JPH0410140B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0410140B2
JPH0410140B2 JP57126345A JP12634582A JPH0410140B2 JP H0410140 B2 JPH0410140 B2 JP H0410140B2 JP 57126345 A JP57126345 A JP 57126345A JP 12634582 A JP12634582 A JP 12634582A JP H0410140 B2 JPH0410140 B2 JP H0410140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
drive unit
main body
drive
outer casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57126345A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5916101A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57126345A priority Critical patent/JPS5916101A/ja
Priority to KR1019830003278A priority patent/KR910005308B1/ko
Publication of JPS5916101A publication Critical patent/JPS5916101A/ja
Publication of JPH0410140B2 publication Critical patent/JPH0410140B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、外筐に対しターンテーブル及びトー
ンアームを含む駆動部本体を水平方に摺動自在と
なしたレコードプレーヤに関し、特に、駆動部本
体と外筐の前面開口とで形成される駆動部本体上
の空隙を開閉するカバーを設けたものに関する。
〔背景技術と問題点〕
従来、一般に用いられているレコードプレーヤ
は、ターンテーブル及びトーンアームを設けたレ
コードプレーヤ本体の一側にヒンジ機構を介して
開閉自在にダストカバーを取付け、このダストカ
バーによつてレコードプレーヤ本体の上面に臨む
ターンテーブル及びトーンアームを覆うようにな
し、ターンテーブル上又はターンテーブル上に載
置されるレコード盤へ塵芥等が付着するのを防止
し、レコード盤及びレコード針等の損傷を防止す
るように構成されている。この種のレコードプレ
ーヤにあつては、レコード盤をターンテーブル上
に載置し、あるいはターンテーブル上から取り外
す場合に、ダストカバーをレコードプレーヤ本体
上に開放する必要がある。そのため、増幅器等の
オーデイオ機器と組合せて一組のオーデイオ装置
を構成するとき、レコードプレーヤは各機器の最
上段に設置する等設置場所に大きな制約がある。
そこで、設置場所の制約からの解放を図るた
め、ターンテーブル及びトーンアームを含む駆動
部本体を、略密閉した外筐内に収容設置し、上記
外筐の前面側に設けたレコード盤挿脱口を介して
レコード盤の挿脱を行ない演奏位置へのローデイ
ング及びアンローデイングを自動化したレコード
プレーヤが提供されるに及んでいる。この種のレ
コードプレーヤによれば、設置場所の制約からの
解放及び駆動部本体を収納した外筐内への塵芥等
の侵入を防止し、ターンテーブル及びレコード針
等への塵芥の付着を防止できるが、ユーサがトー
ンアームを操作しながら選曲したり、その他駆動
部本体を保守点検することが難しいという欠点が
ある。
そこで、本願出願人は上述したようなレコード
プレーヤが有している欠点を改善するものとし
て、ターンテーブル及びトーンアームを含む駆動
部本体を外筐の内外水平方向に出入れ自在とな
し、上記駆動部本体を外筐から引き出した状態に
おいて、レコード盤のターンテーブル上への載置
又は取り外しを行なうようにしたレコードプレー
ヤを特願昭55−166624号として提案した。この出
願に係るものによれば、駆動部本体を外筐から自
在に引き出し得るので、レコード盤のターンテー
ブル上への載置又は取り外しが極めて容員に行え
るとともにトーンアームを操作しての選曲及びト
ーンアームを取付けられるカートリツジの交換や
その他保守検点も容易に行なうことができ、さら
に外筐上へ増幅器等のオーデイオ機器の設置がで
きるように構成できるとともに収納ラツク内への
収納も可能となり、設置場所からも解放も達成で
きる。
しかし、上記出願に係るものにあつては、駆動
部本体とこの駆動部本体が出し入れされる外筐に
設けた前面開口とで形成される駆動部本体上の空
隙を開閉するために設けられたカバーが、両側そ
れぞれ一本ずつの支持アームを介して駆動部本体
に回動自在に支持され、駆動部本体の摺動動作に
同期して移動するとともに回動し上記空隙を開閉
操作し、駆動部本体を外筐から引き出したとき駆
動部本体の上面に設けたスロツト内に収納するよ
うな構成であるため、開蓋時におけるカバーが収
納されるスロツトの位置が上記カバーを支持する
支持アームの長さと駆動部本体の移動量との関係
で決決定されてしまう。そのため、前記出願に係
るものにあつては、駆動部本体を外筐内へ引き込
み上記空隙を閉じた状態において、駆動部本体の
上記カバーが収納されるスロツト前方端が外筐か
ら突出した状態におかれ、レコードプレーヤの前
面を平坦な面とすることができない。そして、他
のオーデイオ機器と組合せたときのデザイン上の
統一が図れないばかりか、駆動部前端が外筐から
突出してしまうため機器自体の小型化を阻害する
という欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上述したたような駆動部本体を外筐
に対し水平方向に摺動自在となるように支持した
レコードプレーヤにおいて、駆動部本体と外筐に
設けた前面開口とで形成される空隙を開閉するカ
バーを開蓋したとき該カバーが収納されるスロツ
トの位置を駆動部本体上面の任意の位置に設けら
れるようにすることを目的とする。
さらに、本発明は駆動部本体の長さ、すなわち
駆動部本体の外筐に対する移動量に合せて開蓋時
におけるカバーの収納位置を自在に選択できるよ
うになすことを目的とする。
さらに、本発明の目的は駆動部本体を外筐に収
納したとき前面が平坦な面と構成できるようにな
すことを目的とする。
さらに本発明は、組合わされる略方形体として
形成される増幅器やチユーナー等のオーデイオ機
器とのデザイン上の統一を図り得るようにするこ
とを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は上述したような目的を達成するため、
前面に開口を有する外筐と、この外筐の前面開口
より引き出した状態と押し込んだ状態がとり得る
ように水平方向に摺動自在に支持されたターンテ
ーブルを有する駆動部本体と、この駆動部本体に
可動自在に設けられ上記駆動部本体と前記開口と
で形成された駆動部本体上の空隙を開閉する前記
駆動部本体に回動自在に支持されたカバーと、前
記駆動部本体の前方上面に設けられたスロツト
と、前記駆動部本体の移動により上記カバーを移
動させる前記外筐と前記駆動部本体間に設けられ
たカムとカムフオロワーからなるコントロール手
段とを備え、前記駆動部本体の引き出し方向の移
動に応じて上記コントロール手段により前記カバ
ーを下降せしめ上記スロツトに収納させるような
したレコードプレーヤにおいて、前記駆動部本体
に回動自在に支持した第1のアームに対して摺動
自在に支持されるとともに上記摺動方向にバネに
よつて付勢された第2のアームに前記カバーを設
け、前記コントロール手段及び上記バネにより回
動及び摺動せしめ上記スロツト内に収納するよう
になしたものである。
〔実施例〕
以下、本発明の具体的な実施例を図面を参照し
て説明する。
本発明によるレコードプレーヤは、第1図及び
第2図に示すように、平坦な方形状に形成したハ
ードな外筐を構成するケース体2内に、ターンテ
ーブル16及びトーンアーム50を含む駆動部本
体1を収納し、この駆動部本体1を前面開口部5
1を介してケース体2の内外に水平移動し、駆動
部本体1に回動自在に支持されたパネル状状のカ
バー52により、上記開口部51を開閉するよう
に構成してなるもので、第1図に示すように、駆
動部本体1をケース体2内に収納した状態におい
ては、レコードプレーヤの前面は、上記パネル状
のカバー52と駆動部本体1の前面パネル53に
より平坦な面となつており、第2図に示すよう
に、駆動部本体1をケース体2から引出した状態
においては、上記カバーパネル52は駆動部本体
1の前方上面に設けられたスロツト54に嵌まり
込む様になつている。
第3図および第4図は上記駆動部本体1の詳細
を示す要部の平面図および正面断面図である。同
図に於いて、ケース体2は各種部品を取り付ける
内筐6とこれを包む化粧パネル7とからなり、こ
の内筐6内の前部両側にコ字状屈曲部6aが形成
されて、ここに支軸8を中心に回転するガイドロ
ーラ72が取り付けられている。これらのガイド
ローラ72上には駆動部本体1を構成するプレー
ヤボード9の前方の左右端が支持されている。ま
た、このプレーヤボード9の後方の左右端には、
コ字状ブラケツト10が一体に取り付けられ、こ
れに内筐6の底面上を走行するガイドローラ11
が支軸12に於いて回転自在に支承されている。
13はフオノモータで、その回転軸に一体に設け
られたセンタースピンドル14が中心孔15を貫
通して、プレーヤボード9上に及び、その先端に
ターンテーブル16およびシートマツト17が取
り付けられている。18はプレーヤボード9の後
端に突設した取付板で、これに小形のガイドロー
ラ19が回転自在に支承されており、内筐6の側
板に突設したガイドレール20の下部をそのガイ
ドローラ19が案内される横になつて、プレーヤ
ボード9の必要以上の浮き上りを防止している。
一方、上記プレーヤボード9の右方下面にはタ
ーンテーブル16を内筐6に対し進退せしめるた
めのモータ21およびトーンアーム作動用のモー
タ22が並置されている。そして、上記モータ2
2の回転軸に取り付けられたウオームギヤ23
は、ターンテーブル16の下面に固定された取付
板24に枢支したギヤ25〜29を次々に介し
て、トーンアームのアーム軸に固定されたギヤ3
0に、モータ21の回転を伝達し、トーンアーム
をリードインおよびリードアウト制御する如く作
用する。また、モータ21の回転軸に取り付けら
れたウオームギヤ31は、ギヤ32〜34を介し
て、ギヤ35が内筐6の底面に設置されたガイド
ラツク36に噛合されている。このガイドラツク
36は、上記底面後方に軸37にて枢支されたレ
バー38の右側面に固着されている。また、この
ガイドラツク36の前端左部には突片36aが設
けられ、これと内筐6底面に設けた変形孔39の
一側縁とに係合したスプリング40に依り、レバ
ー38が軸37を中心に反時計方向に付勢され、
ガイドラツク36と上記ギヤ35との噛合を密に
している。さらに、レバー38の前端には、一端
が変形孔39を貫通して延びる操作ピン41が固
着されている。24aは上記取付板24に一体に
設けた突片で、これの下面に2つのスイツチ4
2,43が取り付けられ、これらのスイツチ4
2,43の操作子42a,43aに対向する如
く、上記底面の前後部分に、操作片44,45が
突設されている。これらのスイツチ42,43は
それぞれプレーヤボード9の進退位置を検出する
如く作用する。46は前面パネル53に設けられ
た操作スイツチ釦類である。
上述した構成により、駆動部本体1をケース体
2の内外に水平移動することが可能となつてい
る。すなわち、操作スイツチ46を押すことによ
り上記モータ21が駆動し、ウオームギヤ31お
よびギヤ32〜34を介してギヤ35が回転し、
このギヤ35がガイドラツク36上を回転しなが
ら前方に移動する。そして、上記スイツチ43の
操作子が操作片45に衝き当ると、上記モータ2
1への電流供給が停止し、プレーヤボード9はケ
ース体2から引出された状態にて停止する。ここ
でレコード盤をターンテーブル16のシートマツ
ト17上に載せ、他のスイツチ釦46を操作す
る。今度は上記モータ21が逆転し、ガイドラツ
ク36に沿つてギヤ35が後退回転する。したが
つて、プレーヤボード9は内筐6内に再び収容さ
れ、スイツチ42の操作子42aが操作片44に
接触する時点で、上記モータ21の上記逆転駆動
が停止し、プレーヤボード9は停止する。ここで
演奏開始用のさらに他のスイツチ釦46を操作す
ると、今度はフオノモータ13が駆動されるとと
もに、他のモータ22も駆動される。すると、ウ
オームギヤ23、ギヤ25〜29を介してアーム
軸に固定したギヤ30が時計方向に回転し、トー
ンアームをアームレスト(図示しない)からレコ
ード盤に向つてリードインさせる。リードインが
終ると、上記ギヤ29,30の噛合が解除され
(例えば切欠で噛合を外す)、トーンアームはレコ
ード針が音溝を移動することに依り、演奏状態に
入る。また演奏が終了すると、これを検知する回
路が動作し、トーンアームをレコード盤から浮上
した後、モータ22を逆転駆動する。かくして、
上記ギヤ30も逆転し、トーンアームをアームレ
スト上に案内し、これが検知されたとき、上記モ
ータ22が停止し、レコード盤の自動演奏が終了
する。
なお、自動に依らずに、プレーヤボード9を内
筐6から手で引き出す場合には、上記操作ピン4
1をスプリング40に抗して第3図中左方に操作
し、レバー38を軸37を中心として時計方向に
回動する。すると、ギヤ35に対するガイドラツ
ク36の噛合が解除されるので、プレーヤボード
9が内筐6に対しフリーとなり、プレーヤボード
9の出入を任意かつ自在に行える。
一方、駆動部本体1には、第5図ないし第7図
に示すような構成により、パネル状のカバー52
が設けられ、ケース体2の前面開口部51と駆動
部本体1とで形成された駆動部本体1上の空隙5
1aを開閉するようになつている。
以下、上記カバー52の開閉機構を示す第5図
ないし第7図について詳細に説明する。
55は駆動部本体1を構成するプレーヤボード
9後方の下面に対称配置された支持アーム取付板
で、これの一部に後述するスプリングの係止孔5
5aが穿設されている。一方、プレーヤボード9
の前縁には前面パネル53が下端縁において取付
枠56を介して取り付けられている。一方、上記
前面パネル53の上端縁には、上部板57が直角
に取り付けられ、該上部板57とプレーヤボード
9の前縁との間にはスロツト54が設けられてい
る。このスロツト54は後述するカバー52を収
容しうる幅および形状となつている。また、前面
パネル53には操作スイツチ釦類46が取り付け
られ、スイツチ回路などを配設したプリント基板
58と連通している。59はプレーヤボード9の
左右に配置された板状の支持アームで、これらの
後端部は上記支持アーム取付板55に植設した軸
60を支点として回動しうる如くなつている。ま
た、この軸60下部の支持アーム59上には係止
孔61が穿設され、これと既述の係止孔55aと
の間にはコイルスプリング62の各一端が係止さ
れ、これにより上記支持アーム59を常時時計回
り方向に回動付勢している。支持アーム59の中
途部59aにはバネ組込み孔63が長方形に開設
され、該組込み孔63の後端部の支持アーム59
面には、バネ係止孔64が穿設されている。上記
支持アーム59の外側面の前端部には、補助アー
ム係合突起65が形成されている。さらに、上記
支持アーム59の外側面の前端部には、補助アー
ム66が上記係合突起65を該補助アーム66に
設けられたスリツト穴67に嵌挿することにより
摺動自在に配設されている。上記補助アーム66
の後端部にはバネ係止孔68が穿設され、該係止
孔68と支持アーム59の係止孔64との間にバ
ネ69の各一端が係止され、上記補助アーム66
を後方に付勢している。上記補助アーム66の前
端には、カバー52が、上端部52aが補助アー
ム66上方へ突出するように取付けられている。
70は、支持アーム59の外側に突設されたコロ
付きのカムフオロワーである。
一方、ケース体2の内筐6の左右の側板6a内
面には、カムバー71が固設されている。上記カ
ムバー71は内筐6の前方から後方へ連続する水
平縁71a、徐々に高高くなる傾斜縁71bおよ
び水平縁71cを有し、これらの各縁71a,7
1b,71cに上記カムフオロワー70を案内す
るようになつている。
上述の構成により、カバー52は下記の如く作
用する。
先ず、演奏開始前の不使用時や演奏時には、駆
動部本体1はケース体2内にあつて第5図に示す
如くなる。すなわち、支持アーム59が、コイル
スプリング62により時計回り方向に回転し、補
助アーム66及びカバーパネル52を上方へ移動
している。この時、カバー52の上端部52a
が、化粧パネル7の上方前端部7aと当接し、補
助アーム66は、バネ69の弾性力に抗して前方
へ伸びている。したがつて、カバー52は、化粧
パネル7の上方前端部7aと駆動部本体1の前面
パネル53との空隙51aを覆い、外部からプレ
ーヤボード9上のターンテーブル16やレコード
盤上への塵埃の侵入および付着を防止している。
次に、レコード盤の交換や演奏操作を行う場合
には、前述した自動送り機構により、プレーヤボ
ード9を前方(矢印A方向)へ引き出す。この場
合、先ず、カムフオロワー70がカムバー71の
水平縁71cに沿つて移動する。上記移動時に
は、支持アーム59はコイルスプリング62によ
り時計回り方向に回動され、カバー52及び補助
アーム66は図中上方へ付勢されている。一方、
補助アーム66は、バネ69の弾性力により、支
持アーム59が前進するのに伴つて、支持アーム
59上を摺動し、第6図の如く補助アーム66の
スリツト穴67の前端67aが支持アーム59の
係合突起65に当接するまで収縮する。この時、
カバー52は、プレーヤボード9前縁のスロツト
54上に位置するようになる。
さらに、プレーヤボード9を前方に移動する
と、この前進に伴つて、支持アーム59も同時に
前進し、上記カムフオロワー70が上記カムバー
71の傾斜縁71bおよび水平縁71aに次々と
ガイドされる。すなわち、このガイドに依り、支
持アーム59はコイルスプリング62に抗して反
時計方向に回動し、そのカムフオロワー70が水
平縁71aにガイドされるに至るや、カバー52
が上記スロツト54内に侵入し、第7図に示す如
くなる。そして支持アーム59の係止縁59bが
ローラ72に差しかかるやその前方への移動が規
制される。なお、かかる動作時にあつて、ローラ
19はガイドレール20に依つて、プレーヤボー
ド9の上下方向の偏位を規制する如く作用する。
かくして、上記ターンテーブル16のセンタース
ピンドルが化粧パネル7前端部7a付近に臨み、
このときカバー52が上記スロツト54内にあ
る。したがつて、プレーヤボード9の内外には前
方から見て何ら障害物がないので、レコード盤の
ターンテーブル16上への交換作業は前後方向す
なわち矢印B方向に実施でき、レコード盤の演奏
準備操作が簡単かつ迅速に行える。続いてレコー
ド盤の交換後あるいは演奏を終止した後には、上
記プレーヤボード9を上記自動送り機構に依りケ
ース体2内に押し込む。すると、上記カムフオロ
ワー70がカムバー71の傾斜縁71bにて徐々
に抑圧が解除され、水平縁71cで完全に抑圧が
解除され、上記コイルスプリング62の弾発力を
受けて、支持アーム59が次第に時計回り方向に
復帰し、補助アーム66及びカバーパネル52が
上方に移動し、上記カバー52の上端部52aが
化粧パネル7の上方前端部7aに当接するように
なる。さらにプレーヤボード9が後方に移動する
と補助パネル66がバネ69弾性力に抗して延長
され、最終押し込み点で第5図に示す状態に戻
る。
〔発明の効果〕
上述した実施例の説明から明らかなように、本
発明においては、駆動部本体とこの駆動部本体が
出し入れされるケース体として構成される外筐に
設けた前面開口とで形成される駆動部本体上の空
隙を開閉するために設けられたカバーが、支持ア
ームの前方にバネを介して突出部の長さを可変自
在に取付けられる補助アームの先端部に取り付け
られるため、カバーを開蓋したとき、該カバーが
収納されるスロツトの位置を駆動部本体上面の上
記補助アームの突出部の長さの可変量の範囲で任
意の位置に設けられるようになるとともに、駆動
部本体の長さ、すなわち駆動部本体の外筐に対す
る移動量に合せて、開蓋時におけるカバーの収納
位置を選択することが可能となる。さらに、駆動
部本体を外筐に収納したとき、前面が平坦な面と
なり、略方形体として形成され、増幅器やチユー
ナー等のオーデイオ機器とのデザイン上の統一を
図り得る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明にかかるレコード
プレーヤの操作前後に亘る状態を示す斜視図、第
3図および第4図は、同じく駆動部本体の水平移
動機構を示すものであり、第3図は要部平面図、
第4図は要部正面縦断面図である。第5図ないし
第7図は同じくカバーパネル開閉機構を示す側面
断面図であり、第5図は駆動部本体収納時、第6
図は駆動部本体移動途中を示し、第7図は駆動部
本体引き出し時を示す。 1……駆動部本体、2……ケース体、16……
ターンテーブル、52……カバーパネル、59…
…支持アーム、66……補助アーム、70……カ
ムフオロワー、71……カムバー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 前面に開口を有する外筐と、この外筐の前面
    開口より引き出した状態と押し込んだ状態がとり
    得るように水平方向に摺動自在に支持されたター
    ンテーブルを有する駆動部本体と、この駆動部本
    体に可動自在に設けられ上記駆動部本体と前記開
    口とで形成された駆動部本体上の空隙を開閉する
    前記駆動部本体に回動自在に支持されたカバー
    と、前記駆動部本体の前方上面に設けられたスロ
    ツトと、前記駆動部本体の移動により上記カバー
    を移動させる前記外筐と前記駆動部本体間に設け
    られたカムとカムフオロワーからなるコントロー
    ル手段とを備え、前記駆動部本体の引き出し方向
    の移動に応じて上記コントロール手段により前記
    カバーを下降せしめ上記スロツトに収納させるよ
    うになしたレコードプレーヤにおいて、前記駆動
    部本体に回動自在に支持した第1のアームに対し
    て摺動自在に支持されるとともに上記摺動方向に
    バネによつて付勢された第2のアームに前記カバ
    ーを設け、前記コントロール手段及び上記バネに
    より回動及び摺動せしめ上記スロツト内に収納す
    るようにしたことを特徴とするレコードプレー
    ヤ。
JP57126345A 1982-07-20 1982-07-20 レコ−ドプレ−ヤ Granted JPS5916101A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126345A JPS5916101A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 レコ−ドプレ−ヤ
KR1019830003278A KR910005308B1 (ko) 1982-07-20 1983-07-18 레코드 플레이어

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126345A JPS5916101A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 レコ−ドプレ−ヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5916101A JPS5916101A (ja) 1984-01-27
JPH0410140B2 true JPH0410140B2 (ja) 1992-02-24

Family

ID=14932859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57126345A Granted JPS5916101A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 レコ−ドプレ−ヤ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5916101A (ja)
KR (1) KR910005308B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971162A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Canon Electronics Inc 磁気デイスク装置
JPS60214462A (ja) * 1984-04-11 1985-10-26 Pioneer Electronic Corp オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS627659U (ja) * 1985-06-26 1987-01-17

Also Published As

Publication number Publication date
KR910005308B1 (ko) 1991-07-24
KR840005588A (ko) 1984-11-14
JPS5916101A (ja) 1984-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3533681B2 (ja) カートリッジのイジェクト機構
JP2693855B2 (ja) ディスク装置
JPH10143965A (ja) ディスク装置
US6654334B1 (en) Disk loading device having a manual drive member for moving a drive mechanism in an eject direction
JPH01159859A (ja) Datのカセットローディング装置
US4536865A (en) Bookshelf type record player
JPS5931796B2 (ja) ラジオジユシンキツキジキキロクサイセイソウチ
JPH0410140B2 (ja)
JPS6318260B2 (ja)
US4704651A (en) Cassette tape deck operating mechanism
JPS5927016B2 (ja) テ−プレコ−ダのテ−プカセツト着脱機構
JPH039153Y2 (ja)
JPH0333971Y2 (ja)
JPH0477981B2 (ja)
JPH0452876Y2 (ja)
JPH0424503Y2 (ja)
JPH0210634Y2 (ja)
JP2836401B2 (ja) カセット蓋開閉装置
JPH0229560Y2 (ja)
JPH0424504Y2 (ja)
JPH0450595Y2 (ja)
JPH0510266Y2 (ja)
JP2861799B2 (ja) 記録媒体装置
JPS6241406Y2 (ja)
JPH0325317Y2 (ja)