JPH0397143A - 映像磁気記録再生装置 - Google Patents

映像磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH0397143A
JPH0397143A JP1234445A JP23444589A JPH0397143A JP H0397143 A JPH0397143 A JP H0397143A JP 1234445 A JP1234445 A JP 1234445A JP 23444589 A JP23444589 A JP 23444589A JP H0397143 A JPH0397143 A JP H0397143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switch
reproducing
recording
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1234445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0828009B2 (ja
Inventor
Katsumi Nakajima
克己 中島
Yutaka Suzuki
裕 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1234445A priority Critical patent/JPH0828009B2/ja
Priority to DE4028104A priority patent/DE4028104A1/de
Priority to GB9019329A priority patent/GB2236891B/en
Priority to US07/577,529 priority patent/US5194999A/en
Publication of JPH0397143A publication Critical patent/JPH0397143A/ja
Publication of JPH0828009B2 publication Critical patent/JPH0828009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/026Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by using processor, e.g. microcomputer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ビデオテープレコーダ(以下VTRと称す
)に関するものであり、ジョグシャトルスイッチにより
再生状態の切り替えを行ない、また同スイッチによりタ
イマ予約設定を行なう機能を有する映像磁気記録再生装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来の映像磁気記録再生装置の一例であるVT
Rの構或を示すブロック図であり、同図において、9は
映像信号記録再生手段であり、回転ドラム6上の回転磁
気ヘッド7により磁気テーブ1に映像信号を記録し、ま
た上記磁気テープ1から映像信号を読み取る.8はテー
プ走行制御手段で、キャプスタン4と供給側リール2と
巻取側リール3とを制御し、上記磁気テーブ1を一定速
度で走行駆動させる。10は動作制御手段で、録画・再
生の切り替えを行ない、再生状態を変化させるための録
画再生制御信号11を上記映像信号録画再生手段9に出
力し、またテープ走行速度を切り替えるためのテープ走
行速度制御信号12を上記テープ走行制御手段8に出力
する.13は記憧タイマ手段で、記憶タイマ機構を有し
、録画再生時間を外部より設定し、この設定内容に従っ
て上記動作制御信号14として出力する。16はシャト
ルスイッチで、スイッチ位置に対応した第4図(a)の
ような個別のコードを出力する.17はジョグスイッチ
でミスイッチの回転角に応じた第4図(ロ)のようなパ
ルス信号を出力する。18はエンコーダで、上記シャト
ルスイッチ16により出力されたコードをエンコードし
、また上記シャトルスイッチ16の一つの基準位置での
み上記ジョグスイッチ17から出力されるパルス信号を
エンコードして、ジョグシャトルデータ19として出力
する。23は再生状態切り替え手段で、前記ジョグシャ
トルデータ19を再生状態を変化させ、テープ走行速度
を切り替えるための再生制御信号21として前記動作制
御手段10に出力する。24はタイマ予約設定手段で、
前記ジョグシャトルデータ19を録画再生時間を設定す
るための予約設定信号22として前記記憶タイマ手段に
出力する。
次に動作について説明する。
VTRが再生動作中に、再生状態切り替え手段23によ
り使用者がシャトルスイッチ16とジョグスイッチ17
で再生状態を変化させ、テープ走行速度を切り替えるも
のとし、次いで上記シャトルスイッチ16を移動させ、
シャトル位置に対応するコードをエンコーダ18に出力
しエンコードし、上記エンコーダ18から静止,スロー
.倍速再生するための再生制御信号2lを動作制御手段
10に出力するか、または上記シャトルスイッチ16を
一つの基準位置に固定し、上記ジョグスイッチ17を回
転させることにより、スイッチの一定回転角に対してパ
ルス信号を上記エンコーダ18に出力してエンコードし
、上記エンコーダ「8からこま送り再生するための再生
制御信号21を上記動作制御手段10に出力する。次い
で上記再生制御信号21により、上記動作制御手段1o
が録画再生制御信号11を映像信号記録再生手段9に出
力し、再生状態を変化させ、またテープ走行速度制御信
号12をテープ走行制御千段8に出力し、テープ走行速
度を切り替えて静止,スロー倍速.こま送り再生を行な
う. ここで上記ジッダシャトルスイッチによる走行速度操作
について詳述する。シャトルスイッチ16をセンター(
0°)位置に固定し、ジョグスイッチ17を1クリック
分回転すると、画面は1こま分進み、その回転が時計方
向であれば前方向の、反時計方向であれば後方向のこま
送りとなる。次に、ジョグスイッチ17の位置とは関係
なくシャトルスイッチl6を時計方向に回転させると、
lO゜〜20°の間ではスロー再生に、20°〜30″
の間再生に、30@〜40″の間では倍速再生になる.
またシャトルスイッチ16を反時計方向に回転した場合
はその回転角の範囲に応じた逆再生となる。
また、VTRが停止状態においてタイマ予約設定手段2
4により使用者が前記シャトルスイッチ16とジョグス
イッチ17で記録再生時間を予約設定するものとし、次
いで上記シャトルスイッチ16を移動させ、シャトル位
置に対応するコードをエンコーダ18に出力してエンコ
ードし、上記エンコーダ18から予約設定項目を切り替
えるための予約設定信号22を記憶タイマ手段13に出
力するか、または上記シャトルスイッチ16を一つの基
準位置に固定し、上記ジョグスイッチ17を回転させる
ことにより、スイッチの一定回転角に対してパルス信号
を上記エンコーダ18に出力してエンコードし、上記エ
ンコーダ1日から記録再生時間を設定するための予約設
定信号22を上記記憶タイマ手段l3に出力する.次い
で上記記憶タイマ手段13は設定された予約内容と内蔵
の記憶タイマ機構に従い、記録,再生,停止を行なうた
めの動作制御信号14を前記動作制御千段10に出力し
、前記静止.スロー,倍速,こま送り再生を行なうのと
同様の制御で記録.再生.停止を行なう。
ここで、上記ジョグシャトルスイッチによるタイマ設定
操作について詳述する.このタイマ設定モードでは上記
シャトルスイッチ16をセンター位置から時計方向に回
転させることにより設定項目を変えることができる。即
ち、シャトルスイッチ16の回転によりチャンネルの設
定モードになりジョグスイッチを1クリック分回転する
ことにより1チャンネル分進めることができる.そして
上記シャトルスイッチ16をセンター位置に戻して再度
右方向に移動することで録画開始時刻の設定モードとな
り、その次にシャトルスイッチ16を操作したときには
、録画終了時刻の設定モードとなる. 〔発明が解決しようとする課題〕 従来の映像磁気記録再生装置は以上のように構成されて
いるので、ジョグシャトルスイッチで再生状態を変化さ
せるときと、予約設定を行なうときとで別々の機能選択
手段を必要とし、取り扱い操作が面倒になる欠点を有し
ていた。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、磁気テープの走行状態により自動的にジョグ
シャトルスイッチの信号を再生状態を変化させるものと
、予約設定を行なうものとに切り替えることができる磁
気記録再生装置を得ることを目的とする. 〔課題を解決するための手段〕 この発明に係る映像磁気記録再生装置はジョグシャトル
スイッチから送られる信号を磁気テープの走行状態と記
録再生状態により、再生状態には再生状態を変化させる
ものとし、停止状態ではタイマ予約設定ができるように
構威したことを特徴とする. 〔作用〕 この発明によれば、再生時にジョグシャトルスイッチを
操作すれば、再生状態を変化させることができ、停止時
にジッダシャトルスイッチを操作すればタイマ予約設定
を行なうことができるので、動作モードに応じて異なる
操作を要するという煩わしさが無くなる.。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する. 第1図はこの発明の一実施例によるVTRの構威図であ
り、同図において、第3図で示す従来例と同一の構威部
分には同一の符号を付してその詳しい説明を省略する. 第1図において、動作制御手段10はテープ走行状態映
像信号記録再生状態によって再生状態にはジョグシャト
ルデータl9を再生制御信号21として受け、停止状態
には予約設定信号22として記憶タイマ手段13に出力
するようにジョグシャトルデータ切り替え手段19を制
御し、信号の切り替えを行なう. 次に、上記構威はマイクロコンピュータを利用して簡単
に実現することができ、その際の動作について第2図の
フローチャートを参照して説明する. まず、ジッダシャトルスイッチにスイッチ人力があった
か否か判定し(ステップ51)、入力があるまで待機す
る.入力があれば動作制御手段により映像磁気記録再生
装置が再生動作状態か否か判定し(ステップ53)、再
生動作状態であればジョグシャトル入力に従い、再生動
作可変制御を行なう(ステップ54).磁気記録再生装
置が再生状態でなければ、停止状態か否か判定し(ステ
を行なう(ステップ5巻).停止状態でなければ、次の
ジッダシャトル入力を待つ。
これにより、ジゴグシ中トルスイッチによる操作だけで
再生動作可変制御と予約設定の双方に使用することがで
きる。
なお、上記実施例ではジョグシャトルスイッチにより予
約設定を行なうことを示したが、その他の応用例として
映像磁気記録再生装置に内蔵されるテレビジョン信号受
信用チューナの選局周波数の可変を行なうようにしても
よく、上記実施例と同様の効果を奏する. 〔発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、ジッダシャトルスイ
ッチを操作する際、使用者が使用目的に応じた機能選択
手段を選択する煩わしさから開放され、1つのジ口グシ
ャトル有効スイッチにより多様な用途にジョグシャトル
スイッチを活用することができる。また機能選択手段を
省略することができ、装置の構造を簡略化することが可
能となる.
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による磁気記録再生装置の
構戒を示すブロック図、第2図はその動作を説明するた
めのフローチャート図、第3図は従来の磁気記録再生装
置の構戒を示すブロック図、第4図はジッダシャトルス
イッチからの出力パルス波形を示す図である。 1・・・磁気テープ、2・・・供給側リール、3・・・
巻取側リール、4・・・キャプスタン、5・・・ビンチ
ローラ6・・・回転ドラム、7・・・回転磁気ヘッド、
8・・・テープ走行制御手段、9・・・映像信号記録再
生手段、10・・・動作制御手段、11・・・録画再生
制御信号、l2・・・テープ走行速度制御信号、13・
・・記憶タイマ手段、14・・・動作制御信号、16・
・・シャトルスイッチ、17・・・ジョグスイッチ、1
8・・・エンコーダ、l9・・・ジョグシャトルデータ
、20・・・ジョグシャトルデータ切り替え手段、2l
・・・再生制御信号、22・・・予約設定信号、23・
・・再生状態切り替え手段、24・・・タイマ予約設定
手段。 なお図中同一符号は同一又は相当部分を示す。 手続補正書 (自発) 事件の表示 特願平1−234445号 発明の名称 映像磁気記録再生装置 5.補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 66補正の内容 (1)明細書第9頁第11行の「異なる操作を」を「ジ
ッダシャトルスイッチの機能選択操作を」に訂正する. (2)同第11頁第16行〜第17行の「lっのジョグ
シャトル有効スイッチにより多様な用途にジョグシャト
ルスイッチを」を「ジョグシャトルスイッチを複数の用
途に」に訂正する。 補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所  東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名 称
  (601)三菱電機株式会社代表者  志 岐 守
 哉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気テープ上に映像信号を記録させる映像記録再
    生手段と、 上記磁気テープを第1の走行速度若しくはこれを基準と
    する複数の走行速度で一定速に走行させるテープ走行制
    御手段と、 テープ走行速度並びに記録再生状態を切り替える動作制
    御手段と、 記憶タイマ機構を有し、外部より記録再生時間を設定し
    、設定内容に従い動作制御手段に記録再生停止命令を出
    力する記憶タイマ手段と、 所定の角度範囲のなかで回転運動可能なスイッチであっ
    て、スイッチの移動可能な範囲を複数の区間に分割し、
    それぞれの分割区間に対応する個別のコードを出力する
    シャトルスイッチと、上記分割区間の中の1つの基準位
    置でのみ有効となる、回転運動可能なスイッチであって
    、スイッチの一定回転角に対してパルス信号を出力する
    ジョグスイッチと、 上記シャトルスイッチの出力するコードと上記ジョグス
    イッチの出力するパルス信号をジョグシャトルデータに
    エンコードするエンコーダと、前記動作制御手段によっ
    て、上記ジョグシャトルデータを、再生状態を変化させ
    テープ走行速度を切り替える再生制御信号とするか、前
    記記憶タイマ手段に記録再生時間を設定するための予約
    設定信号とするか、または無効とするジョグシャトルデ
    ータ切り替え手段とを備え、 前記動作制御手段により判別したテープ走行状態に応じ
    て前記ジョグシャトルデータを再生制御信号と予約設定
    信号に切り替えることを特徴とする映像磁気記録再生装
    置。
JP1234445A 1989-09-08 1989-09-08 映像磁気記録再生装置 Expired - Fee Related JPH0828009B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1234445A JPH0828009B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 映像磁気記録再生装置
DE4028104A DE4028104A1 (de) 1989-09-08 1990-09-05 Magnetische videoaufzeichnungs- und wiedergabevorrichtung
GB9019329A GB2236891B (en) 1989-09-08 1990-09-05 Video magnetic recording and playback device
US07/577,529 US5194999A (en) 1989-09-08 1990-09-05 Video recording and playback apparatus with automatic normal and preprogrammed mode data entry selection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1234445A JPH0828009B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 映像磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0397143A true JPH0397143A (ja) 1991-04-23
JPH0828009B2 JPH0828009B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=16971120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1234445A Expired - Fee Related JPH0828009B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 映像磁気記録再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5194999A (ja)
JP (1) JPH0828009B2 (ja)
DE (1) DE4028104A1 (ja)
GB (1) GB2236891B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05151651A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Funai Electric Co Ltd ビデオテープレコーダの操作装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5912537A (en) * 1996-10-02 1999-06-15 Sam Sung Motors, Inc. Apparatus for lifting up and down window glass for vehicle and method thereof
JP3129692B2 (ja) * 1998-03-20 2001-01-31 日本マランツ株式会社 フレーム変換装置
JP2000173130A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Toshiba Video Products Japan Kk 磁気記録再生機器の動作モード検出スイッチ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599980B2 (ja) * 1976-09-15 1984-03-06 ソニー株式会社 磁気再生装置
DE2918846C3 (de) * 1979-05-10 1982-04-08 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig & Co KG, 8510 Fürth Anordnung zur Bildschirmauflistung vorprogrammierbarer Aufnahmedaten von Videoaufzeichnungs- und Wiedergabegeräten
BE885428A (fr) * 1980-09-26 1981-01-16 Staar Sa Dispositif pour la commutation des fonctions assurees par les touches de commande d'un appareil radio-lecteur de cassettes
JPS5764348A (en) * 1980-10-06 1982-04-19 Sony Corp Mode switching device of recorder and reproducer
EP0198658A3 (en) * 1985-04-12 1989-01-25 Ampex Corporation Apparatus and method for remotely controlling the displacement of a movable web
JP2633532B2 (ja) * 1986-06-19 1997-07-23 ソニー株式会社 タイマ予約装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05151651A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Funai Electric Co Ltd ビデオテープレコーダの操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9019329D0 (en) 1990-10-17
JPH0828009B2 (ja) 1996-03-21
GB2236891B (en) 1994-01-26
US5194999A (en) 1993-03-16
DE4028104A1 (de) 1991-03-21
GB2236891A (en) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07307059A (ja) 記録再生方法及びその装置
JPS6129057B2 (ja)
US5717534A (en) Digital sound reproducing and editing device with variable-speed continuous sound reproduction
JPH0517621B2 (ja)
JPH0397143A (ja) 映像磁気記録再生装置
KR0132434B1 (ko) 테이프 레코더
KR100278249B1 (ko) 자기 기록 장치 및 재생 장치
JPH0132706B2 (ja)
JP3096912B2 (ja) 記録再生装置
JP2756796B2 (ja) ビデオ信号及びタイムコードの記録方法
JP2522268B2 (ja) 磁気記録装置
JP2861537B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JPH0362347A (ja) 映像再生装置
JPH04184747A (ja) 記録または再生装置
JP2754074B2 (ja) モータの回転数制御装置
JP2532311Y2 (ja) 磁気テープ再生装置
JP3218646B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JP2906812B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JPS63197046A (ja) 記録再生装置
JPH02146135A (ja) テープ再生装置
JPH09212801A (ja) 磁気記録再生方法
KR19980065519A (ko) 영상녹화된 비디오 테이프의 자동 탐색방법
JPH0575973A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0630379A (ja) ディジタル記録再生装置
JPH01158652A (ja) 再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees