JPH039330B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039330B2
JPH039330B2 JP57027446A JP2744682A JPH039330B2 JP H039330 B2 JPH039330 B2 JP H039330B2 JP 57027446 A JP57027446 A JP 57027446A JP 2744682 A JP2744682 A JP 2744682A JP H039330 B2 JPH039330 B2 JP H039330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
speed
engine
operating
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57027446A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58146722A (ja
Inventor
Kenji Arai
Masaharu Inage
Kazumasa Kurihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP57027446A priority Critical patent/JPS58146722A/ja
Priority to DE3306519A priority patent/DE3306519C3/de
Publication of JPS58146722A publication Critical patent/JPS58146722A/ja
Publication of JPH039330B2 publication Critical patent/JPH039330B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18027Drive off, accelerating from standstill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0208Clutch engagement state, e.g. engaged or disengaged
    • B60W2510/0225Clutch actuator position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0241Clutch slip, i.e. difference between input and output speeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • B60W2510/0652Speed change rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/021Clutch engagement state
    • B60W2710/023Clutch engagement rate

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はクラツチ制御装置に関し、更に詳細に
述べると、車輛を発進させるためのクラツチの接
続操作を自動的に行なわせるためのクラツチ制御
装置に関する。
例えば、内燃機関車輛の運転に際して要求され
るクラツチの接続操作は運転者に多大な疲労を与
え、特に市街地走行を行なう際にはその操作回数
も増大し、運転者の疲労もそれにつれて著しく増
大するものである。このような欠点を除去するた
め、流体又は電磁粉を用いた自動変速機構を用
い、クラツチを不要とした所謂オートマチツク車
が広く用いられているが、構造が複雑で保守が難
しい上に伝達損失が大きいという欠点を有してい
る。これは、エンジン出力が流体又は電磁粉等を
介在して被駆動体に伝達される構造であるため、
駆動輪に大きな負荷が加わつた場合にスリツプが
生じることに起因するものであり、車輛の燃費が
低下する原因となつている。上述の理由によつ
て、特にトラツク等の大型の車輛においてはオー
トマチツク車で実現が困難となつているのが現状
である。
従つて、近年、従来のクラツチ装置にアクチユ
エータを装着し、該アクチユエータの駆動制御を
行なうことにより、クラツチの自動接続を行なわ
せるようにしたクラツチ制御装置が提案されてい
るが、従来提案されているこの種のクラツチ制御
装置を車輛の発進のためのクラツチ制御に使用た
場合、クラツチ接続時における所謂半クラツチ状
態の制御を円滑に行なうことができず、手動によ
るクラツチの接続操作に比べてクラツチ接続時の
フイーリングが良くないという問題点を有してい
る。
本発明の目的は、従つて、クラツチの接続操
作、特に半クラツチの操作、を自動的に円滑且つ
確実に行なえるようにした、車輛を発進させるた
めのクラツチ接続操作を自動的に行なうのに好適
な、クラツチ制御装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の特徴は、ア
クセル操作により回転速度の制御が行なわれる車
輛用内燃機関と負荷との間に設けられたクラツチ
装置を車輛発進のために自動的に操作するための
クラツチ制御装置において、上記クラツチ装置を
操作するためのアクチユエータと上記内燃機関の
速度に関連した回転速度を示す速度信号を出力す
る手段と、上記速度信号に応答し上記回転速度に
応じた操作速度で上記クラツチ装置の接続操作を
行なうための操作信号を発生させる手段と、上記
回転速度が所定値以上になつた場合に前記クラツ
チを接続するため上記操作信号を前記アクチユエ
ータに与える手段と、上記速度信号に応答し上記
クラツチ装置が半クラツチ接続状態にある場合に
おいて上記機関の速度が予め定められた値下にな
つた場合には上記クラツチ装置を半クラツチゾー
ンの近傍でオフ状態とするための手段とを備えた
点にある。
この構成によると、アクセルを踏み込むことに
より機関の回転速度が所定値以上になると、アク
チユエータによりクラツチ装置の接続操作が開始
され、機関の回転速度に応じた操作速度でクラツ
チの接続操作が行なわれる。従つて、アクセルを
速く踏み込んだ場合には、機関の回転速度は急速
に上昇するので、クラツチ装置に接続されたアク
チユエータは、比較的短時間内にクラツチ装置の
接続を完了する。一方、アクセルをゆつくり踏み
込んだ場合には、機関の回転速度がゆつくり上昇
するので、アクチユエータはゆつくりとした操作
速度でクラツチ装置を接続させることになる。
この結果、アクセルの操作状態に適合した速度
でクラツチの接続操作が行なわれ、特に半クラツ
チ操作を極めて円滑、且つ確実に行なうことがで
き、クラツチの接続時のフイーリングが頗る良好
となる。
一方、クラツチ装置の接続が開始され、クラツ
チ装置が半クラツチ接続状態にある場合におい
て、機関回転速度が予め定められた値以下になる
と、クラツチ装置の接続状態がその半クラツチゾ
ーンの近傍でオフ状態とされ、機関の回転出力の
車輪への伝達が阻止され、さらなる回転速度の低
下を防止する。これにより機関の回転速度が再び
所定値以上となると、クラツチの接続操作が関始
され、クラツチ装置を直ちに半クラツチ状態とす
ることができる。
以下、図面の実施例により本発明を詳細に説明
する。
第1図には、本発明によるクラツチ制御装置を
内燃機関車輛に適用した場の一実施例の概略機構
図が示されている。クラツチ制御装置1は、車輛
を駆動するための内燃機関2と車輪駆動装置3と
の間に配置されたクラツチ装置4の接続を自動的
に行わせる目的で設けられており、クラツチ装置
4の操作レバー4aに連結された油圧アクチユエ
ータ装置5を備えている。油圧アクチユエータ装
置5は油圧シリンダ6を備え、油圧シリンダ6の
操作ロツド7の端部は操作レバー4aに枢着され
ている。操作レバー4aはクラツチ装置4に設け
られたばねの力により常時矢印A方向(クラツチ
を接続する方向)にばね付勢されており、従つ
て、操作ロツド7もまた矢印A方向に常時ばね付
勢されている。油圧シリンダ6の受圧室8と油圧
源9との間には、常閉電磁弁10が設けられてい
る油圧パイプ11が配設されており、常閉電磁弁
10が付勢されて開かれることにより、油圧源9
からの油圧が受圧室8に導かれ、操作ロツド7は
ばね力に抗して矢印B方向に移動する。一旦増圧
した受圧室8内の油圧の所望の圧力にまで減圧さ
せることができるように、電磁弁10の油圧シリ
ンダ側とオイルタンク12との間には、常開電磁
弁14を有する通路13が設けられると共に、受
圧室8とオイルタンク12との間には、オリフイ
スと常開電磁弁17とを有する連通路16が設け
られている。尚、符号18で示される通路は、油
圧シリンダ6の室19の圧力を常時大気圧に保ち
背圧を除去するための通路である。
従つて、全ての電磁弁10,14,17が消勢
状態にあると、受圧室8内の圧力は略大気圧に等
しくなり、操作ロツド7は左手方向いつぱいに移
動し、クラツチ装置3は接続された状態となる。
ここで、電磁弁10,14,17を全て付勢する
と、電磁弁10が開いて油圧源9と受圧室8とが
油圧パイプ11により連通され電磁弁14,17
が閉じられるので、受圧室8内の圧力が上昇し、
操作ロツド7は矢印B方向に移動し、クラツチ装
置4は断状態となる。この状態において電磁弁1
0を閉じ、電磁弁14を開くと、受圧室8内の圧
力が通路13を介して逃げ、比較的速い速度で低
下し、操作ロツド7はこの圧力の低下に応じた比
較的速い速度でで矢印A方向に移動し、クラツチ
装置4を速い操作速度で接続することができる。
若し、電磁弁14の代りに電磁弁17を開くと、
オリフイス15のために、受圧室8の圧力の低下
速度は遅くなり、クラツチ装置4を遅い操作速度
で接続することができる。上記説明から判るよう
に、電磁弁14,17とを同時に開けば、最も速
い速度でクラツチ装置の接続を行なうことができ
る。更に、各電磁弁の開閉をパルス信号により周
期的に行なうと共に該パルス信号のデユーテイ比
を調節すれば、上述の3段階のクラツチ操作速度
のほか、任意の操作速度でクラツチ装置の接続操
作を行なうことができる。
各電磁弁10,14,17の励磁コイル10
a,14a,17aが接続されている制御ユニツ
ト20には、ブレーキの操作状態を示すブレーキ
信号S1、車輛の速度を示す車速信号S2、機関の回
転速度を示す機関速度信号S3及び車輛を発進させ
る場合に高レベルとされるスタート信号S4が入力
されると共に、操作ロツド7の位置を示す位置信
号S5が位置センサ21から入力されている。制御
ユニツト20からは、これらの入力信号に基づ
き、少なくとも機関の速度に相応した操作速度で
クラツチ装置4の接続が実行されるように各電磁
弁10,14,17の開閉制御を行なうための駆
動信号が出力される。
図示の実施例では、制御ユニツト20はマイク
ロコンピユータを用いて構成されており、油圧ア
クチユエータ装置5によるクラツチ装置4の接続
操作は、上述の各入力情報に基づいて、マイクロ
コンピユータにより制御される。
第2図には、制御ユニツト20によるクラツチ
装置の接続制御動作を示すフローチヤートが示さ
れている。時刻t=t1において電源が投入される
と、電磁弁10,14,17が夫々付勢され、操
作ロツド7は矢印B方向に移動し、操作ロツド7
が最右端移動位置にまで達した時(t=t2)に、
電磁弁10が消勢され、閉状態となる。
第3図には、操作ロツド7の位置Lを縦軸にと
り、時刻tを横軸にとつて、操作ロツド7の位置
の時間的変化が示されている。ここで、操作ロツ
ド7が最も左手方向にある場合のLの値を0とし
ており、操作ロツド7が最右端移動位置にまで達
した時のLの値はLmaxで示してある。そして、
Lの値がLaとLbとの間のゾーンが半クラツチゾ
ーンとなつている。
このように、t=t1において接続状態にあつた
クラツチ装置がt=t2において完全に切り離され
た状態となり、車輛の発進作動準備が完了し、ス
タート信号S4のレベルが「H」となるのを待つ
(ステツプ31)。スタート信号S4のレベルが「H」
となると、電磁弁14,17が共に消勢されて開
かれ(ステツプ32)、操作ロツド7は最も速い速
度でクラツチ装置を接続する方向(Lが小さくな
る方向)に移動する。Lの値は位置信号S5により
示され、Lの値が上述の半クラツチゾーンの少し
手前の値Lcに達したか否かが判別される(ステ
ツプ33)。L≦Lcとなると、次に、ステツプ34に
おいて、機関の回転数Nがクラツチの接続を関始
するに足る所定の回転数Na以上となつているか
否かが判別される。値Naは信号S3から得ること
ができ、Naの値は機関の性能その他を考慮して
適宜に定めることができる。若しN<Naの場合
には、電磁弁14,17が閉じられ、操作ロツド
7の位置はLcに保持される(ステツプ35)。
アクセルを踏込むことによりN≧Naとなると、
機関速度に比例した操作速度でクラツチ装置の接
続操作が行なわれるよう、油圧アクチユエータ装
置5を駆動する駆動信号が出力される(ステツプ
36)。この駆動信号は、各電磁弁14,17の開
閉状態の組合せを選択する信号を含み、これによ
り少なくとも3段階の操作速度、即ち操作ロツド
7の矢印A方向への移動速度を制御できるほか、
電磁弁14及びまたは17の開閉をパルス駆動に
より周期的に行ない、そのパルスのデユーチイ比
を変えることにより、操作速度を連続的に変える
ことができる。このように、クラツチ装置の接続
操作が機関速度に応じた速度で行なわれるので、
半クラツチゾーンに入つた場合においてアクセル
をゆつくり踏込んだ場合には、機関の回転速度が
ゆつくり上昇するので、クラツチの操作速度が遅
くなり、逆に、アクセルを速く踏込んだ場合には
機関の回転速度が急速に上昇するのでクラツチの
操作速度が速くなる。このように、アクセルの踏
込み具合いに応じてクラツチの接続の速度が変わ
るので、アクセル操作量に見合つた車輛の発進を
行なうことができる。
半クラツチ状態において、アクセルを戻し、又
は急な負荷の増大により、機関の速度がエンスト
限界に近づいた場合において更にクラツチの接続
を続け、機関を停止するに至らしめるのを防止す
るため、機関速度Nが所定のエンスト限界回転速
度Nbより小さくなつているか否かの判別が行な
われており(ステツプ37)、若しN<Nbとなる
と、電磁弁10,14,17が付勢され、操作ロ
ツド7の位置が一旦Lcにまで戻され(ステツプ
38)、その後、ステツプ34に戻る。このように、
クラツチの接続操作期間中、常にNの値を監視し
ており、N<Nbの条件で操作ロツド7の位置を
Lcにまで戻すので、半クラツチ状態においてエン
ストを起すことが確実に防止される。
N≧Nbの場合には、車速の変化、即ち加速度
が所定値以上であるか否かが判断され(ステツプ
39)、加速度が所定値以下であれば、更に車速と
機関速度とからギヤ比を考慮してスリツプ率を演
算する(ステツプ40)。尚、加速度が所定値以上
である場合には、電磁弁10を短時間だけONと
し操作ロツド7を矢印B方向に少し戻し(ステツ
プ41)、しかるのち、ステツプ40に進む。このた
め、車速が急変して乗りごこちが悪くなるのを確
実に防止することができ、発進時常に快適な乗り
ごごちを保つことができる。演算されたスリツプ
の値が零か否かを判断し(ステツプ42)、スリツ
プが零でない場合には、即ちクラツチが完全に接
続されていない場合には、ステツプ36に戻り、上
述したクラツチの接続操作を繰り返し実行する。
若し、算出されたステツプが零であれば、電磁弁
14,17を共に開状態とし、最も速い操作速度
で接作ロツド7をA方向に送る(ステツプ43)。
この場合、操作ロツド7の位置が、L=0の点に
到達したか否かを監視し(ステツプ44)、L=0
となつたことをもつてクラツチ装置の接続接作を
終了する。
第3図には、t=t3において半クラツチゾーン
に入つてからクラツチが完全に接続される場合の
制御の一例が示されている。t3以後、操作ロツド
7は機関速度に応じた速度で矢印A方向に移動す
るが、何らかの原因でt4においてN<Nbとなる
と(ステツプ37)、操作ロツド7の矢印B方向に
進み、一旦、半クラツチゾーンを出てL=Lcとな
る点までもどされる(ステツプ38)。ここで、L
=Lcとなつた時刻tにおいて再びNがNaより大
きくなつているか否かが判別され(ステツプ34)、
N>Naの場合には再びクラツチ接続動作に移り、
半クラツチゾーンに入る。t=t5においてクラツ
チの接作速度が速すぎ、車速の加速度が所定値よ
り大きくなると操作ロツド7は所定量だけ若干矢
印B方向に戻され(ステツプ39、41)、しかる後、
再び矢印A方向に送られる。このようにしてt7
おいて半クラツチゾーンを抜け出て、スリツプが
零となると、電磁弁14,17が開かれ(ステツ
プ42、43)、操作ロツド7は最も速い操作速度で
矢印A方向に送られ、位置検出器21からの出力
によりL=0の状態が検出されることによりクラ
ツチ装置の接続が終了する(t=t8)。
第2図に示される各判定項目は、ある短い繰返
し周期で判定する必要があるが、各電磁弁の応答
速度を考慮すると、約〔m sec〕毎に行なうの
が適当と考えられる。また、ブレーキ操作により
得られるブレーキ信号S1は、制御ユニツト20内
のCPUに対する割込信号として使用し、ブレー
キ信号S1の入力に応答してクラツチの接続操作を
停止し、且つクラツチの切離し作業を実行するよ
うになつている。また、既に述べたように、この
装置では、ブレーキ信号S4が入力されない限り、
クラツチの接続接作は行なわれないので、キース
イツチON後、無意識にエンジンの空ぶかしを行
なつても急発進の危険性は生じない。
尚、上記において、機関の回転速度に応じてア
クチユエータの接作速度を変えるようにしたが
(第2図、ステツプ36)、この操作は、機関の速度
に対して予め定められたアクチユエータの速度を
予めROMにメモリしておき、機関速度を示すデ
ータによつてアクチユエータ速度を示すデータ
RONから読み出し、RONからの出に応じて電磁
弁14,17の開閉制御を行なうことにより容易
に実行することができる。
上記実施例では、内燃機関車輛の発進装置に本
発明を適用した場合の実施例について述べたが、
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
その他のクラツチの自動接続動作を行なうのに同
様にして程用できるものである。
本発明によれば、上述の如く、機関速度が所定
値以上となつている場合に、クラツチ装置が機関
速度に応じて定められる接続操作速度で接続操作
されるので、アクセル操作部材の操作状態に適合
した速度でクラツチの接続操作が行なわれる。こ
の結果、アクセル操作部材を速く操作した場合に
はクラツチ装置は比較的短時間の内に接続され、
一方、アクセル操作部材をゆつくり操作した場合
には、クラツチ装置はゆつくり接続され、クラツ
チの接続操作がアクセルペダルの踏み込み具合に
応答して円滑に行なわれる。
このように、アクセル操作量に応じて変化する
機関速度に従つてクラツチの操作速度が上述の如
く変化するので、クラツチ操作のフイーリングが
極めて良好に成るという効果の外に、機関速度が
徐々に上昇する場合には、機関速度が所定値以上
の状態でクラツチの送りが徐々に行なわれ、半ク
ラツチ状態でエンスト等が起こりにくく、クラツ
チ接続操作を円滑且つ確実に行なうことができ
る。さらに、半クラツチの状態において機関速度
が予め定められた値以下となつている場合には、
クラツチ装置は半クラツチゾーンの近傍でオフ状
態とされ、エンスト状態の発生を未然に防止する
ことができる。そして、これにより機関回転速度
が上昇すると、再びクラツチ接続操作が関始され
るが、クラツチ装置は半クラツチゾーン近くでオ
フ状態になつているため、操作信号をアクチユエ
ータに与えることによりクラツチ装置を直ちに半
クラツチ状態とすることができ、極めて円滑な発
進制御を行なうことが可能になるという、格別の
効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図、
第2図は第1図に示す制御ユニツトの制御プログ
ラムを示すフローチヤート、第3図は第2図に示
した制御プログラムに従うクラツチの接続動作を
説明するための作動説明図である。 1……クラツチ制御装置、2……内燃機関、3
……車輪駆動装置、4……クラツチ装置、5……
油圧アクチユエータ装置、6……油圧シリンダ、
9……油圧源、10……常閉電磁弁、14,17
……常開電磁弁、15……オリフイス、20……
制御ユニツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アクセル操作により回転速度の制御が行なわ
    れる車輛用内燃機関と負荷との間に設けられたク
    ラツチ装置を車輛発進のために自動的に操作する
    ためのクラツチ制御装置において、前記クラツチ
    装置を操作するためのアクチユエータと、前記内
    燃機関の速度に関連した回転速度を示す速度信号
    を出力する手段と、前記速度信号に応答し前記回
    転速度に応じた操作速度で前記クラツチ装置の接
    続操作を行なうための操作信号を発生させる手段
    と、前記回転速度が所定値以上になつた場合に前
    記クラツチを接続するため前記操作信号を前記ア
    クチユエータに与える手段と、前記速度信号に応
    答し前記クラツチ装置が半クラツチ接続状態にあ
    る場合において前記機関の速度が予め定められた
    値以下になつた場合には前記クラツチ装置を半ク
    ラツチゾーンの近傍でオフ状態とするための手段
    とを備えたことを特徴とするクラツチ制御装置。
JP57027446A 1982-02-24 1982-02-24 クラツチ制御装置 Granted JPS58146722A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57027446A JPS58146722A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 クラツチ制御装置
DE3306519A DE3306519C3 (de) 1982-02-24 1983-02-24 Einrichtung zur Steuerung der Kupplung eines Verbrennungsmotors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57027446A JPS58146722A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 クラツチ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58146722A JPS58146722A (ja) 1983-09-01
JPH039330B2 true JPH039330B2 (ja) 1991-02-08

Family

ID=12221338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57027446A Granted JPS58146722A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 クラツチ制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58146722A (ja)
DE (1) DE3306519C3 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3334717C2 (de) * 1983-09-26 1994-09-15 Wabco Vermoegensverwaltung Einrichtung zur automatischen oder teilautomatischen Steuerung eines Motors und einer Kupplung eines Kraftfahrzeuges
JPS60139925A (ja) * 1983-12-22 1985-07-24 富士重工業株式会社 車両用電磁式クラツチのクラツチトルク制御装置
JPH0689793B2 (ja) * 1983-12-30 1994-11-14 いすゞ自動車株式会社 自動クラッチの発進制御装置
JPS6213204U (ja) * 1985-07-10 1987-01-27
JPH01131305A (ja) * 1987-04-25 1989-05-24 Diesel Kiki Co Ltd 流体圧差動シリンダの制御装置
JPS63303247A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 Diesel Kiki Co Ltd 自動変速装置
IT1235631B (it) * 1989-07-04 1992-09-12 Effedi Di Favaro Orfeo E Crosa Dispositivo elettroidraulico per comandare l'innesto della frizione in autoveicoli e simili.
JPH04118328A (ja) * 1990-09-06 1992-04-20 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用発進クラッチの制御装置
US5380257A (en) * 1993-03-25 1995-01-10 Caterpillar Inc. Electrohydraulic control device for a drive train of a vehicle
EP0730105B1 (de) * 1995-03-03 2001-07-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 Steuereinrichtung zur Regelung des Schliessvorganges einer Trennkupplung für Kraftfahrzeuge
DE19639293C1 (de) * 1996-09-25 1998-04-02 Daimler Benz Ag Automatische Steuerung einer Kupplung
DE10307377B4 (de) 2003-02-21 2013-01-17 Daimler Ag Verfahren zum Ein- und Ausschalten der Brennkraftmaschine eines Fahrzeugs

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326020A (en) * 1976-08-20 1978-03-10 Kubota Ltd Front wheel axle suspension for front wheel driven vehicle
JPS5336652A (en) * 1976-09-17 1978-04-05 Tokyo Electric Power Co Inc:The Sampling filter
JPS5722400A (en) * 1980-07-16 1982-02-05 Fuji Heavy Ind Ltd Controlling device for magnetic clutch mounted on vehicle

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4091902A (en) * 1975-05-12 1978-05-30 Nissan Motor Company, Ltd. Clutch control apparatus
JPS5211350A (en) * 1975-07-10 1977-01-28 Nissan Motor Co Ltd Automatic clutch controller by electronics
US4081065A (en) * 1976-12-23 1978-03-28 Smyth Robert Ralston Controlled power clutch
DE2833961A1 (de) * 1978-08-03 1980-02-21 Volkswagenwerk Ag Einrichtung zur automatischen betaetigung einer kraftfahrzeugkupplung
DE3019274A1 (de) * 1980-05-21 1981-11-26 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Hydraulische steuereinrichtung fuer ein automatisches getriebe
US4509625A (en) * 1980-07-25 1985-04-09 Sachs-Systemtechnik Gmbh Automatic friction clutches and controls therefor
DE3028250C3 (de) * 1980-07-25 1997-01-16 Fichtel & Sachs Ag Vorrichtung zur automatischen Betätigung einer Kraftfahrzeugreibungskupplung
DE3028251A1 (de) * 1980-07-25 1982-03-11 Sachs Systemtechnik Gmbh, 8720 Schweinfurt Vorrichtung zur automatischen betaetigung einer kraftfahrzeugreibungskupplung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326020A (en) * 1976-08-20 1978-03-10 Kubota Ltd Front wheel axle suspension for front wheel driven vehicle
JPS5336652A (en) * 1976-09-17 1978-04-05 Tokyo Electric Power Co Inc:The Sampling filter
JPS5722400A (en) * 1980-07-16 1982-02-05 Fuji Heavy Ind Ltd Controlling device for magnetic clutch mounted on vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
DE3306519A1 (de) 1983-09-08
DE3306519C2 (ja) 1993-12-02
DE3306519C3 (de) 1993-12-02
JPS58146722A (ja) 1983-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4281751A (en) Automatic gear shifting method
EP1167111B1 (en) Clutch control apparatus
KR20010107965A (ko) 기어박스가 설치된 자동차를 제어하기 위한 조종 장치 및방법
JPH039330B2 (ja)
JPH06265006A (ja) 無段変速機の制御装置
US6755766B2 (en) Vehicle power transmission device
JPH0460220A (ja) 自動クラッチ式変速機の制御装置
EP0243196B1 (en) Control system for a clutch for a vehicle
JPH02186127A (ja) 負荷変動ショックを防ぐ方法
JPS6247742B2 (ja)
JPS5929861A (ja) 車両用自動変速機のニユ−トラル制御装置
EP0975885A2 (en) Method and apparatus for operating a clutch in an automated mechanical transmission
KR100222825B1 (ko) 유압식 클러치 조작장치
JP2932753B2 (ja) 自動定速走行装置
JPH0155693B2 (ja)
MXPA02003899A (es) Metodo de aparato para accionar un embrague en una transmision mecanica automatizada.
JP4696398B2 (ja) 自動変速機の直結クラッチ制御装置
JPH0243048B2 (ja)
JPS62128837A (ja) 自動変速機の発進制御装置
JPS60252828A (ja) 自動変速システム
JP2001165299A (ja) 車両用自動変速機のクリープ力制御装置
KR100423046B1 (ko) 차량의 시동 꺼짐 방지장치
JPH0337423A (ja) 車両用クラッチの制御装置
JPH04290664A (ja) 自動変速機の制御装置
JP4712163B2 (ja) クラッチ速度制御方法