JPH02307746A - 被覆プラスチックフイルム - Google Patents

被覆プラスチックフイルム

Info

Publication number
JPH02307746A
JPH02307746A JP13059689A JP13059689A JPH02307746A JP H02307746 A JPH02307746 A JP H02307746A JP 13059689 A JP13059689 A JP 13059689A JP 13059689 A JP13059689 A JP 13059689A JP H02307746 A JPH02307746 A JP H02307746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resin
silyl group
polyvinyl alcohol
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13059689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2819615B2 (ja
Inventor
Kozo Maeda
浩三 前田
Koji Yamada
浩二 山田
Katsuro Kuze
勝朗 久世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15037992&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02307746(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP13059689A priority Critical patent/JP2819615B2/ja
Publication of JPH02307746A publication Critical patent/JPH02307746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819615B2 publication Critical patent/JP2819615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、酸素、窒素、炭酸ガスや水蒸気などの気体の
遮断性および透明性に優れた包装材料として好適な被覆
プラスチックフィルムに関するものである。
(従来の技術) 従来より、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリ塩化ビ
ニル、ポリエステル、ポリアミドなどの熱可塑性樹脂よ
りなるフィルム、特に配向されたポリプロピレン、ポリ
エステル、ポリアミド等のフィルムは、優れた力学的性
質や、耐熱性、透明性などを有し広く包装材料として用
いられている。
しかし、これらを食品包装用として用いる場合には、そ
の気体透過性が大きすぎることから酸素遮断性が不十分
であり、酸化劣化による場合や好気性微生物による場合
など内容物の変質招き易く、通常は他の酸素遮断性の良
い膜層を積層するなどの方法がとられる場合が多い。
その最も代表的な手段としてはアルミニラ1、等の金属
の箔をラミネートしたり、それ等金属を該熱可塑性樹脂
フィルム表面に蒸着する方法が用いられ、優れた気体遮
断性、特に酸素遮断性が有効に活用されている。
しかし、これらのアルミニウムラミネートや蒸着された
フィルムは不透明となり、これらを用いて食品の包装を
行った場合にその内容物を見る事ができない欠点があり
、近年の包装形態の多様化、ファッション化傾向とも相
俟って透明で気体遮断性に優れたフィルムへの要求がま
すまず高まっている。
一方従来より、気体透過性の小さな透明プラスチックフ
ィルム素材も種々知られており、例えばポリビニルアル
コールやポリエチレンビニルアルコール、及びポリ塩化
ヒニリデン系樹脂から成るフィルム等がある。しかし、
これらのフィルムは何れも単独では強度、伸度、耐水性
、耐熱性などの物性が、配向されたポリプロピレン、ポ
リエステル、ポリアミド等のフィルムに比し不十分であ
り、特にポリビニルアルコール、ポリエチレンビニルア
ルコールなどは非常に吸湿性が大きく、ロール状フィル
ムの端面が吸湿によって花びら状になるなど取り扱い性
が困難なものであるとともに、目的である気体遮断性も
吸湿によって大幅に低下してしまう。
よって、これらのフィルムは包装材料用フィルムとして
到底単独で用い得る物ではなく、通常20〜40μm程
度のこれらのフィルムを前記ポリプロピレンフィルムや
ポリエステルフィルム等と共に積層することによって用
いられているのが現状である。しかもこれらのフィルム
は単独でも何れも高価格であり、複層化することによっ
て更Qこ高価格な物となるばかりでなく +−−タルの
層厚みも非常に厚いものになる、高度の透明性が得られ
鈍い等の問題点がある。
また、これらのフィルムによって得られる気体遮断性の
レベルも先のアルミニウム積層されたフィルムに比べる
と未だ充分とは言えないことから、高透明で高度の気体
遮断性を有し、単体で用い得る低価格のフィルムが強く
求められているのが現状である。
一方これらの問題を解決すへく、配向されたポリプロピ
レンやポリエステル、ポリアミ1なとに前記ポリビニル
アルコール、ポリエチレンビニルアルコール、ポリ塩化
ビニリデン等のバリアー性樹脂を塗布する方法も検討さ
れており、特にポリ塩化ビニリデンに就いては多く用い
られている。
しかし、それ等の気体遮断性のレベルもアルミニウム蒸
着などのレベルには程遠いものに過ぎない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記従来の課題を解決しようとするものであ
り、その目的とするとごろは、高度の気体遮断性と高度
の透明性を同時に満足する、ラミネートなどの多層化不
要で取り扱い性、経済性に優れたプラスチックフィルム
を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段および作用)即ち、本発明
の被覆プラスチックフィルムは、熱可塑性樹脂からなる
基材フィルムの少なくとも片面に、分子内にシリル基を
有する化合物により変性されたビニルエステル系重合体
鹸化物からなる変性ポリビニルアルコール系樹脂を少な
くとも一成分として含む樹脂組成物からなる層が、少な
くとも一層以上形成されたことを特徴とする被覆プラス
チックフィルムである。
本発明の被覆フィルムに用いられる基材フィルムとして
は、透明なフィルム形成能を有する熱可塑性樹脂であれ
ば、特に制限はないが、ポリエチレフ、ポリプロピレン
なとのポリオレフ、イン系樹脂、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリエチレンイソフタレート、ポリエチレン2
.6−ナフタレート、ポリブチレンテレフタレートやそ
れ等の共重合体などに代表されるごときポリエステル系
樹脂、ポリオキシメチレンに代表されるごときポリエー
テル系樹脂、ナイロン−6、ナイロン−66、ポリメタ
キシリレンアジパミド等に代表されるごときポリアミド
系樹脂、ポリスチレン、ポリ(メタ)アクリル酸エステ
ル、ポリアクリロニトリル、ポリ酢酸ビニルやそれ等の
共重合体に代表され、るごときビニル系樹脂、ポリエー
テル−1・系樹脂、等やセロファン、アセテートなどに
代表さるごときセルロース系樹脂、更にはポリイミド、
ポリエーテルイミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリ
エーテルスルフォン、ポリスルフォン、ポリエーテルエ
ーテルケトン、ポリエーテルケトンケトンその他の多く
の樹脂の単体、共重合体、混合体、複合体よりなる、未
延伸あるいは一軸又は直行する二軸方向に延伸された配
向フィルムなどを挙げることが出来る。
なかでも本発明の主旨からは、基材フィルムには耐熱寸
法変化や機械的強度、更には成型性や経済性などの面か
ら二軸延伸されたポリプロピレン、ポリエステル、ポリ
アミド等のフィルムである場合が好適であり更に透明性
、耐熱性、機械的強度の点から、ポリエチレンテレフタ
レートを主成分とするごときポリエステル系フィルムで
あることが最も好ましい。
フィルムの厚みは特に限定はされないが、通常は1〜2
50μmであり、包装材料としては3〜50μmである
場合が特に好ましい。
この基材フィルムは、単体であっても複合された多層フ
ィルムであってもよく、多層フィルムにおける複合方法
や層数などは任意である。
本発明は、かかる熱可塑性樹脂フィルムの少なくとも一
表面に、特定の樹脂組成物層を被覆してなる事を本質と
する。
被覆されるべき組成物には、分子内にシリル基を有する
化合物の少なくとも一種で変性されたビニルエステル系
重合体鹸化物からなる変性ポリビニルアルコール系樹脂
である必要がある。
かかる組成を有する変性重合体を得る方法としては、特
に限定はないが、常法によって得られたポリビニルアル
コールあるいは変性ポリ酢酸ビニル等のビニルアルコー
ル系重合体に、分子内にシリル基を有する化合物を反応
させシリル基を重合体に導入する、あるいはポリビニル
アルコールあるいはその変性体の末端を活性化し、分子
内にシリル基を有する不飽和単量体を重合体末端に導入
する、更には該不飽和単量体をビニルアルコール系重合
体分子鎖にグラフト共重合せしめるなど各種の後変性に
よる方法、ビニルエステル系単量体と分子内にシリル基
を有する不飽和単量体とから共重合体を得てこれを鹸化
する方法、又はシリル基を有するメルカプタン等の存在
下でビニルエステルを重合しこれを鹸化する等の末端に
シリル基を導入する方法、などの各種の方法が有効に用
いられる。
このような各種の方法で得られる変性ポリビニルアルコ
ール系樹脂としては、結果的にその分子内にシリル基を
有するものであれば何れでもよいが、分子内に含有され
るシリル基がアルコキシル基あるいはアシロキシル基及
びこれらの加水分解物であるシラノール基又はその塩等
の反応性置換基を有しているものが好ましく、なかでも
シラノール基である場合が特に好ましい。
これらの変性ポリビニルアルコール系樹脂を得る為に用
いられる分子内にシリル基を有する化合物としては、ト
リメチルクロルシラン、ジメチルジクロルシラン、メチ
ルトリクロルシラン、ビニルトリクロルシラン、ジフェ
ニルジクロルシラン、トリエチルフルオロシランなどの
オルガノハロシラン、トリメチルアセトキシシラン、ジ
メチルジアセトキシシラン等のオルガノシリコンエステ
ル、トリメチルメトキシシラン、ジメチルジメトキシシ
ラン等のオルガノアルコキシシラン、トリメチルシラノ
ール、ジエチルシランジオール等のオルガノシラノール
、N−アミノエチルトリメトキシシラン等のアミノアル
キルシラン、トリメチルシリコンイソシアネート等のオ
ルガノシリコンイソシアネートその他のものが挙げられ
る。これらシリル化剤による変性度は用いられるシリル
化剤の種類、量、反応条件によって任意に調節すること
ができる。
また、ビニルエステル系単量体と分子内にシリル基を有
する不飽和単量体とからの共重合体を鹸化する方法にお
いて用いられる該不飽和単量体としては、ビニルトリメ
トキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、等に代表さ
れる如きビニルアルコキシシランや、ビニルメチルジメ
トキシシラン、ビニルトリイソプロポキシシランなどに
代表される如きビニルアルコキシシランのアルキルある
いはアリル置換体等多くのビニルシラン系化合物、更に
これらのアルコキシ基の一部または全部をポリエチレン
グリコールなどのポリアルキレングリコール置換しタボ
リアルキレングリコール化ビニルシラン等が挙げられる
。更には、3−(メタ)アクリルアミド−プロピルトリ
メトキシシラン、3−(メタ)アクリルアミドープロピ
ルトリエl−キシシラン等に代表されるごとき(メタ)
アクリルアミド−アルキルシラン等も好ましく用い得る
一方、シリル基を有するメルカプタン等の存在下でビニ
ルエステルを重合した後鹸化し末端にシリル基を導入す
る方法には、3−(トリメトキシシリル)−プロピルメ
ルカプタン等のアルコキシシリルアルキルメルカプタン
が好ましく用いられる。
本発明の変性ポリビニルアルコール樹脂における変性度
、即ちシリル基の含有量、鹸化度などは他の共重合成分
の有無その種類あるいは重合度などによってその適性範
囲は各々異なるが、本発明の目的であるガス遮断性に対
しては、重要な要因となる。シリル基の含有量は、通常
重合体中のビニルアルコール単位に対しシリル基を含む
単量体として0.01モル%から30モル%が好ましく
、特に0.1モル%から10モル%が好ましく、更に0
.1モル%から5モル%が特に好ましい。重合体中のビ
ニルアルコール単位に対するシリル基含有単量体が0.
01モル%に満たないと気体遮断効果が低く、また30
モル%を越えてもより高い気体遮断効果がめられず、む
しろ重合安定性や塗布液の安定性が低下するので好まし
くない。
このようにして得られた変性ポリビルアルコール系樹脂
は、もちろんそれ単独で用いられてもよいが本発明の目
的を阻害しない限り共重合可能な他の単量体との共重合
体と為したり、混合可能な他の樹脂化合物と併用するこ
とができる。このような樹脂としては、例えば変性され
ていないポリビニルアルコールやポリアクリル酸又はそ
のエステル類、ポリエステル系樹脂、ボリウレクン系樹
脂、ポリアミド系樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂そ
の他のものを挙げることができる。
また、これらの樹脂組成物中にこれらと反応し得る反応
基を有する裔分子または低分子の化合物による架橋剤を
併用することも可能である。これらの架橋を併用するこ
とによって一般に被覆層の耐久性や密着性などが向上す
る場合が多い。架橋剤としては従来公知のものが任意に
用い得るが、気体遮断効果の点からは樹脂組成物被膜の
分子間隙をできるだけ広げないためにも、なるべく低分
子の化合物を用いることがより好ましい。このような化
合物の例としては、硼酸などの硼素化合物、グルタルア
ルデヒドなどの低分子多価アルデヒド等が好ましく挙げ
られる。また、変性重合体分子鎖中にカルボン酸成分を
含ませ多価金属によるイオン架橋を行う事も可能である
。更に、本発明の変性重合体の特徴である該変性重合体
中のシリル基、特にシラノール基と、無機塩類や無機酸
化物などから選ばれる無機化合物との反応性も架橋手法
として有効に用い得る。
また、上記無機化合物の併用は、該架橋目的のみでなく
、気体遮断効果の点においても、有効な向上効果が得ら
れる場合がある。この様な効果は珪素、チタン、アルミ
ニウム、マグネジうム、などの酸化物よりなる粒子、特
に粒径が10μm以下の微粒子を該変性重合体100重
量部に対し、0.5〜500重量部用いる場合において
顕著である。
該変性されたポリビニルアルコール系樹脂を主成分とす
る組成物は、通常水または、水と混合可−12= 能な任意の有機溶媒とを混合した水性媒体に溶11t、
分散または乳化して用いられる。該水性媒体の組成は特
に限定はされないが該変性重合体樹脂の溶解性、分散性
などを阻害しない範囲であれば、塗布性、乾燥性などの
点から、水/アルコール系混合溶媒を用いることがより
好ましい。
又この様な被覆用組成物を基材フィルムに被覆する方法
としては、溶液コーティング、押出しコーティング、ラ
ミネート法など任意の方法が用い得るが、特に樹脂組成
物の水性溶液あるいは水性分散液などの水性樹脂組成物
を基体フィルム表面に塗布、乾燥、熱処理を行うコーテ
ィング法が有効に用いられる。コーティング方法として
は、グラビアやリバース等のロールコーティング法、ド
クターナイフ法やエアーナイフ、ノズル=1−ティンフ
法など通常の方法が用い得る。
この様な方法によって、被覆されるべき樹脂組成物層の
厚みは、基材フィルム、及び目的とするレベルなどによ
って異なるが、通常は乾燥厚みで10μm以下、好まし
くは5μm以下、最も好ましくは3μm以下である事が
透明性、取り扱い性、経済性などの点で好ましい。下限
は特に無いが0.05μm以下である場合には実質的に
充分な効果が得られ難い。
コーティング時の乾燥、熱処理の条件は塗布厚み、装置
の条件にもよるが通常80〜170°C程度が好ましい
なお、本被覆を行う前に基体フィルムにコロナ処理その
他の表面活性化処理や公知のアンカー処理剤を用いてア
ンカー処理を施しても良い。また、被覆すべき組成物中
に制電防止剤や滑り剤、アンチブロッキング剤など公知
の無機、有機各種の添加剤を加えることは本発明の目的
を阻害しない限り任意である。
(実施例) 以下、実施例によって本発明を述べる。
なお、例中の濃度表示は、特に断らないかぎり重量基準
であり、評価は以下の方法によった。
〔酸素透過性〕
ASTM−D−1434−75に準拠し測定した。
〔ヘイズ〕
ASTM−D−1003−61に準拠した。
〔製袋物の酸素透過性] レザズリン反応を利用した定性試験によった。
袋の中にチオグリコレートとレザズリン、寒天液を入れ
、密封後、空気中に保存した時包材を通過した酸素とレ
ザズリンが反応すると赤色に着色することから、着色度
により判定した。
実施例−1 ビニルトリエトキシシランと酢酸ビニルとの共重合体を
鹸化し、シリル基をビニルシラン単位として0.2モル
%含有し酢酸ビニル単位の鹸化度が98.5モル%、重
合度が1750の変性ポリビニルアルコール系樹脂を得
た。得られた変性樹脂を、水に熔解した後メタノールで
希釈する方式により、水/メタノール50150の混合
溶媒中に固形分3%となる様に、塗布液を調整した。
この塗布液をコロナ放電処理された厚さ12μmの二軸
延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムのコロナ処理
面上にロールコーティング方式により、塗布、乾燥の後
、150°Cで2分間の熱処理を行い被覆フィルムを得
た。被覆層の乾燥厚みは2μmであった。
得られたフィルムの評価結果を表−1に示す。
実施例−2 基材フィルムとして、コロナ放電処理された厚さ20μ
mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを用い、熱処理温
度を130°Cとした以外は実施例−1と同様にして被
覆フィルムを得た。
得られたフィルムの評価結果を表−1に示す。
実施例−3 シリル基の含有量をビニルシラン単位として2.0モル
%とし鹸化度99モル%、重合度600の変性樹脂を得
て水酸化ナトリウムの存在下に水に溶解した後メタノー
ルで希釈した以外は、実施例−1と全く同様にして被覆
フィルムを得た。
得られたフィルムの評価結果を表−1に示す。
比較例−1 重合体樹脂組成物の被覆を行わず、基体ポリエステルフ
ィルムのみで評価を行った。結果を表−一 16− 1に示す。
比較例−2 被覆用樹脂として、ポリビニルアルコール(けん化度9
8%以上重合度1750 )の単一ポリマーを用いた以
外は実施例−1と全く同様にして被覆フィルムを得た。
得られたフィルムの評価結果を表−1に示す。
比較例−3 比較例−2で用いた塗布液中に、実施例−1で用いたビ
ニルトリエトキシシラン単量体ヲヒニルシラン単位とし
てビニルアルコール単位に0.2モル%相当量添加した
以外は、実施例−1と同様にして被覆フィルムを得た。
得られたフィルムの評価結果を表−1に示す。
比較例−4 厚さ30μMのポリエチレンビニルアルコール(エチレ
ン含量30モル%)から成るフィルムをドライラミネー
ト法により厚さ20μWの二軸延伸されたポリプロピレ
ンフィルムと積層した。次いで、該積層フィルムのポリ
エチレンビニルアルコールフィルム面に、厚さ40μm
の未延伸ポリプロピレンフィルムをドライラミネート法
により積層し、3層構造のフィルム積層体を得た。得ら
れたフィルム積層体を未延伸ポリプロピレン側を内側と
して二つ折りにして重ね、開いている辺の2辺を幅1 
、5 cmにわたってヒートシールを行い袋を作成した
。この袋のなかに、レザズリンテスト試薬を含む寒天液
を封入後、真空下で他の1辺をヒートシールした。これ
らのサンプルを、40°C180%R11の条件下で1
週間空気中に放置し内容物の着色度を判定した。
評価結果を表−2に示す。
実施例−4および比較例5〜6 実施例−1及び比較例1〜2で得られたブランクおよび
被覆フィルムをそれぞれ、被覆面に40μmの未延伸ポ
リプロピレンフィルムをドライラミネート法により積層
し、フィルム積層体を得た。
これらのフィルム積層体を比較例−4と同様それぞれ袋
状と為しレザズリンによる着色度テストを行った。評価
結果を表−2に示す。
実施例−5および比較例7 実施例−1で得られた被覆フィルムおよび、比比例−4
で用いたポリエチレンビニルアルコール単体フィルムを
それぞれシート状と為し、40°C190%RHの条件
下で一昼夜放置した後、状態観察を行った結果、実施例
−1のフィル1、は殆ど変化が認められなかったのに対
し、ポリエチレンビニルアルコールフィルl、は形態変
化が激しく端面の伸び、波うちなどにより実用に堪えな
い状態であった。
以下余白 −19−・ (発明の効果) 以上、実施例で示したとおり本発明の被覆フィルムは透
明性、気体遮断性が高度に優れており、且つ、総厚みが
薄く食品包装用フィルムとして経済的有利性を有すると
ともに、安定性、取り扱い性に優れている事が明らかで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱可塑性樹脂から成る基材フィルムの少なくとも
    片面に、分子内にシリル基を有する化合物により変性さ
    れたビニルエステル系重合体鹸化物からなる変性ポリビ
    ニルアルコール系樹脂を少なくとも一成分として含む樹
    脂組成物からなる層が、少なくとも一層以上形成された
    ことを特徴とする被覆プラスチックフィルム。
JP13059689A 1989-05-23 1989-05-23 被覆プラスチックフイルム Expired - Fee Related JP2819615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13059689A JP2819615B2 (ja) 1989-05-23 1989-05-23 被覆プラスチックフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13059689A JP2819615B2 (ja) 1989-05-23 1989-05-23 被覆プラスチックフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02307746A true JPH02307746A (ja) 1990-12-20
JP2819615B2 JP2819615B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=15037992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13059689A Expired - Fee Related JP2819615B2 (ja) 1989-05-23 1989-05-23 被覆プラスチックフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2819615B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1034913A3 (en) * 1999-03-10 2002-03-27 Kuraray Co., Ltd. Method for producing gas barrier film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1034913A3 (en) * 1999-03-10 2002-03-27 Kuraray Co., Ltd. Method for producing gas barrier film

Also Published As

Publication number Publication date
JP2819615B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2789705B2 (ja) 被覆プラスチックフィルム
EP0356220B1 (en) Polymeric films
JPH01313536A (ja) バリア性フィルム
EP0698634B1 (en) Composite deposited film and production process thereof
JP3780741B2 (ja) プラスチックフィルム積層体
JP2001121659A (ja) ガスバリア性フィルム
JP3294440B2 (ja) 複合蒸着フィルム及びその製造方法
JPH02307746A (ja) 被覆プラスチックフイルム
JP3037797B2 (ja) ガスバリヤー性積層フィルム
JP7439437B2 (ja) 透明吸水性シーラントフィルム
JPH0480031A (ja) 被覆プラスチックフイルム
JP2003268183A (ja) 樹脂組成物および用途
JPH04272848A (ja) ガスバリアー性フイルム
JP2003285389A (ja) ガスバリア性プラスチックフィルム積層体
JP3587467B1 (ja) ハイバリア性積層体
JPH02307749A (ja) 被覆プラスチックフイルム
JP6404165B2 (ja) 積層フィルムおよび積層フィルムの製造方法
JPH0425448A (ja) 透明ガスバリアーフイルム
JPH04270650A (ja) ガスバリアー性フイルム
JPH03182345A (ja) 熱可塑性樹脂積層フイルム
JP3070699B2 (ja) ガスバリアー性フイルム
JP3817085B2 (ja) 透明ハイバリア性積層体
JP4576777B2 (ja) ガスバリア機能フィルムおよびその製造方法
JP3529799B2 (ja) 耐屈曲性とガスバリアー性に優れた多層構成フィルム
JP4168629B2 (ja) 酸素ガスバリア性フィルム及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees