JPH0395185A - ペネム―3―カルボン酸エステル誘導体 - Google Patents

ペネム―3―カルボン酸エステル誘導体

Info

Publication number
JPH0395185A
JPH0395185A JP1232557A JP23255789A JPH0395185A JP H0395185 A JPH0395185 A JP H0395185A JP 1232557 A JP1232557 A JP 1232557A JP 23255789 A JP23255789 A JP 23255789A JP H0395185 A JPH0395185 A JP H0395185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
carboxylic acid
formula
group
penem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1232557A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kawamoto
勲 川本
Masao Miyauchi
宮内 正雄
Rokuro Endo
遠藤 六郎
Yukinori Kawahara
幸則 川原
Masayuki Iwata
正之 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP1232557A priority Critical patent/JPH0395185A/ja
Publication of JPH0395185A publication Critical patent/JPH0395185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 近年耐性菌の著しい壜加に伴い、抗菌スペクトルが広く
しかも強い抗菌活性を有する経口化学療法剤が広く望ま
れている。本発明者らはペネムー3−カルボン酸誘導体
の8位水酸基及びカルボン酸部分のプロドラッグを鋭意
検討した結果、経口剤として好ましい薬物動力学的性質
を有するペネムー3−カルポン酸エステル誘導体を見い
出し、本発明を完或した。
本発明は一般式 〔式中Rl は水素原子、低級アルカノイル基または低
級アルコキシ力ルボニル基;R2は1〜3個の弗素原子
で置換された低級アルキル基;R3は環上にアルキル置
換基を有するか有しない:シクロアルキル力ルポニルオ
キシアルキル、シクロアルキルアルキル力ルポニルオキ
シアルキル、シクロアルコキシカルボニルオキシアルキ
ル、シクロアルキルアルコキシ力ルポニルオキシアルキ
ル基を示す。〕で表わされる新規な経口ベネム−3−ヵ
ルボン酸エステル誘導体に関するものである。
前記一般式(1)においてR1は水素原子、低級アルカ
ノイル基または低級アルコキシカルボニル基を示すが、
好適にはRlは水素原子、ホルξル、アセチル、メトキ
シカルポニル、エトキシカルボニル基があげられ、特に
好適には水素原子である。R2は1〜3個の弗素原子で
置換された低級アルキル基を示すが、好適にはフルオロ
メチル、2−フルオロエチル、3−フルオロプロビル、
1.3−ジフルオロ−2−プロビル、2,2−ジフロロ
エチル、2,2.2− トリフルオロエチル、I−フル
オ口−2−プロビル基などの1〜3個の弗素原子で置換
された低級アルキル基があげられ、特に好適には2−フ
ルオロエチル基である。R3は環上にアルキル置換基を
有するか有しない:シクロアルキル力ルポニルオキシア
ルキル、シクロアルキルアルキルカルボニルオキシアル
キル、シクロアルコキシカルボニルオキシアルキル、シ
クロアルキルアルコキシカルボニルオキシアルキル基を
示すが、好適には、R3のアルキル部分はメチル、エチ
ル、プロビル、イソプロビル基があげられ、シクロアル
キル部分はシクロブ口ビル、シクロブチル、シクロペン
チル、シクロヘキシル、シクロヘブチル基があげられ、
環上のアルキル置換基としてはメチル、エチル、プロビ
ル、イソブロビル基があげられ、R3の特に好適なアル
キル部分はメチル、エチル基があげられ、シクロアルキ
ル部分はシクロペンチル、シクロヘキシル基があげられ
る. 本発明の前記一般式(I)を有する化合物は公知化合物
(特公昭63−24515号)を出発原料とし以下に示
す方法によって製造することができる。
式(I)  (II)  (m)におけるRl.R!お
よびR3は前述したものと同意義を表わし、Xはブロム
、クロル、ヨードのようなハロゲン原子を示す。
一般式(Ill)を有する化合物と一般式(I[[)を
有する化合物を塩基の存在下に反応させると一般式(I
>の化合物が得られる。本反応に使用される溶媒は反応
に関与しなければ特に限定はない。
たとえばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアξド
、ジメチルスルホキシド、ニトロメタン、アセトニトリ
ル、アセトン、テトラヒド口フラン、ジオキサン、メタ
ノール、エタノール、クロロホルム、ジクロルメタン、
ベンゼン、トルエンまたはこれらの有機溶媒の混合溶媒
があげられる。特に好適な溶媒としてはジメチルホルム
アミド、ジメチルアセトアξドまたはジメチルスルホキ
シドがあげられる。使用される塩基としては、化合物の
他の部分特にβ−ラクタム環に影響を与えないものであ
れば特に限定はないが好適にはトリエチルアミン、ジシ
クロヘキシルアミン、ジイソプ口ビルエチルアミンなど
の有機塩基、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭
酸カリウム、炭酸カルシウムなどのアルカリ金属重炭酸
塩もしくは炭酸塩などがあげられる。反応温度は特に限
定はないが副反応を抑えるために比較的低温で行うのが
望ましく、通常はO゜〜50℃位で行われる。反応時間
は反応温度、原料化合物の種類によって異なるが数分な
いしは48時間である。反応終了後目的化合物(1)は
常法に従って反応混合物から単離される。例えば反応混
合物に水と混和しない有機溶媒を加え、水洗後、溶媒を
留去することによって化合物(1)は得られる。得られ
た化合物(I)は必要ならば再結晶またはカラムクロマ
トグラフィーにより更に精製することができる。また一
般式(n)を有するカルポン酸の塩をあらかじめ調製し
、一般式(III)を有する化合物と前述の条件下で反
応させても一般式(I)の化合物は得られる。
一般式(1)の好適化合物を以下に例示する。
1.  (5R.6S)−2− (2−フルオロエチル
チオ)−6− ((1R)−1−ヒドロキシエチル〕ペ
ネムー3−カルボン酸 1−(シクロへキシルオキシカ
ルボニルオキシ)エチルエステノレ 2.  (5R.6S>−2−(2−フルオロエチルチ
オ)−6− ((IR)−1−ヒドロキシエチル)ペネ
ムー3−カルボンfit−(シクロペンチルオキシカル
ボニルオキシ)エチルエステノレ 3.  (5R.6S)−2− (2−フルオロエチル
チオ)−6− ( (IR)−1−ヒドロキシエチル〕
ペネム−3−カルボン酸 1−(シクロヘキジルメチル
オキシカルボニルオキシ)エチルエステル 4.  (5R,6S>−2− (2−フルオロエチル
チオ)−6− ((IR)−1−ヒドロキシエチル)ベ
ネムー3−カルボン酸 (J)一メンチルオキシカルボ
ニルオキシメチルエステル5.  (5R.6S)−2
− (2−フルオロエチルチオ)−6− ( (IR)
−1−ヒドロキシエチル)ペネムー3−カルボン酸 1
−((1)−メンチルオキシカルボニルオキシ〕エチル
エステル 6.  (SR.6S)−2− (2−フルオロエチル
チオ)−6− ( (IR)−1−ヒドロキシエチル〕
ベネムー3−カルボン酸 シクロヘキシルオキシメチル
エステル 7.(5R,6S) −2− (2−フルオロエチルチ
オ)−6− 〔(IR)−1−ヒドロキシエチル〕ベネ
ムー3−カルボン酸 1−(シクロヘキサンカルボニル
オキシ)エチルエステル8.  (5R.6S)−2−
 (2−フルオロエチルチオ)−’6− ( (IR)
−1−ヒドロキシエチル〕ベネムー3−カルボン酸 1
−メチルシクロヘキサンカルボニルオキシメチルエステ
ル9.  (5R,6S)−2− (2−フルオロエチ
ルチオ)−6− ( (IR)−1−ヒドロキシエチル
)ペネムー3−カルボン酸 シクロヘキサン力ルポニル
オキシメチルエステル 10.  (5R,6S) −2− (2−フルオロエ
チルチオ)−6− ( (IR)−1−ヒドロキシエチ
ル〕ベネムー3−カルボン酸 1−(1−メチルシクロ
ヘキサンカルボニルオキシ)エチルエステル 本発明の一般式(1)を有する化合物は化学的安定性に
すぐれ、経口投与した場合、容易に消化管から吸収され
た後、対応するペネムー3−カルボン酸を遊離し、すぐ
れた血中濃度を示す。復元された親化合物であるペネム
ー3−カルボン酸は黄色ブドウ球菌、枯草菌などのダラ
ム陽性菌および大腸菌、赤痢菌、肺炎菌、変形菌などの
ダラム陰性菌、嫌気性菌を包含する広範囲な病原菌に対
して活性を有している。従って、一般式(I)を有する
化合物はこれらの病原菌による細菌感染症を経口的に治
療する抗菌剤として有用である。投与形態としては例え
ば錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、シロップ剤などの
経口投与があげられる。
投与量は年令、体重、症状など並びに投与形態および投
与回数によって異なるが通常戒人に対して1日約100
■〜5000■を1回または数回に分けて投与する。
次に本発明の化合物に関する抗菌活性、経口投与した時
の親化合物の血漿中濃度、化学的安定性をあげて説明す
るとともに実施例をあげて一般弐(1)を有する本発明
の化合物の製造方法を具体的に示す。ただし、本発明は
これによって限定されるものではない。
輩埜1ツu0劃4庄 本発明の化合物および親化合物の寒天板希釈法による発
育阻止濃度(MTC,  μg/mE)を表NIIIJ 第l表 寒天平板希釈法による最小発育阻止濃度(MIC)  
μg/I11 50 (0.2 ) (0.1 ) (0.2 ) 0.1 表1に示す様に、本発明の化合物は、いずれも馬血清処
理によっても親化合物に復帰していることが明らかであ
る。
経口7与1′の血S 冫w″声 実施例1の化合物をラットに経口投与(25■/kg)
Lた時の経時的な親化合物の血漿中濃度を表2に示す。
表2 血漿中濃度 μg/mtl Gaertner 50 (0.2 )    (0.1 )    (0
.2 )     0.1〔 〕は馬血清中、37℃で
1時間インキユベーションした時のMIC値を示す. 親化合物j  (SR,63)−2− (1−フルオロ
エチルチオ)−6− ((IR)−1−ヒドロキシエチ
ル)ベネムー3−カルボン酸ナトリウム 実施例1の化合物と特開昭59−21692号で間示さ
れている公知化合物(5R,6S)−2− (2フルオ
ロエチルチオ)−6− ( (IR)−1−ヒドロキシ
エチル)ペネムー3−カルボン酸 (5一メチル−2−
オキソー1.3−ジオキソレン−4一イル)メチルエス
テルをpH6.86のリン酸緩衝液に溶解した時の経時
安定性を表3に示す。
表3 エステル残存率 (z)1 *実験条件:リン酸/”ッ77 (pH6.86. 1
/20M),温度37℃,エステル初濃度 l00μg
7ml本本(5R,6S) −2− (フノレオ口エチ
ノレチオ)−6− ((IR)−1−ヒドロキシエチル
〕ベネムー3−カルボン酸(5−メチル−2−オキソー
13−ジオキソレン−4−イル〉メチJレエステノレシ
ルオキシカルポニルオキシ〉 エチルエステル fil (SR.6S)−2− (2−フルオロエチルチオ〉−
6− ( (IR)−1−ヒドロキシエチル〕ペネムー
3−カルボン酸ナトリウム塩(200■)のN,N−ジ
メチノレアセタミド(2ml)i冫1を水冷し、1−(
シクロヘキシルオキシカルボニルオキシ)エチルヨーダ
イド(582rrg)を加え27時間攪拌した。反応液
を酢酸エチル(50m6)で希釈し、水(5 0F! 
X 2)と食塩水(5 0m6)で順次洗浄した。酢酸
エチル層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下濃縮し
た。残留物をカラムクロマトグラフ(Lichropr
ep Si60:メルク社)に付し、酢酸エチルーベン
ゼン(1 : 1)混合溶媒で溶出した.目的物を含む
フラクションを集めて濃縮しアワ状固体の標記化合物(
238■)を得た。
NMR (CDClz. 270MHz)δppm :
 1.35 and 1.37(3H,d X2. J
=6.2Hz) 、1.57 and 1.59(3H
,dX2,J=5.5 Hz) 、1.25−2.00
(10N,m)、3.11−3.48(2H,m)、3
.72 and 3.73(LH, ddx2. J=
6.6 and 1.5Hz)、4.19−4.31(
IH,m) 、4.62(2Ldt,J=46.5 a
nd 6.6}1z)  、4.59−4.72(1}
1,m) 、5.65 and 5.66(1}1,d
.J=4.5Hz)  、6.87 and 6.88
(IH,qX2, J=5.5Hz)  。
IR (KBr)  am−’ : 1794.  1
755.  1698,  1502.1370,  
1329.  1279.  1259.  1075
.実施例lと同様にして、実施例2〜7の化合物を合或
した。
4.19−4.3H1}!,m)  、4.62(2H
,dt,J=46.5 and 6.6Hz)  、5
.08−5.17(18,m)  、5.65 and
 5.66( IH,dX2 .J−1.5Hz)  
、6.85 and 6.86(1B,qX2.  J
−5.5Hz)。
IR  (KBr)  am−’ : 1793.  
1?56.  1695.  1501.1370.1
328.1271..1074。
エスた上 OIl NMR (CDCj!s. 270旧2)δppm :
 1.35 and 1.37(3}1, dX2, 
J=6.2!{z)  、1.57 and 1.59
(3}1.dX2,J=5.5 Hz)  、1.65
−1.93(88,m)  、3.12−3.48(2
H,m)  、3.72 and 3.73(IH. 
ddX2. J=6.4 and 1.5Hz)  、
NMR(CDC  1 s.  270M}Iz)  
 δppm  :  1.35 and  1.37(
3}i,  dx:2,  J=6.2Hz)  、1
.58 and  1.59(3H,dX2.J=5.
5 Hz)  、0.93−1.90(11M,m)、
3.13−3.39(2H,m)  、3.72 an
d 3.73(IH,  ddx2,  J=6.6 
and  1.5Hz>  、3.97 and  3
.99(2H,dX2,  J=6.4  Hz)、 
4.18−4.31(IH,m) 、4.62(2H.
dt,J=46.5 and 6.6 t{z)、5.
65(1}1,d . J=1.5Hz)、6.f36
 and 6.87(IH.qX2、J・5.5Hz)
IR (KBr) cm−’ : 1794, 176
0, 1697. 1500.1329,  1270
,  1074 。
4.18−4.32(LH,m)  、4.48−4.
60(IH,  m)、4.62(21{,dt,J=
46.5 and 6.6 Hz)  、5.65(I
H,  d,  J=1.5}1z)、6.85 an
d 6.87(IH,qx2,  J=5.5Hz) 
 .rR  (KBr)cm−’ : 1796.1?
56,1370.1328,1266.1074  。
テル 0H チルオキシ力ルポニルオキシメチルエステルn■ NMR (CDC l :l,270M}Iz)δpp
m : 1.35 and 1.37(3H, dX2
, J=6.2Hz) , 1.57 and 1.5
9(31{,dx2,J=5.5 }1z) 、0.7
7−2.17(188,m)、3.11−3.40(2
t{,m)3.72 and 3.73(LH. dd
X2. J−7.0 and 1.5Hz)、?MR 
 (CDC /l .270MHz)δppm  : 
 1.36  (3H,d  ,  J.6.2Hz)
、0.77−2.17(18H,  m)  、3.1
3−3.40(2H,  m)、3.73(IH,  
dd  ,  J=6.6 and  1.5Hz)、
4.20−4.30(18,  m)  、4.55(
IH,dt.J=4.4 and  11,O Hz)
  、4.62(2}1,  dt.  J=46.5
 and 6.6 Hz)  、5.66(1tLd,
J■1.5Hz)、5.88(2H.  s)  。
IR  (KBr)  cm−’ :  1795. 
 1759.  1338.  1266949 。
IR  (liquid film)  am−’ :
 1792.  1747.  169B,1500,
  1369.  1328.  10?0.  94
5  。
ヘキサン力ルポニルオキシ)エチルエステル00 クロヘキサン力ルポニルオキシメチルエステルnl ?MR (CDC l 3.270MH2)δppm 
:  1.35 and 1.37(3}1, dX2
,  J=6.2Hz)  、1.53 and 1.
54(3H,dX2.J=5.5 Hz)  、1.2
0−1.95(10H.m)、2. 24−2. 38
 (LH, m)  、3.13−3.40(2H, 
 m)、3.72 and 3.73(IH,  dd
X2,  J■6.9 and 1.5Hz)  、4
.20−4.31(1}1,  m)、4.62(2H
.dt.  J=46.5 and 6.6 }1z)
、5.65 and 5.66  (IH.dX2,J
−1.5 Hz)  、6.94and 6.96(I
H.  qX2,  J=5.5Hz)。
NMR  (CDC 1 1270MHz)δppm 
:  1.18(3H,  s)  、1.35(3H
,d  ,J−6.3 Hz)、1.f9−2.06(
10H.m)、3.13−3.40(2H.  m>、
3.73(IH,  dd  .  J=6.8 an
d  1.5}1z)、4.20−4.30(IH. 
 m)、4.62(2H,dt,  J=46.5 a
nd 6.6Hz)  、5.67(IH,  d, 
 J=1.5 Hz)  、5.86 and 5.9
2(2H,  AB,  J=5.4Hz)  .rR
  (nujol)  cm−’ : 1793,  
1749,  1704.  1498,1335. 
 1092.  978  。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ を有するペネム−3−カルボン酸誘導体。 式中R^1は水素原子、低級アルカノイル基または低級
    アルコキシカルボニル基;R^2は1〜3個の弗素原子
    で置換された低級アルキル基;R^3は環上にアルキル
    置換基を有するか有しない:シクロアルキルカルボニル
    オキシアルキル、シクロアルキルアルキルカルボニルオ
    キシアルキル、シクロアルコキシカルボニルオキシアル
    キル、シクロアルキルアルコキシカルボニルオキシアル
    キル基を示す。
JP1232557A 1989-09-07 1989-09-07 ペネム―3―カルボン酸エステル誘導体 Pending JPH0395185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1232557A JPH0395185A (ja) 1989-09-07 1989-09-07 ペネム―3―カルボン酸エステル誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1232557A JPH0395185A (ja) 1989-09-07 1989-09-07 ペネム―3―カルボン酸エステル誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0395185A true JPH0395185A (ja) 1991-04-19

Family

ID=16941194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1232557A Pending JPH0395185A (ja) 1989-09-07 1989-09-07 ペネム―3―カルボン酸エステル誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0395185A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072449U (ja) * 1993-06-18 1995-01-13 靖夫 頓田 包装用テープ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072449U (ja) * 1993-06-18 1995-01-13 靖夫 頓田 包装用テープ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HUT77314A (hu) Kinolon- vagy naftiridon-karbonsav-származékok és sóik, e vegyületeket tartalmazó gyógyszerkészítmény és alkalmazásuk
US4155912A (en) 2-Methylpenem-3-carboxylic acid antibiotics
JP3530784B2 (ja) (−)ピリドベンゾオキサジンカルボン酸誘導体の製造方法
JPS58213788A (ja) β‐ラクタマーゼ阻害剤を有するアンピシリンおよびアモキシシリン誘導体
JPH0327534B2 (ja)
AU699636B2 (en) Bicyclic amino group-substituted pyridonecarboxylic acid derivatives, esters thereof and salts thereof, and bicyclic amines useful as intermediates thereof
JPH0395185A (ja) ペネム―3―カルボン酸エステル誘導体
US3925362A (en) {60 -Alkylsulfobenzyl penicillins and production thereof
US4698336A (en) 3-(pyrrolidinio)methyl-3-cephem derivatives
KR0178957B1 (ko) 페넴 화합물
KR870001070B1 (ko) 비스-에스테르 항균제의 제조방법
FI75570B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbar 6-/d-(2-amino-2-fenylacetamido)/ penicillanoyloximetyl-1,1-dioxopenicillanoyloximetylkarbonat.
JP2579472B2 (ja) ペネム化合物
JPS61243088A (ja) ヘテロシクリル−ペネム化合物
JPS6118760A (ja) 抗細菌性7‐オキソ‐4‐チア‐1‐アザ ビシクロ〔3,2,0〕ヘプタ‐2‐エン誘導体
KR0177844B1 (ko) 항균성 페넴화합물
JPS6145993B2 (ja)
JPH02178262A (ja) 1―(2′―ハロプロピオニル)ピロリジン―2―オン誘導体
US5747483A (en) Penem derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP2569358B2 (ja) 新規化合物
EP0188781B1 (en) 1-oxa-1-dethia-cephalosporin compounds and antibacterial agent comprising the same
US4169833A (en) Novel phosphorane intermediates for use in preparing penem antibiotics
Branch et al. Direct incorporation of a 6α (7α)-formamido group into penicillin and cephalosporin sulphides and sulphoxides
FI81353C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya penicillansyra 1,1-dioxid-derivat och mellanprodukter anvaendbara i foerfarandet.
JPS60178888A (ja) ペネムまたはカルバペネム誘導体およびその製法