JPH04102990U - 連続式水洗機 - Google Patents

連続式水洗機

Info

Publication number
JPH04102990U
JPH04102990U JP1201291U JP1201291U JPH04102990U JP H04102990 U JPH04102990 U JP H04102990U JP 1201291 U JP1201291 U JP 1201291U JP 1201291 U JP1201291 U JP 1201291U JP H04102990 U JPH04102990 U JP H04102990U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
water
rinsing
items
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1201291U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2549875Y2 (ja
Inventor
秀俊 石原
昭一 林
敦士 上田
宏幸 朝岡
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP1201291U priority Critical patent/JP2549875Y2/ja
Publication of JPH04102990U publication Critical patent/JPH04102990U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549875Y2 publication Critical patent/JP2549875Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 すすぎ区の最初の槽を水切り槽として移送後
の本洗区の洗濯自由水を速やかに排水すると共に、次の
槽との仕切板よりすすぎ水をシャワー水として降りそそ
ぎ、すすぎ区における品物に含まれる洗剤分を速やかに
除き、すすぎ水の節約を図る。 【構成】 両端に、未洗濯の品物の投入口10と、洗濯
済の品物の取出口11とを設けたシリンダ1と、1内に
固定し、且つ10から11に洗濯区30、すすぎ区32
に仕切板2を備え、品物を10から11へ順次移送し、
一方すすぎ水等を反対方向に流して、行うことの可能な
連続式水洗機。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は水洗機において品物を予洗、本洗、すすぎと連続的にバッチ単位で洗 浄する連続式水洗機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図7は従来の連続式水洗機を示し、1は円筒状の単一シリンダで、このシリン ダ1は軸が水平になるように設置され、駆動装置(図示せず)により正転、逆転 と揺動可能、かつ回転可能に支持されている。またシリンダ1の一端(左端)に は未洗濯の品物の投入口10を設け、他端(右端)には洗濯済の品物の取出口1 1を設けてある。
【0003】 2は前記シリンダ1内に溶接等により固定した螺旋状の仕切板で、この仕切板 2は螺旋形状をなし、前記シリンダ1内を、例えば11個の槽に区割し、その槽 を前記シリンダ1の投入口10から取出口11にかけて第1槽〔1〕、第2槽〔 2〕…第11槽〔11〕とする。この仕切板2の第2槽〔2〕から第7槽〔7〕 の間と、第8槽〔8〕から第10槽〔10〕までの間のものにパンチング穴21 を設ける。また前記シリンダ1内の第1槽〔1〕及び第2槽〔2〕を予洗区30 、第3槽〔3〕乃至第7槽〔7〕を本洗区31、第8槽〔8〕乃至第11槽〔1 1〕をすすぎ区32とする。なお、予洗区30と本洗区31は洗濯区である。
【0004】 22は前記仕切板2の中心に通して溶接等で固定した中空軸で、この中空軸2 2中に洗濯水供給管23や、すすぎ水供給管24等を配設する。この回転側の各 供給管に、固定側の第2洗濯水供給路52や、すすぎ水供給路56を、ロータリ ジョイントなど(図示せず)を介して接続し、前記シリンダ1内の第7槽〔7〕 中に洗濯水(図中斜線を施す)を、第10槽〔10〕中にすすぎ水(図中点々を 施す)をそれぞれ供給し得るように構成する。
【0005】 41は前記シリンダ1の第2槽〔2〕に設けて洗濯水をオーバーフローなどで 外部に排出する第1排水部、42は第8槽〔8〕に設けられ、すすぎ水をオーバ ーフローなどで外部に排出する第2排水部である。44は前記シリンダ1の第4 槽〔4〕及び第5槽〔5〕に設けたスチーム加熱器で、このスチーム加熱器44 は洗濯水を所定温度まで加熱する。
【0006】 5はすすぎ水再利用装置で、このすすぎ水再利用装置5は、前記第2排水部4 2から排出されるすすぎ水を洗濯水として一旦回収するリサイクルタンク40を 備えている。このリサイクルタンク40と前記シリンダ1の投入口10とに第1 洗濯水供給路51を接続し、その第1洗濯水供給路51の途中にポンプ50を設 ける。そしてリサイクルタンク40と前記回転側の洗濯水供給管23とを前記第 2洗濯水供給路52で接続し、その第2洗濯水供給路52の途中にポンプ53を 設ける。
【0007】 6は洗濯された品物を図示しない脱水機へ移送し、この脱水機により絞られて 回収された水の回収水再利用装置で、回収タンク46と前記シリンダ1の投入口 10とに回収水供給路55を接続し、その回収水供給路55の途中にポンプ54 を設け、第1槽〔1〕中に回収水(図中点々を施す)を供給する。56は前記回 転側のすすぎ水供給管24と、給水装置(図示せず)とに接続した前記すすぎ水 供給路である。
【0008】 さて図7において、シリンダ1の第1槽〔1〕中に洗剤及び第1洗濯水と回収 水をほぼ半分づつ、第7槽〔7〕中に第2洗濯水を、第10槽〔10〕中にすす ぎ水をそれぞれ供給しながら、シリンダ1(仕切板2及び中空軸22を含む)を 所定角度正転、逆転させて揺動させる。
【0009】 次に前記シリンダ1を所定時間揺動させたところで、そのシリンダ1を1回転 (360°)させると、各槽中の品物(白ヌキの矢印で示す)は次の各槽中にそ れぞれ移送される。そして品物の内、洗濯、すすぎ等の処理が完了した第11槽 〔11〕中の品物は、取出口11からシリンダ1外へと移送され、次工程の図示 しない脱水機で脱水される。次いで未洗濯の品物を投入口10から空になったシ リンダ1の第1槽〔1〕中に投入する。この第1槽中に投入された未洗濯の品物 は、前記の操作により第1槽〔1〕から第11槽〔11〕へと、即ち予洗区30 、本洗区31、すすぎ区32を経てシリンダ1の投入口10から取出口11へと 移送される。
【0010】 一方洗濯水及びすすぎ水は、前記品物の移送方向と逆方向に流れる。即ち、第 7槽〔7〕中に供給された洗濯水は第3槽〔3〕へ流れ、第1排出部41から外 部に排出され、第10槽〔10〕中に供給されたすすぎ水は、第8槽〔8〕中へ 流れ、第2排水部42からリサイクルタンク40に排出される。このようにして 品物を、予洗、本洗、すすぎと順に、かつ連続して処理することができる。
【0011】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら前記従来の連続式水洗機は、シリンダ1内に螺旋状の仕切板2を 固定してシリンダ1内を複数個の槽に区割したものであるから、品物を各槽から 次の各槽に移送させる際に、各槽中の洗濯水やすすぎ水も一緒に次の各槽へと混 入してしまう。従って品物を本洗区31からすすぎ区32に移送する際に、本洗 区31中の洗剤を含んだ洗濯水も一緒にすすぎ区32に混入する。ところが上述 の従来の連続式水洗機は、すすぎ区32における排水を第8槽〔8〕の第2排水 部42のみにおいて行っているため、本洗区31からすすぎ区32に品物と一緒 に混入した洗濯水の一部は、すすぎ水と共に第2排水部42から排出されるが、 残りの洗剤を含んだ洗濯水は、依然としてすすぎ区32中に混入している状態に ある。従ってすすぎ効果が小さいという問題があった。
【0012】 本考案は前記従来の課題を解決するために提案されたもので、すすぎ効果の大 きい連続式水洗機を提供しようとするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】 このため本考案は、両端に、未洗濯の品物の投入口と、洗濯済の品物の取出口 とをそれぞれ設けたシリンダと、同シリンダ内に固定し、シリンダ内を投入口か ら取出口にかけて洗濯区、すすぎ区に順次に区割した螺旋状の仕切板を備え、品 物を投入口から取出口へ順次移送し、一方洗濯水やすすぎ水等を品物の移送方向 と反対方向に流して、品物の洗濯やすすぎ等を連続的に行う連続式水洗機におい て、前記すすぎ区の最初の槽に、常時品物が水切りされた状態となるよう排水部 を設け、かつ同すすぎ区の最初の槽と次の槽との間の仕切板に、すすぎ水がオー バーフローするようパンチング穴を回転中心方向のみに穿設してなるもので、こ れを課題解決のための手段とするものである。
【0014】
【作用】
先ず予洗区と本洗区を経て洗濯された品物と洗濯水は、すすぎ区の最初の槽に 移送されると、シリンダの外周に設けられたパンチング穴より、自由洗濯水が速 やかに抜ける。続いてすすぎの次の槽から仕切板の回転中心側のみに明けられた パンチング穴を介してオーバーフローしてきたすすぎ水がシャワーされ、水切り された品物の上に降りそそぎ、品物中を通過することにより、その品物中に残留 する大半の洗剤分を取り除くため、優れたすすぎ効果を発揮することができる。
【0015】
【実施例】
以下本考案を図面の実施例について説明すると、図1〜図6は本考案の実施例 を示す。先ず図1〜図3について連続式水洗機の第1実施例を説明すると、図中 1はシリンダ、2は仕切板、5はすすぎ水再利用装置、6は回収水再利用装置、 10は投入口、11は取出口、21はパンチング穴、22は中空軸、23は洗濯 水供給管、24はすすぎ水供給管、30は予洗区、31は本洗区、32はすすぎ 区、40はリサイクルタンク、41は排水部、44はスチーム加熱器、46は回 収タンク、50はポンプ、51は第1洗濯水供給路、52は第2洗濯水供給路、 53、54はポンプ、55は回収水供給路、56はすすぎ水供給路であり、これ らは前記図7の従来と同一のため、ここではこれらについての詳細な説明は省略 する。
【0016】 ここで図1〜図3について図7と相違する点を説明すると、この第1実施例に おいてすすぎ区の最初の槽である第8槽〔8〕のシリンダ外周にパンチング穴2 5を設け、その外周に水受け26を設け、その底部よりリサイクルタンク40へ 導く第2排水部43を設ける。一方すすぎ区の最初の槽である第8槽〔8〕と、 次の槽である第9槽
〔9〕との間の仕切板2へ、パンチング穴29を回転中心方 向のl区間(lはシリンダ半径の70%以下)のみ明ける。またすすぎの最初の 槽である第8槽〔8〕には、品物を持ち上げて落下させるための複数個のビータ (図示せず)は設けないか、設けても持ち上げ効果の少ない低い高さのビータと する。
【0017】 この第1実施例における本考案の連続式水洗機は以上の構成よりなるから、品 物が本洗区31からすすぎ区32に移送されると、自由洗濯水は第8槽〔8〕の シリンダ外周のパンチング穴25より速やかに水受け26を通り、第2排水部4 3を経由してリサイクルタンク40へと排出される。
【0018】 次に第9槽
〔9〕との間の仕切板2には、回転中心方向のみパンチング穴29 が明けられているので、すすぎ水はそのパンチング穴29を通じて、第8槽〔8 〕の品物61の上へシャワー66として降りそそぎ、シリンダ底部に滞留する品 物内を通過して、品物が保有する洗剤分を取り除きながらシリンダ1の外周に明 けられたパンチング穴25を通り、リサイクルタンク40へと排水され、これを 繰り返すことにより、洗濯に使用された洗剤分の大半が取り除かれ、次の第9槽
〔9〕への洗剤分の移送が殆ど無い。続いて中空軸22に明けられたパンチング 穴28より大量のきれいなすすぎ水65が第10槽〔10〕に供給され、第10 槽〔10〕から第9槽
〔9〕へと流れる間に、品物62に僅かに残った洗剤分を 取り除く。
【0019】 次に第2実施例を図4〜図6により説明すると、図4〜図6において、回収タ ンク46の脱水機よりの回収水は、第1槽〔1〕の浸し水としてほぼ半量送られ るが、この残りの半量はオーバーフローを通じて排水される。従来はこの捨てて いたオーバーフロー水をすすぎの最初の槽である第8槽〔8〕へ、シャワー水供 給路58を水受け26の頂部に接続することにより、シャワー67として降りそ そぐ。またシャワー水供給路58には、途中にポンプ57を設ける(シャワー水 供給路58は図中△印を施す)。
【0020】 この第2実施例は、第1実施例の隣の槽よりのすすぎ水のシャワーに加え、回 収タンク46からのシャワー水を水受け26の頂部よりシャワー67として降り そそぐことにより、より大きなすすぎ効果を上げることができ、その上ポンプ5 7を図示しないタイマーにてON−OFFさせることにより、シャワーしては水 を切り、またシャワーしては水を切る多段シャワーによるより強いすすぎ性向上 が図られる。なお、中空軸を備えていない構造の連続式水洗機にパンチング穴2 5、29を適用しても、同様の効果が得られる。
【0021】
【考案の効果】
以上詳細に説明した如く本考案の連続式水洗機は、すすぎ区の最初の槽を水切 り槽として移送後の本洗区の洗濯自由水を速やかに排水すると共に、すすぎ区の 次の槽との仕切板の中心部に明けられたパンチング穴よりすすぎ水を品物の上部 にシャワーしてすすぐことにより、洗剤分の大半を取り除くことができる。この ためすすぎ性の向上により、本考案の第9槽は省くことも可能で、全部で10槽 の連続洗濯機として従来の11槽連続式水洗機と同等のすすぎ性の機械とするこ とができる。また一方このすすぎ性向上により、従来機と比較するとすすぎ水を 更に節約でき、省水型連続式水洗機とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例に係る連続式水洗機の概略
を示す系統図である。
【図2】図1におけるシリンダの第8槽部の拡大正面断
面図である。
【図3】図1における要部の拡大図である。
【図4】本考案の第2実施例に係る連続式水洗機の概略
を示す系統図である。
【図5】図4におけるシリンダの第8槽部の拡大正面断
面図である。
【図6】図4における要部の拡大図である。
【図7】従来の連続式水洗機の概略を示す系統図であ
る。
【符号の説明】
1 シリンダ 2 仕切板 5 すすぎ水再利用装置 6 回収水再利用装置 10 投入口 11 取出口 21、25、28、29 パンチング穴 22 中空軸 26 水受け 30 予洗区 31 本洗区 32 すすぎ区 40 リサイクルタンク 41 第1排水部 42 第2排水部 43 第2排水部 50、53、54、57 ポンプ 66、67 シャワー
フロントページの続き (72)考案者 朝岡 宏幸 名古屋市中村区岩塚町字高道1番地 三菱 重工業株式会社名古屋機器製作所内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端に、未洗濯の品物の投入口と、洗濯
    済の品物の取出口とをそれぞれ設けたシリンダと、同シ
    リンダ内に固定し、シリンダ内を投入口から取出口にか
    けて洗濯区、すすぎ区に順次に区割した螺旋状の仕切板
    を備え、品物を投入口から取出口へ順次移送し、一方洗
    濯水やすすぎ水等を品物の移送方向と反対方向に流し
    て、品物の洗濯やすすぎ等を連続的に行う連続式水洗機
    において、前記すすぎ区の最初の槽に、常時品物が水切
    りされた状態となるよう排水部を設け、かつ同すすぎ区
    の最初の槽と次の槽との間の仕切板に、すすぎ水がオー
    バーフローするようパンチング穴を回転中心方向のみに
    穿設してなることを特徴とする連続式水洗機。
JP1201291U 1991-02-14 1991-02-14 連続式水洗機 Expired - Fee Related JP2549875Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201291U JP2549875Y2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 連続式水洗機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201291U JP2549875Y2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 連続式水洗機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04102990U true JPH04102990U (ja) 1992-09-04
JP2549875Y2 JP2549875Y2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=31745695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1201291U Expired - Fee Related JP2549875Y2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 連続式水洗機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549875Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015051311A (ja) * 2009-04-22 2015-03-19 ペレリン ミルナー コーポレイションPellerin Milnor Corporation 連続バッチ式トンネル洗濯機及び洗濯方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019038805A1 (ja) * 2017-08-21 2019-02-28 株式会社アサヒ製作所 連続洗濯機を用いた洗濯方法および連続洗濯機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015051311A (ja) * 2009-04-22 2015-03-19 ペレリン ミルナー コーポレイションPellerin Milnor Corporation 連続バッチ式トンネル洗濯機及び洗濯方法
JP2017192736A (ja) * 2009-04-22 2017-10-26 ペレリン ミルナー コーポレイションPellerin Milnor Corporation 洗濯装置
JP2020049239A (ja) * 2009-04-22 2020-04-02 ペレリン ミルナー コーポレイションPellerin Milnor Corporation 洗濯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2549875Y2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7089620B2 (en) Method for washing laundry in a tank-free wash path as well as wash path for carrying out the method
CN103696202B (zh) 连续批量隧道式洗衣机及方法
EP0217981A1 (en) Continuous flow laundry system and method
US9127389B2 (en) Continuous batch tunnel washer and method
CN200987658Y (zh) 家用电器
US4485509A (en) Continuous batch type washing machine and method for operating same
CN101818430B (zh) 隧道式洗涤机中的洗涤装置
JPH04102990U (ja) 連続式水洗機
JP4391642B2 (ja) 連続洗濯機における洗濯方法および連続洗濯機
JPH06104160B2 (ja) 連続式クリーニング装置
CN109072527A (zh) 联合流动隧道
JPS6042755B2 (ja) 洗濯機
CN101133201A (zh) 用于湿处理洗涤物的方法和设备
JP5330102B2 (ja) 連続水洗機
JPH0525592Y2 (ja)
JPH075826Y2 (ja) 連続洗濯機
CN201660774U (zh) 隧道式洗涤机中的洗涤装置
EP0063476B1 (en) Improved continuous batch type washing machine and method for operating same
JP3408672B2 (ja) 連続式水洗機及び連続式水洗方法
JP3445898B2 (ja) 連続式洗濯機における洗濯方法
US20020104172A1 (en) Method for the washing of, in particular, items of laundry
JP2558176Y2 (ja) 連続洗濯機
DE102010050489A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Nassbehandlung, insbesondere zum Waschen, von Wäschestücken
JP2565789Y2 (ja) 連続式水洗装置
JPS5982892A (ja) 連続式多槽洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970513

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees