JPH04103121A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04103121A
JPH04103121A JP22184190A JP22184190A JPH04103121A JP H04103121 A JPH04103121 A JP H04103121A JP 22184190 A JP22184190 A JP 22184190A JP 22184190 A JP22184190 A JP 22184190A JP H04103121 A JPH04103121 A JP H04103121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity layer
layer
bpsg
film
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22184190A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Akiba
隆雄 秋葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP22184190A priority Critical patent/JPH04103121A/ja
Publication of JPH04103121A publication Critical patent/JPH04103121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、B P S G (Boro Phos−P
hosilicateGlass)を配線の層間膜とし
て使用する間に、BPSG中に含まれている不純物が半
導体基板内にコンタクトホールを通して拡散を防ぐこと
のできる半導体装置の製造方法に関する。
〔発明の概要〕
本発明は不純物層上に電極端子部となるコンタクトホー
ルを形成した後、コンタクトホール内の不純物層表面に
吸着ドーピングにより不純物層と同じ型の吸着ドーピン
グ層を形成した後、電極となる金属を堆積させ層間膜と
なるBPSGを堆積させるものである。
〔従来の技術〕
第2図(al〜(b)に従来のBPSGを層間膜と使用
した半導体装置の製造方法を示すや 第2図(a)に示すように半導体基板1上にフィールド
酸化膜2を形成した後に不純物イオン注入法によりポロ
ンなどのP型の不純物を注入しP型不純物層3を形成す
る。
第2図(blに示すように半導体基板1全面に絶縁膜4
を堆積させた後、フォトレジスト5を全面に塗布する。
そしてフォトリソ工程を用いてフォトレジスト5をバタ
ー、ニングし、パターニングされたフォトレジスト5を
マスクとして絶縁膜4をエツチングしコンタクトホール
を形成する。
第2図(C1に示すように、フォトレジスト5を全て除
去した後、電極となるシリサイド7を堆積させ、フォト
リソエツチング工程を用いて電極を形成する。
第2図(diに示すようにシリサイド7上に層間膜とな
るEPSG8を堆積し、平坦化、アニールのための熱処
理を行う。
以上のようなシリサイドと不純物層で電極端子を形成し
層間膜にBPSGを用いた多層配線構造の半導体装置の
製造方法が知られていた。
[発明が解決しようとする課題〕 しかし、従来の製造方法でシリサイドと不純物層の電極
端子を形成し層間膜にBPSGを用いた場合、その後の
熱処理、例えば平坦化のためのBPSGのりフローによ
り、BPSG膜中にあるリンがコンタクトホールを通し
てP型不純物層に拡散してしまいP型の不純物濃度が低
下してしまいシリサイドとP型不純物層の接合部分の抵
抗が増加するなどの欠点があった。
そこで本発明は従来のこのような欠点を解決するため、
不純物層内表面に固溶限以上のP型層を薄く形成するこ
とにより、接合部分での抵抗増加を抑えながら多層配線
工程を行えることを目的とした。
〔課題を解決するための手段〕
上に問題を解決するために、本発明はコンタクトホール
を形成後、吸着ドーピング法を用いて、P型の不純物を
コンタクトホールを通してP型不純物層表面に固溶限以
上に吸着させドーピング層を形成することにより、BP
SGからリンが拡散してきてもシリサイドとP型不純物
層の接触抵抗を増加することを防ぐことができた。
〔作用〕
上記のP型不純物層表面に不純物濃度5E20ff1以
上のP型の吸着ドーピング層を形成することにより、B
PSC中よりリンが不純物層に拡散してもリン濃度がP
型の吸着ドーピング濃度より小さいため、接触抵抗を増
加するのを防ぐことができるようになった。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を工程断面図である第1図ta+
〜(11)に基づいて説明する。
第1図<a+に示すように選択フィールド酸化を行い、
フィールド酸化膜2を形成した後、イオン注入によりP
型の不純物層3を形成する。
第1図(blに示すように、全面に絶縁膜4(例えば、
5iOzSiNsなど)を堆積させた後、フォトレジス
ト5を全面に塗布し、フォトリソ技術によりパターニン
グを行った後、フォトレジスト5をマスクとして絶縁膜
4をエツチングしてコンタクトホールを形成する。
そして第1図tc)に示すように、フォトレジスト5を
全て除去した後、電極となるP型不純物層3の表面自然
酸化膜を除去し吸着ドーピング法を用いてコンタクトホ
ールをとおしてP型不純物層3の表面にボロンを吸着さ
せ、熱処理によりアニールしボロン吸着層6を形成する
第1図(dlに示すように電極となるシリサイド7を堆
積させ、フォトリソ、エツチング工程を用いて電極を形
成する。
第1図(d)に示すようにシリサイド7上に層間膜とな
るBPSC;8を堆積し、平坦化、アニールのための熱
処理を行う。
以上のような工程から、熱処理によって層間膜BPSG
よりリンかP型不純物層内に拡散してもシリサイドとP
型不純物の接触抵抗に影響することなく半導体装置が得
られる。
〔発明の効果〕
本発明は、BPSC膜を層間膜として使用する場合、P
型不純物層の表面にボロン濃度が非常に濃い(例えば5
E20cd以上)の吸着層を形成しておく事により、B
PSC;膜よりリンが拡散してきても、リンとボロンの
濃度差が1桁以上あるためシリサイドとP型不純物層の
接触抵抗には影響のないことよりBPSGのリン濃度、
熱処理を変えでも接触抵抗の増加を防ぐ効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜telは本発明にかかるBPSGを層間
膜に用いた半導体装置の製造工程順の断面図、第2図(
&)〜fe)は従来の半導体装置の製造工程順断面図で
ある。 半導体基板 フィールド酸化膜 P型不純物層 絶縁膜 フォトレジスト ボロン吸着層 シリサイド BPSG膜 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体基板内に不純物層を形成する第1工程と、絶縁膜
    を全面に堆積し、統いてフォトレジストを塗布し、フォ
    トリソ工程を用いてパターニングしフォトレジストをマ
    スクとしてエッチングによりコンタクトホールを形成す
    る第2工程と、 コンタクトホール内の不純物層表面の自然酸化膜を除去
    した後、吸着ドーピング法を用いて不純物吸着層を形成
    する第3工程と、 電極となる金属を堆積する第4工程と、 層間膜となるBPSG(Boro Phos−Phos
    ilicateGlass)を全面に堆積し熱処理を行
    い平坦化する第5工程からなる半導体装置の製造方法。
JP22184190A 1990-08-23 1990-08-23 半導体装置の製造方法 Pending JPH04103121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22184190A JPH04103121A (ja) 1990-08-23 1990-08-23 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22184190A JPH04103121A (ja) 1990-08-23 1990-08-23 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04103121A true JPH04103121A (ja) 1992-04-06

Family

ID=16773033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22184190A Pending JPH04103121A (ja) 1990-08-23 1990-08-23 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04103121A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100340899B1 (ko) * 2000-01-18 2002-06-20 박종섭 실리사이드층 형성방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100340899B1 (ko) * 2000-01-18 2002-06-20 박종섭 실리사이드층 형성방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6279666A (ja) バイポ−ラ型半導体集積回路装置の製造方法
JPS63261746A (ja) バイポ−ラ型半導体集積回路装置の製造方法
JPS6156445A (ja) 半導体装置
JPH04103121A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5856434A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6154661A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6220711B2 (ja)
JPH043419A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59195859A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63102325A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0157119B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
JPH02226727A (ja) Ldd型mos半導体装置の製造方法
JPH04162519A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH0230124A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0318034A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61100936A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62299050A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6188543A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0256933A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0437064A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63153859A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0464470B2 (ja)
JPS62295444A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS61135119A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04209060A (ja) 半導体装置の製造方法