JPH0395867A - 固体電解質燃料電池 - Google Patents

固体電解質燃料電池

Info

Publication number
JPH0395867A
JPH0395867A JP2144947A JP14494790A JPH0395867A JP H0395867 A JPH0395867 A JP H0395867A JP 2144947 A JP2144947 A JP 2144947A JP 14494790 A JP14494790 A JP 14494790A JP H0395867 A JPH0395867 A JP H0395867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
solid electrolyte
cell
fuel cell
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2144947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2926259B2 (ja
Inventor
Masamichi Ipponmatsu
正道 一本松
Hikari Hirano
光 平野
Hiroichi Sasaki
博一 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Publication of JPH0395867A publication Critical patent/JPH0395867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926259B2 publication Critical patent/JP2926259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/48Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents followed by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1231Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte with both reactants being gaseous or vaporised
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/042Purification by adsorption on solids
    • C01B2203/043Regenerative adsorption process in two or more beds, one for adsorption, the other for regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1241Natural gas or methane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1258Pre-treatment of the feed
    • C01B2203/1264Catalytic pre-treatment of the feed
    • C01B2203/127Catalytic desulfurisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、天然ガス、ナフサ等の軽質炭化水素を燃料と
する固体電解質燃料電池に関する。
[従来の技術] 天然ガス、ナフサ等の軽質炭化水素を燃料とし、空気を
酸化剤として使用する固体電解質燃料電池は既知であり
、特に、このような固体電解質燃料電池のセル構造とし
ては、特開昭57−130381号に示されたものが代
表的である。
これは、第2図に示すように、管状の多孔質支持体11
の外側に、内側管状電極(空気極) 12、電解質l3
、及び外側電極(燃料極) 14を、順次積層して形或
し、空気を多孔質支持体llの内側に流し、燃料を外側
電極工4の外側に流すものである。
従来は、このようなセル構造を用いて、下記の条件でシ
ステム全体を構成し作動させていた。
すなわち、 ■ 燃料利用率を高くして(80〜85%)、燃料のリ
サイクルは行なわない。
■ 酸化剤として空気をそのまま用い、空気利用率を2
5%程度として空気側(内側)で冷却を行なう。
〔発明が解決しようとする課8] しかしながら、このような従来の固体電解質燃料電泊に
おいては、単位面積当りの標準的な出力密度が1 5 
0 mW/ cdであり、セル1本当りの出力が20W
程度である。従って、IKW当り50本程度のセルが必
要となり、セルのコストが高くなるので、固体電解質燃
料電池の実用化の大きな障害となっていた。
このように、出力密度が高くない(又は高くできない)
原因としては、次のようなことが挙げられる。
(1)多孔質支持管及び多孔質空気極を通って空気(酸
素)が供給される際の拡散抵抗により、約250mA/
cd以上の電流密度においては急速に内部抵抗が増大す
るので、出力密度を増加させることができない。
(2)固体電解質が酸素イオン導電体であり、燃料利用
率の上昇に伴って理論起電圧が低下するため、出力密度
を増加させることができない。
そこで、上記の(1)で指摘した拡散抵抗を低下させる
ため、空気極の多孔性を増大させることが考えられるが
、そのようにすると空気極のオーム抵抗が増大し、特開
昭57−130381号に示されたセルを用いた固体電
解質燃料電池においても、電池全体の65%を占めるよ
うになり(これは、空気極が緻密質であると仮定して算
出した抵抗の約8倍である)、空気極の多孔性を増大さ
せることによるこれ以上の改良は困難である。
また、上記した以外にも、従来の固体電解質燃料電池に
は、次のような問題点があった。
(3)出口での理論起電圧が低いため、燃料をまぜない
ようにしているが、そのために発電部の温度分布のバラ
ツキが大きい。
(4)燃料をリサイクルしないため、約15〜20%の
燃料が無駄になる。
本発明の課題は、以上の問題点を全て解決し、優れた性
能を有する固体電解質燃料電池を提供する処にある。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明の固体電
解質燃料電池は、セルの機械的強度を保持するための多
孔質支持体の上に、空気極、電解質及び燃料極を、順次
積層して構成したセルを用いるか、あるいは、それ自身
が支持体を兼ねる多孔質空気極の上に、電解質及び燃料
極を順次積層して構成したセルを用いた固体電解質燃料
電池であって、前記空気極側に酸素を富化した空気を供
給し、前記燃料極側に炭化水素を水蒸気改質して得られ
た燃料を供給するとともに、この燃料をリサイクルする
ことを特徴とするものである。
このように空気極側に供給する空気中の酸素濃度を上げ
ることにより、拡散抵抗を下げることができる。特に、
酸素濃度を90容量%以上にすると、逆拡散して排出さ
れるN2の量が小さくなるため、拡散抵抗をほとんど考
慮しなくともよくなる。また、空気の利用率を上げるた
めにも、酸素濃度は高いほど好ましい。しかしながら、
酸素プラント(例えばPSA装置)の効率との兼ね合い
で、最適の02濃度が決定される。
また、燃料をリサイクルすることとしたので、1回(1
サイクル)当りの燃料利用率を下げて理論起電圧を上げ
ることができる。しかも、リサイクルすることにより全
体としては燃料利用率が100%近くになるので、残っ
た燃料を燃焼することによるロス(15〜20%)がな
くなる。
1回当りの燃料利用率は、10〜20%とするのが好ま
しい。1回当りの燃料利用率を10%未満とすると、セ
ルの集合体を収納した発電部に入るリサイクルガスをか
なり高温まで予熱する必要があり、発電部を出た高温の
リサイクルガスが有する利用可能な熱のみで予熱するこ
とが困難となるので、好ましくない。逆に、1回当りの
燃料利用率が20%を超えると、発電部に入るリサイク
ルガスの温度が低くなりすぎて水蒸気が凝縮するおそれ
があるとともに、効率や電流密度が下がるので、好まし
くない。
また、固体電解質燃料電池を用いて発電する際に発生す
る熱は、固体電解質の空気極側界面におけるエントロピ
ーに基づく発熱をはじめ、大半が支持体以外の発電に直
接関与する部分で発生しているので、多孔質支持管や多
孔質空気極などの障害のない燃料極側から、リサイクル
燃料ガスにより冷却することにより、円滑な冷却がはか
れる。
また、原料の炭化水素をリサイクルガスと混合し、これ
を断熱型反応器を用いて水蒸気改質することにより、従
来のチューブラータイプの改質器に比べて大幅なコスト
ダウンがはかれる。
また、原料の炭化水素とリサイクルガスを混合し、水蒸
気改質したのちに、CO変或(式(1)参照)及び脱炭
酸することにより、セルの集合体を収納した発電部の入
口予熱部におけるBoudart反応(式(2)参照)
に基づく炭素析出を防止できる。
CO+H   O−4Co   +H      ・・
・(1〉2        2     2 2 C O 二〇 ( s ) + C O 2   
  ・・・(2)また、P S A (Pressur
e Swing Adsorption )法の採用に
より、酸素富化による電進効率の向上で得られる程度の
エネルギーで酸素富化を行なうことができる。
また、円筒状の多孔質支持体の上に、空気極、電解質及
び燃料極を、順次積層して構成したセルを用いるか、あ
るいは、それ自身が支持体を兼ねる円筒状の多孔質空気
極の上に、電解質及び燃料極を、順次積層して構成した
セルを用いた固体電解質燃料電池においては、燃料をリ
サイクルすることにより、前記セルの集合体を収納した
発電部の入口におけるスチーム/カーボン比(S/C)
が1.0〜2.0でも炭素の析出が見られないので、従
来技術(S/C−2.0〜3.0)に比べて大幅に効率
の向上が期待できる。
また、円筒状の多孔質支持体の上に、空気極、電解質及
び燃料極を、順次積層して構成したセルを用いるか、あ
るいは、それ自身が支持体を兼ねる円筒状の多孔質空気
極の上に、電解質及び燃料極を、順次積層して構成した
セルを用いた固体電解質燃料電池においては、前記セル
の集合体を収納した発電部内においてリサイクルガスの
吹出し等により燃料を撹拌することにより、発電部の温
度分布を均一化することができ、■熱応力の発生による
割れの防止、■固相反応により劣化が生じることの防止
、及び■平均温度の上昇により内部抵抗の減少を、はか
ることができる。
このように、発電部内において燃料を撹拌する場合には
、発電により発生したH20が利用できるので、発電部
入口におけるS/Cが0.5でも炭素析出なく運転でき
る。
[実施例コ 実施例として、第1図に示したシステムからなる固体電
解質燃料電池を構戊した。この電池においては、第2図
に示す円筒状のセル10を用いた。このセルlOは、安
定化ジルコニアアルミナ等よりなる多孔質支持体1lの
外側に、ランタンマンガネート等よりなる空気極i2、
安定化ジルコニア等の薄膜よりなる電解質I3、及びニ
ッケルジルコニアサーメット等よりなる燃料極14を、
順次積層して形成したものである。
第1図に示すシステムにおいては、発電部t5における
燃料利用率は15%とし、85%の燃料をリサイクルシ
ステムにまわす。このリサイクルガスは、原料の炭化水
素である脱硫された都市ガスと混合され、断熱型反応器
において断熱改質された後、Cu−Zn系触媒を用いて
CO変成される。次に、冷却分離により脱水され、モノ
エタノールアミン法により脱炭酸された後、発電部15
の入口におけるS/Cが0.5となるように水分添加さ
れ、600〜650℃に予熱されて発電部15に戻る。
発電部{5内においては、リサイクルガスの吹出しによ
り燃料が撹拌される。
空気極側には、PSAにより酸素濃度を約100容量%
とした酸素富化空気を供給した。
また、リサイクルガスに混入する都市ガスとしては、次
の組成(容量%)からなる都市ガス13Aを用いた。
CH  88%、C2H66%、C3H84%、4 C4H1o2% なお、都市ガスを脱硫したのちに断熱改質する方法は、
特願昭63−318818号に開示された方法によった
第1図に示すリサイクルシステムの■〜■の各部におけ
るガス組成(容量%)は、次表の通りであった。
第1表 本実施例における出力密度は、0.96’W/Cd(P
SAに要したエネルギーを修正すると0.87〜0 .
  9 3 W/cd)であった。理論電圧は1.00
9V,出力電圧は0.504V,効率は42.5%(b
 V  HHV)であった。
比較例として、S/Cを3.0、燃料利用率を85%と
したワンスル一方式をとると、出力密度は0.15W/
cdであった。出力電圧は0.592V,効率は42.
5%(by  HHV)であった。
この結果からすると、本実施例の固体電解質燃料電池に
おいては、IKW当りのセルの必要本数は従来の約1/
5となり、大幅なコストダウンが可能となる。へらに、
空気極を緻密化する効果を併せて考えると、セルの必要
本数は従来の1/10程度となることが期待できる。
なお、発電部15内の燃料を撹拌せずに上記と同様の条
件で、S/Cを1.0とした場合には炭素析出はなかっ
たが、S/Cを1.0未満とした場合には炭素の析出が
認められた。
次に、1回当りの燃料利用率を、5%、10%、15%
、20%、25%とした場合のリサイクルシステムにお
ける熱収支、発電部入口の予熱温度、および効率を第2
表に示す。
これらの実施例においては、空気極側に酸素濃度が約1
00容量%の酸素富化空気を供給し、燃料極側に都市ガ
ス13Aを混入したリサイクルガスを供給した。断熱型
改質装置の出口温度は630℃、CO変成直後のCOa
度ハ0.3容量%、発電部15の入口におけるS/Cは
1.0、セルの温度は1000℃とした。出力電圧は理
論電圧の1/2であり、1回当りの燃料利用率が5%の
場合には0.536V,10%の場合には0.519V
,15%の場合には0.506V,20%の場合には0
.497V,25%の場合には0.489Vであった。
(以下余白) 第2表に示すように、1回当りの燃料利用率を5%とす
ると、発電部に入るリサイクルガスを1000℃以上に
予熱する必要がある。この場合、熱損失を考慮すると、
発電部を出たリサイクルガスが有する利用可能な熱のみ
で予熱することが困難となる。1回当りの燃料利用率を
25%とすると、発電部に入るリサイクルガスの温度が
100℃以下となってリサイクルガス中の水蒸気が凝縮
するおそれがあるとともに、効率も低下する。
なお、本発明の固体電解質燃料電池においては、セル構
造は第2図のものに限られない。支持体を別個に設けず
、多孔質の空気極で支持体を兼ねるようにしてもよい。
また、平板構造のセルであってもよい。
[発明の効果] (1)酸素富化空気の利用と燃料リサイクルの採用によ
り、従来の固体電解質燃料電池に比べて単位面積当りの
出力密度を約6倍にすることができる。
(2〉酸素富化空気の利用により、空気極の密度を大き
くしても(空気極の多孔度を低下させても)拡散抵抗を
下げることができるため、内部抵抗を従来の半分程度に
でき、出力密度を約2倍にすることができる。
(3〉断熱型リフォーマーとPSA法を採用すると、酸
素富化と燃料リサイクルを行なうことによるイニシャル
ランニングコストを低く抑えることができる。
(4)燃料をリサイクルしてH2分圧を上げることによ
り、S/Cが2.0以下という条件でも内部改質が可能
であり、発電効率を高くすることができる。
(5)発電部内において燃料を撹拌する場合には、発電
部温度の均一化及び燃料側からの冷却により、セルの劣
化の防止をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の固体電解質燃料電池の燃
料のリサイクルシステムを示す概略図、 第2図は、固体電解質燃料電池に用いる円筒状セルを示
す斜視図である。 符号の説明 10・・・セル、11・・・多孔質支持体、12・・・
空気極、13・・・電解質、14・・・燃料極、15・
・・発電部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セルの機械的強度を保持するための多孔質支持体の
    上に、空気極、電解質及び燃料極を、順次積層して構成
    したセルを用いるか、あるいは、それ自身が支持体を兼
    ねる多孔質空気極の上に、電解質及び燃料極を順次積層
    して構成したセルを用いた固体電解質燃料電池において
    、 前記空気極側に酸素を富化した空気を供給し、前記燃料
    極側に炭化水素を水蒸気改質して得られた燃料を供給す
    るとともに、この燃料をリサイクルすることを特徴とす
    る固体電解質燃料電池。 2、空気極側に供給する酸素富化空気中の酸素濃度が、
    90容量%以上であることを特徴とする請求項1記載の
    固体電解質燃料電池。 3、発電により発熱した燃料極、電解質及び空気極を、
    燃料をリサイクルすることにより冷却することを特徴と
    する請求項1又は2記載の固体電解質燃料電池。 4、原料の炭化水素が、リサイクルガスと混合されたの
    ち、断熱型反応器において水蒸気改質されることを特徴
    とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の固体電解質
    燃料電池。5、原料の炭化水素とリサイクルガスが混合
    され、水蒸気改質されたのち、CO変成、脱水、脱炭酸
    の各工程を経て、燃料極側に供給されることを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれか1項に記載の固体電解質燃料
    電池。 6、酸素富化空気をPSA法により製造することを特徴
    とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の固体電解質
    燃料電池。 7、1回当りの燃料利用率が10〜20%であることを
    特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の固体電
    解質燃料電池。 8、円筒状の多孔質支持体の上に、空気極、電解質及び
    燃料極を、順次積層して構成したセルを用いるか、ある
    いは、それ自身が支持体を兼ねる円筒状の多孔質空気極
    の上に、電解質及び燃料極を、順次積層して構成したセ
    ルを用いた固体電解質燃料電池であって、前記セルの集
    合体を収納した発電部の入口におけるスチーム/カーボ
    ン比が1.0〜2.0であることを特徴とする請求項1
    〜7のいずれか1項に記載の固体電解質燃料電池。 9、円筒状の多孔質支持体の上に、空気極、電解質及び
    燃料極を、順次積層して構成したセルを用いるか、ある
    いは、それ自身が支持体を兼ねる円筒状の多孔質空気極
    の上に、電解質及び燃料極を、順次積層して構成したセ
    ルを用いた固体電解質燃料電池であって、前記セルの集
    合体を収納した発電部内において燃料を撹拌することに
    より発電部内の温度分布を均一にすることを特徴とする
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の固体電解質燃料電
    池。 10、発電部入口のスチーム/カーボン比が0.5〜1
    .0であることを特徴とする請求項9記載の固体電解質
    燃料電池。
JP2144947A 1989-06-09 1990-06-01 固体電解質燃料電池 Expired - Fee Related JP2926259B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-147973 1989-06-09
JP14797389 1989-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0395867A true JPH0395867A (ja) 1991-04-22
JP2926259B2 JP2926259B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=15442290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2144947A Expired - Fee Related JP2926259B2 (ja) 1989-06-09 1990-06-01 固体電解質燃料電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5147735A (ja)
EP (1) EP0401834B1 (ja)
JP (1) JP2926259B2 (ja)
DE (1) DE69018127T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696790A (ja) * 1992-03-13 1994-04-08 Wolf Johnssen 生物学的原材料から電気エネルギーを生起させる方法
US6309770B1 (en) 1998-02-17 2001-10-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Solid electrolyte fuel cell power generating system
JP2016136471A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 東京瓦斯株式会社 燃料電池システム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589285A (en) * 1993-09-09 1996-12-31 Technology Management, Inc. Electrochemical apparatus and process
WO1996007210A1 (de) * 1994-08-30 1996-03-07 Binsmaier, Hannelore Verfahren zur erzeugung von elektrischer energie aus regenerativer biomasse
US6162556A (en) * 1995-12-04 2000-12-19 Siemens Aktiengesellschaft Method for operating a high-temperature fuel cell installation, and a high-temperature fuel cell installation
DE19545186A1 (de) * 1995-12-04 1997-06-05 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben einer Hochtemperatur-Brennstoffzellenanlage und Hochtemperatur-Brennstoffzellenanlage
US6921597B2 (en) 1998-09-14 2005-07-26 Questair Technologies Inc. Electrical current generation system
JP2004512650A (ja) * 2000-10-27 2004-04-22 クエストエアー テクノロジーズ インコーポレイテッド 燃料電池に水素を供給するシステムおよび方法
US7097925B2 (en) 2000-10-30 2006-08-29 Questair Technologies Inc. High temperature fuel cell power plant
CA2325072A1 (en) * 2000-10-30 2002-04-30 Questair Technologies Inc. Gas separation for molten carbonate fuel cell
US20020112479A1 (en) * 2001-01-09 2002-08-22 Keefer Bowie G. Power plant with energy recovery from fuel storage
DE10141355B4 (de) * 2001-08-23 2004-12-02 Mtu Cfc Solutions Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung eines entschwefelten Brenngases für Brennstoffzellen
US7387849B2 (en) 2002-03-14 2008-06-17 Questair Technologies Inc. Hydrogen recycle for solid oxide fuel cell
JP2005519731A (ja) 2002-03-14 2005-07-07 クエストエアー テクノロジーズ インコーポレイテッド 圧力スイング及び置換パージの組合せによるガス分離
US7285350B2 (en) 2002-09-27 2007-10-23 Questair Technologies Inc. Enhanced solid oxide fuel cell systems
US7443803B2 (en) * 2004-03-23 2008-10-28 Fujitsu Limited Estimating and managing network traffic
US7189280B2 (en) 2004-06-29 2007-03-13 Questair Technologies Inc. Adsorptive separation of gas streams
CA2585963A1 (en) 2004-11-05 2006-05-18 Questair Technologies Inc. Separation of carbon dioxide from other gases
NL1029757C2 (nl) * 2005-08-17 2007-02-20 Univ Delft Tech Werkwijze voor het geïntegreerd bedrijven van een brandstofcel en een luchtscheider.
US9287571B2 (en) * 2008-07-23 2016-03-15 Bloom Energy Corporation Operation of fuel cell systems with reduced carbon formation and anode leading edge damage
CN102341485B (zh) * 2009-03-05 2015-06-10 G4因赛特公司 用于生物质的热化学转化的方法和系统
WO2011060556A1 (en) 2009-11-18 2011-05-26 G4 Insights Inc. Sorption enhanced methanation of biomass
EP2501787B1 (en) 2009-11-18 2015-10-07 G4 Insights Inc. Method for biomass hydrogasification
US8383871B1 (en) 2010-09-03 2013-02-26 Brian G. Sellars Method of hydrogasification of biomass to methane with low depositable tars
WO2013178430A1 (en) 2012-05-29 2013-12-05 Topsøe Fuel Cell A/S Pre-reforming of sulfur-containing fuels to produce syngas for use in fuel cell systems
CN106910912B (zh) 2015-12-18 2020-06-30 通用电气公司 燃料电池系统及其操作方法及燃料电池发电厂
CN107464944B (zh) 2016-05-27 2021-02-02 通用电气公司 燃料电池系统及其操作方法
JP2023158574A (ja) * 2022-04-18 2023-10-30 株式会社デンソー 燃料電池システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3460991A (en) * 1967-08-16 1969-08-12 Gen Electric Fuel cell with tubular electrodes and solid electrolyte
US4128700A (en) * 1977-11-26 1978-12-05 United Technologies Corp. Fuel cell power plant and method for operating the same
AU545997B2 (en) * 1980-12-22 1985-08-08 Westinghouse Electric Corporation High temp solid electrolyte fuel cell
US4547437A (en) * 1984-10-05 1985-10-15 Westinghouse Electric Corp. Protective interlayer for high temperature solid electrolyte electrochemical cells
US4729931A (en) * 1986-11-03 1988-03-08 Westinghouse Electric Corp. Reforming of fuel inside fuel cell generator
US4888254A (en) * 1987-04-06 1989-12-19 Westinghouse Electric Corp. Low circumferential voltage gradient self supporting electrode for solid oxide fuel cells
US4876163A (en) * 1987-12-18 1989-10-24 Westinghouse Electric Corp. Generator configuration for solid oxide fuel cells

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696790A (ja) * 1992-03-13 1994-04-08 Wolf Johnssen 生物学的原材料から電気エネルギーを生起させる方法
US6309770B1 (en) 1998-02-17 2001-10-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Solid electrolyte fuel cell power generating system
JP2016136471A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 東京瓦斯株式会社 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5147735A (en) 1992-09-15
JP2926259B2 (ja) 1999-07-28
DE69018127T2 (de) 1995-07-27
DE69018127D1 (de) 1995-05-04
EP0401834A1 (en) 1990-12-12
EP0401834B1 (en) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0395867A (ja) 固体電解質燃料電池
JP6397502B2 (ja) 水素製造のための改質装置・電解装置・精製装置(rep)組立体、同組立体を組み込むシステムおよび水素製造方法
CA2473449C (en) Solid oxide fuel cell system
US5601937A (en) Hydrocarbon reformer for electrochemical cells
JP2899709B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
CN1185742C (zh) 燃料电池系统
JP4318920B2 (ja) 燃料電池システム
CA2343740A1 (en) Solid oxide fuel cell which operates with an excess of fuel
JPH0613096A (ja) 燃料電池発電装置における改質方法及び装置
JPH0364866A (ja) 燃料電池で電気を発生する方法及び燃料電池
US7648541B2 (en) Desulfurisation of fuel
JP6723292B2 (ja) エンジン付きrepを用いるエネルギ貯蔵
CN111613819A (zh) 二氧化碳近零排放的复合燃料电池发电系统及其发电方法
JPH05163180A (ja) 炭化水素ガスを原料とするメタノール合成法
JPWO2003038934A1 (ja) 燃料電池システム
CN209401750U (zh) 一种基于甲醇的燃料电池混合发电系统
JPH08250144A (ja) 燃料電池発電システム
KR102548739B1 (ko) 열효율이 우수한 연료전지 시스템
JPH0613094A (ja) 間接内部改質溶融炭酸塩型燃料電池の燃料排ガスリサイクルシステム
CN212209667U (zh) 二氧化碳近零排放的复合燃料电池发电系统
JP2981571B2 (ja) 固体電解質燃料電池
JPH03280360A (ja) 燃料電池発電システム
KR100818488B1 (ko) 연료 개질 방법과 개질기
JPH04101364A (ja) 燃料電池
JP2001146405A (ja) 燃料改質装置とその運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees