JPH039334Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039334Y2
JPH039334Y2 JP1984128100U JP12810084U JPH039334Y2 JP H039334 Y2 JPH039334 Y2 JP H039334Y2 JP 1984128100 U JP1984128100 U JP 1984128100U JP 12810084 U JP12810084 U JP 12810084U JP H039334 Y2 JPH039334 Y2 JP H039334Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
cap
leads
bottom plate
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984128100U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6142844U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984128100U priority Critical patent/JPS6142844U/ja
Publication of JPS6142844U publication Critical patent/JPS6142844U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH039334Y2 publication Critical patent/JPH039334Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案はフラツトパツケージに関し、特にパ
ツケージ本体とキヤツプとを低融点ガラスを介し
て封止してなる半導体装置や水晶振動子のキヤツ
プ封止用に好適するものである。
従来の技術 半導体装置や水晶振動子等の電子部品におい
て、半導体素子や水晶片等の素子は、湿気等によ
つて特性変動を起こすため、パツケージングされ
ている。樹脂でパツケージングするものもある
が、信頼性の点でカンケースやセラミツクパツケ
ージに封入したものに比較して劣るので、高信頼
性を要求される用途には、カンケースやセラミツ
クパツケージが用いられている。ところがカンケ
ースやセラミツクパツケージを用いるものでは、
水分の浸入はないが、実公昭40−36187号公報に
開示されているように、半田を用いて封止する
と、フラツクスの蒸気によつて素子が劣化するた
め、特公昭40−5172号公報に開示されているよう
にガラスで封止したものが考えられている。
第3図は従来のガラス封止型セラミツクフラツ
トパツケージの一例のキヤツプを除いた平面図を
示し、第4図は第3図の−線に対応する断面
図を示す。図において、1はパツケージ本体で、
アルミナ,ステアタイト等のセラミツクよりなる
底板2と枠体3との間に、ガラス4を介して一対
の42合金(Fe;58%,Ni;42%)等よりなる平
板状のリード5,6を気密に封着したものであ
る。7はアルミナ,ステアタイト等のセラミツク
よりなるキヤツプで、低融点ガラス8を介して前
記枠体3に気密に封着されている。図中、二点鎖
線9は水晶片等の素子で、導電性接着剤等を介し
て、前記一対のリード5,6に跨つて接続固着さ
れている。
ところで、上記の構成においては、キヤツプ7
の封止用ガラスに、リード5,6を封着するガラ
ス4より融点の低い低融点ガラス8を使用しては
いるが、低融点ガラス8の溶融のために、全体を
抵抗式加熱炉等で加熱するため、素子9が高温に
なつて特性劣化したり、素子9を有機物質を含む
導電性接着剤を用いてリード5,6に接続固着し
ている場合は、導電性接着剤からガスが発生し
て、素子9の特性劣化の原因になつていた。
そこで本件出願人は、別途キヤツプの下面の少
なくともパツケージ本体との封止箇所に低融点ガ
ラスを被着しておき、前記キヤツプの上面にヒー
タを押し当てて、キヤツプの伝導熱で低融点ガラ
スを溶融させてパツケージ本体とキヤツプとを封
止する方法を提案している。
第5図はこの考案の背景となる上記キヤツプ封
止方法について説明するための分解断面図を示
す。図において、次の点を除いては第4図と同一
であるので、同一部分には同一参照符号を付し
て、その説明を省略する。第4図との相違点は、
パツケージ本体1の底板2の下にベリリア,鉄,
銅,アルミニウム等の良熱伝導体よりなる放熱板
10を配置したことと、キヤツプ7の上面にセラ
ミツクヒータ等のヒータ11を押圧していること
である。
上記の構成によれば、ヒータ11からのキヤツ
プ7の伝導熱によつて、その下面に被着されてい
る低融点ガラス8が加熱溶融されて、キヤツプ7
がパツケージ本体1の枠体3に融着封止される。
このとき、枠体3およびガラス4の熱抵抗によつ
て、リード5,6の温度上昇が抑止され、しかも
リード5,6の熱はガラス4および底板2を伝導
して放熱板10に放熱される。このため、抵抗式
加熱炉等で全体を加熱する場合に比較して、リー
ド5,6の温度は著しく低く抑えられ、素子9や
この素子9をリード5,6に接続固着する接着剤
の温度は低く、素子9自身の高温による特性劣化
がないのみならず、接着剤が有機物質を含む導電
性接着剤であつても有害なガスを発生することが
なく、素子9が発生ガスによつて特性劣化するこ
ともない。
上記の製法を採用する場合、底板2およびキヤ
ツプ7はアルミナ等の熱伝導率の大きいセラミツ
クで形成し、一方枠体3はフオルステライト等の
熱伝導率の小さいセラミツクで形成する方が望ま
しい。
考案が解決しようとする問題点 ところで、上記の方法を用いても、リード5,
6の温度が200℃程度まで上昇するので、リード
5,6の温度をもつと低くできれば、素子9の加
熱劣化をより確実に防止でき、導電性接着剤とし
てより安価なもの等を利用できる。
また、素子9が発熱するようなものである場
合、ガラス4を介しては放熱性が良くないという
問題点があつた。
そこで、この考案は、リード5,6からの放熱
性に優れたフラツトパツケージを提供するこを目
的とする。
問題点を解決するための手段 この考案は底板の上面中央部に周辺部よりも高
い突起部を形成し、この突起部にリードを密着さ
せたことを特徴とする。
作 用 上記の手段によれば、セラミツク製の底板の熱
伝導率がガラスの熱伝導率よりも10倍程度大きい
ので、キヤツプを枠体に接合封止する際に、リー
ドの熱が底板を介して効率よく放散される結果、
リードの温度上昇が抑止され、素子の劣化がより
確実に防止できる。
また、素子の放熱性が向上して、素子の自己発
熱による劣化が防止できる。
実施例 以下、この考案の一実施例を図面を参照して説
明する。
第1図はこの考案を水晶振動子に利用するフラ
ツトパツケージのキヤツプを除いた平面図で、第
2図は第1図の−線に対応する断面図であ
る。図において、底板20を除いては第4図と同
様であるため、同一部分には同一参照符号を付し
て、その説明を省略する。上記底板20は、その
上面中央部に周辺部21よりも高い突起部22を
有し、リード5,6の下面が薄いガラス4′を介
してこの突起部22に密着せしめられている。
考案の効果 上記の構成によれば、第5図に示す方法でキヤ
ツプ7を枠体3に接合封止する場合に、枠体3−
ガラス4−リード5,6−ガラス4−底板20の
周辺部21−放熱板10の経路で熱が放散される
とともに、枠体3−ガラス4−リード5,6−ガ
ラス4′−底板20の突起部22−放熱板10の
経路でも熱が放散される。しかも、底板20の熱
伝導率はガラス4の熱伝導率の約10倍程度も大き
いので、結局リード5,6の熱は突起部22を介
して効果的に放散されて、素子の劣化をより確実
に防止できる。 また、使用時に素子が発生する
熱の放熱性も向上するので、素子の自己発熱によ
る劣化も防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例のフラツトパツケ
ージのキヤツプを除いた平面図で、第2図は第1
図の−線に対応する断面図である。第3図は
従来のフラツトパツケージのキヤツプを除いた平
面図で、第4図は第3図の−線に対応する断
面図である。第5図はこの考案の背景となるキヤ
ツプの封止方法について説明するためのキヤツプ
封止前の分解断面図である。 1……パツケージ本体、3……枠体、4……ガ
ラス、5,6……リード、7……キヤツプ、8…
…低融点ガラス、9……素子(水晶片)、20…
…底板、21……周辺部、22……突起部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 セラミツク製の底板と枠体との間にガラスを介
    してリードを気密に封着したパツケージ本体と、
    キヤツプとを低融点ガラスを介して接合封止して
    なるフラツトパツケージにおいて、 前記底板の上面中央部に周辺部よりも高い突起
    部を形成し、この突起部に前記リードを密着させ
    たことを特徴とするフラツトパツケージ。
JP1984128100U 1984-08-23 1984-08-23 フラツトパツケ−ジ Granted JPS6142844U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984128100U JPS6142844U (ja) 1984-08-23 1984-08-23 フラツトパツケ−ジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984128100U JPS6142844U (ja) 1984-08-23 1984-08-23 フラツトパツケ−ジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6142844U JPS6142844U (ja) 1986-03-19
JPH039334Y2 true JPH039334Y2 (ja) 1991-03-08

Family

ID=30686730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984128100U Granted JPS6142844U (ja) 1984-08-23 1984-08-23 フラツトパツケ−ジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142844U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6142844U (ja) 1986-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59130449A (ja) 絶縁型半導体素子用リードフレーム
US4266089A (en) All metal flat package having excellent heat transfer characteristics
JPH039334Y2 (ja)
JPH0142354Y2 (ja)
JPH0249727Y2 (ja)
JPH036028Y2 (ja)
JPH0217484Y2 (ja)
JPH0217482Y2 (ja)
JPH04249353A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0445291Y2 (ja)
JPH0349398Y2 (ja)
JPH0416497Y2 (ja)
JPH0438859A (ja) 電子部品組立構造及びその組立方法
JPS61168247A (ja) セラミツクパツケ−ジ
JPH0249726Y2 (ja)
JPS61108159A (ja) フラツトパツケ−ジ
JPS5892241A (ja) 半導体装置用容器
JPS5810840A (ja) 半導体装置
JPS6155945A (ja) フラツトパツケ−ジのキヤツプシ−ル方法
JPS61129915A (ja) 水晶振動子の製造方法
JP2522165B2 (ja) 半導体装置
JPH0353780B2 (ja)
JPH043501Y2 (ja)
JPH1074853A (ja) 半導体装置
JPS6123345A (ja) 半導体装置