JPH0394092A - 電気めっき製品の製造法 - Google Patents

電気めっき製品の製造法

Info

Publication number
JPH0394092A
JPH0394092A JP1228366A JP22836689A JPH0394092A JP H0394092 A JPH0394092 A JP H0394092A JP 1228366 A JP1228366 A JP 1228366A JP 22836689 A JP22836689 A JP 22836689A JP H0394092 A JPH0394092 A JP H0394092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromate
plating
zinc
film
cobalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1228366A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570717B2 (ja
Inventor
Masaaki Kamiya
上谷 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Udylite Co Ltd
Original Assignee
Ebara Udylite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Udylite Co Ltd filed Critical Ebara Udylite Co Ltd
Priority to JP1228366A priority Critical patent/JPH0394092A/ja
Priority to US07/917,692 priority patent/US5248406A/en
Priority to ES91103441T priority patent/ES2074184T3/es
Priority to EP91103441A priority patent/EP0502229B1/en
Priority to DK91103441.1T priority patent/DK0502229T3/da
Priority to DE69109085T priority patent/DE69109085T2/de
Publication of JPH0394092A publication Critical patent/JPH0394092A/ja
Publication of JPH0570717B2 publication Critical patent/JPH0570717B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/565Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of zinc

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、銀を含まないクロメート液で処理しても黒色
クロメート皮膜が得られる亜鉛めっき製品(詳しくは微
量のコバルトおよび鉄を含有する亜鉛合金電気めっき製
品)、およびその製造法に関するものである。
〔従来の技術〕
亜鉛めっきのクロメー1・処理は耐食姓の向上にきわめ
て有効なことから、多くの分野で実施されている。
通常採用されるクロメートの種類としては、金属光沢を
有する光沢クロメート、耐食性が特に良好な有色クロメ
ート、緑色クロメート、黒色クロメートなどがあるが、
近年は、意匠上の有利さや流行もあって、黒色クロメー
トの需要が増加している。
しかしながら、従来、黒色クロメートは無水クロム酸ま
たは重クロム酸塩を主剤とするクロメート液に硝酸銀を
添加した銀含有クロメート液で亜鉛めっき製品を処理す
ることにより得ており、したがって高価であり、また、
ク「lノ−1・皮膜中に取り込まれた銀の作用によって
皮膜の耐食性が有色クロメートよりも悪くなるという問
題点もあった。
これらの問題点を解決するため、亜鉛に鉄を0.2〜0
.8%(重量%:以下同じ)共析させた亜鉛一鉄合金め
っきを素地めっきとして採用することが提案されている
。この合金めっき皮膜は、銀を含まないクロメート液で
処理しても、耐食性良好な黒色クロメート皮膜を与える
。しかしながら、この方法によって得られた黒色クロメ
ー1・は、通常の亜鉛めっきから形戊されたものと比べ
ると耐熱性がやや悪いという欠点があり、自動車のエン
ジンルーム内で使用される部品など、耐熱性を要求され
るものには採用することができない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、亜鉛めっき製品の黒色クロメー1・皮
膜形戊に関する従来の技術が上述のような問題点を有す
るものであったことに鑑み、亜鉛めっき製品に銀を含ま
ないクロメート液によって耐食性、耐熱性に優れた黒色
クロメート皮膜を形戊させる手段を提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、微量のコバルトおよび鉄を含有させたアルカ
リ性の亜鉛めっき液を用いて得られる特定組戊のめっき
皮膜すなわちコバルト含有量0.1〜0.6重量%、鉄
含有[0 .2〜0.7重量%(ただしそれらの合計量
は0.8重量%をこえない)の亜鉛−−コバルト−鉄合
金電気めっき皮膜が、銀を含有しないクロメート液によ
っても優れた黒色クロメートを与えるという新規な知見
に基づき完成されたものであって、上記亜鉛系合金めっ
きを施された電気めっき製品を提供するものである。
本発明はまた、上記電気めっき製品を製造する方法すな
わち亜鉛酸塩を亜鉛として5〜30g#,キレート化合
物を形威しているコバルトイオンをコバルトとして0.
01〜0 . 3 g/M、キレート化合物を形成して
;{ いる鉄イオンを鉄として0.02〜0.5g#、および
光沢剤を有効量、それぞれ含有し、pHが13以上であ
るめっき液を用いて金属製品に電気めっきを施す方法、
および、上記亜鉛系合金電気めっき製品を銀不含のクロ
メート液で処理することを特徴とする黒色クロメート皮
膜を有する電気めっき製品の製造法を提供するものであ
る。
亜鉛−−コバルト−鉄三元合金からなるめっき皮膜を有
する電気めっき製品において、コバル1・が0.1%未
満ではクロメート処理後の耐熱性が十分でなく、また、
コバルトが0.6%をこえると、クロメート処理後の白
さび防止力が悪化する。一方、鉄が0.2%以下では、
十分な白さび防止力が得られず、また0.7%をこえる
とクロメート液との反応性が悪化し、十分な黒さのクロ
メート皮膜が得られない。さらに、鉄が0.7%以下で
あっても、コバルトとの合計量が0.8%をこえると、
クロメーi・液との反応性が悪化し、皮膜の色はやはり
薄い黒にしかならない。
次に本発明による上記亜鉛系合金電気めっき製品の製造
法について説明する。
4 めっき液の主剤である亜鉛酸塩の亜鉛供給源としては、
Z nO SZ nS 0 4 ・7 H 20、Z 
nC 12” 6 H Oなどを、またコバルトイオン
の供給源としては、COSO17H.0、coCI2・
6H20などを、鉄イオンの供給源としてはFeSO.
・7H20,FeCl3・6H.Oなどを、それぞれ用
いることができる。亜鉛化台物は、カ性ソーダまたはカ
性カリを60〜180g/n程度加えてめっき液pHを
13以上にすることにより、亜鉛酸塩の安定な溶液にす
る。コバルト化合物および鉄化合物は、適当なキレート
剤の十分量によりキレート化合物を形威させて、安定な
溶液にする。
各金属の濃度は前述のとおりとする。亜鉛が5g/Q未
満では実用に適した陰極電流密度が得られず、一方、3
0g/I+を超えると、均一なめっき外観が得られない
コバルトおよび鉄の濃度が前記範囲をこえると、本発明
の亜鉛−−コバルト−鉄合金電気めっき製品における特
定のめっき皮膜組威が得られない。
コバルトイオンおよび鉄イオンのためのキレート剤とし
ては種々のものを使用することができるが、キレト剤の
種類によってめっき皮膜へのコバルトおよび鉄の共析率
やめっき皮膜の延性および硬度が影響されることがある
。特に好ましいキレート剤は、グルコン酸塩、グルコヘ
プトン酸塩、クエン酸塩、ソルビッ1・等である。これ
らは、o.oosモル/L以上の濃度でめっき液中に存
在させることが望ましく、上記濃度よりも低濃度ではコ
バル1・イオンおよび鉄イオンが不安定で、めっきの析
出が粗雑なものとなる。キレート剤は、多少過剰に添加
しても支障はない。
めっき液にはまた、めっきの析出を緻密にし光沢あるめ
っき外観を得るために、適量の光沢剤を含有させる。こ
の光沢剤としては、一般的なアルカリ亜鉛めっき液で用
いるものを使用することができるが、なかでも、エチレ
ンジアミン、プロピレンジアミン、ジエチレントリアミ
ン等のアミンとエピクロルヒドリンとの反応物が最も適
当である。市販品としてはLZ−50RMU,ELZ−
500BL,OCA−88等(いずれも荏原ユージライ
1一株式会社製品)がある。また、より優れた光沢外観
を得るためには、さらに二次光沢剤として芳香族アルデ
ヒド(たとえはバニリン)を併用することが望ましい。
本発明の方法における標準的なめっき条件を示すと、次
のとおりである。
陰極電流密度: 0.1−1 0A/dIn2陽極電流
密度:1−10A/dm2 浴温:15〜35℃ 陽極:可溶性陽極として亜鉛、また不溶性陽極としては
カーボン、ステンレススチール等を用いることができる
金属の補給:亜鉛は陽極からの溶解、または酸化亜鉛の
添加で行い、コバルトおよび鉄はそれらの金属の塩の添
加で行う。
本発明による亜鉛一−コバルト−鉄合金電気めっき製品
は、そのままでも優れた耐食性を示すが、クロメート処
理を施すことにより、一層すぐれた性質のものとなる。
本発明の亜鉛−コバルト−鉄合金電気めっき製品は、い
ずれのクロメート液を用いても黒色クロメート皮膜を生
じるが、特に好結果を与えるのは、銀を含有しない緑色
クロメート液による処理である。クロメート処理は、め
っき終了後、常法により十分に水洗した後、7 20〜30℃のクロメート液に30〜60秒間浸漬し、
その後、乾燥すればよく、特別の条件を採用する必要は
ない。
〔実施例〕
以下、実施例および比較例を示して本発明を説明する。
なお、以下の例におけるめっきはすべて267mlのハ
ルセルを用いて行ったもので、めっき条件は次のとおり
である。
電流:2A めっき時間:10分 浴温:25°C 陽極:亜鉛 陰極:ブライト鋼板 また、めっき後にクロメート処理を行なったが、用いた
クロメーI・液は次のとおりである。
クロメート液: ■ 緑色クロメート剤C−755 全実施例および比較例1〜6に使用。
亜鉛めっき用のもので銀を含まない。
■ 黒色クロメーl・剤C−79AおよびC−79B8 比較例7に使用。
C−79Bは亜鉛めっき用銀含有クロメート液(いずれ
も荏原ユージライト株式会社製品)浴温:25°C 処理時間:40秒 実施例1 めっき浴組戊: NaOH  1 2 0g/L Zn
0  1 0gIQ(Znとして8g/0、CoSO.
・7H20  0.20g/11(Coとして0.0 
4 2g/Q),FeCl3−6H20  0.20g
/11(Feとしてo,o 42g#)、グルコン酸ソ
ーダ3 0g# (0 .1 4 −[−ル/11 )
、光沢剤・LZ−50RMU(荏原ユージライト株式会
社)4ml#ハルセル試験の結果、試験片全面にわたり
均一で光沢のあるめっき皮膜が得られた。試験片中央に
おけるCoおよびFeの共析率は、それぞれ0.32%
および0.20%であった。
めっき後のクロメート処理では試験片全面にわたり均一
な黒色クロメート皮膜が形威された。
実施例2 めっき浴組戒: NaOH  1 8 0g/II、Z
nO  37.5?/ii(Znとして3 0g#),
COCl■・6 H20  0.2 0g/II(Co
としてo.osg/l)、FeCL’6H20  2.
23g/QCFeとしてo.46g/4)、グルコン酸
ソーダ80g71k(0.3 7−f:ル/Q )、光
沢剤−LZ−50RMU4 ml/Q ハルセル試験の結果、高電流部にわずかにコゲを生じた
ほかは、試験片全面にわたり均一で光沢のあるめっき皮
膜が得られた。試験片中央におけるCoおよびFeの共
析率はそれぞれ0.12%および0.65%であった。
めっき後のクロメート処理では試験片全面にわたり均一
な黒色クロメート皮膜が形威された。
実施例3 めっき浴組或: NaOH  1 6 0gIQ、Zn
O  37.5g/II(Znとして30g#)、CO
CI2’6H20  1 .Og/Il(Coとしテ0
.25g/11)、FeCl3・6H20  0.6 
8g/I)(Feとして0.14g/11)、グルコヘ
プ1−ン酸ソダ80g/Q(0.32モル/0.)、光
沢剤・LZ−50RMU  4ml# ハルセル試験の結果、高電流部にわずかにコゲを生じた
ほかは、試験片全面にわたり均一で光沢のあるめっき皮
膜が得られた。試験片中央におけるCoおよびFeの共
析率はそれぞれ0.58%および0.18%であった。
めっき後のクロメート処理では試験片全面にわたり均一
な黒色クロメート皮膜が形威された。
実施例4 めっき浴組戊: NaOH  l 6 0gIQ, Z
nO  2 0g/Q(Znとしてx6g/i)、Co
Cl2・6H20  0.3 2g#(Coとしてo 
.0 7 cog/11)、FeSO,’7HzO  
O.50g/11(Feとして、0.lOg/1k)、
クエン酸ソーダ(2水和物) 8 0g#! (0 .
2 7モル/L)、光沢剤・LZ5 0 RMU  4
 ml# ハルセル試験の結果、低電流部にわずかな粗雑析出を生
じたほかは均一で光沢のあるめっき皮膜が得られた。試
験片中央におけるCoおよびFeの共析率はそれぞれ0
.30%および0.25%であった。
めっき後のクロメート処理では試験片全面にわたり均一
な黒色クロメート皮膜が形威された。
実施例5 I1 めっき浴組或: NaOH  8 0g/LZnO  
6.2 5g/1k(Znとして5g/0、CoS O
<7 H20  0 .0 5 7gIQ(Coとして
0 .0 1 2g#I)、FeCl.・6H20  
0.11g/lcFeとしてo.o23g/11)、グ
ルコン酸ソーダ2gel (o.o O 9 2モル八
)、光沢剤・LZ−50RMU(荏原ユージライト株式
会社) 4ml/Qハルセル試験の結果、試験片全面に
わたり均一で光沢のあるめっき皮膜が得られた。試験片
中央におけるCoおよびFeの共析率は、それぞれ0.
14%および0.22%であった。
めっき後のクロメート処理では試験片全面にわたり均一
な黒色クロメート皮膜が形戊された。
実施例6 めっき浴組威: NaOH  1 2 0g/l, Z
nO  1 0g/A(Znとして8g/0、CoC 
h・6 H 20  0 . 0 4 g/Q(Coと
して0.01g/it)、FeCI,’6H20  0
.4 0gIQ(Feとしてo.os3g#L)、グル
コン酸ソーダ100g/Q(0.46モル/+1)、光
沢剤・LZ−50RMU  4ml/M,アニスアルデ
ヒド0.02g/IIハルセル試験の結果、試験片全面
にわたり均一で光=12 沢のあるめっき皮膜が得られた。試験片中央におけるC
oおよびFeの共析率は、それぞれ0.10%および0
.46%であった。
めっき後のクロメート処理では試験片全面にわたり均一
な黒色クロメート皮膜が形威された。
実施例7 めっき浴組威: NaOH  1 2 0gIQ、Zn
O  10g/1k(Znとして8g/11)、CoC
l2・6H=0  0.12g/n(Coとして0 .
0 3g/Q, F eC h・6 H20  0 .
2 4g/OCF eとして0.05g/11)、ソル
ビットIg/II(0.0055モル/1k)、光沢剤
・L Z−5 0 RMU  4ml/Q,バニリン0
.04g/Q ハルセル試験の結果、低電流部にわずかな粗雑析出を生
じたほかは試験片全面にわたり均一で光沢のあるめっき
皮膜が得られた。試験片中央におけるCoおよびFeの
共析率はそれぞれ0.28%および0.26%であった
めっき後のクロメート処理では試験片全面にわたり均一
な黒色クロメート皮膜が形成された。
比較例1 めっき浴組戒: NaOH  1 2 0g/L Zn
O  1 0gIQ(Znとして8g/0、CoCIz
・6H20  0.24g#l(Coとしてo.o6g
/0、F eC 13・6H.O  O.50g/悲(
Feとして0 .1 0 4g/11)、グルコン酸ソ
ーダ40g/Q(0 . 1 8 モル/ik )、光
沢剤・L Z−5 0 RMU  4 ml/Qハルセ
ル試験の結果、試験片全面にわたり均一で光沢のあるめ
っき皮膜が得られた。試験片中央におけるCoおよびF
eの共析率は、それぞれ0.46%および0.56%で
あった。
めっき後のクロメート処理で得られたクロメート皮膜は
青色で、外観の不均一なものであった。
比較例2 めっき浴組成: NaOH  1 2 0g/Q1Zn
O  6.2 5g#I(Znとして5 g/1l)、
GoC 12・6 H xo  O . 0 3 2g
/Il(Coとして0 .0 0 8g/M) 、F 
eC h・6 H20o.o s 7g/1 (,F 
eとしてo .o 1Bg#l)、グルコン酸ソーダ2
g/11(0.009モル八)、光沢剤・LZ−50R
MU  4ml/Q ハルセル試験の結果、光沢のあるめっき皮膜が得られた
が、低電流部は粗雑な析出であった。試験片中央におけ
るCoおよびFeの共析率はそれぞれ0608%および
0.17%であった。
めっき後のクロメート処理で得られたクロメート皮膜は
均一な外観のものではあったが、黒色にはならず、暗緑
色であった。
比較例3 めっき浴組fft: NaOH  ] 2 0gIQ,
 Zn0  1 0gIQ(Znとして8 g/It)
,  CoC l2・6 H x8  0 .2 4 
g/Q(Coとして0.06g/II)、FeCl3’
6H20  0.0 87g/11(Feとして0 .
0 1 8g/II)、グルコン酸ソーダ40g#l(
0.t8モル/ll)、光沢剤・LZ−50RMU  
4ml/Q ハルセル試験の結果、試験片全面にわたり均一で光沢の
あるめっき皮膜が得られた。試験片中央におけるCoお
よびFeの共析率は、それぞれ0.48%および0.1
1%であった。
めっき後のクロメート処理では、試験片全面にわたり均
一な黒色クロメート皮膜が得られた。
比較例4 めっき浴組威: NaOH  1 2 0gIQ、Zn
O  10g#1I5 (Z nトL テ8 g/II)、CoCI2・6H2
0  o.o 3g/II(Coとしテ0 .0 0 
7 4g/II) 、F eC ls・6 HxO  
O . 5 0g/lcFeとして0.104g/II
)、グノレコン酸ソーダ40g/II (o .1 8
 モル#t )、光沢剤・LZ−50RMU  4m1
/( ハルセル試験の結果、試験片全面にわたり均一で光沢の
あるめっき皮膜が得られた。試験片中央におけるCoお
よびFeのノ(析率は、それぞれ0.06%才ゴよび0
.58%であった。
めっき後のクロメート処理では、試験片全面にわたり均
一な黒色クロメート皮膜が得られた。
比較例5 めっき浴組成: NaOH  1 2 0g/l, Z
nO  6.2 5g/II(Znとして5g/II)
 、CoSO,・7H20  0.3 0g/QCCo
として0 .0 6 3g#)、グルコン酸ソーダ40
g/Q ( 0 . 1 8 %ル八)、光沢剤・LZ
−50RMU  4ml/悲 ハルセル試験の結果、試験片全面にわたり均一で光沢の
あるめっき皮膜が得られた。試験片中央におけるCoの
共析率は0.60%であった。
16一 めっき後のクロメート処理では、試験片全面・にわたり
均一な黒色クロメート皮膜が得られた。
比較例6 めっき浴組威: NaOH  l 20g/L Zn0
  6.2 5g/lcZnとしテ5 g/11)、F
 eC l3・6 H 20  0 . 5 0 g#
(Feとして0 .1 0 4g#l)、グルコン酸ソ
ーダ40g/1(0.18モル/II)、光沢剤・L 
Z−5 0 RMU  4a+l/Qハルセル試験の結
果、試験片全面にわたり均一で光沢のあるめっき皮膜が
得られた。試験片中央におけるFeの共析率は0.53
%であった。
めっき後のクロメート処理では、試験片全面にわたり均
一な黒色クロメート皮膜が得られた。
比較例7 めっき浴組或: NaOH  1 2 0g/II.、
ZnO  6.25g/II(Znとして5g/0、光
沢剤−LZ−50RMU  4ml/It,バニリン0
.08g/IIハルセル試験の結果、試験片全面にわた
り均一で光沢のあるめっき皮膜が得られた。
めっき後のクロメート処理では、試験片全面にわたり均
一な黒色クロメート皮膜が得られた。
以上の各例によって得られたクロメート処理済み試験片
について、次に示す条件で耐食性および耐熱性試験を行
なった。その結果を第1表に示す。
耐食性試験: JIS−H−2371による連続塩水噴霧試験。
白さび発生までの時間H(hr)および1200時間後
の赤さび発生率R(%)を測定する。
耐熱性試験: 150°Cにて4時間加熱後、JIS−Z−2371に
よる連続塩水噴霧試験を行い、480時間後の赤さび発
生率S(%)を測定する。
第1表 第1表から明らかなように、実施例のものは耐食性およ
び耐熱性の点でもすぐれたものであったが、比較19 例のものは、たとえ黒色外観が良好であっても、耐食性
および耐熱性において劣るものであった。
〔発明の効果〕
上述のように、本発明の亜鉛系電気めっき製品は、銀を
含まない通常のクロメート液で処理しても、均一で優れ
た外観の黒色クロメート皮膜を与える。そして、その耐
食性、耐熱性は、従来の亜鉛系めっきクロメート皮膜の
それよりはるかに優れたものである。したがって、本発
明によれば従来よりも安価に高品質の黒色クロメート皮
膜を有する亜鉛系電気めっき製品を提供することが可能
になる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コバルトを0.1〜0.6重量%、鉄を0.2〜
    0.7重量%、ただしそれらの合計量が0.8重量%を
    こえない範囲で含有し、残部が亜鉛である亜鉛−コバル
    ト−鉄合金電気めっきが施されていることを特徴とする
    電気めっき製品。
  2. (2)亜鉛酸塩を亜鉛として5〜30g/l、キレート
    化合物を形成しているコバルトイオンをコバルトとして
    0.01〜0.3g/l、キレート化合物を形成してい
    る鉄イオンを鉄として0.02〜0.5g/l、および
    光沢剤を有効量、それぞれ含有し、pHが13以上であ
    るめっき液を用いて金属製品に電気めっきを施すことを
    特徴とする請求項1記載の電気めっき製品の製造法。
  3. (3)キレート化合物のキレート剤がグルコン酸塩、グ
    ルコヘプトン酸塩、またはクエン酸塩であるめっき液を
    用いて行う請求項2記載の電気めっき製品の製造法。
  4. (4)光沢剤としてアミンとエピクロルヒドリンとの反
    応物を含有するめっき液を用いて行う請求項2記載の電
    気めっき製品の製造法。
  5. (5)請求項1記載の電気めっき製品を銀不含のクロメ
    ート液で処理することを特徴とする黒色クロメート皮膜
    を有する電気めっき製品の製造法。
JP1228366A 1989-09-05 1989-09-05 電気めっき製品の製造法 Granted JPH0394092A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228366A JPH0394092A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 電気めっき製品の製造法
US07/917,692 US5248406A (en) 1989-09-05 1991-03-06 Electroplating bath solution for zinc alloy and electroplated product using the same
ES91103441T ES2074184T3 (es) 1989-09-05 1991-03-06 Solucion de un baño galvanoplastico de una aleacion de zinc y producto galvanizado con esta solucion.
EP91103441A EP0502229B1 (en) 1989-09-05 1991-03-06 Electroplating bath solution for zinc alloy and electro plated product using the same
DK91103441.1T DK0502229T3 (da) 1989-09-05 1991-03-06 Elektrogalvaniseringsbadopløsning til zinklegering og elektrogalvaniseret produkt ved anvendelse af samme
DE69109085T DE69109085T2 (de) 1989-09-05 1991-03-06 Elektroplattierungsbadlösung für eine Zinklegierung und damit elektropattiertes Produkt.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228366A JPH0394092A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 電気めっき製品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0394092A true JPH0394092A (ja) 1991-04-18
JPH0570717B2 JPH0570717B2 (ja) 1993-10-05

Family

ID=16875336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1228366A Granted JPH0394092A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 電気めっき製品の製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5248406A (ja)
EP (1) EP0502229B1 (ja)
JP (1) JPH0394092A (ja)
DE (1) DE69109085T2 (ja)
DK (1) DK0502229T3 (ja)
ES (1) ES2074184T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1099780A2 (en) 1999-11-10 2001-05-16 Nihon Hyomen Kagaku Kabushiki Kaisha Surface treating agent

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338348A (en) * 1993-09-22 1994-08-16 Savin Roland R Zinc powder-rich coating composition
US5413628A (en) * 1993-09-22 1995-05-09 Savin; Ronald R. Stable inorganic zinc-powder rich coating composition
NL1029885C2 (nl) * 2005-09-05 2007-03-06 Netherlands Inst For Metals Re Stalen voorwerp voorzien van een Zn-Fe-Co bekleding en werkwijze om een dergelijke bekleding op een stalen voorwerp aan te brengen.
DE102006032124B3 (de) * 2006-07-04 2007-10-31 ITT Manufacturing Enterprises, Inc., Wilmington Elektrisch leitendes Gehäuseteil für elektrische Steckverbinder

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028900A (ja) * 1973-07-13 1975-03-24
JPS61147894A (ja) * 1984-12-20 1986-07-05 Nippon Steel Corp 電気亜鉛メツキ方法
JPS62142736A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 Sadaji Nagabori 溶融メツキ用高耐食性高加工性高耐熱性Zn合金

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2094349B (en) * 1981-02-25 1984-07-18 Hooker Chemicals Plastics Corp Metal plating compositions and processes
US4488942A (en) * 1983-08-05 1984-12-18 Omi International Corporation Zinc and zinc alloy electroplating bath and process
JPS60181293A (ja) * 1984-02-27 1985-09-14 Nippon Hyomen Kagaku Kk アルカリ性浴からの電気亜鉛−鉄合金めつき法
US4717458A (en) * 1986-10-20 1988-01-05 Omi International Corporation Zinc and zinc alloy electrolyte and process
JPH02141596A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Yuken Kogyo Kk ジンケート型亜鉛合金メッキ浴

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028900A (ja) * 1973-07-13 1975-03-24
JPS61147894A (ja) * 1984-12-20 1986-07-05 Nippon Steel Corp 電気亜鉛メツキ方法
JPS62142736A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 Sadaji Nagabori 溶融メツキ用高耐食性高加工性高耐熱性Zn合金

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1099780A2 (en) 1999-11-10 2001-05-16 Nihon Hyomen Kagaku Kabushiki Kaisha Surface treating agent
US6500886B1 (en) 1999-11-10 2002-12-31 Nihon Hyomen Kagaku Kabushiki Kaisha Surface treating agent
US7030183B2 (en) 1999-11-10 2006-04-18 Nihon Hyomen Kagaku Kabushiki Kaisha Surface treating method and surface treating agent

Also Published As

Publication number Publication date
DK0502229T3 (da) 1995-08-28
JPH0570717B2 (ja) 1993-10-05
ES2074184T3 (es) 1995-09-01
US5248406A (en) 1993-09-28
DE69109085T2 (de) 1995-12-07
DE69109085D1 (de) 1995-05-24
EP0502229B1 (en) 1995-04-19
EP0502229A1 (en) 1992-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2159268C (en) Alkaline zinc and zinc alloy electroplating baths and processes
US4581110A (en) Method for electroplating a zinc-iron alloy from an alkaline bath
JPS6015715B2 (ja) 亜鉛めっき浴
JPH01149987A (ja) スズ−コバルト、スズ−ニッケル、スズ−鉛二元合金電気めっき浴組成物
JPH01298192A (ja) 亜鉛−ニッケル合金めっき液
JPH0394092A (ja) 電気めっき製品の製造法
EP1200646B1 (en) Alloy plating
CA2073478C (en) Electroplating composition and process
JP3344817B2 (ja) 亜鉛−マンガン合金アルカリ性めっき浴及び該めっき浴を用いためっき方法
JPH0321637B2 (ja)
US2973308A (en) Complexed plating electrolyte and method of plating therewith
KR100786971B1 (ko) 내식성이 우수한 전기도금강판 코팅용 도금용액 조성물 및 이를 피복한 전기도금강판
JPH0581680B2 (ja)
JPH0459397B2 (ja)
JP3526947B2 (ja) アルカリ性亜鉛めっき
US5316653A (en) Minimization of mounds in iron-zinc electrogalvanized sheet
KR890002496B1 (ko) 내식성이 우수한 아연-니켈 합금의 전기도금 강판 제조법
KR100256328B1 (ko) 도장후 내식성이 우수한 아연-크롬-철 합금 전기도금강판 및 그 제조방법
JPS58104194A (ja) 高耐食性電気亜鉛めつき鋼板およびその製造方法
KR100544646B1 (ko) 내식성이 우수한 표면처리강판 및 그 제조방법
KR100711767B1 (ko) 아연-니켈 합금 전기 도금 조성물, 이를 이용한 전기 도금강판의 제조방법 및 이에 따라 제조된 아연-니켈 합금 전기도금 강판
JPH0814038B2 (ja) Zn−Ni系合金めっき鋼板の製造方法
KR100226912B1 (ko) 경시 안정성이 우수한 아연-크롬 및 아연-크롬-철족 금속합금 전기도금용액
JPS6296691A (ja) Zn−Ni系合金メツキ法
JPH01136986A (ja) 水性酸性電気メツキ浴

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees