JPH03227140A - システムバス切替方式 - Google Patents

システムバス切替方式

Info

Publication number
JPH03227140A
JPH03227140A JP2144890A JP2144890A JPH03227140A JP H03227140 A JPH03227140 A JP H03227140A JP 2144890 A JP2144890 A JP 2144890A JP 2144890 A JP2144890 A JP 2144890A JP H03227140 A JPH03227140 A JP H03227140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
rack
act
switching
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2144890A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Suzuki
章司 鈴木
Hiroaki Shirai
宏明 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2144890A priority Critical patent/JPH03227140A/ja
Publication of JPH03227140A publication Critical patent/JPH03227140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の概要〕 二重化したシステムバスの切替方式に関し、バス障害を
ソフトで検知可能にし、現用/予備切替えを自動的に行
なえる、更には手動でも自動でも行えるようにすること
を目的とし、基本架に増設架を、二重化したバスにより
接続し、現用バスの障害時には予備バスに切替えるシス
テムバスの切替方式において、増設架にステータスレジ
スタを設けて、ハス監視結果を該レジスタにセットして
おき、基本架は該ステータスレジスタの内容を読取って
現用バスの異常が検知され、切替モードが自動なら、該
異常現用バスを予備に、正常予備バスを現用に切替える
よう構成する。
〔産業上の利用分野] 本発明は、二重化したシステムバスの切替方式システム
全体を制御する共通部を持つ基本装置と、システムの構
成によって増設される増設装置により構成される通信シ
ステムがある。
増設装置は基本装置の配下として動作するため、拡張バ
スケーブル等によって基本装置に接続されるが、このシ
ステムバスの信転性を保証するためまた運用時の増設等
のバス拡張を可能にするため、ハスを二重化することが
行なわれている。本発明はこの二重化したシステムバス
の、現用系障害時の予備系への切替方式に係るものであ
る。
〔従来の技術〕
第4図で従来のシステムハス切替方式を説明する。(a
)は基本装置と増設装置との関係を示し、増設架は二重
化構成の拡張バスケーブルCIとCZ +C3とC4・
・・・・・により基本架に順次接続される。
通信装置では、基本架もそうであるが増設架は所定数の
回線インタフェース盤パッケージRKGを収容している
。ユーザの使用回線数により基本架だけで済む場合もあ
れば、増設架を何個も必要とする場合がある。基本架に
はシステム全体を制御する制御部がある。二重化バスC
,,C2の一方はN系(現用系)、他方はE系(予備系
)という。
現用系バスにコネクタ抜け、ケーブル断線、バスデータ
エラー、パリティエラーなどの障害が発生すると、予備
系を現用系にして運用を続け、現用系から外した今まで
の現用系の修復を行なう。
増設架には第4図(C)に示すように複数枚の回線イン
タフェース盤パッケージの他にハス終端パッケージもあ
り、このPKC;aにN系、E系のセレクタSELがあ
る。また増設架にはバス監視機能もあり、N(現用)系
ハスが障害になると、その旨を表示する(バス障害灯を
点灯する)。オペレータはこの表示を見ると基本架から
N/E切替信号を、バスを通して該増設架へ送り、パッ
ケージのセレクタSELにバス切替えを行なわせる。
〔発明が解決しようとする課題] このように増設架を基本架へ二重化バスで接続するシス
テムでは、バス障害時の現用/予備切替えを手動で行な
っている。
本発明はこの点を改善し、ハス障害をソフトで検知可能
にし、現用/予備切替えを自動的に行なえる、更には手
動でも自動でも行えるようにすることを目的とするもの
である。
(課題を解決するための手段〕 第1図に示すように本発明では、第1図(a)の増設架
20を基本架10へ二重化ハスCI、CZにより接続す
るシステムにおいて、第1図(b)に示すように増設架
に、バス障害情報をセントされるステータスレジスタ2
5.26を設け、基本架のプロセッサからこのレジスタ
を読むことによりハス監視を行なうことができるように
する。そして現用系ハスCIに障害が発生したことが分
ると基本架のハスセレクタ13は、切替モードが自動な
ら、N系を予備、E系を現用にする信号を増設架へ送り
、現用/予備切替えを行なわせる。
基本架と増設架を接続するシステムバスC0,Czの増
設架側にはバッファ11.12が、また増設架側にはバ
ッファ21.22が設けられる。増設架側ではこのバッ
ファ21.22の後にバッファ23.24があり、バス
切替えはこのバッファ23.24が、基本架のバスセレ
クタ13からのノλス切替信号ACT−N、ACT−E
により行なう。
バッファ21.22はバス終端用などである。
〔作用〕
基本架10は増設架20のステータスレジスタ2526
を周期的にポーリングして(アドレスを出して)続出し
、システムバス監視を定常的に行なう。この監視の結果
、現用系バスの異常が分ると、バス切替が自動になって
おればバスセレクタ13は今までの、例えばACT−N
がHレベル、ACT−EがLレベルであったのを逆に、
ACT−Nをり、ACT−EをHにする。A C,T 
−Nは11−CI−21−23の経路でまでACT−E
は12−C,−22−24の経路で増設架20へ送られ
、バッファ23を不動作、バッファ24を動作、に切替
える。
こうして本発明ではバス障害をソフト的に検出し、バス
切替えを自動化することができる。
〔実施例] バスの正常/異常監視は従来技術により、例えばクロッ
ク断検出や、バスチエツク用のデータを挿入しそのデー
タチエツクをする等により行なうことができる。増設架
はハス監視結果をステータスレジスタ25.26ヘセツ
トしておく。基本架ノハンファ11.12へは常時イネ
ーブル(EN)信号を送って動作状態にしておき、増設
架20のハソファ21.22も同様である。従ってステ
ータスレジスタ25.26の内容を基本架がバスCI。
C2を通して読取ることができる。
自動切替えではなく、手動切替えが望まれることもあり
、この場合に対応するにはステータスレジスタ25.2
6の読取り結果を基本架に表示し、この表示でオペレー
タに判断させ手動切替えさせればよい。自動/手動切替
えする場合の切替え状態を第2図に示す。
この第2図に示すように手動モード(MODE MAN
)ではN系、E系は手動で選択した通りであり、当該バ
スが正常/異常いずれであってもN系を選択したらその
N系が現用、E系を選択したらE系が現用である。この
図のBus SELのEからNへの矢印は、E系現用時
にN系を選択したらN系現用に変わることを示し、N付
属の円弧状矢印はN系現用でN系が選択されたらそのN
系にとどまることを示す。他もこれに準する。
自動モード(AUTOMODE)にしたら、N系E系(
両系)正常からN系異常E系正常に変わるなら、N系現
用はE系現用に変わり、E系現用ならそのま\である。
また、N系E系正常からN系正常E系異常に変わると、
E系現用ならE系に変わり、N系現用ならそのま−であ
る。また、N系正常、E系異常で運用していてこれがN
系異常、E系正常に変わると、現用N系は現用E系に変
わる。またN系正常、E系異常が、N系正常、E系異常
に変わる、つまり状態変化がないときはN系現用はその
ま\である。
自動モードではN系、E系共に異常のときが問題で、こ
の場合はN系からE系へ、E系からN系へ、際限なく切
替えが行なわれる恐れがある。そこでこの場合はN、E
系の一方、本例ではN系に収束させる。これはソフトの
設定により可能である。
第2図の処理を行なうプログラムの概要を第3図に示す
。先ずモードは自動か手動かをチエツクし■、手動切替
に設定されていたらN系E系どちらが選択されているか
をチエツクし■、E系選択ならそれをN系選択ならそれ
を実行する。自動切替に設定されていたらN系異常か否
かをチエツクし■、N系正常ならN系を選択し、異常な
らE系異常か否かをチエツクし■、正常ならE系を選択
し、これも異常ならN系選択とする(但しこれも異常で
あるから通信不能)。
これは−例であって適宜変更できる。例えばN系、E系
共に異常ならE系選択としてもよい(要はどちらかに固
定すればよい)。またステップ■でN系正常が分ると直
ちにN系選択としているが、これはN (Normal
)系を常用としているからで、E系を優先させるならこ
のときE系正常?をチエツクし、YESならE系選択、
などとしてもよい。
第1図などでは増設架は1つしか示していないが、複数
ある場合もある。この場合はステータスレジスタ25.
26も複数組あることになり、基本架はこれらのレジス
タ組をアドレスにより順次指定してその内容読出し、バ
ス正常/異常検知、表示/自動切替を行なう。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、基本架、増設架を結ぶ
二重化バスの正常/異常をソフトで常時監視し、異常検
出で、自動切替えモードなら直ちに現用/予備ハス切替
えを行なうことができ、装置の信頼性を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の詳細な説明図、 第3図は第2図を実行するプログラムの概要を示す流れ
図、 第4図は従来のバス切替方式の説明図である。 第1図で10は基本架、20は増設架、C+、Czはシ
ステムバス、25.26はステータスレジスタである。 (bl 基本架10 増設架20 本発明の原理図 本発明の詳細な説明図 第2図 第2図を実行するプログラムの概要を示す流れ同第3図 (−基本装置−) 増設装置 従来のバス切替方式の説明図 jI4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基本架(10)に増設架(20)を、二重化したバ
    ス(C_1、C_2)により接続し、現用バスの障害時
    には予備バスに切替えるシステムバスの切替方式におい
    て、 増設架にステータスレジスタ(25、26)を設けて、
    バス監視結果を該レジスタにセットしておき、基本架は
    該ステータスレジスタの内容を読取って現用バスの異常
    が検知され、切替モードが自動なら、該異常現用バスを
    予備に、正常予備バスを現用に切替えることを特徴とす
    るシステムバスの切替方式。
JP2144890A 1990-01-31 1990-01-31 システムバス切替方式 Pending JPH03227140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2144890A JPH03227140A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 システムバス切替方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2144890A JPH03227140A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 システムバス切替方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03227140A true JPH03227140A (ja) 1991-10-08

Family

ID=12055246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2144890A Pending JPH03227140A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 システムバス切替方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03227140A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100357902C (zh) * 2005-12-20 2007-12-26 华为技术有限公司 一种业务处理单元板上插卡的数据备份方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100357902C (zh) * 2005-12-20 2007-12-26 华为技术有限公司 一种业务处理单元板上插卡的数据备份方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2732674B2 (ja) データ伝送装置
US5742851A (en) Information processing system having function to detect fault in external bus
JPH03227140A (ja) システムバス切替方式
JP2888283B2 (ja) 全2重データ通信装置および全2重データ伝送システム
JPS6290068A (ja) 予備系監視方式
JP3291729B2 (ja) 二重化計算機システム
JP2600614B2 (ja) 障害情報収集可能な交換システム
JP2937595B2 (ja) 電力系統監視制御装置
JP4209866B2 (ja) 監視装置、監視方法および情報処理装置
JPH03266131A (ja) 多重化システムの無応答判定方式
JPS5870670A (ja) 二重系の交換機の障害情報転送方式
JPH11161387A (ja) 活線挿抜検出方式
JPS61169036A (ja) システム監視装置
JPH10262098A (ja) ラインプロテクションシステム
JPH08314843A (ja) 計算機システム
JPH05346864A (ja) 情報処理装置の障害処理方式
JPH05151186A (ja) フオルトトレラント方式
JPH02153438A (ja) 二重化制御モジュール切換え装置
JPH04103241A (ja) 監視回線二重化方式
JP2000081990A (ja) 多重化システム
JPH05199646A (ja) ディジタルリレーの監視制御装置
JPH05324413A (ja) オンライン通信処理システム
JP2008217108A (ja) 予備系装置診断方法および予備系装置診断制御システム
JPH04302342A (ja) 故障診断方法
JPH0879281A (ja) バス故障診断方式