さ
れた監視情報はセンター監視装置100に伝達されて集
中的に監視される。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、第5図に示すような従来のネットワークでは
、第1中間監視装置113と第2中間監視装置115間
の回線が断になったり、光回線120が断となったとき
にその下層の中間監視装置の監視情報を収集することが
できない0すなわち、第1中間監視装置113と第2中
間監視装置115間の回線が断(−なればその下層側の
第1中間監視装置113、 112の監視情報が第2中
間監視装置115で収集することができない。また光回
線120が断となれば第1中間監視装置112の監視情
報が第1中間監視装置113及び第2中間監視装置11
5では収集できず、監視業務に重大な問題となっていた
特に光回線120が断となったとき、m害情報は伝送装
置101のライン嗜ターミナル・イクエプメン)(LT
E)装置をとおして第1中間監視装置112に検出され
るが、光回線120の断のためこの検出した障害情報を
第1中間監視装置112からセンター監視装置100に
伝達するルートが使用できないので、監視そのものが無
意味になってしまうという問題がある。
したがって本発明の目的は、このような監視回線の二重
化をはかり、光回線側に障害が発生しても監視可能とし
た監視回線二重化方式を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため本発明では、第1図に示す如く
、光回線20側の第1中間監視装置S−8V2からも第
2中間監視装置M−8Vに対し監視回線21を設けると
ともに、センター監視装置1:=1通信処理部10.切
替部11.表示部12゜エラー情報保持部13.14を
設ける。またセンター監視部1には現在の回線監視状態
が記入されるメモリ15.16が設けられている。
そして第2中間監視装置M−8Vから第1中間監視装置
5−sviを通り、光回線20を経由して第1中間監視
装置S−8V2への接続パスの接続アドレスを1−2と
し、この接続パスを通りネットワーク−エレメント31
への接続パスの接続アドレスを1−2−1とする。また
第2中間監視装置M−8Vから回線21を経由して第1
中間監視装置8−8V2への接続パスの接続アドレスを
1−3とし、この接続パスを通りネットワーク・エレメ
ント31への接続パスの接続アドレスを1−3−1とす
る。したがって第1中間監視装置S−s V 2 t=
、接続された伝送装置の如きネットワーク・エレメント
31に対しては接続アドレス1−2−1と1−3−1@
2重化された回線が構成されたものとなる。
メモリ13には接続アドレス1−2をもつ接続パスの情
報が記入され、メモリ14には接続アドレス1−3をも
つ接続パスの情報が記入される。
そしてメモリ15には接続アドレス1−2−1をもつ接
続パスの情報が記入され、メモリ16には接続アドレス
1−3−1をもつ接続パスの情報が記入される。これら
の情報は例えば上位の監視装置から下位の監視装置に対
してポーリングを行ないデータが収集される。例えば第
2中間監視装置M−8■は、光回線20を経由して第1
中間監視装置S−8V2に対しポーリングを行ない、ま
た回線21を経由して同じく第1中間監視装置5−sv
2に対しポーリングを行う。
したがって正常時には、センター監視装置1に対して接
続アドレス1−2−1と1−3−1からの2つの接続パ
スからの情報が通知されるので、それぞれ別情報として
メモ1,115.16に保持される。
しかし光回線20に断が発生したとき、第2中間監視装
置M−8Vはこの光回線20を経由したパスすなわち接
続アドレス1−2における第1中間監視装置8−8V2
からのレスポンスがなくなるので、その異常をセンター
監視装置1に通知され、この異常情報はメモリ1−2に
記入される。
これ(二より、第1図CB)に示す如く、切替部11は
、今度はメモリ16に保持されているデータを表示部1
2に表示するように切替動作を行う。
〔作用〕
光回線20に関する監視情報ルートが二重化されている
ので、光回線20が断になりても2回線21を経由した
監視情報がメモリ16に記入され。
これを表示部12で表示できるので、監視系の信頼性を
向上するものとなる。
〔実施例〕
(1)第一実施例 本発明の一実施例を第2図にもとづき説明する。
第2図において、第1図と同一符号部分は同一部分を示
す。
第2図において情報解析部10−1は2例えばボ1.1
ング等により収集した情報を解読し、それに対応したそ
れぞれのメモリに情報を記入するものである。
切替制御部10−0と切替スイッチ11−1は第1図に
おける切替部11を構成するものであり、切替制御部1
1−0は下記のように切替スイッチ11−1を制御する
■ 両系正常のとき      0系を選択■ 1−2
正常、1−3異常のときO系を選択■ 1−2異常21
−3正常のとき1系を選択■ 両系異常のとき    
  1系を選択ここでO系とはメモリ15側を示し、1
系とはメモリ16側を示す0そして両系正常とは2 メ
モリ15に記入された接続アドレス1−2及びメモリ1
6に記入された接続アドレス1−3の各接続パスの状態
が正常であることを示し2両系異常とはこれらの2つの
パスが異常状態であることを示す。またrl−2j、r
l−3Jはそれぞれ接続アドレスを示している。
ポーリング部22は第2中間監視装置M−8Vより、接
続アドレス1−2又は1−3を経由して第1中間監視装
置8−8V2にポーリングを行ない、その情報を収集す
るものである。
本発明では、前記の如く、第1中間監視装置S−8V2
に対しては、光回線20を経由するパスと2回線21を
経由するパスとのパスの2重化が行われている。したが
って、第1中間監視装置S−8V2が監視する伝送装置
31の如きネットワーク拳エレメントに対しては論理的
に2系統の監視用の接続アドレスのパスが存在する。こ
の例では光回線20を経由する接続アドレス1−2−1
と。
回線21を経由する接続アドレス1−3−1が存在する
0したがって、第2中間監視装置M−8V及びセンター
監視装置1では、それぞれ別のネットワーク嗜エレメン
トとしてそれぞれのデータを収集する。この際各監視装
置間は、前記の如く、上位から下位に対しポーリングを
行い、ポーリングに対するレスポンスの有無により監視
装置間の正常性を判定する。
いま、光回線20及び回線21が正常の場合では、セン
ター監視装置1に対して第2中間監視装置M−8Vから
、接続アドレス1−2−1と1−3−1の各接続パスか
らの情報が通知される。
センター監視装置1では、これらの情報を各接続アドレ
スの接続パス毎にあたかも別のネットワーク・エレメン
トの情報として2通信処理部10がメモ1,115.1
6E蓄積するとともに、情報解析部10−1が前記第2
中間監視装置M−8Vから伝達された情報のうち、各接
続パス自体の状態をメモ!713,14にセットする。
すなわち光回線20を含む接続アドレス1−2の接続パ
スが正常か否かの情報がメモリ13にセットされ、また
回線21を含む接続アドレス1−3の接続パスが正常か
否かの情報がメモリ14にセットされる。
通常はこれらの両回線とも正常であり、メモリ13.1
4にはいずれも正常を示す情報2例えば「1」が記入さ
れるので、切替制御部11−oは。
これ(=もとづき2図示省略したテーブルを参照してO
系すなわちメモリ15に記入された情報が表示部12に
出力される。また接続アドレス1−2の接続パスは正常
であるが、接続アドレス1−3の接続パスが異常の場合
には、メモリ13には正常を示す情報「1」が記入され
るがメモリ14 Eは異常を示す情報「0」が記入され
るが、勿論。
切替制御部11−0はこれにもとづき0系すなわちメモ
リ15に記入された情報が表示部12に出力される。
しかし接続アドレス1−3の接続パスは正常であるが、
第2図の光回線20に2点線で示すように、断のような
異常が発生すれば、第2中間監視装置M−8Vは、その
ポーリングに対して接続アドレス1−2による第1中間
監視装置8−8V2からのレスポンスが無くなるので異
常発生状態であることを認識し、これをセンター監視装
置1;;通知する。センター監視装置1の通信処理部1
゜では情報解析部10−1がこの通知を解読して接続ア
ドレス1−2における障害発生を認識し、メモリ13に
異常を示す情報「O」を記入する。このときメモリ13
にはrOJが記入されメモリ14には「1」が記入され
るので、切替制御部111−0はこれにもとづき1系す
なわちメモリ16に記入された情報が表示部12に出力
するよう(=、すなわち1系が選択されるように、切替
スイッチ11−1を制御する。また、接続アドレス1−
2.1−3の両方の接続パスが異常状態の場合も、1系
が選択され、メモIJ 16に記入された情報が表示部
12に出力される。
(2)第二実施例 本発明の第二実施例を第3図にもとづき説明する0 第3図において、13は蓄積メモリであり、切替部11
から伝達された0系(接続アドレス1−2−1の接続パ
スより伝達された情報)またはl系(接続アドレス1−
3−1の接続パスより伝達された情報)のいずれかの情
報が選択蓄積されるものである。
そしてこの切替部11の切替制御は、内部メモリ23.
24に記入される接続アドレス1−2゜1−3の接続パ
スの正常、異常にもとづき、前記第一実施例と同様に行
われる。
センター監視装置1ではその通信処理部10において各
監視装置の通信状態の正常、異常を内部メモリ23.2
4で管理し、これらにもとづき蓄積メモリ25に記入す
るデータの選択を行う。したがって、第二実施例では、
データを記入する蓄積メモリ25が1個でよいので、第
一実施例に比較してメモリ容量が小さくてよい。
第3図囚に示す1通常時では接続アドレス1−2.1−
3の両方の監視系の接続パスは正常であるが、前記のよ
うに接続アドレス1−2−1 (O系)の接続パスのデ
ータを有効とするように優先順位が定められているので
、これが蓄積メモリ25(=記入され2表示部12に表
示される0 しかし、第3図の)に示すように、元口@20の断が発
生した場合には、切替部11が接続アドレス1−3−1
 (1系)の接続パスのデータを有効とするよう(二切
替制御されるので、現在状態を示す蓄積メモリ25に回
線21を経由した情報が蓄積され2表示部12(二表示
されることになる。
(3)第三実施例 本発明の第三実施例を第4図にもとづき説明するO 第4図において、26はパス切替装置である。
パス切替装置26は、光回線20におけるキャリア検出
部と切替部を具備し、キャリア検出部で光回線20にお
けるキャリアを検出すれば第1中間監視部S−8V2か
らの信号を光回線20に接続し、キャリアを検出しなけ
れば第1中間監視部S−8V2からの信号を回線21に
接続するよう(=動作する。
したがって光回線20が正常の場合には、第4図囚に示
す如く、センター監視装置1の通信処理部10では、第
2中間監視部M−8Vからの情報;二よりメモリ23に
正常状態を示す「1」を記入する。これにより切替部1
1が接続アドレスl−2−1(0系)の接続パスのデー
タを有効とするように動作し、蓄積メモリ25にこれが
記入され表示部12に表示される。
しかし第4図(B)に示すように、光回線20の断が発
生すると2パス切替装置26のキャリア検出部が光回線
20のキャリア検出信号を出力しなくなるので、切替部
が第1中間監視装置8−8V2からの信号を回線21側
に切替える。
また、第2中間監視装置M−8Vでは、光回線20の断
により、接続アドレス1−2系の接続パスからのポーリ
ングに対するレスポンスがなくなりたことから接続アド
レス1−2系の接続パスζ二おける異常と2接続アドレ
ス1−3系の接続パスからの情報をセンター監視装置1
に通知する。
センター監視装置1では、この接続アドレス1−2系の
レスポンスなしという情報と、接続アドレス1−3系の
情報の有効性よりみて、第4図CB);二示す如く、接
続アドレス1−3−1 (1系)の情報を有効として切
替部11を制御し、蓄積メモリ25にこれを登録し2表
示部12により表示する。
この第三実施例によれば、第2図、第3図の各実施例に
比較して、第1中間監視装置8−812における上位系
インタフェース(088INF)が1つでよく、前記各
実施例が2つ必要であったのに対して第1中間監視装[
8−8V2における処理量が半減する。
また第2中間監視装置M−8Vでは、接続アドレス1−
2あるいは1−3のいずれか一方しか第1中間監視装置
S−8V2と接続されていないためその処理量が半減し
、センター監視装置(−通知される情報量も半減するた
め、センター監視装置内部処理の高速化が図かれること
(二なる。
〔発明の効果〕
本発明(二よれば、光回線が断となった際に、その下層
の監視装置及びネットワーク・エレメントの情報が収集
できるようになるので、集中監視装置の信頼性を向上す
ることになる。
4、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図。 第2図は本発明の一実施例構成図。 第3図は本発明の第二実施例構成図。 第4図は本発明の第三実施例構成図。 第5図は従来例を示す。 1・・・センター監視装置。 10・・・通信処理部。 11・・・切替部。 12・・・表示部。 13.14,15.16・・・メモリ。 20・・・光回線。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ネットワーク・イクイーブメントの動作を監視す
    る第1中間監視手段と、第1中間監視手段からの監視情
    報を表示手段を有するセンター監視手段に通知する第2
    中間監視手段を具備する監視方式において、 センター監視手段(1)に回線の状態を保持するメモリ
    (13)、(14)を設け、 光回線で接続される中間監視手段に対し二重化回線構成
    にし、 それぞれの回線毎の動作状態を前記メモリ(13)、(
    14)に記入して、これにもとづき選択された回線の情
    報を前記表示手段に表示するようにしたことを特徴とす
    る監視回線二重化方式。
  2. (2)前記センター監視手段に蓄積メモリ(25)を設
    け、これに選択された回線の情報を記入して前記表示手
    段に表示するようにしたことを特徴とする請求項(1)
    記載の監視回線二重化方式。
  3. (3)前記第1中間監視手段にパス切替手段(26)を
    接続し、このパス切替手段(26)の出力を光回線と回
    線のいずれか一方に選択出力するようにしたことを特徴
    とする請求項(1)記載の監視回線二重化方式。
JP2220410A 1990-08-22 1990-08-22 監視回線二重化方式 Pending JPH04103241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2220410A JPH04103241A (ja) 1990-08-22 1990-08-22 監視回線二重化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2220410A JPH04103241A (ja) 1990-08-22 1990-08-22 監視回線二重化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04103241A true JPH04103241A (ja) 1992-04-06

Family

ID=16750684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2220410A Pending JPH04103241A (ja) 1990-08-22 1990-08-22 監視回線二重化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04103241A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10627449B2 (en) 2015-11-27 2020-04-21 Lg Chem, Ltd. Battery pack status parallel monitoring device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10627449B2 (en) 2015-11-27 2020-04-21 Lg Chem, Ltd. Battery pack status parallel monitoring device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984240A (en) Distributed switching architecture for communication module redundancy
JPH04103241A (ja) 監視回線二重化方式
JP3208885B2 (ja) 障害監視システム
JPH045300B2 (ja)
JPH11177550A (ja) ネットワークの監視方式
JP2598705B2 (ja) ネットワーク監視システム
JPS62175044A (ja) 二重化ル−プ状伝送路
JPH04207820A (ja) 監視信号伝送方法
JPS5870670A (ja) 二重系の交換機の障害情報転送方式
JP2699900B2 (ja) 障害情報収集装置
JPH0375837A (ja) 二重化制御システム
JPH05151186A (ja) フオルトトレラント方式
JPS63304744A (ja) 障害診断方式
JPS61112451A (ja) デ−タハイウエイのステ−シヨン二重化方式
JPH03227140A (ja) システムバス切替方式
JPH08314843A (ja) 計算機システム
JP2000295220A (ja) ネットワーク管理装置
JP2000165409A (ja) Lan2重化制御機構
JPH0954739A (ja) 回線アダプタ
JPS6068742A (ja) 通信障害処理方式
JPH022260A (ja) ノード装置
JPH0731642B2 (ja) 現用―予備インタフェース切替方式
JPH0122933B2 (ja)
JPH05324413A (ja) オンライン通信処理システム
JPS60218147A (ja) 主記憶装置の2重化方式