JPH0393542A - 被覆プラスチックフィルム - Google Patents

被覆プラスチックフィルム

Info

Publication number
JPH0393542A
JPH0393542A JP1232154A JP23215489A JPH0393542A JP H0393542 A JPH0393542 A JP H0393542A JP 1232154 A JP1232154 A JP 1232154A JP 23215489 A JP23215489 A JP 23215489A JP H0393542 A JPH0393542 A JP H0393542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
coating
resin
polyvinyl alcohol
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1232154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2789705B2 (ja
Inventor
Kozo Maeda
浩三 前田
Koji Yamada
浩二 山田
Katsuro Kuze
勝朗 久世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP1232154A priority Critical patent/JP2789705B2/ja
Publication of JPH0393542A publication Critical patent/JPH0393542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2789705B2 publication Critical patent/JP2789705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は酸素、窒素、炭酸ガスや水蒸気などの気体の遮
断性および透明性に優れた包装材料として好適な被覆プ
ラスチックフィルムに関するものである. 〔従来の技術〕 従来より、ポリオレフイン、ポリスチレン、ポリ塩化ビ
ニル、ポリエステル、ボリアミドなどの熱可塑性樹脂よ
りなるフィルム、特に配向されたポリプロピレン、ポリ
エステル、ポリアミド等のフィルムは、優れた力学的性
質や、耐熱性、透明性などを有し広く包装材料として用
いられている.しかし、これらフィルムを食品包装用と
して用いる場合には、その気体透過性が大きすぎること
から酸素遮断性が不十分であり、酸化劣化による場合や
好気性微生物による場合など内容物の変質を招き易く、
通常は他の酸素遮断性の良い膜層を積層するなどの方法
がとられる場合が多い.その最も代表的な手段としては
アル逅ニウムなどの金属箔をラ逅ネートしたり、それ等
金属を該熱可塑性樹脂フィルム表面に蒸着する方法が用
いられ、優れた気体遮断性、特に酸素遮断性が有効に活
用されている. しかし、これらのアルミニウムラミネートや蒸着された
フィルムは不透明となり、これらを用いて食品の包装を
行った場合にその内容物を見ることができない欠点があ
り、近年の包装形態の多様化、ファッション化傾向とも
相俟って透明で気体遮断性に優れたフィルムへの要求が
ますます高まっている. 一方従来より、気体透過性の小さな透明プラスチックフ
ィルム素材も種々知られており、例えばポリビニルアル
コールやポリエチレンビニルアルコール、およびポリ塩
化ビニリデン系樹脂から或るフィルム等がある.しかし
、これらのフィルムは何れも単独では強度、伸度、耐水
性、耐熱性などの物性が、配向されたポリプロピレン、
ポリエステル、ポリア逅ド等のフィルムに比し不十分で
あり、特にポリビニルアルコール、ポリエチレンビニル
アルコールなどは非常に吸湿性が大きく、ロール状フィ
ルムの端面が吸湿によって花びら状になるなど取り扱い
性が困難なものであるとともに、目的である気体遮断性
も吸湿によって大幅に低下してしまう. よって、これらのフィルムは包装材料用フィルムとして
到底単独で用い得るものではなく、通常20〜40μm
程度のこれらのフィルムを前記ポリプロピレンフィルム
やポリエステルフィルムなどと共に積層することによっ
て用いられているのが現状である.しかもこれらのフィ
ルムは単独でも何れも高価格であり、複層化することに
よって更に高価格なものとなるばかりでなくトータルの
層厚みも非常に厚いものになる、高度の透明性が得られ
難いなどの問題点がある. また、これらのフィルムによって得られる気体遮断性の
レベルも先のアルミニウム積層されたフィルムに比べる
と未だ充分とは言えないことから、高透明で高度の気体
遮断性を有し、単体で用い得る低価格のフィルムが強く
求められているのが現状である。
一方これらの問題を解決すべく、配向されたポリプロピ
レンやポリエステル、ポリアミドなどに前記ポリビニル
アルコール、ポリエチレンビニルアルコール、ポリ塩化
ビニリデン等のバリアー性樹脂を塗布する方法も検討さ
れており、特にポリ塩化ビニリデンに就いては多く用い
られている.しかし、それ等の気体遮断性は未だ充分で
あるとは言えず、塗布厚みを大きくすることによって用
いられているが、そのレベルは、アル【ニウム蒸着など
のレベルには程遠いものに過ぎない.〔発明が解決しよ
うとする課題〕 本発明は、上記従来の課題を解決しようとするものであ
り、その目的とするところは、高度の気体遮断性と高度
の透明性を同時に満足する、ラミネートなどの多層化不
要で取り扱い性、経済性に優れたプラスチックフィルム
を提供しようとするものである. 〔課題を解決するための手段および作用〕即ち、本発明
の被覆プラスチックフィルムは、熱可塑性樹脂からなる
基材フィルムの少なくとも片面に、膨潤性を有するコロ
イド性含水層状珪酸塩化合物〔以下、(A)戒分という
〕、および分子内にシリル基を有する化合物の少なくと
も一種により変性された変性ポリビニルアルコール系樹
脂よりなる層(以下、当該被覆層ともいう)が、少なく
とも一層形成されてなることを特徴とする被覆プラスチ
ックフィルムである. 本発明の被覆フィルムに用いられる基材フィルムとして
は、透明なフィルム形戒能を有する熱可塑性樹脂であれ
ば、特に制限はないが、ポリエチレン、ボリブロピレン
なとのポリオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリエチレンイソフタレート、ポリエチレン2,
6−ナフタレート、ポリブチレンテレフタレートやそれ
等の共重合体などに代表されるごときポリエステル系樹
脂、ポリオキシメチレンに代表されるごときポリエーテ
ル系樹脂、ナイロン−6、ナイロン−66、ポリメタキ
シレンアジパ壽ドなどに代表されるごときポリアミド系
樹脂、ポリスチレン、ポリ(メタ)アクリル酸エステル
、ポリアクリロニトリル、ポリ酢酸ビニルやそれ等の共
重合体に代表されるごときビニル系樹脂、ポリカーボネ
ート系樹脂等やセロファン、アセテートなどに代表され
るごときセルロース系樹脂、更にはポリイ多ド、ポリエ
ーテルイミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテ
ルスルフォン、ポリスルフォン、ポリエーテルケトン、
ポリエーテルケトンケトン、フッ素含有重合体、その他
の多くの樹脂の単体、共重合体、混合体、複合体よりな
る、未延伸あるいは一軸または直行する二輪方向に延伸
された配向フィルムなどを挙げることができる. なかでも本発明の趣旨からは、基材フィルムには耐熱寸
法変化や機械的強度、更には威型性や経済性などの面か
ら二軸延伸されたポリプロピレン、ポリエステル、ボリ
アξド等のフィルムである場合が好適であり、更に透明
性、耐熱性、機械的強度の点から、ポリエチレンテレフ
タレートを主威分とするごときポリエステル系フィルム
であることが最も好ましい. フィルムの厚みは特に限定はされないが、通常はl〜2
50μmであり、包装材料としては3〜50lImであ
る場合が特に好ましい.この基材フィルムは、単体であ
っても複合された多層フィルムであってもよく、多層フ
ィルムにおける複合方法や層数などは任意である.本発
明は、かかる熱可塑性樹脂フィルムの少なくとも一表面
に、特定の樹脂m或物層、即ち(A)戒分および(B)
威分よりなる層を被覆して或ることを本質とする. 本発明において(A)或分とは、アルミニウム、マグネ
シウムまたは鉄の含水ケイ酸塩である、クレー鉱物の内
、S i Oaの四面体結晶質にもとづく繰り返し単位
により層状構造をなす化合物であり、こうしたS i 
O aの四面体が六角網目の板状に連なっており、この
上下2枚の板の間に八面体配位をとるイオン、例えばA
23゛、Fe”、Mg”などがイオン結合したサンドイ
ンチ状三層構造を有するものである.このような三層構
造を有するものとしては膨脹性の格子を有するものと、
例えばタルクのごとき非膨脹格子のものとがあるが、本
発明における膨潤性とは、前者の膨脹性格子を有するも
のをさす.このような膨脹性格子を有するものは、更に
、無制限層膨脹を示すもの、例えばスメクタイトなどと
、制限層膨脹を示すもの、例えばひる石などとに分類さ
れるが、本発明の目的からは、前者の無制限膨脹のもの
が効果的であり好ましい.このような無制限膨脹スメク
タイトグループとしては数種の鉱物があり、占有されて
?る中央層におけるオクタヘドラルサイトの数の差によ
り、三価および二価に置換された中央カチオンを有する
ジオクタへドラルスメクタイト及び一価にillF換さ
れた二価カチオンを有するトリオクタヘドラルスメクタ
イトに分類される.ジオクタへドラルスメクタイトの例
としては、モンモロリロナイト、ビーデライト、ノント
ロナイトなどが、トリオクタヘドラルスメクタイトとし
ては、ヘクトライト、サボナイト、テニオライトなどが
挙げられる.これらの鉱物は、天然のクレー中より産す
るもの、天然品より抽出したものの眉間イオン交換処理
を行った半合威品、及び天然品と類似構造を有するごと
く合威した純合或品などがある. これらの内で、純度、均一性などの点で合或晶のトリオ
クタヘドラルスメクタイトが好ましく、膜状にした時の
透明性や、ガス不透過性の点から、( S 1 s(M
 g s, za L I a.。)O■(OH).)
Mる,..(ただし、M9はNa”などの眉間陽イオン
)で示されるごとき、合戒ヘクトライトを用いる場合が
最も好ましい. このような合威ヘクトライトの層状構造における結晶構
造各層は厚さ約1閣の2次元小板状を形成しており、こ
の小板ユニットに存在するマグネシウム原子が、より低
原子価陽イオンのリチウム原子と同形置換としており、
小板ユニットは、負に帯電している.乾燥状態では、こ
の負電荷はプレート面の格子構造外側にある置換可能陽
イオン(通常ナトリウムイオン)と釣り合っており、固
層では、これら粒子はファン・デア・ワールスカにより
互いに結合し、平板の束となっている.これを水中に分
散すると、置換可能な陽イオンが水和され、粒子が膨潤
を起こし小板が分離する.この完全分離状態で透明なコ
ロイド分散ゾルとなり、本発明に最も好ましい適用形態
となる.水中などのイオン状態では、小板は表面負電荷
となり端部は正電荷となる.表面負電荷が端部正電荷よ
りかなり大きい条件下では、粒子間反発により安定なゾ
ル状態となる.しかし、粒子濃度増加や、塩添加などイ
オン濃度が増大する条件下では、反発力が減少し、表面
負電荷と端部正電荷の吸引によるいわゆるカードハウス
構造を形成し、増粘或いは、ゲル化を起こす結果となる
.従来この合戒ヘクトライトの用途としては、このカー
ドハウス構造や、結果として得られるチクソトロピー性
などを利用したものが多いが、本発明の主旨である気体
不透過性において好ましい結果を得るには、このカード
ハウス構造をとらないようにすることが重要である.こ
のカードハウス構造をとらずに、高粒子濃度のゾルを得
るためには、ヘキサメタリン酸塩、トリポリリン酸塩、
ピロリン酸塩などのポリリン酸塩によるいわゆる解膠剤
を用いることが好ましく、乾燥状態でこの解膠剤を予め
付与されたごとき粉体グレードが、特に好ましく用い得
る. 一方、本発明に用いられる(B)戒分は、分子内にシリ
ル基を有する化合物の少なくとも一種で変性されたポリ
ビニルアルコール系樹脂であれば、特に制限はない. 本発明で使用される(B)fi分である変性ポリビニル
アルコール系樹脂としては、結果的にその分子内にシリ
ルを有するものであれば何れでもよいが、分子内に含有
されるシリル基がアルコキシル基(例えば、メトキシ、
エトキシ、イソプロポキシプトキシ、ヘキシロキシ、オ
クチロキシ、ラウリロキシ、オレイロキシなど01〜4
。のアルコキシ基)あるいはアシロキシル基(例えば、
アセトキシ、ペンゾイルオキシなど)及びこれらの加水
分解物であるシラノール基またはその塩等の反応性置換
碁を有してなるものが好ましく、なかでもシラノール基
である場合が特に好ましい.本発明に用いられる(B)
1分である変性ポリビニルアルコール樹脂における好適
な変性度、即ちシリル基の含有量、鹸化度などは他の共
重合成分の有無その種類あるいは重合度などによってそ
の適正範囲は各々異なるが、本発明の目的である気体遮
断性に対しては、重要な一要囚となる.しかしてシリル
基の含有量は、通常重合体中のビニルアルコール単位に
対しシリル基を含む単量体として0.01モル%から3
0モル%が好ましく、特に0. 1モル%からlθモル
%が好ましく、更に0. 1モル%から5モル%が特に
好ましい.重合体中のビニルアルコール単位に対するシ
リル基含有単量体が0.01モル%に満たないと気体遮
断効果が低く、また30モル%を超えると気体遮断効果
がが飽和され、より高い気体遮断効果がみられず、むし
ろ重合安定性や塗布液の安定性が低下する傾向がみられ
る, かかる変性ポリビニルアルコール樹脂を得る方法には特
に限定はなく、例えば常法によって得られたポリビニル
アルコールあるいは変性ポリ酢酸ビニルなど(ここに変
或とは、例えば(メタ)アクリル酸、ヒドロキシ(メタ
)アクリレート、アクリルアミド、ビニルビロリドン、
スチレン、ブタジエン、その他のビニルエステル類と共
重可能な重合性不飽和単量体や、カルボキシル基、硫酸
基、スルホン酸基、リン酸基、4級アンモニウム塩基、
アミン基等のイオン性基含有単量体などとの共重合体な
どである)のビニルアルコール系重合体に、分子内にシ
リル基を有する化合物を反応させシリル基を重合体に導
入する、あるいはポリビニルアルコールあるいはその前
記の如き変性体、特にイオン性親水基を有する重合体と
、分子内にシリル基を有する不飽和単量体とvr:該単
量体が活性となる温度下で反応させ、重合体中に導入す
る、更には該不飽和単量体をビニルアルコール系重合体
分子鎖にグラフト共重合せしめるなど各種の後変性によ
る方法、ビニルエステル系単量体(例えば、酢酸ビニル
、ケイ皮酸ビニル、安息香酸ビニルなど)と分子内にシ
リル基を有する不飽和単量体とから共重合体を得てこれ
を鹸化する方法、またはシリル碁を有するメルカブタン
などの存在下で前記の如きビニルエステル系単量体を重
合し、これを鹸化するなどの末端にシリル基を導入する
方法などの各種の方法が有効に用いられる.これらの変
性ポリビニルアルコール系樹脂を得るために用いられる
分子内にシリル基を有する化合物(シリル化剤)として
は、トリメチルクロルシラン、ジメチルジクロルシラン
、メチルトリクロルシラン、ビニルトリクロルシラン、
ジフェニルジクロルシラン、トリエチルフルオロシラン
などのオルガノハロシラン、トリメチルアセトキシシラ
ン、ジメチルジアセトキシシランなどのオルガノシリコ
ンエステル、トリメチルメトキシシラン、ジメチルジメ
トキシシランなどのオルガノアルコキシシラン、トリメ
チルシラノール、ジエチルシランジオールなどのオルガ
ノシラノール、N−アξノエチルトリメトキシシランな
どのアミノアルヰルシラン、トリメチルシリコンイソシ
アネートなどのオルガノシリコンイソシアネートその他
のものが挙げられる.これらシリル化剤による変性度は
用いられるシリル化剤の種類、量、反応条件などによっ
て任意に調節することができる.また、ビニルエステル
系単量体と分子内にシリル基を有する不飽和単量体とか
らの共重合体を鹸化する方法において用いられる該不飽
和単量体としては、ビニルトリメトキシシラン、ビニル
トリエトキシシランなどに代表される如きビニルアルコ
キシシランや、ビニルメチルジメトキシシラン、ビニル
トリイソプロボキシシランなどに代表される如きビニル
アルコキシシランのアルキルあるいはアリル置換体等多
くのビニルシラン系化合物、更にこれらのアルコキシ基
を一部または全部をポリエチレングリコールなどのポリ
アルキレングリコールWt.換したポリアルキレングリ
コール化ビニルシランなどが挙げられる.更には、3−
(メタ)アクリルアミドープロビルトリメトキシシラン
、3−(メタ)アクリルアごドープロビルトリエトキシ
シランなどに代表されるごとき(メタ)アクリルアξド
ーアルキルシランなども好ましく用い得る. 一方、シリル基を有するメルカブタンなどの存在下でビ
ニルエステルを重合した後鹸化し、末端にシリル基を導
入する方法には、3−(トリメトヰシシリル)一プロピ
ルメルカブタンなどのアルコキシシリルアルキルメルカ
ブタンが好ましく用いられる. 本発明において、(A)戒分と、(B)戒分との配合比
は、本発明の変性重合体の特徴である該変性ポリビニル
アルコール中のシリル基、特にシラノール基と、無機化
合物との反応性を有効に活用し、効果的な気体遮断効果
を得る意味において重要である.即ち、(A)威分/(
B)威分の重量比が0. 5 / 9 9. 5〜8 
0/2 0の範囲内であることが好適であり、5/95
〜5 0/5 0である場合が特に好ましい.これらの
配合比を採用することによって、本来の気体遮断効果以
外にも、被覆フィルムの透明性とすべり性の関係や、帯
電防止性、更には被覆層の耐久性などの性質がいずれも
好ましく改善される. 上記配合比が0. 5 / 9 9. 5より小さい場
合には、(A)威分の添加効果が充分でなく、また、8
0/20を超える場合には、(B)威分と無機物との相
互作用が強いことから、配合組成物の急激な増粘や、ゲ
ル化を招きやすく、実質的に有効な効果を発揮し難い. (A)或分および(B)戒分よりなる組或物を得るため
の配合方法は、公知の任意の混合方法をとることが可能
であるが、(A)戒分および(B)威分の配合効果を最
も効果的に得るには、(A)戒分を予め水中にて、眉間
永和による膨潤を行わしめた後、(B)tc分またはそ
の溶液中あるいは(B)威分の製造過程、すなわち重合
反応など、高分子化の過程における任意の段階に添加、
混合せしめる方法が好ましく用いられる.中でも透明性
や、安定性に優れた塗布液&llyfc物を得るために
は、(A)戒分および(B)戒分両者をそれぞれ充分に
希釈した後、攪拌しつつ混合せしめる方法が特に好まし
く用い得る. 該配合された組底物は、もちろんそれのみで用いられて
もよいが、本発明の目的を阻害しない限り混合可能な他
の樹脂と併用することができる.このような樹脂として
は、例えば共重合さていないポリビニアルコールやポリ
アクリル酸またはそのエステル類、ポリエステル系樹脂
、ポリウレタン系樹脂、ポリアξド系樹脂、エボキシ樹
脂、メラミン樹脂その他の多くのものを挙げることがで
きる. また、これらの樹llil組威物中にこれらと反応し得
る反応基を有する高分子または低分子の化合物よりなる
架橋剤を配合することも可能である.架橋剤を配合する
ことによって一般に当該被覆層の耐久性や密着性などが
向上する場合が多い.これらの架橋剤としては従来公知
のものが任意に用い得るが、気体遮断効果の点からは当
該被覆層の分子間隙をできるだけ拡げないためにも、な
るべく低分子の化合物を用いることがより好ましい.こ
のような化合物の例としては、硼酸などの硼素化合物、
グルタルアルデヒドなどの低分子多価アルデヒドなどが
好ましく挙げられる.また、変性重合体分子中にカルボ
ン酸戒分を含ませ多価金属によるイオン架橋を行うこと
も可能である.該!&IIFIi.物は、通常水または
、水と混合可能な任意の有機溶媒(例えば、メチルアル
コール、イソブロビルアルコールなどの低級アルコール
など)とを混合した水性媒体に溶解、分散または乳化し
て用いられる.該水性媒体の組威は特に限定はされない
が、樹脂の溶解性、分散性などを阻害しない範囲であれ
ば、塗布性、乾燥性などの点から、水/アルコール系混
合溶媒を用いることがより好ましい. また、基材フィルムにこのような組成物の層を形成させ
る方法としては、溶液コーティング法、ラξネー,ト法
なと任意の方法が用い得るが、特に樹脂&llFfc物
の水性溶液あるいは水性分散液などの水性樹脂組成物を
基材フィルム表面に塗布、乾燥、熱処理を行うコーティ
ング法が有効に用いられる.コーティング方法としては
、グラビアやリバース等のロールコーティング法、ドク
ターナイフ法やエアーナイフ、ノズルコーティング法、
バーコーティング法やこれらを組み合わせたコーティン
グ法など通常の方法が用い得る. 当該被覆層の厚みは、基材フィルム、および目的とする
レベルなどによって異なり、通常は乾燥厚みで10μm
以下、好ましくは5μm以下、最も好ましくは3μm以
下であることが透明性、取り扱い性、経済性等の点で好
ましい.下限は特に無いが0.05μm以下である場合
には実質的に充分な効果が得られ難い. コーティング時の乾燥、熱処理の条件は塗布厚み、装置
の条件にもよるが通常80−170゜C程度が好ましい
. なお、本被覆層を形成させる前に基材フィルムにコロナ
処理その他の表面活性化処理や公知のアンカー処理材を
用いてアンカー処理を施してもよい.また、被覆すべき
組戒物中に制電防止剤や滑り剤、アンチブロッキング剤
等の公知の無機、有機の各種添加剤を加えることは本発
明の目的を阻害しない限り任意である. 〔実施例〕 以下、実施例によって本発明をより詳細に述べる, なお、例中の濃度表示は、特に断らないかぎり重量基準
であり、評価は以下の方法によった.〔酸素透過性I ASTM−D−1 4 34−7 5に準拠し測定した
. [ヘイズ] ASTM−D−1003−61に準拠した.[摩擦係数
] ASTM−D−1 89 4に準拠し、被覆層面と、基
材フィルム面(裏面)との間の静摩擦係数により判定し
た. [製袋物の酸素透過性〕 レザズリン反応を利用した定性試験によった.袋の中に
チオグリコレートとレザズリン、寒天液を入れ、密封後
、空気中に保存した時包材を通過した酸素とレザズリン
が反応すると赤色に着色することから、着色度により判
定した.実施例1 (塗布液の調整) 解膠剤としてビロリン酸ナトリウムを6%含有する純合
威ヘクトライト ((Sin(Mgs1a Lio.*i)Ots(OH
)a)) Na”o.ii (日本シリカ工業製ラボナ
イトXLS)を攪拌しつつ水中に添加し、10%の膨潤
水ゾルとした後、メタノールで希釈して(A)戒分とし
た.一方、ビニルトリエトキシシランと酢酸ビニルとの
共重合体を鹸化し、シリル基をビニルシラン単位として
0.2モル%含有し酢酸ビニル単位の鹸化度が98.5
モル%、重合度が1750の変性ポリビニルアルコール
系樹脂を得た.得られた変性樹脂を、水に溶解した後メ
タノールで希釈する方式により、水/メタノール5 0
/5 0の混合溶媒中に固形分2%となし、(B)戒分
とした.(A)威分と(B)a分をそれぞれの固型分比
が(A)威分/(B)威分−3 0/7 0なるごとく
混合し、固型分2%の水/メタノール系溶液を作製し、
塗布液とした. (被覆フィルムの作製) 得られた塗布液をコロナ放電処理された厚さ12μmの
二輪延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムのコロナ
処理面上にロールコーティング方式により、塗布、乾燥
の後、150℃で2分間の熱処理を行い被覆フィルムを
得た.当該被覆層の乾燥厚みは1.0μmであった, 得られたフィルムの評価結果を表1に示す.実施例2 基材フィルムとして、コロナ放電処理された厚さ20μ
mの二軸延伸ボリブロピレンフィルムを用い、熱処理温
度を130℃とした以外は実施例1と同様にして被覆フ
ィルムを得た. 得られたフィルムの評価結果を表1に示す.実施例3 シリル碁の含有量をビニルシラン単位として2. 0モ
ル%とし鹸化度99モル%、重合度600の変性樹脂を
得て水酸化ナトリウムの存在下に水に溶解した後メタノ
ールで希釈し、(B)成分とした以外は、実施例1と全
く同様にして被覆フィルムを得た. 得られたフィルムの評価結果を表1に示す.実施例4 (A)威分と(B)威分との比が(A)戒分/(B)1
分−5/95となるごとく変更したこと以外は、実施例
lと全く同様の方法で被覆フィルムを得た.得られたフ
ィルムの評価結果を表1に示す.実施例5 (A)威分と(B)威分との比を(A)成分/(B)戒
分−5 0/5 0とし、固型分1.5%となるごとく
変更したこと以外は、実施例1と全く同様の方法で被覆
フィルムを得た.得られたフィルムの評価結果を表lに
示す. 比較例1 当該被覆層用樹脂組或物の被覆を行わず、基体ポリエス
テルフィルムのみで評価を行った.結果を表1に示す. 比較例2 当該被覆層用樹脂組底物として、シリル基を含まないポ
リビニルアルコール単一ボリマー単独を用いた以外は実
施例lと全く同様にして被覆フィルムを得た.得られた
フィルムの評価結果を表1に示す. 比較例3 (B)戒分を含まず、(A)戒分のみにより当該被覆層
を形成した以外は、実施例lと全く同様の方法で被覆フ
ィルムを得た.得られたフィルムの評価結果を表1に示
す. 比較例4 (A)戒分を含まず、(B)1分のみにより当該被覆層
を形成した以外は、実施例lと全く同様の方法で被覆ポ
リエステルフィルムを得た.得られたフィルムの評価結
果を表1に示す.比較例5 実施例lにおける(A)威分の代わりに、非膨潤性球状
シリカコロイドゾルを用いた以外は、実施例lと全く同
様の方法で、被覆フィルムを得た.得られたフィルムの
評価結果を表lに示す.比較例6 (A)威分と(B)威分の固型分比が、(A)威分/(
B)威分−85/15となるごとく変更した以外は、実
施例1と全く同様の方法で積層ポリエステルフィルムを
得た.得られたフィルムの評価結果を表lに示す. 比較例7 厚さ30μmのポリエチレンビニルアルコール(エチレ
ン含量30モル%)から威るフィルムをドライラミネー
ト法により厚さ20umの二軸延伸されたポリプロピレ
ンフィルムと積層した.次いで、該amフィルムのポリ
エチレンビニルアルコールフィルム面に、厚さ40μm
の未延伸ポリプロピレンフィルムをドライラ壽ネート法
により積層し、3層構造のフィルム積層体を得た,得ら
れたフィルム積層体を未延伸ポリプロピレン側を・内側
として二つ折にして重ね、開いている辺の2辺を幅1.
 5 ctaにわたってヒートシールを行い袋を作威し
た.この袋のなかに、レザズリンテスト試薬を含む寒天
液を封入後、真空下で他の1辺をヒートシールした.こ
れらのサンプルを、40℃、80%RHの条件下で1週
間空気中に放置し内容物の着色度を判定した. 評価結果を表2に示す. 実施例6および比較例8〜9 実施例lおよび比較例1〜2で得られたブランクおよび
被覆フィルムをそれぞれ、被覆面に40μmの未延伸ポ
リプロピレンフィルムをドライラごネート法により積層
し、フィルム積層体を得た.これらのフィルム積層体を
比較例7と同様それぞれ袋状と為しレザズリンによる着
色度テストを行った.評価結果を表2に示す. 実施例7および比較例l0 実施例1で得られた被覆フィルムおよび比較例7で用い
たポリエチレンビニルアルコール単体フィルムをそれぞ
れシート状と為し、40℃、90%RHの条件下で一昼
夜放置した後状態観察を行った結果、実施例lのフィル
ムはほとんど変化が認められなかったのに対し、ポリエ
チレンビニルアルコールフィルムは形態変化が激しく端
面の伸び、波うちなどにより実用に堪えない状態であっ
た,〔発明の効果〕 以上、実施例で示したように、本発明によれば、(A)
戒分と(B)威分とを配合した組成物層が被覆された場
合においてのみ、被覆フィルムは透明性、気体遮断性お
よびすべり性が高度に優れており、かつ、総厚みが薄く
経済的有利性を有するとともに、安定性、取り扱い性に
優れていることが判る. 従って、本発明によれば高度の気体遮断性と高度の透明
性を同時に満足する、ラミネート等の多層化不要で取り
扱い性、経済性に優れたプラスチックフィルムを提供す
ることができる.手続補正書 (自発) 平m1年9月12日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱可塑性樹脂からなる基材フィルムの少なくとも片面に
    、膨潤性を有するコロイド性含水層状珪酸塩化合物、お
    よび分子内にシリル基を有する化合物の少なくとも一種
    により変性された変性ポリビニルアルコール系樹脂より
    なる層が、少なくとも一層形成されてなることを特徴と
    する被覆プラスチックフィルム。
JP1232154A 1989-09-06 1989-09-06 被覆プラスチックフィルム Expired - Fee Related JP2789705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1232154A JP2789705B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 被覆プラスチックフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1232154A JP2789705B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 被覆プラスチックフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0393542A true JPH0393542A (ja) 1991-04-18
JP2789705B2 JP2789705B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=16934842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1232154A Expired - Fee Related JP2789705B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 被覆プラスチックフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2789705B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07251872A (ja) * 1994-01-25 1995-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd 積層フィルム
JPH07251871A (ja) * 1994-01-26 1995-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd 積層フィルム
JPH07251873A (ja) * 1994-01-26 1995-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd 積層フィルム
JPH07251874A (ja) * 1994-01-25 1995-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd レトルト用包装袋
US5700560A (en) * 1992-07-29 1997-12-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Gas barrier resin composition and its film and process for producing the same
US5766751A (en) * 1994-01-24 1998-06-16 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Laminate, laminate film and shaped article comprising inorganic laminar compound
EP0805177A3 (en) * 1996-04-05 1998-07-15 Toray Industries, Inc. A gas barrier film
US6146750A (en) * 1994-01-24 2000-11-14 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Bio-degradable resin composition, film and shaped article
JP2001081216A (ja) * 1999-09-09 2001-03-27 Dainippon Printing Co Ltd バリア性フィルムおよびそれを使用した積層材
US6316093B1 (en) 1994-01-24 2001-11-13 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Resin composition, laminate, and laminate film
EP1457527A1 (en) * 2001-09-27 2004-09-15 Sekisui Chemical Co., Ltd. Curable compositions, sealing material, and adhesive
JP2009526088A (ja) * 2005-10-28 2009-07-16 サン・ケミカル・コーポレーション 高い耐熱性を有するガスバリヤコーティング
EP2263869A4 (en) * 2008-03-31 2011-03-23 Kuraray Co GASPERRFOLIE AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700560A (en) * 1992-07-29 1997-12-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Gas barrier resin composition and its film and process for producing the same
US5969029A (en) * 1992-07-29 1999-10-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing a gas barrier resin composition
US6146750A (en) * 1994-01-24 2000-11-14 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Bio-degradable resin composition, film and shaped article
US6426135B1 (en) 1994-01-24 2002-07-30 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Resin composition laminate and laminate film
US5766751A (en) * 1994-01-24 1998-06-16 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Laminate, laminate film and shaped article comprising inorganic laminar compound
US6316093B1 (en) 1994-01-24 2001-11-13 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Resin composition, laminate, and laminate film
JPH07251872A (ja) * 1994-01-25 1995-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd 積層フィルム
JPH07251874A (ja) * 1994-01-25 1995-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd レトルト用包装袋
JPH07251873A (ja) * 1994-01-26 1995-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd 積層フィルム
JPH07251871A (ja) * 1994-01-26 1995-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd 積層フィルム
EP0805177A3 (en) * 1996-04-05 1998-07-15 Toray Industries, Inc. A gas barrier film
JP2001081216A (ja) * 1999-09-09 2001-03-27 Dainippon Printing Co Ltd バリア性フィルムおよびそれを使用した積層材
EP1457527A1 (en) * 2001-09-27 2004-09-15 Sekisui Chemical Co., Ltd. Curable compositions, sealing material, and adhesive
US7135518B2 (en) 2001-09-27 2006-11-14 Sekisui Chemical Co., Ltd. Curable compositions, sealing material, and adhesive
JP2009526088A (ja) * 2005-10-28 2009-07-16 サン・ケミカル・コーポレーション 高い耐熱性を有するガスバリヤコーティング
EP2263869A4 (en) * 2008-03-31 2011-03-23 Kuraray Co GASPERRFOLIE AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR

Also Published As

Publication number Publication date
JP2789705B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2408770C (en) Thermoplastic film structures having improved barrier and mechanical properties
EP0590263B1 (en) Gas barrier resin composition and process for producing the same
JPH0393542A (ja) 被覆プラスチックフィルム
JP2803179B2 (ja) 被覆プラスチックフイルム
CA2618863C (en) Film comprising silicate platelets exfoliated from phospholipid-intercalated layered silicate
KR20120095982A (ko) 기체 배리어 코팅
JPH09124841A (ja) ガスバリア性樹脂組成物およびその製造法
WO2007034940A1 (ja) ガスバリア性積層体
CN104136219A (zh) 阻气性膜
EP0787767A1 (en) Process for antistatic treatment of resin and antistatic resin composition
JPH01313536A (ja) バリア性フィルム
JP3681426B2 (ja) 積層フィルム
JP3671518B2 (ja) 荷電粒子分散液の製造法
US7214734B2 (en) Liquid crystalline composites containing phyllosilicates
JP2017071693A (ja) コーティング剤およびガスバリア性フィルム
JPH1086268A (ja) フィルム積層体
JPH07251871A (ja) 積層フィルム
JPH0741685A (ja) ガスバリア性成形体
JP4708529B2 (ja) ガスバリア性フィルムの製造方法
JP2003268183A (ja) 樹脂組成物および用途
JP4286403B2 (ja) 被覆プラスチックフィルムおよびその製法
JPS62179535A (ja) 包装材の製造法
JPH02158339A (ja) 熱可塑性樹脂フイルム積層体
JPH03108540A (ja) 被覆プラスチックフィルム
JPH02307746A (ja) 被覆プラスチックフイルム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080612

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080612

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090612

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees