JPH0394607A - 乗用型田植機 - Google Patents

乗用型田植機

Info

Publication number
JPH0394607A
JPH0394607A JP23186789A JP23186789A JPH0394607A JP H0394607 A JPH0394607 A JP H0394607A JP 23186789 A JP23186789 A JP 23186789A JP 23186789 A JP23186789 A JP 23186789A JP H0394607 A JPH0394607 A JP H0394607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice transplanter
riding
ground
planting device
seedling planting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23186789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0793847B2 (ja
Inventor
Yoshihide Miyanishi
吉秀 宮西
Susumu Yamamoto
進 山本
Hiroshi Imura
井村 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP23186789A priority Critical patent/JPH0793847B2/ja
Publication of JPH0394607A publication Critical patent/JPH0394607A/ja
Publication of JPH0793847B2 publication Critical patent/JPH0793847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は乗用型田植機における整地構造に関する。
〔従来の技術〕
乗用型田植機では機体の後部に苗植付装置が連結されて
いるので、走行用の車輪の跡が苗の植付けに影響を及ぼ
す場合がある。そこで、この車輪の跡を消す整地部材を
車輪の後方に昇降自在に配置し、この整地部材をバネ等
により接地側に付勢するか、又は整地部材の自重により
田面に接地させていく構造が提案されている。
このように整地部材を支持すると、植付走行中において
田面の凹凸に沿って整地部材が上下動して、田面の表面
が的確に整地されて行くのである。
〔発明が解決しようとする課題] 乗用型田植機では1回の植付行程が終了して枕地に達す
ると、苗植付装置を持ち上げるか又は苗植付装置を持ち
上げないで植付アームを田面より上方で停止させた状態
で、180゜旋回して次の植付行程に入って行く。従っ
て、前述の構造ではこの枕地での旋回時においても、整
地部材による整地作用が期待できる。
しかしながら、枕地での乗用型田植機は前輪の向きを大
きく変えて小半径で旋回する為に、枕地は非常に荒れる
。そして、整地部材の自重又は接地側への付勢力は圃場
中央の比較的平坦な部分を対象に設定されている為に、
枕地での旋回時に行われる整地は十分とは言えない。従
って、これより後に枕地に苗を植付ける場合に、十分に
枕地を整地しなければならず、その作業が煩わしいもの
となる。
本発明は、枕地での苗の植付作業の負担軽減を図ること
を目的としている。
〔課題を解決するための手段] 本発明の特徴は、 ■ 苗植付装置をアクチュエー夕により昇降操作自在に
機体後部に連結し、走行用の車輪の後方に整地部材を昇
降自在に配置し、且つ、前記整地部材を接地側に付勢す
る付勢機構を備えてある乗用型田植機において、 植付クラッチの切り操作に連動して、前記付勢機構の付
勢力を強める手段を備えてあることにあり、 ■ 苗植付装置をアクチュエー夕により昇降操作自在に
機体後部に連結し、走行用の車輪の後方に整地部材を昇
降自在に配置してある乗用型田植機において、 植付クラッチの切り操作に連動して、前記整地部材の所
定位置を越えての上昇動作を阻止する牽制手段を備えて
あることにあり、さらに、 ■ 苗植付装置を第l昇降機構を介して昇降操作自在に
機体後部に連結し、走行用の車輪の後方に配置された整
地部材を、第2昇降機構を介して機体後部に連結してあ
る乗用型田植機において、 植付クラッチの切り操作に連動して、前記整地部材の所
定位置を越えての上昇動作を阻止する牽制手段を備える
と共に、苗植付装置と整地部材とを連動連結して整地部
材が苗植付装置と一体で上昇可能とする連結機構を備え
てあることにあり、その作用及び効果は次のとおりであ
る。
〔作 用〕
乗用型田植機では1回の植付行程が終了し枕地に達する
と、植付クラッチを切り操作して苫植付装置を停止させ
て旋回を行う。
従って、前項の又は■のように構或すると、枕地での旋
回時に整地部材が枕地面に強く押し付けられるのであり
、又、枕地面の泥塊により整地部材が所定位置以上に押
し上げられようとしても整地部材は所定位置で止まる為
に、枕地での旋回時に整地が十分に行われる。
そして、前項■のように構戒すると枕地での旋回時の整
地が十分に行われると共に、連結機構を連結状態として
おくと、苗植付装置を上方に持ち上げればこれに連動し
て整地部材も上方に持ち上げられるので、路上走行時等
に整地部材が邪魔になることはない。
〔発明の効果] 以上のように枕地での旋回時に整地を十分に行えるよう
になって、これより後に枕地に苗を植付ける場合に整地
を十分に行わなくてもよくなり、作業負担の軽減を図る
ことができた。又、この植付クラッチの切り操作は枕地
での旋回前に必ず行う操作である為、この操作を忘れて
しまうようなことも少ない。
そして、路上走行時等に整地部材が邪魔になるようなこ
ともない。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第L図に示すように植付もツションケース(1)の後部
に植付アーム(2)、上部に苗のせ台(3)が備えられ
て苗植付装置(4)が構成されている。
そして、機体後部から延出された第1四連リンク機構(
5)(第1昇降機構に相当)の前後軸芯(p+)周りに
、ローリング自在に苗植付装置(4)が連結されると共
に、苗のせ台(3)の背面のガイド部材(6)と第1四
連リンク機構(5)の後部上端とに亘って、苗植付装置
(4)をローリング操作するローリングシリンダ(7)
が架設されている。さらに、第1四連リンク機構(5)
を昇降駆動する昇降シリンダ(8)(アクチュエータに
相当)が取り付けられている。
この苗植付装置(4)は第1図に示すように、植付ミッ
ションケース(1)の下部左右に一対の高さセンサー(
9R) , (9L)を備えており、この高さセンサー
(9R) , (9L)の構造について詳述する。
第2図に示すように、植付ミッションケース(1)から
前方に突出したフレーム(10)の横軸芯(P2)周り
に、上下揺動自在に揺動部材(11)が支持され、この
揺動部材(l1)の前後軸芯(P3)周りにローリング
自在にソリ状の接地板〈12〉が取り付けられている。
そして、接地板(12〉を植付ごシションケース(1)
と平行な姿勢に付勢するスプリング(13)が取り付け
られている。
そして、田面(G)に接地追従して行く接地板(12)
の上下角度が、アーム(14)を介してポテンショメー
タ(l5)により検出される。これにより、左右の接地
板(l2)の上下角度の差が無くなるようにローリング
シリンダ(7)が伸縮操作されて、苗植付装置(4)が
円面(G)と平行な姿勢に維持される。そして、左右の
接地vi(12)の上下角度の平均値が設定値となるよ
うに昇降シリンダ(8〉が伸縮操作されて、苗植付装置
(4)が田面(G)から設定高さに維持されるのである
次に、整地構造について詳述する。第1図に示すように
機体後部下方に第2四連リンク機構(16) (第2昇
降機構に相当)が昇降自在に連結されており、この第2
四連リンク機構(l6)の後端には、整地板(17) 
(整地部材に相当)及び棒状のレーキ(1B) (整地
部材に相当)が、後輪(19)の後方に位置するように
取り付けられている。そして、この第2四連リンク機構
(16)を下方側に付勢するスプリング(20) (付
勢機構に相当)が備えられている。
これに対し第l図に示すように、苗植付装置(4)への
動力を大切操作する植付クラッチ(図示せず)操作用の
植付クラッチレバ−(21)が備えられている。そして
、この植付クラッチレバ− (21)とスプリング(2
0)とがワイヤ(22)を介して連結されている。これ
により、枕地での旋回時等に植付クラッチレバー(21
)を切り側に操作すると、ワイヤ(22)が植付クラッ
チレバー(21)側に引かれて、スプリング(20〉の
付勢力が強められるのである。
この実施例では整地板(17)及びレーキ(18)を機
体後部に連結しているが、これらを苗植付装置(4)に
連結してもよい。この場合、枕地での旋回時には植付ア
ーム(2)を田面(G)から上方に位置させて植付クラ
ッチを切り操作すると共に、苗植付装置(4)を上方に
持ち上げないで旋回を行う。
〔別実施例〕
第3図に示す構造では、整地板(17)及びレーキ(1
8)を備えた第2四連リンク機構(16)を、下方側に
付勢するスプリング(第1図のスプリング(20)に相
当)を取り付けずに、第2四連リンク機構(l6)及び
整地板(17) .  レーキ(l8)等の自重で、整
地Fi(17)及びレーキ(l8)を接地させるように
している。この場合、第2四連リンク機構(16)が下
降し過ぎないように、これを持ち上げる付勢力の弱いス
プリング(23) (連結機構に相当)を、第1四連リ
ンク機構(5) と第2四連リンク機構(l6)とに亘
って架設している。
ソシて、機体後部に固定されているフレーム(24)の
横軸芯(P4)周りにフック部材(25) (牽制手段
に相当)が揺動自在に支持され、このフック部材ク25
)を揺動操作するソレノイド(26)が取り付けられて
いる。これにより、植付クラノチレバー(21)を切り
側に操作すると、ソレノイド(26)によりフック部材
(25)が揺動操作されて第2四連リンク機構(16)
の第1ピン(16a)に係合する。従って、第2四連リ
ンク機構(16)及び整地板(17),  レーキ(1
8)等が、所定位置より上方に持ち上げられるのが止め
られるのである。
そして、この乗用型田植機では走行用の変速装置(図示
せず)が前進2段後進1段に変速操作可能に構成されて
おり、この変速装置用の変速レバー(27)を前進2速
位置(F2) (路上での高速走行用)又は後進位W(
R)に操作すると(前進1速位置(F,)は植付走行用
)、植付クラッチレバ−(21)の操作位置に関係なく
、フック部材(25)が第1ビン(16a)から外れる
位置に操作される。
従って、この状態で苗植付装置(4)を上方に持ち上げ
操作するとスプリング(23)の付勢力で、第2四連リ
ンク機構(16)及び整地板(17) ,  レーキ(
18)等が一絡に持ち上げ操作されるのである。
又、第1四連リンク機構(5)には長孔(28a)付き
のガイド板(28)が取り付けられ、このガイド板(2
8)の長孔(28a)に、第2四連リンク機構(l6)
の第2ピン(16b)が係入されている。これにより、
第2四連リンク機構(16)の横振れ等を抑えている。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る乗用型田植機の実施例を示し、第l
図は乗用型田植機の後半部の側面図、第2図は高さセン
サーの側面図、第3図は別実施例における乗用型田植機
の後半部の側面図である。 (4)・・・・・・苗植付装置、(5)・・・・・・第
1昇降機構、(8)・・・・・・アクチュエータ、(l
6)・・・・・・第2昇降機構、(17) . (18
)・・・・・・整地部材、(19)・・・・・・走行用
の車輪、(20)・・・・・・付勢機構、(23)・・
・・・・連結機構、(25)・・・・・・牽制手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、苗植付装置(4)をアクチュエータ(8)により昇
    降操作自在に機体後部に連結し、走行用の車輪(19)
    の後方に整地部材(17)、(18)を昇降自在に配置
    し、且つ、前記整地部材(17)、(18)を接地側に
    付勢する付勢機構(20)を備えてある乗用型田植機で
    あって、 植付クラッチの切り操作に連動して、前記 付勢機構(20)の付勢力を強める手段を備えてある乗
    用型田植機。 2、苗植付装置(4)をアクチュエータ(8)により昇
    降操作自在に機体後部に連結し、走行用の車輪(19)
    の後方に整地部材(17)、(18)を昇降自在に配置
    してある乗用型田植機であって、植付クラッチの切り操
    作に連動して、前記 整地部材(17)、(18)の所定位置を越えての上昇
    動作を阻止する牽制手段(25)を備えてある乗用型田
    植機。 3、苗植付装置(4)を第1昇降機構(5)を介して昇
    降操作自在に機体後部に連結し、走行用の車輪(19)
    の後方に配置された整地部材(17)、(18)を、第
    2昇降機構(16)を介して機体後部に連結してある乗
    用型田植機であって、 植付クラッチの切り操作に連動して、前記 整地部材(17)、(18)の所定位置を越えての上昇
    動作を阻止する牽制手段(25)を備えると共に、苗植
    付装置(4)と整地部材(17)、(18)とを連動連
    結して整地部材(17)、(18)が苗植付装置(4)
    と一体で上昇可能とする連結機構(23)を備えてある
    乗用型田植機。
JP23186789A 1989-09-06 1989-09-06 乗用型田植機 Expired - Lifetime JPH0793847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23186789A JPH0793847B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 乗用型田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23186789A JPH0793847B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 乗用型田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0394607A true JPH0394607A (ja) 1991-04-19
JPH0793847B2 JPH0793847B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=16930264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23186789A Expired - Lifetime JPH0793847B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 乗用型田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793847B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004275057A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Iseki & Co Ltd 農作業機
JP2018121665A (ja) * 2018-05-21 2018-08-09 井関農機株式会社 移植機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5280131B2 (ja) * 2008-08-21 2013-09-04 三菱農機株式会社 移植機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004275057A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Iseki & Co Ltd 農作業機
JP4502107B2 (ja) * 2003-03-14 2010-07-14 井関農機株式会社 乗用田植機
JP2018121665A (ja) * 2018-05-21 2018-08-09 井関農機株式会社 移植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0793847B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0394607A (ja) 乗用型田植機
JPS6112735Y2 (ja)
JPH0436577Y2 (ja)
JP3807880B2 (ja) 水田作業機
JPH0323044Y2 (ja)
JPS6018018Y2 (ja) 植付部の横移動式田植機
JPS6024093Y2 (ja) 乗用型田植機
JPH0313130Y2 (ja)
JPH032088Y2 (ja)
JPH0331124Y2 (ja)
JPH0297314A (ja) 乗用型田植機
JPS6024098Y2 (ja) 乗用田植機
JPH0687691B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPH0114096Y2 (ja)
JP2652140B2 (ja) 田植機
JPH0233622Y2 (ja)
JPS63296613A (ja) 水田用農作業機の作業機昇降装置
JPH0739379Y2 (ja) 田植機
JPS6013298Y2 (ja) 田植機
JPS6317302Y2 (ja)
JPS645659Y2 (ja)
JPH032092Y2 (ja)
JP2001086820A5 (ja)
JPH0724006Y2 (ja) 歩行型水田作業機のチエンケース構造
JPH025690Y2 (ja)