JPH039394A - カーソル移動方式 - Google Patents

カーソル移動方式

Info

Publication number
JPH039394A
JPH039394A JP1143436A JP14343689A JPH039394A JP H039394 A JPH039394 A JP H039394A JP 1143436 A JP1143436 A JP 1143436A JP 14343689 A JP14343689 A JP 14343689A JP H039394 A JPH039394 A JP H039394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
element definition
definition table
screen
routine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1143436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2868125B2 (ja
Inventor
Hisatsugu Umehara
梅原 久嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1143436A priority Critical patent/JP2868125B2/ja
Publication of JPH039394A publication Critical patent/JPH039394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2868125B2 publication Critical patent/JP2868125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 画面」でカーソルを移11制御する力・−ツル移りj方
式に関し、 要素定義表およびカーソル移動ルーチンによって力〜ツ
ル移動を行い、画面に対応したカーソル移動を容品に作
成・制御することを目的とし、画面」−に表示された表
の表丁累(フィール1゛、エントリ、列、行など)に対
応づCノでカーソルの移動情報を予め定義した要素定義
表と、入力されたカーソル移動指示に対応して、この要
素定義表に定義された移動t17報をもとにカーソルを
移動させるカーソル移動ルーチンとを侃え、このカーソ
ル移動ルーチンによって移動された位置にカーソルを表
示するように構成する。
〔産業上の利用分T丁〕
本発明は、画面上でカーソルを移動制御するカーソル移
動方式に関するものである。fi年のパーソナルコンビ
コータのプログラムによって表示される画面は、多用な
フ、−ザニーズに住い、色々なフレキシブルなものが要
求さねている。それに11′いブロクラムによるカーソ
ルの移動制御系を名画面の構成に従って容品に作成づる
ことが望まれている。
〔従来の技術と発明が解決LJ、うとする課題〕従来、
パーソナルコンピッ、−夕の画面上からデータを人力す
る場合、カーソルを該5位W(フィールド、エン1す、
列、行などの該当位置)に移V」さ−已て行うようζご
し、ている。この際、カーソル移動は、一般に列の左か
ら右方向に順次移動さ→t、更に列の左端に戻り同様に
順次移動させるよう乙こしている。tだ、画面Iに表示
した枠のみをカソルが順次移動さ(するには、画面ζこ
対応づζJでカーソル移動処理を作成し5て行うようC
ごしていた。
このため、画面が異なる毎にカーソル移動処理を作成す
る必要があり、手間が多く必要となってしまうという問
題があった。
本発明は、要素定義表およびカーソル移動ルーチンによ
ってカーソル移動を行い、画面に対応り。
たカーソル移動を8 Jioに11成・制御 すること
治[1的としている。
〔課題を跨7決する1段〕 第1図は、本発明の原理構成図を示す。
第1図において、要素定義表1は、画面上に表示された
表要素(フィールi′、エントリ、列、行など)に対応
づけてカーソルの移動情報4予め定義した表である。
カーソル移1」ルーチン2は、入力さねたカーソル移v
J指示(土/下方向、右/左方向へのカーソル移動指示
)に対応して1、:の要素定義表4コ定式されている移
動情報をもとにカーソルを移動さ−l±る処理である。
〔作用〕
本発明は、第1図に示す、I、うに、画面に対応づけて
要素定義表1を予め作成し、カーソル移動ルーチン2が
入力されたカーソル移動指示(上/T下方向右/左方向
へのカーソル移動指示)に対応してこの要素定義表1G
コ定義されている移動情)ドをもとにカーソルを移動さ
せるようにしている。
従って、要素定義表1を画面に対応づけて予め作成・変
更することにより1、画面に適合したカーソル移動を1
8′品に行わせることが可能となる。
〔実施例〕
次に、第1図から第7図を用いて本発明の1実施例の構
成および動作を順次詳細に説明する。
第1図において、要素定義表1は、インクリメント/デ
クリメント、および上位限界/下位限界の4つの要素定
義表から構成されている(第3図参照)。この要素定義
表1は、画面上に表示された表要素(フィールド、エン
トリ、列、行など)に対応づc3てカーソルの移動情軸
を予め定義した表である。
カーソル移動ルーチン2は、入力されたカーソル移動指
示(、、l /下方向、右/左方向へのカー・?ル移動
指示)に対応して、この要素定義表1に定義されている
移動情報をもとにカーソルを移動させる処理である。こ
れは、第1図(ハ)に示すように、表要素1 (例えば
フィールド)のインクリメント/デクリメント処理、表
要素2(例えばエントリ・す)のインクリメント/アク
リメン1処理、更に、表要素3 (例えば列、行)のイ
ンクリメント/デクリメント・処理を行うものである(
第4図、第7図参照)。
入カキ−によるインクリメント/デクリメント表要素の
振り分は処理3は、入カキ−の押1【に対応して、イン
クリメント処理あるいはデクリメント処理のいずれかに
振りわける処理を行うものである。
以下構成および動作を順次説明する。
第2図は、画面の表の表要素/カーソル移動説明図を示
す。ここで、フィール1′は、表中のデータを入力など
する領域である。
エントリは、複数のフィールドが集まって一連の関係の
あるデータを入力などする領域である。
ここでは図示のように(al、(bl、(C1の3つの
フィールドで1エントリを構成している。図中に示す衷
は、合計10エン[りから構成さ第1ている。
列は、図中に示すよ・うに、コ゛ン1りの横方向の数を
表す。ここでは、列が2つある。
行は、縦方向の列の数を5−・)。ここでは、5?iか
ら構成されている。
また、図中の点線の矢印は、カーソルが移動する経路例
を表す。
第3図は、本発明に係わる要素定義表例を示す。
第3図(イ)は、要素定義表(インクリメント)lを表
す。これは、入カキ−としてインクリメン1する機能の
キー、例えばカーソルを右側に移動させるカーソル移動
キー −・、およびカソルを下側に移動させるカーソル
移動キー”↓”が押下されたときに参照される要素定義
表(インクリメン1)1である。この要素定義表1中の
幻象表要素はカーソル移動の対置となる表要素を表し、
連動表要素は対象表要素に連動して移動する表装デを表
す6例えば入カキ−−“が押下さねたこきに対応して、
フィールドを+1 (フィールドの値を+1した値に更
新する)。また、入カキ”j′が押下さ才lたことC二
対応して、行を11すると共にエン1りをト列数する(
工゛・]・りの内容tこ1列分のエン1り数を加算した
(tを新たなエンlりとする)4、 同様に、第3図(Ll)は、デクリメントする場合の要
素定義表(デ))リメン1)1を表す。
第3図(ハ)は、要素定義表(1位限界)1を表す。こ
れは、いずれかの表要素が上位限界に存在するときl、
こ、次にカーソルを移動させる位置を求めるための表で
ある。これら(Dないし■の動性について、第5図およ
び第〔1図を用いて後述する。
第3図(ニ)は、要素定義表(下位限界)1を表1゜こ
れは、6いずれかの表要素が下位限界ζこ存在するとき
に、次にカーソルを移動させる位Ht求めるための表で
ある。
次に、第4図フローチャー1に示す順序に従い、第3図
(イ)要素定義表(インクリメン1)1および第3図(
ハ)要素定義表(上位限界)1を用いて、入力キー−・
、入カキ−“↓′が押1されたときのカーソル移動につ
いて詳細に説明する。
第4図において、■は、入カキ−−”を押下する。これ
により第1図人カキ−によるインクリメン]−/デクリ
メント表要素の振り分は処理3が、第3図(イ)および
第3図(ハ)の9素定義表1を使用したカーソル移動ル
ーチン2を起動し、@以降の処理を開始させる。
■は、フィールドのインクリメントルーチンを起動する
。これ乙こより、第3図(イ)要素定義表(インクリメ
ン日 1のフィールド+1″をもとに、フィールド数を
+1する。この際、+ i した後のフィール]数が上
位限界値を超えた場合は、第3図(ハ)■の欄を参照し
て下位限界値(例えば11)を設定する。
■は、@のルーチンでフィールドの1−位限界値を超え
たか否かを判別し、NOの場合には、復3mする(BR
EAK)、YESの場合には、■を実行する。
■は、エントリのインクリメントルーチンを起動する。
これにより、第3図(ハ)要素定義表(上位限界) 1
の■の模を参照j7てエントリ数を+1する。この際、
+1した後のエントり数が下位限界値を超えた場合は、
第3図(ハ)■の(資)を参照して下位限界([(例え
ば“1”)を設定する。
■は、[相]のルーチンでエントりの下位限界値を超え
たか否かを判別し、N Oの場合には、復Mする(BR
EAK)、YESの場合には、[相]を実行する。
[相]は、列のインクリメントルーチンを起動する。
これにより、第3図(ハ)要素定義表(上位限界)1の
■の欄を参照して列数を+1する。この際、+1した後
の列数が上位限界値を超えた場合は、第3図(ハ)■の
欄を参照して下位限界値(例えば“1°)を設定する。
■は、[相]のルーチンで列の上位限界値を超えたか否
かを判別し2、Noの場合には、復帰するくBREAK
)、YESの場合には、[相]を実行する。
[相]は、行のインクリメントルーチンを起動する。
これにより、第3図(ハ)要素定義表(下位限界) 1
の■の欄を参照して行数を@1する。この際、七1した
後の行数が上位限界値を超えた場合は、第3し1(八)
■の榔をP、、 tt<(して下位限y1稙(例えば1
”)を設定する。
[相]は、@)のルーチンで行の上(+71里界(直を
超えたか否かを判別L、N Oの場合には、復帰するl
RIE A K )。Y E S (D場合j、には、
[相]で第3図(ハ)要素定義表(1−位限界)1の■
の欄を参照して行を下位限賓値(例えば第111)に設
定Jる。
また、■で入カキ−“j“が押下された場合には、0で
行のインクリメン1ルーナンを起動する。
これにより、第3図(ハ)要素定義表(上位限界)1の
■の桐を参照j〜で行数を→1する。この際、+1した
後の行数が上位限界41を超えた場合は、第3図(ハ)
■の横を参照11.て下位限界有t1(例えば“1”)
を設定する。
0は、[相]のルーチンで行の−1−位甲界稙を趙えた
か否かを判別し、NOの場合には、復帰する(BREA
K)、YIESの場合には、[相]で第3図(ハ)要素
定義表(」二位限B)1の■の欄を参照して行を下位限
界値(例えば第11:i)に設定すると共に、現在の列
値に設定する。
以上の処理によ−って、入カキ−“−”↓°゛を押下し
たことに対応し2て、カーソル移動ルーチン2が第;3
図(イ)および第3図(ハ)要素定義Wlを参Klて、
フィールド、エントリ、列、行を必要に応して+1、下
位限界値に設定などしてカーソルを移動させるようにし
、ている。
第5図■ないし■、第6図■、■は、第3図(ハ)■な
いし■の動作を模式的に表したものである。
第5図において、0)は、図示のように例えばエン1す
1のフィール1゛3  ←1−位限界)Lこカーソルが
表示されている状態で、入カキ−−′が押下された場合
5.第3図(ハ)■の欄を参照して、フィールドを下位
限界(例えば1”)に設定すると共に、エンドす1に+
11、てエントリ2に設定する。これにより、図示点線
の矢印を用いて示す位r(エントリ2のフィルード1の
位1)にカーソルが移動され、表示される。
■は、図示のように例えばエントリ1O(1−位限界)
のフィ・−ル!3(上位限界)にカーソルが表示されて
いる状態で、入カキ−−−・”が押下された場合、第3
図(ハ)■の欄を参照して、ユントリ苓下位限界(例え
ば“l”)itこ設定すると共に、これζこ併せて■で
フィールドを下位限界(例えば“1”)δこ設定する。
これにより、図示点線の矢印を用いて示す位1(、エン
トリ1のフィルド1の位置)にカーソルが移動さイt、
表示される。
■は2図示のように例えば列2 (上位限界)のフィー
ルド3 (上位限界)にカーソルが表示されている状態
で1.入カキ−−”が押下された場合、第31?1(ハ
)■の桐を参照して、列を下位限界(例えば1”)に設
定すると共に、行数を+1した値を設定する。これによ
り、図示点線の矢印を用いて示す位置(次の行のフィー
ルt′1の位置)にカーソルが移動され、表示される。
第6図において、■は、図示のように例えば第5行(上
位限界)にカーソルが表示されている状態で、入カキ−
“j”が押下された場合、第3図(ハ)■の棉を参照し
て、行を下位限界(例えば”l”)に設定する(列数は
そのまま)。これるこよ’l、図示点線の矢印を用いて
示す位3′(第1行の位i!7)にカーソルが移動され
、表示されるつ■は、図示のよ・>(こ例えば第5行(
上位限界)の第2列(上位限界)のフィールド3(上位
限界)にカーソルが表示されている状態で、入カキ−・
”が押下された場合、第3図(ハ)■の櫂苓ト照して、
行を下位限界(例えば“1′)に設定すると竺G二列、
エントリ、フィールドを下位限界値にそれぞれ設定する
。これにより、図示点線の矢印を用いて示す位置(先頭
の位置)にカーソルが移動され、表示されるや 第7図は、本発明に係わるカーソル移動処理フローチャ
ー1を示す、これは、デクリメン]する場合のものであ
って、第3図(ロ)要素定義表(デクリメント)1およ
び第3図(ニ)要素定義表(下位限界)1を使用L5、
インクリメン1の場合と同様に処理すればよいので、説
明を省略する。
〔発明の効果〕
以り説明したようC5こ、本発明によれば、要素定数表
1およびカーソル移動ルーチン2によってカーソル移動
を行う構成を採用しているため、要素定fli表1を画
面に対応づりY予め作成・変更し、両mjに適合したカ
ーソル移動を容品に行わせることができる。特に、上位
限界/干位限界の設定伊を変更するのみで、カーソル処
理ルー(ン2を変更するこなく、各表要素の個数を変更
することができる。また、表要素間で関係づける順序を
替えてカーソル移動の仕方を容品に替えることができる
とバに、各表要素のイ:/クリメン1〜77デクリメン
ト処理を独立さセているため、カーソルキーを容昌に追
加・削除することができる。
チン、 3は振り分は処理を表−4゜ 4)許出願人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画面上でカーソルを移動制御するカーソル移動方式にお
    いて、 画面上に表示された表の表要素(フィールド、エントリ
    、列、行など)に対応づけてカーソルの移動情報を予め
    定義した要素定義表(1)と、入力されたカーソル移動
    指示に対応して、この要素定義表(1)に定義された移
    動情報をもとにカーソルを移動させるカーソル移動ルー
    チン(2)とを備え、 このカーソル移動ルーチン(2)によって移動された位
    置にカーソルを表示するように構成したことを特徴とす
    るカーソル移動方式。
JP1143436A 1989-06-06 1989-06-06 カーソル移動装置 Expired - Lifetime JP2868125B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143436A JP2868125B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 カーソル移動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143436A JP2868125B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 カーソル移動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH039394A true JPH039394A (ja) 1991-01-17
JP2868125B2 JP2868125B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=15338665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1143436A Expired - Lifetime JP2868125B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 カーソル移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2868125B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53114316A (en) * 1977-03-16 1978-10-05 Hitachi Ltd Display unit
JPS57158889A (en) * 1981-03-27 1982-09-30 Fujitsu Ltd System for controlling cursor movement of display unit
JPS5969840A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 Fujitsu Ltd エントリ画面へのデ−タエントリ方式
JPS59128589A (ja) * 1983-01-14 1984-07-24 富士フアコム制御株式会社 デイスプレイ装置
JPS61208087A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 富士通株式会社 画面制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53114316A (en) * 1977-03-16 1978-10-05 Hitachi Ltd Display unit
JPS57158889A (en) * 1981-03-27 1982-09-30 Fujitsu Ltd System for controlling cursor movement of display unit
JPS5969840A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 Fujitsu Ltd エントリ画面へのデ−タエントリ方式
JPS59128589A (ja) * 1983-01-14 1984-07-24 富士フアコム制御株式会社 デイスプレイ装置
JPS61208087A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 富士通株式会社 画面制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2868125B2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6335743B1 (en) Method and system for providing a resize layout allowing flexible placement and sizing of controls
JPH039394A (ja) カーソル移動方式
WO1989005007A1 (en) Picture element correction method
DE69535004T2 (de) Eine mensch/maschinenschnittstelle für rechnervorrichtungen
JPH03263217A (ja) 情報入出力装置
JPH06324668A (ja) 画面表示方法及び表示装置
US6239799B1 (en) Method and system for providing a splitter bar control
JPH0827701B2 (ja) 重ね表示方式
JPH0451189A (ja) ウィンドウ表示装置
JP3175937B2 (ja) メニュー表示装置
JPH09237175A (ja) スクロール制御装置
JPH03176716A (ja) 電子機器
JPH04346118A (ja) 情報機器
JPH0869489A (ja) 木構造図作成装置及び木構造図作成方法
JP2966531B2 (ja) ウインドウ移動方式
JPS6314229A (ja) オブジエクト選択方式
JPH02118711A (ja) データ入力システム
JPH05250483A (ja) グラフ作成装置
JPH01142807A (ja) 数置制御装置のグラフィックカーソル表示方式
JPH02118771A (ja) データ処理装置
JPH08179921A (ja) グラフ表示装置
JPH09114899A (ja) 表データ処理装置
JPH0569227B2 (ja)
JPH0296220A (ja) 重ね合せ描画制御装置
JPH05212598A (ja) 多目的操作スイッチ