JPS5916101A - レコ−ドプレ−ヤ - Google Patents

レコ−ドプレ−ヤ

Info

Publication number
JPS5916101A
JPS5916101A JP57126345A JP12634582A JPS5916101A JP S5916101 A JPS5916101 A JP S5916101A JP 57126345 A JP57126345 A JP 57126345A JP 12634582 A JP12634582 A JP 12634582A JP S5916101 A JPS5916101 A JP S5916101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
main body
drive unit
arm
record player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57126345A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0410140B2 (ja
Inventor
Tadao Kurosu
忠雄 黒須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57126345A priority Critical patent/JPS5916101A/ja
Priority to KR1019830003278A priority patent/KR910005308B1/ko
Publication of JPS5916101A publication Critical patent/JPS5916101A/ja
Publication of JPH0410140B2 publication Critical patent/JPH0410140B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、外筐に対しターンテーブル及びトーンアーム
を含む駆動部本体を水平方向に摺動自在となしたレコー
ドプレーヤに関踵特に、駆動部本体と外筐の前面開口と
て形成される駆動部本体上の空隙を開閉するカバーを設
けたものに関する。
〔背景技術と問題点〕
従来、一般に用いられているレコードプレーヤは、ター
ンテーブル及びトーンアームを設けたレコードプレーヤ
本体の一側にヒンジ機構を介して開閉自在にダストカバ
ーを取付け、このダストカバーによってレコードプレー
ヤ本体の上面に臨むターンテーブル及びトーンアームを
覆うようになし、ターンテーブル上又はターンテーブル
上に載置されるレコード盤へ塵芥等が付着するのを防止
し、レコード盤及びレコード針等の損傷を防止するよう
に構成されている。この種のレコードプレーヤにあって
は、レコード盤をターンテーブル上に載置し、あるいは
ターンテーブル上から取り外す場合に、ダストカバーを
レコードプレーヤ本体上に開放する必要がある。そのた
め、増幅器等のオーディオ機器と組合せて一組のオーテ
ィオ装置を構成するとき、レコードプレーヤは各機器の
最上段に設置する等設置場所に大きな制約がある。
そこで、設置場所の制約からの解放を図るため、ターン
テーブル及びトーンアームを含む駆動部本体を、略密閉
した外筺内に収容設置し、上記外筺の前面側に設けたレ
フ−1−盤挿脱口を介してレコード盤の挿脱を行ない演
奏位置へのローティック及びアンローディックを自動化
したレコードプレーヤが提供されるに及んでいる。この
種ルコードプレーヤによれば、設置場所の制約からの解
放及び駆動部本体を収納した外筐内への塵芥等の侵入を
防止し、ターンテーブル及びレコード針等への塵芥の付
着を防止できるが、ニー日ノーがトーンアームを操作し
ながら選曲したり、その他部動部本体を保守点検するこ
とが難しいという欠点がある。
そこて、本願出願人は上述したようなレコードプレーヤ
が有している欠点を改善するものとして、ターンチーフ
ル及び1・−7アームを含む駆動部本体を外筺の内外水
平方向に出入れ自在となし、上記、駆動部本体を外筺か
ら引き出した状態において、レコード盤のターンテーブ
ル上への載置又はJll外しを行なうようにしたレコー
ドプレーヤを特願昭55−166624号として提案し
た。この出願に係るものによれは1、駆動部本体を外筺
力)ら自在に引き出し得るので、レコード盤のターンテ
ーブル上への載置又は取り外しが極めて客員に行えると
ともにトーンアームを操作しての選曲及び1・に外筐上
へ増幅器等のオーディオ機器の設置がてきるように構成
できるとともに収納ラック内への収納も可能となり、設
置場所からも解放も達成てきる。
しかし、上記出願に係るものにあっては、駆動部本体と
この駆動部本体が出し入れされる外筺に設けた前面開口
上で形成される駆動部本体上の空隙を開閉するために設
けられたカバーが、両側それぞれ一本ずつの支持アーム
を介して駆動部本体に回動自在に支持され、駆動部本体
の摺動動作に同期して移動するとともに回動し上記空隙
を開閉操作し、駆動部本体を外筺から引き出したとき駆
動部本体の上面に設けたスロット内に収納するような構
成であるため、開蓋時におけるカバーが収納されるスロ
ットの位置が上記カバーを支持する支持アームの長さと
駆動部本体の移動量との関係で決定されてしまう。その
ため、前記出願に係るものにあっては、駆動部本体を外
筐内へ引き込み上記空隙を閉じた状態において、駆動部
本体の上記カバーが収納されるスロット前方端が外筐か
ら突出した状態におかれ、レコードプレーヤの前面を平
坦な面とすることができない。そして、他のオーディオ
機器と組合せたときのデザイン上の統一が図れないはか
りか、駆動部前端が外筐から突出してしまうため機器自
体の小型化を阻害するという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上述したような駆動部本体を外筺に対し水平
方向に摺動自在となるようkこ支持したレコードプレー
ヤにおいて、駆動部本体と外筺に設けた前面開口とて形
成される空隙を開閉するカバーを開蓋したとき該カバー
が収納されるスロットの位置を駆動部本体上面の任意の
位置に設けられるようにすることを目的とする。
さらに、本発明は駆動部本体の長さ、すなわち駆動部本
体の外筐に対する移動量に合せて開蓋時におけるカバー
の収納位置を自在に選択できるようになすことを目的と
する。
さらに、本発明の目的は駆動部本体を外筺に収納したと
き前面が平坦な面と構成できるようになすことを目的と
する。
さらに本発明は、組合わされる略方形体として形成され
る増幅器やチューナー等のオーディオ機器とのデザイン
上の統一を図り得るようにすることを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は上述したような目的を達成するため、前面に開
口を有する外筐と、この外筐の前面開口より引き出した
状態と押し込んだ状態がとり得るように水平方向に摺動
自在に支持されたターンテーブルを有する駆動部本体と
、この駆動部本体に可動自在に設けられ上記駆動部本体
と前記開口とで形成された駆動部本体上の空隙を開閉す
る前記駆動部本体に回動自在に支持されたカバーと、前
記駆動部本体の前方上面に設けられたスロットと、前記
駆動部本体の移動により上記カバーを移動させる前記外
筐と前記駆動部本体間に設けられたカムとカムフォロワ
ーからなるコントロール手段トを備え、前記、駆動部本
体の引き出し方向の移動に応じて上記コントロール手段
により前記カバーを下降せしめ上記スロツ]・に収納さ
せるようになしたレコードプレーヤにおいて、前記駆動
部本体に回動自在に支持した第1のアームに対して摺動
自在に支持されるとともに上記摺動方向にバネによって
付勢された第2のアームに前記カバーを設け、前記コン
トロール手段及び上記バネにより回動及び摺動せしめ上
記スロット内に収納するようになしたものである。
〔実施例〕
以下、本発明の具体的な実施例を図面を参照して説明す
る。
本発明によるレコードプレーヤは、第1図及び第2図に
示すように、平坦な方形状に形成したハートな外筺を構
成するケース体2内に、ターンテーブル16及びl・−
ンアーム50を含む駆動部本体1を収納し、この駆動部
本体1を前面開口部51を介してケース体2の内外に水
平移動し、駆動部本体1に回動自在に支持されたパネル
状のカバー52により、上記開口部51を開閉するよう
に構成してなるもので、第1図に示すように、駆動部本
体1をケース体2内に収納した状態においては、レコー
ドプレーヤの前面は、上記パネル状のカバー52と駆動
部本体1の前面パネル53により平坦な面となっており
、第2図に示すように、駆動部本体1をケース体2から
引出した状態においては、上記カバーパネル52は駆動
部本体1の前方上面に設けられたスロット54に嵌まり
込む様になっている。
第3図および第4図は上記駆動部本体1の詳細を示す要
部の平面図および正面断面図である。同図に於いて、ケ
ース体2は各種部品を取り付ける内篭6とこれを包む化
粧パネル7とからなり、この内篭6内の前部両側に口字
状屈曲部6aが形成されて、ここに支軸8を中心に回転
するカイドロ2 一う番4が取り付けられている。これらのカイトレーラ
W−ヒには駆動部本体1を構成するプレーヤボード9の
前方の左右端が支持されている。また、このプレーヤボ
ード9の後方の左右端には、コ字状ブラケット10が一
体に取り付けられ、これに内篭6の底面上を走行するカ
イトローラ11が支軸12に於いて回転自在に支承され
ている。
13はフォノモータで、その回転軸に一体に設ケられた
センタースピンドル14が中心孔15を貫通して、プレ
ーヤホード9上に及び、その先端にターンチーフル16
およびシートマットり付けられている。18はプレーヤ
ポート9の後端に突設した取付板て、これに小形のカイ
トローラ19が回転自在に支承されており、内筒6の側
板に突設したカイトレール20の下部をそのカイトロー
ラ19が案内される横になって、プレーヤボード9の必
要以上の浮き上りを防止している。
一方、上記プレーヤホード9の右方下面には≠ターンテ
ーク1し 忙=キ牛;ネ16を内筒5に対し進退せしめるためのモ
ータ21およびトーンアーム作動用のモータ22が並置
されている。そして、上記モータ22の回転軸に取り付
けられたウオームギヤ23は、q− ンテー 7°゛1
し °      16の下面に固定された取伺板24に枢
支したギヤ25〜29を次々に介して、トーンアームの
アーム軸に固定されたギヤ30に、モータ21の回転を
伝達し、トーンアームをIJ−ドインおよびリードアウ
ト制御する如く作用する。
また、モ〜り21の回転軸に取り付けられたウオームギ
ヤ31は、ギヤ32〜34を介して、ギャ35が内直6
の底面に設置されたカイトラック36に噛合されている
。このガイドラック36は、上記底面後方に軸37にて
枢支されたレバー38の右側面に固着されている。また
、このガイドラック36の前端左部には突片36aが設
けられ、これと内筒6底面に設けた変形孔39の一側縁
とに係合したスプリング40に依り、レバー38が軸3
7を中心に反時計方向に付勢され、カイドラック36と
上記ギヤ35との噛合を密にしている。
さらに、レバー38の前端には、一端が変形孔39を貫
通して延びる操作ビン41が固着されている。24aは
上記取付板24に一体に設けた突片で、これの下面に2
つのスイッチ42.43が取り付けられ、これらのスイ
ッチ42.43の操作子42a、43aに対向する如く
、上記底面の前後部分に、操作片44,45が突設され
ている。
これらのスイッチ42.43はそれぞれプレーヤボード
9の進退位置を検出する如−く作用する。46は前面パ
ネル53に設けられた操作スイッチ釦類である。
上述した構成により、駆動部本体1をケース体2の内外
に水平移動することが可能となっている。
すなわち、操作スイッチ46を押すことにより上記モー
タ21が駆動し、ウオームギヤ31およびギヤ32〜3
4を介してギヤ35が回転し、このギヤ35がカイドラ
ック36上を回転しながら前方に移動する。そして、上
記スイッチ43の操作子が操作片45に衝き当ると、上
記モータ21への電流供給が停止し、プレーヤボード9
はケース体2から引出された状態にて停止する。ここで
レコード盤をターンテーブル16のシートマット17上
に載せ、他のスイッチ釦46を操作する。今度は上記モ
ータ21が逆転し、カイドラック36に沿ってギヤ35
が後退回転する。したがって、プレーヤボード9は内筒
6内に再び収容され、スイッチ42の操作子42aが操
作片44に接触する時点で、上記モータ21の上記逆転
駆動が停止し、プレーヤボード9は停止する。ここで演
奏開始用のさらに他のスイッチ釦46を操作すると、今
度はフォノモータ13が駆動されるとともに、他のモー
タ22も駆動される。すると、ウオームギヤ23、ギヤ
25〜29を介してアーム軸に固定したギヤ30が時計
方向に回転し、トーンアームをアームレスト(図示しな
い)からレコード盤に向ってリードインさせる。リード
インが終ると、上記ギヤ29.30の噛合が解除され(
例えば切欠で噛合を外す)、トーンアームはレコード針
が音溝を移動することに依り、演奏状態に入る。また演
奏が終了すると、これを検知する回路が動作し、トーン
アームをレコード盤から浮上した後、モータ22を逆転
駆動する。かくして、上記ギヤ30も逆転し、トーンア
ームをアームレスト上ニ案内し、これが検知されたとき
、上記モータ22が停止し、レコード盤の自動演奏が終
了する。
なお、自動に依らずに、プレーヤホー1・9を内直6か
ら手で引き出す場合には、上記操作ビン41をスプリン
グ40に抗して嬉3図中左方に操作し、レバー38を軸
37を中心として時計方向に回動する。すると、ギヤ3
5に対するカイドラック36の噛合が解除されるので、
プレーヤボード9が内直6に対しフリーとなり、プレー
ヤホード9の出入を任意かつ自在に行える。
一方、駆動部本体1には、第5図ないし第7図に示すよ
うな構成により、パネル状のカバー52が設けられ、ケ
ース体2の前面開口部51と駆動部本体1とで形成され
た駆動部本体1上の空隙51aを開閉するようになって
いる。
以下、上記カバー52の開閉機構を示す第5図ないし第
7図について詳細に説明する。
55は駆動部本体1を構成するプレーヤボード9後方の
下面に対称配置された支持アーム取付板で、これの一部
に後述するスプリングの係止孔55aが穿設されている
。一方、プレーヤホード9の前縁には前面パネル53が
下端縁において取付枠56を介して取り付けられている
。一方、上記前面パネル53の上端縁には、上部板57
が直角に取り付けられ、該上部板57とプレーヤホード
9の前縁との間にはスロット54が設けられている。こ
のスロット54は後述するカバー52を収容しうる幅お
よび形状となっている。また、前面パネル53には操作
スイッチ釦類46が取り付けられ、スイッチ回路などを
配設したプリント基板58と連通している。59はプレ
ーヤボード9の左右に配置された板状の支持アームで、
これらの後端部は上記支持アーム版付板55に植設した
軸60を支点として回動しつる如くなっている。また、
この軸60下部の支持アーム59上には係止孔61が穿
設され、これと既述の係止孔55aとの間にはコイルス
プリンク62の各一端が係止され、これにより上記支持
アーム59を常時時計回り方向に回動付勢している。支
持アーム59の中途部59aにはバネ組込み孔63が長
方形に開設され、該組込み孔63の後端部の支持アーム
59面には、バネ係止孔64が穿設されている。上記支
持アーム59の外側面の前端部には、補助アーム係合突
起65が形成されている。さらに、上記支持アーム59
の外側面の前端部には、補助アーム66が上記係合突起
65を該補助アーム66に設けられたスリット穴67に
嵌挿することにより摺動自在に配設されている。上記補
助アーム66の後端部にはバネ係止孔68が穿設され、
該係止孔68と支持アーム59の係止孔64との間にバ
ネ69の多一端が係止され、上記補助アーム66を後方
に付勢している。上記補助アーム66の前端には、カバ
ー52が、上端部52aが補助アーム6G上方へ突出す
るように取付けられている。
70は、支持アーム59の外側に突設されたコロ付きの
カムフォロワーである。
一方、ケース体2の内直6の左右の側板6a内面には、
カムハーフ1が固設されている。上記カムパー71は内
直6の前方から後方へ連続する水平縁71a1徐々に高
くなる傾斜縁71bおよび水平縁71Cを有し、これら
のも縁71 a、71b、7i cに上記カムフォロワ
ー70を案内するようになっている。
上述の構成により、カバー52は下記の如く作用する。
先ず、演奏開始前の不使用時や演奏時には、駆動部本体
1はケース体2内にあって第5図に示す如くなる。すな
わち、支持アーム59が、コイルスプリング62により
時計回り方向に回転し、補助アーム66及びカバーパネ
ル52を上方へ移動している。この時へカバー52の上
端部52aが、化粧パネル7の上方前端部7aと当接し
、補助アーム66は、バネ69の弾性力に抗して前方へ
伸びている。したがって、カバー52は、化粧パネル7
の上方前端部7aと駆動部本体1の前面パネル53との
空隙51aを覆い、外部からプレーヤボード9上のター
ンテーブル16やレコード盤上への塵埃の侵入および付
着を防止している。
次に、レコード盤の交換や演奏操作を行う場合には、前
述した自動送り機構により、プレーヤボード9を前方(
矢印入方向)へ引き出す。この場合、先ず、カムフォロ
ワー70がカムパー71の水平縁71Cに沿って移動す
る。上記移動時には、支持アーム59はコイルスブリッ
ク62により時計回り方向に回動され、カバー52及び
補助アーム66は図中上方へ付勢されている。一方、補
助アーム66は、バネ69の弾性力により、支持アーム
59が前進するのに伴って、支持アーム59上を摺動し
、第6図の如く補助アーム66のスリット穴67の前端
67aが支持アーム59の係合突起65に当接するまで
収縮する。この時、カバー52は、プレーヤーポートp
前縁のスロット54上に位置するようになに0 さらに、プレー七ボード9を前方に移動すると、この前
進に伴って、支持アーム59も同時に前進し、上記カム
フォロワー70が上記カムパー71の傾斜縁71bおよ
び水平縁71aに次々とカイトされる。すなわち、この
カイトに依り、支持アーム59はコイルスプリング62
に抗して反時計方向に回動じ、そのカムフォロワー70
が水平縁71aにガイドされるに至るや、カバー52が
上記スロット54内に侵入し、第7図に示す如くなれる
。なお、かかる動作時にあって、ローラ19はカイトレ
ール20に依って、プレーヤホード9の上下方向の偏位
を規制する如く作用する。かくして、上記ターンテーブ
ル16のセンタースピンドルが化粧パネル7前端部7a
付近に臨み、このときカバー52が上記スロット54内
にある。したがって、プレーヤボード9の内外には前方
から見て何ら障害物がないので、レコード盤のターンテ
ーブル16上への交換作業は前後方向すなわち矢印B方
向に実施でき、レコード盤の演奏準備操作が簡単かつ迅
速に行える。続いてレコード盤の交換後あるいは演奏を
終止した後には、上記プレーヤボード9を上記自動送り
機構に依りケース体2内に押し込む。すると、上記カム
フォロワー70がカムパー71の傾斜縁71bにて徐々
に抑圧が解除され、水平縁71’Cて完全に抑圧が解除
され、上記コイルスブリック62の弾発力を受けて、支
持アーム59が次第に時計回り方向に復帰し、補助アー
ム66及びカバーパネル52が上方に移動し、上記カバ
ー52の上端部52aが化粧パネル7の上方前端部7a
に当接するようになる。さらにプレーヤポート9が後方
に移動すると補助パネル66がバネ69の弾性力に抗し
て延長され、最終押し込み点て第5図に示す状態に戻る
上述した実施例の説明から明らかなように、本発明にお
いては、駆動部本体とこの駆動部本体が出し入れされる
ケース体として構成される外筺に設けた前面開口とて形
成される駆動一部本、井上の2隙を開閉するために設け
られたカバーが、支持アームの前方にバネを介して突出
部の長さを可変自在に取付けられる補助アームの先端部
に取り付けられるため、カバーを開蓋したとき、該カバ
ーが収納されるスロットの位置を駆動部本体上面の上記
補助アームの突出部の長さの可変量の範囲で任意の位置
に設けられるようになるとともに、駆動部本体の長さ、
すなわち駆動部本体の外筐に対する移動量に合せて、開
蓋時におけるカバーの収納位置を選択することが可能と
なる。さらに、駆動部本体を外筐に収納したとき、前面
が平坦な面となり、略方形体として形成され、増幅器や
チューナー等のオーデブオ機器とのデサイン上の統一を
図り得る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明に力1かるレコードプレー
ヤの操作前後に亘る状態を示す斜視図、第3図および第
4図は、同じく駆動部本体の水平移動機構を示すもので
あり、第3図は要部平面図、第4図は要部正面縦断面図
である。第5図ないし第7図は同じくカバーバネ、ル開
閉機構を示す側面断面図であり、第5図は駆動部本体収
納時、第6図は駆動部本体移動途中を示し、第7図は駆
動部本体引き出し時を示す。 1・・・・・・・・・・・・駆動部本体2・・・・・・
・・・・・・ ケース体16・・・・・・・・・ ター
ンチーフル5260090688.カバーパネル 59・・・・・・・・・ 支持アーム 66・・・・・・・・・ 補助アーム 70・・・・・・・・・ カムフォロワー71・・・・
・・・・・カムハー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前面に開口を有する外筐と、この外筐の前面開口より引
    き出した状態と押し込んだ状態がとり得るように水平方
    向に摺動自在に支持されたターンテーブルを有する駆動
    部本体と、この駆動部本体に可動自在に設けられ上記駆
    動部本体と前記開口とで形成された駆動部本体上の空隙
    を開閉する前記駆動部本体に回動自在に支持されたカバ
    ーと、前記駆動部本体の前方上面に設けられたスロット
    と、前記駆動部本体の移動により上記カバーを移動させ
    る前記外筐と前記駆動部本体間に設けられたカムとカム
    フォロワーからなるコントロール手段とを備え、前記駆
    動部本体の引き出し方向の移動に応じて上記コントロー
    ル手段により前記カバーを下降せしめ上記スロットに収
    納させるようになしたレコードプレーヤにおいて、前記
    駆動部本体に回動自在に支持した第]のアームに対して
    摺動自在に支持されるとともに上記摺動方向にバネによ
    って付勢された第2のアームに前記カバーを設け、前記
    コントロール手段及び上記バネにより回動及び摺動せし
    め上記スロット内に収納するようにしたことを特徴とす
    るレコードプレーヤ。
JP57126345A 1982-07-20 1982-07-20 レコ−ドプレ−ヤ Granted JPS5916101A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126345A JPS5916101A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 レコ−ドプレ−ヤ
KR1019830003278A KR910005308B1 (ko) 1982-07-20 1983-07-18 레코드 플레이어

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126345A JPS5916101A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 レコ−ドプレ−ヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5916101A true JPS5916101A (ja) 1984-01-27
JPH0410140B2 JPH0410140B2 (ja) 1992-02-24

Family

ID=14932859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57126345A Granted JPS5916101A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 レコ−ドプレ−ヤ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5916101A (ja)
KR (1) KR910005308B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971162A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Canon Electronics Inc 磁気デイスク装置
JPS60214462A (ja) * 1984-04-11 1985-10-26 Pioneer Electronic Corp オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS627659U (ja) * 1985-06-26 1987-01-17

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971162A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Canon Electronics Inc 磁気デイスク装置
JPS60214462A (ja) * 1984-04-11 1985-10-26 Pioneer Electronic Corp オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS627659U (ja) * 1985-06-26 1987-01-17

Also Published As

Publication number Publication date
KR840005588A (ko) 1984-11-14
KR910005308B1 (ko) 1991-07-24
JPH0410140B2 (ja) 1992-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2693855B2 (ja) ディスク装置
JPS6333228B2 (ja)
US4536865A (en) Bookshelf type record player
JPS5916101A (ja) レコ−ドプレ−ヤ
JPS5931796B2 (ja) ラジオジユシンキツキジキキロクサイセイソウチ
JP3611986B2 (ja) 記録媒体再生装置
JPS60145552A (ja) カセツトテ−プデツキの操作機構
JPS5927016B2 (ja) テ−プレコ−ダのテ−プカセツト着脱機構
JPH039153Y2 (ja)
JP3653432B2 (ja) ディスク装置
JPH08129815A (ja) 記録再生装置
JPH0333971Y2 (ja)
JPH026533Y2 (ja)
JPS633015Y2 (ja)
JPH0450595Y2 (ja)
JPH0477981B2 (ja)
JPS581883Y2 (ja) カセツトシキジキキロクサイセイソウチ
JPH048500Y2 (ja)
JPH07249250A (ja) ディスクローディング装置
JP3768053B2 (ja) ディスク装置
JPH056587Y2 (ja)
JP3749057B2 (ja) ディスク装置
JPH0510266Y2 (ja)
JP2811819B2 (ja) テーププレーヤ
JPS6245334Y2 (ja)