JPH0393828A - 封止用エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

封止用エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0393828A
JPH0393828A JP22936289A JP22936289A JPH0393828A JP H0393828 A JPH0393828 A JP H0393828A JP 22936289 A JP22936289 A JP 22936289A JP 22936289 A JP22936289 A JP 22936289A JP H0393828 A JPH0393828 A JP H0393828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
general formula
hydrogen atom
group
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22936289A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryohei Tanaka
良平 田中
Yasuyuki Murata
保幸 村田
Isako Konishi
小西 功子
Yoshinori Nakanishi
中西 義則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuka Shell Epoxy KK
Original Assignee
Yuka Shell Epoxy KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuka Shell Epoxy KK filed Critical Yuka Shell Epoxy KK
Priority to JP22936289A priority Critical patent/JPH0393828A/ja
Publication of JPH0393828A publication Critical patent/JPH0393828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 葎)発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は、反応性に優れ、内部応力が低く、耐熱性に優
れた硬化物を与える封止用エポキシ樹脂組戊物,特に半
導体封止用エポキシ樹脂組成物に関する. (従来技術) 近年,半導体素子の封止材料は、半導体の高集積化に伴
なって種々の厳しい要求がち9,特に内部応力の低減と
高いガラス転移温度が重要な課題となっている. 内部応力は、アルミパターンのずれやパッシベーシ.冫
のクラック或いはI9ツケージそのもののクラックの原
因となう,不良品発生の要因である.また,ガラス転移
温度は、転移温度以上ではエポキシ樹脂の電気絶縁性が
低下してくるので、重要な要件である. 一般に,ビフェノール型エポキシ樹脂が低応力であるこ
とが知られているが、そのガラス転移温度が他の多価フ
ェノール類から誘導されるエポキシ樹脂と較べて充分と
いえず、かつ反応性(グルタイム,硬化に要する時間)
の点にも問題があった.そのために、ビニフェノ,−ル
・型エポキシ樹脂t封止材に使用するに当って、封止材
として一般に用いられているオルソクレゾールノ〆ラッ
ク型エポキシ樹脂とブレンドする提案があるが(特開昭
61−47725号公報),耐熱性及び反応性の点にか
いて、なか不充分であった. (発明のnM) 本発明は、反応性に優れ、内部応力が低く、しかも耐熱
性に優れた(ガラス転移温度の高い){ii!化物を与
える封止用エポキシ樹脂組成物を提供しようとするもの
である. (bl  発明の構或 (課題の解決手段) 本発明者らFi、前記の課題を解決するために種種に研
究を重ねた結果、特定のビスヒドロキシビフェニル系エ
ポキシ樹脂と、特定の多官能エポキシ樹脂とのブレンド
によって、その目的を違或することができたのである。
すなわち、本発明の封止用エポキシI1脂組成物は、(
a)下記の一般式(I)で表わされるビスヒドロキシビ
フェニル系エポキシ樹脂、(bl下記の一般弐〇、@)
及び([V)で表わされる多官能エポキシ樹脂から選ば
れた少なくとも1種の多官能エポキシ樹脂、(e)フェ
ノールノ〆ラック樹脂硬化剤、(di硬化促進剤、並び
に(●)無機充填剤金含有してなることを特徴とする組
成物である. 一般式(I)Kkいて、Rは水素原子又はメチル基であ
シ,R1は水素原子、メチル基,エチル基、イングロビ
ル基、フェニル基、クロル原子又はプロム原子であb,
各Rは互いに同一であっても、異なっていてもよい.m
は平均値でO又ぱ1〜5の数である。
一般弐〇: RI  Rl (I[) 式(II)にかhで、Rは水素原子又はメチル基であシ
,Rは水素原子、炭素数1〜10個のアルキル基又はハ
ロry原子であク、各R2は互いに同一であっても異な
っていてもよい n5は水素原子又は炭素数1〜10個
のアルキル碁でめシ、各R3は互いに同一であっても異
なっていてもよい.nは平均値でOSIOの数である。
一般式@): 原子、炭素数1〜5個のアルキル基又は7エニル基であ
る。
一般式(iV) 一般式(II)にかいて、Rは水素原子又はメチル基で
あシ、R2Fi水素原子、炭素数1〜10個のアルキル
基又はハログン原子であシ、各Rは互いに同一であって
も、異なっていてもよい H4は水素一般式(IV)に
レいて、Rは水素原子又はメチル基でろp,12は水素
原子、炭素数1〜10個のアルキル基又はハログン原子
であシ、各82は互いに同一であっても異なっていても
よい.tは0又は1〜8の整数である. 本発明における前記の一般式(I)で表わされるビスヒ
ドロキシピフエニル系エポキシ樹脂の具体例としては,
たとえば4,4′−ジヒドロキシビフェニル、3.3’
.5.5’−テトラメチル−4,4′−ジヒドロキシビ
フェニル,3.3’.5.5’−テトラエチル−4 .
 4’ −ジヒドロキシピフェニル、3.3’,5.5
’−テトラプロビル−4,4′−ジヒドロキシビフェニ
ルなどのビ7エノール誘導体とエピI・ロヒドリンと金
反応させて得られるエポキシ樹脂があげられる。
1た、本発明にかける前記の一般式(社)で表わされる
多官能エポキシ樹脂の具体例としては、たとえばサリチ
ルアルデヒドとフェノール誘導体から合或される多官能
7エノール、/々ラヒドロキシベンズアルデヒドとフェ
ノール誘導体から合成される多官能7エノール、/平ラ
ヒドロキシ7エニルメチルケトンと7ェノール誘導体か
ら合或される多官能フェノールなどの多官能フェノール
とエピノ飄ロヒドリンとを反応させて得られるエポキシ
樹脂があげられる。
1た、本発明にかける前記の一般式(III)で表わさ
れる多官能エポキシ樹脂の具体例としては、アクロレイ
ンとフェノール誘導体とから合成される多官能7エノー
ル、クロトンアルデヒドと7エノ一ル誘導体とから合成
される多官能フェノール、シンナミルアルデヒドとフェ
ノール誘導体とから合成される多官能フェノールなどの
多官能フェノールにエピハロヒドリンを反応させて得ら
れるエポキシ樹脂があげられる. さらに、本発明にかける前記の一般式(IV)で表わさ
れる多官能エポキシ樹脂の具体例としては、たとえばグ
リオキデールと7工,ノール誘導体とから合成される多
官能フェノールにエピハロヒドリンを反応させて得られ
るエポキシ樹脂があげられる.本発明にかいて用いられ
る上記一般式(I)〜■)で表わされる各エポキシ樹脂
を得るための上記しタヒフェノール類又は多価フェノー
ル類とエビハロヒドリンとの反応は、常法にしたがって
行なわせることができる。たとえば、攪拌装置、温度計
及びコンデンサーを備えた反応容器中に,所定量のピフ
ェノール類又は多価フェノール類、エビクロルヒドリン
等のエピノ1ロヒドリン(以下の説明は、エビクロルヒ
ドリンを用いたものとして説明する。)、及びイングロ
ビルアルコールを加えて溶解させ、次いでその溶液を3
5℃!で加熱したのち、所定量の水酸化ナトリウム水溶
液ft1時間かけて滴下する.その間に徐々に昇温し、
水酸化ナトリウム水溶液の滴下終了時に65℃になるよ
うにし、その後65℃で30分保持して反応を完了させ
,次いで水洗して副生塩及び過剰の水酸化ナトリウムを
除去してから、減圧下で過剰のエピクロルヒドリン及び
イングロビルアルコール金蒸発して除き、粗エボキシ化
合物七得る.次いで,との粗エポキシ化合物をトルエン
に溶解し、水酸化ナトリウム水溶液を加えて65℃で1
時間保持して閉猿反応を行なわせる。閉環反応終了後,
第−リン酸ナトリウム金加え、過剰の水酸化ナトリウム
倉中和し,水洗して副生塩を除去してから,減圧下で溶
剤を完全に除去すると、目的のエポキシ化合物(樹脂)
が得られる。
本発明にかける(IL)一般式(I)で表わされるビス
ヒドロキシビフェニル系エポキシ樹脂トlb)一般式(
I)〜稍)で表わされる多官能エポキシ樹脂から選ばれ
た少なくとも12I1の多官能エポキシ樹脂との配合割
合は、(a)成分のエポキシ樹脂100重量部に対して
(b)或分のエポキシ樹脂が10〜1000重量部、よ
b好ましくは20〜sooit部である。
(b)成分の割合が少なすぎると硬化物の耐熱性の改良
効果が得られなくなるし、逆に(b)成分の割合が多す
ぎると内部応力が高くなう%クラックの発生等にもとづ
く不良品発生等が多くなる.本発明にかける(el或分
の7エノールノボラック樹脂硬化剤としては、フェノー
ル、クレゾール、キシレノール、レゾルシノール,クロ
ロノエノール、フェニルフェノール及ヒビスフェノール
A等から選ばれた少なくともlmの7ェノール金ホルム
アルデヒド又はノ9ラホルムアルデヒドと酸触媒の存在
下で反応させて得られるフェノールノボラック樹脂が用
いられる. かかる製法で得られる7エノールノRラフク樹脂硬化剤
は、樹脂組成物の架m密度を高め、半導体素子等に対す
る未反応原料(七ノマー)の悪影響金防ぐために、フェ
ノールノボラック樹脂中の未反応モノマー量が0. 7
重量%以下のものを用いるのが望筐しい。!た、7エノ
ールノポラック樹脂の軟化点は60〜110℃のものが
好筐しい。
(e)或分のフェノールノゲラック樹脂硬化剤の配合量
は、(al或分及び(b)成分のエポキシ樹脂中のエボ
キシ基1個当b%フェノールノボラック樹脂中のフェノ
ール性水酸基が0.5〜2. 0個、よb好1し〈は約
1個になる割合が望筐しい. 本発明にかける(di或分の硬化促進剤は、(a)或分
及び(b)成分のエポキシ樹脂と、(el或分の7エノ
ールノポラック樹脂硬化剤との反応金促進させ、硬化を
速めるために用いられる。その硬化促進剤としては、た
とえば2−(ジメチルアミノメチル)フェノール、2.
4.6 − }リス(ジメチルアミノメチル)フェノー
ル,ぺ冫ジルジメチルアミン、α一メチルペンジルジメ
チルアミンなどのような第三級アミン、2−メチルイミ
ダゾール、2−7エニルイミダゾール、2−ウンデシル
イミダゾール、2−へグタデシルイミダ/−ル、2−エ
チル−4一メチルイミダゾール等のイミダゾール類,ト
リフェニルホスフィン等のホスフイン類な.!” 2>
E 6 ffもれる.硬化促進剤の配合割合は、エポキ
シ樹脂組成物に対して0.02〜1.0重量%程度が好
1しのエポキシ樹脂組放物において通常用いられるもの
でよく、たとえば溶融シリカ粉、結晶性シリカ粉、石英
ガラス粉、メルク、ケイ酸カルシウム粉、ケイ酸ジルコ
ニウム粉、アルミナ粉、炭酸カルシウム粉、クレー粉、
硫酸バリウム粉、及びガラス繊維等があげられる。これ
らはlai若しくは2種以上を用いることができ,特に
シリカ粉が好まし応じて,硬化物に所望の弾性率、a膨
張率及びガラス転移温度等を付与するのに充分な量用い
られるが、通常は、樹脂組放物に対し50〜85重量%
程度の量が用いられる.無機充填剤の配合量が少なすぎ
ると線膨張率が大きくなるし、多すぎると樹脂組成物の
流動性が低くすぎて、使用しにくくなる。
及びさらに必要に応じて配合する戒分金配合して混合す
ることによう行なわせる。その各或分の配合順序等には
特に制限がないが、エポキシ樹脂、すなわち(畠)成分
と(b)或分と金予め混合して釦〈のが好筐しい. 本発明のエボキシ樹脂組成物に、必要に応じて配合する
ことのできる成分としては、たとえば離型剤、着色剤、
カップリング剤及び離燃剤などがあげられる。そのlI
I型剤としては、たとえば天然ワックス、合成ワックス
、高級脂肪酸、高級脂肪酸金属塩及び・ゼンフィンなど
があげられ、着色剤としてはカーデンブラックなどが,
難燃剤としては三酸化アンチモン、五酸化アンチモン、
リン酸及びリン化合物などがあげられる. (実施例等) 以下に、エポキシ樹脂製造例,実施例及び比較例金あげ
てさらに詳述する. エポキシ樹脂製造例I1 攪拌装置、温度計及びコンデンサーを備えた反応容器中
で、3.3’,5.5’−テトラメチ/l/−4.4’
−ジヒドロキシビフヱニル242.1エビクロルヒドリ
ン1295g及びイソプロピルアルコー# 5 0 4
!it−混合して溶解させた。次いで、この溶液金35
℃筐で加熱したのち.48.5重t%の水酸化ナトリウ
ム水溶液190.1−1時間かけて滴下した。その間に
徐々に昇温し、滴下終了時には系内が65℃になるよう
にした。その後、65℃で30分間保持して反応を行な
わせた。その反応終了後、水洗して副生塩、過剰の水酸
化ナトリウムを除去した.次いで、その生成物から減圧
下で過剰のエビクロルヒドリン及びイングロビルアルコ
ールを蒸発させて除き、かつ回収して、粗製エポキシ化
合物t得た. 次いで、この粗製エポキシ化合物金トルエン596Ii
に溶解させ、48.5重量%の水酸化ナトリウム水溶液
12.9F金加え、65℃の温度で1時間反応させた。
その反応終了後に、第一リン酸ナトリウム金加えて過剰
の水酸化ナトリウム金中和し、水洗して副生塩を除去し
た。次いで、減圧下で溶剤を完全に除去して得られたエ
ポキシ化合物は、一般式(I)でRが水素原子、R’ 
, R’ , R’及びR8がメチル基、R2 , B
4 . R5及びR′が水素原子、mが0. 1の化合
物であシ、エポキシ当量が18517@q.であった。
以下、これ金「エポキシ樹脂I’Jという● 一方、前記のP液は、減圧蒸留して未反応エビクロルヒ
ドリンを回収した。
エポキシ樹脂製造例I2 エポキシ樹脂製造例■1 エポキシ樹脂製造例■1 エポキシ樹脂製造例■1 前記の製造例I1にかける4,4′−ビスヒドロキシー
3.3’,5.5’−テトラメチルピフェニルの代シに
、81表に示す種々のフェノール化合物を同表に示す量
使用し、そのほかは製造例I1に記載の方法に準じて各
種のエポキシ樹脂1k製造した。得られた各エポキシ樹
脂のエポキシ当量、融点は第1表に記載したとおシであ
った。また、これらの各エポキシを以下にかいて第if
fに記載の呼称名で記載することとする.実施例1〜5 比較例1〜4 上記の各樹脂製造例で得られたエポキシ樹脂、市販のオ
ルンクレゾールノポラック型エポキシ樹脂及び難燃性エ
ポキシ樹脂として臭素化ビスフェノール人型エポキシ樹
脂をそれぞれ第2表に示すような量で使用し,これに第
2表に示すように硬化剤として7エノールノがラック樹
脂、硬化促進剤としてトリ7エニルホス7イン,無機充
填剤としてシリカ粉末、さらに三酸化アンチモン,カル
ナパワックス及びエポキシシランをそれぞれ配合し、得
られた各配合物金ミキシングロールを用いて90〜11
0℃の温度で5分間溶融混合してから、得られた各溶融
混合物をシートで取出し、冷却後粉砕して各成形材料金
得た。
各成形材料の150℃にかけるrルタイム、各或形材料
を低圧トランスファー成形機金用いて金型温度180℃
、成形時間180秒で或形した試験片の180℃で8時
間ポストキ,アー後のガラス転移温度及び曲げ弾性率、
並びに同様に低圧トランス7アー或形機を用い金型温度
1 8 0 ”C、成形時間18.0秒で模擬素子を封
止して44ピンPPP(フラットグラスチック・ぞツヶ
ージ)を得、180℃で8時間ポストキュー7した後の
はんだ耐熱性を、それぞれ測定した.その結果fi第2
表に示すとかうであった。
以下余白 第2表の注: *1・・・エポキシ樹脂製造例I1で得られたエポキシ
樹脂 *2・・・エポキシ樹脂製造例I2で得られたエボキシ
樹脂 *5・・・エポキシ樹脂製造例■1で得られたエポキシ
樹脂 *4・・・エポキシ樹脂製造例■1で得られたエポキシ
樹脂 *5・・・エポキシ樹脂製造例■1で得られたエポキシ
樹脂 *6・・・油化シエルエポキシ株式会社商品名 エピコ
ー} 180H65、エポキシ当量20l,軟化点67
9C *7・・・油化シエルエポキシ株式会社商品名 エピコ
ート5050,エポキシ当量385、臭素含量49重量
% *8・・・群栄化学社製,軟化点67℃*9・・・龍森
社商品名 RD − 8*10・・・信越化学社商品名
 KBM − 4 0 3*11・・・熱板法によう測
定 *12・・・TMA ft用い熱膨張曲線の転移点よシ
求めた。
*15・・・44ピンFPP 1 6個金85℃、85
%頭でtss時nJ[湿後、ペーパーフェーズ・リフロ
ー215℃で90秒処理し、クラックの発生した個数の
割合で求めた。
第2表の結果から明らかなように、各実施例の樹脂組成
物は、比較例の樹脂組放物と較べて、グルタイムが短か
くて、反応性に優れ、かつ高いガラス転移温度,高い曲
げ弾性率を有しながら、しかもはんだ耐熱性に優れた硬
化物金与えることができる。
(e)  発明の効果 本発明の封止用エポキシ樹脂組成物は、反応性に優れ、
かつ内部応力が低くて耐クラック性に優れ、しかも耐熱
性に優れた硬化物金与えることができる。
手続補正書 l.小件の表示 平成1年特許願第229362号 2.発 明 の名称 封止用エポキシ樹脂組成物 3.補正をする者 小f’l−との関係 名称

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)下記の一般式( I )で表わされるビスヒ
    ドロキシビフェニル系エポキシ樹脂、 (b)下記の一般式(II)、(III)及び(IV)で表わ
    される多官能エポキシ樹脂から選ばれた少なくとも1種
    の多官能エポキシ樹脂。 (c)フェノールノボラック樹脂硬化剤、 (d)硬化促進剤、並びに (e)無機充填剤 を含有してなることを特徴とする封止用エポキシ樹脂組
    成物。 一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼…( I ) 一般式( I )において、Rは水素原子又はメチル基で
    あり、R^1は水素原子、メチル基、エチル基、イソプ
    ロピル基、フェニル基、クロル原子又はブロム原子であ
    り、各R^1は互いに同一であっても、異なっていても
    よい、mは平均値で0又は1〜5の数である。 一般式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼…(II) 一般式(II)において、Bは水素原子又はメチル基であ
    り、R^2は水素原子、炭素数1〜10個のアルキル基
    又はハロゲン原子であり、各R^2は互いに同一であっ
    ても異なっていてもよい、R^3は水素原子又は炭素数
    1〜10個のアルキル基であり、各R^3は互いに同一
    であっても異なっていてもよい。nは平均値で0又は1
    〜100数である。 一般式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼…(III) 一般式(III)において、Bは水素原子又はメチル基で
    あり、R^2は水素原子、炭素数1〜10個のアルキル
    基又はハロゲン原子であり、各R^2は互いに同一であ
    っても、異なっていてもよい、R^4は水素原子、炭素
    数1〜5個のアルキル基又はフエニル基である。 一般式(IV): ▲数式、化学式、表等があります▼…(IV) 一般式(IV)において、Rは水素原子又はメチル基であ
    り、R^2は水素原子、炭素数1〜10個のアルキル基
    又はハロゲン原子であり、各R^2は互いに同一であっ
    ても異なりていてもよい。eは0又は1〜8の整数であ
    る。
  2. (2)(a)ビスヒドロキシビフェニル系エポキシ樹脂
    100重量部に対して、(b)多官能エポキシ樹脂が1
    0〜1000重量部含有されてなる第1請求項記載の封
    止用エポキシ樹脂組成物。
JP22936289A 1989-09-06 1989-09-06 封止用エポキシ樹脂組成物 Pending JPH0393828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22936289A JPH0393828A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 封止用エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22936289A JPH0393828A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 封止用エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0393828A true JPH0393828A (ja) 1991-04-18

Family

ID=16890982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22936289A Pending JPH0393828A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 封止用エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0393828A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100243708B1 (ko) 반도체 캡슐화 에폭시 수지조성물 및 그것으로 캡슐화된 반도체장치(Semiconductor Encapsulating Epoxy Resin Compositions and Semiconductor Devices Encapsulated Therewith)
JPH047365B2 (ja)
JP3734602B2 (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPS6198726A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂組成物
JP2767310B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
EP1352008B1 (en) Epoxy resin composition for semiconductor encapsulation
JPH0314818A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH01230619A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物
US5141974A (en) Epoxy resin composition
JPH03124758A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0393828A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物
JP3193349B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3685669B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
WO2003082976A1 (en) Thermosetting resin composition and epoxy resin molding material using the composition and semiconductor device
KR20020055372A (ko) 에폭시 수지 결정화물, 이 결정화물의 제조 방법 및 이결정화물을 포함하는 경화성 조성물
JPS6181427A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3143721B2 (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物
JP2011017018A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3165827B2 (ja) 有機燐化合物で安定化されたエポキシ−ノボラック
JP2001151856A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂組成物
JPH02187461A (ja) 封止用樹脂組成物
JP2005041925A (ja) エポキシ樹脂封止材組成物
JPH02238018A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物
JP2004083789A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH0455422A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物