JPH0390672A - 分離装置 - Google Patents

分離装置

Info

Publication number
JPH0390672A
JPH0390672A JP2217275A JP21727590A JPH0390672A JP H0390672 A JPH0390672 A JP H0390672A JP 2217275 A JP2217275 A JP 2217275A JP 21727590 A JP21727590 A JP 21727590A JP H0390672 A JPH0390672 A JP H0390672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
separating
web
cam
rocker arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2217275A
Other languages
English (en)
Inventor
Alfred Beeler
アルフレッド ベーレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SIEGFRIED PEYEA AG
Original Assignee
SIEGFRIED PEYEA AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SIEGFRIED PEYEA AG filed Critical SIEGFRIED PEYEA AG
Publication of JPH0390672A publication Critical patent/JPH0390672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G15/00Carding machines or accessories; Card clothing; Burr-crushing or removing arrangements associated with carding or other preliminary-treatment machines
    • D01G15/02Carding machines
    • D01G15/12Details
    • D01G15/46Doffing or like arrangements for removing fibres from carding elements; Web-dividing apparatus; Condensers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/36Textiles
    • G01N33/362Material before processing, e.g. bulk cotton or wool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は試験用ドラムから紡績繊維を分離するための分
離装置に関するものである。
[従来の技術] 紡績繊維の定性的および定量的な試験のために各種方法
および装置が用いられている。このような試験において
は、例えば毛状の綿のような乱雑な状態の繊維材料はそ
のままでは測定ができず試験を行うにはまず平行な繊維
糸として揃えなければならない。従ってこのような予め
平行に揃えた繊維糸が全ての試験装置に対する入力材料
となる。
このような試験装置は、例えば繊維房の端部を揃えるた
めの繊維アライナ−や、端部を揃えていない繊維房のブ
ラッシングステーションや、繊維束の伸びや破断抵抗を
算定するための引っ張り試験装置や、画像データ分析処
理装置等の光学走査装置や、繊維引き裂き試験機や、繊
度試験器や、繊維長測定器などを含んでいる。
[発明が解決しようとしている課題] このような試験装置においては、一つの処理が終わると
さらに別の処理を行うために繊維糸を処理用ドラムから
数回取り外して付は替えなければならない。手動操作の
試験装置(例えばG、5plrld i nowの特別
出版MELLIAND TEXTILBERICHTE
 59[1979]  参照)においては、繊維糸を手
で取り外さなければならず面倒で時間がかかるとともに
ほとんど再現性がない。手動操作の場合は熟練を要する
うえに繊維原材料を素手で取り扱うため手の汗などによ
る汚れが避けられない。
本発明の目的は、処理ドラム上に巻かれた繊維ウェブ分
離用でかつもつれた繊維群から作った平行繊維を用いる
分離装置であって、完全に自動操作式で繊維に損傷を与
えることのない汎用性の大きな分離装置の提供である。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る分離装置を簡潔にいえば、処理ドラム上に
巻かれた平行な繊維位置の繊維ウェブ(6)を分離する
ための装置であって、分離用の櫛部材(13)を有する
ロッカーアーム(1)の組立体からなる装置である。分
離用のカムはカム制御面を有し、ロッカーアームはこの
分離用カム(3)の制御面に沿って変位するように設け
られ、ロッカーアームと櫛部材の動きが制御される。こ
れにより処理ドラム(4)上の所定位置でドラムから繊
維ウェブ(8)が分離制御され、また処理ドラム(4)
面の母線に沿った繊維ウェブ(6)の自由端部を用いて
処理ドラム(4)から分離した繊維ウェブの巻き外し制
御が行われる。
[発明の作用・効果] 本発明によれば、予め平行化された繊維からなる繊維糸
を処理ドラム表面のある位置から完全に自動的に分離し
、その後ドラムから巻き戻して取り外すことができる。
本発明の分離装置は、一つまたは数個の処理ドラムと選
択的に組み合わせて用いることができる。
本発明が適用できる 2系列の処理ドラムを用いた装置
の例がスイス特許出願1468/ 89に開示されてい
る。ガーネットワイヤを用いる代わりに、繊維ウェブ処
理ドラムに真空装置または静電保持手段を設けてこのド
ラム上で処理される繊維ウェブを一時的に保持してもよ
い。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の実施例について説明する
第1図は本発明に係わる分譲装置の好ましい実施例を示
す。この実施例は、矢印AまたはB方向に選択的に回転
可能な円筒状の処理ドラム4を具備している。ドラムは
図示しない従来の手段により回転駆動される。この処理
ドラム4の円筒表面にはガーネットワイヤ7が装着され
る。この図示したガーネットワイヤ7はのこ歯形状の構
成であるが、多数の細かいフックまたは針からなる構成
としてもよい。
予め計量された絡み合った繊維材料が(図示しない従来
の手段により)処理ドラム4に送られる。
第1図において3つの異なる動作位置が示されているロ
ッカーアーム1は、処理ドラム4に対し前後に移動可能
であり、4本の相互にリンクされたバー9.10.11
.12を有する。バー9・、 io、 11゜12は相
互に枢着され平行四辺形を構成し、バー10の一端には
複数の針2が取り付けられて分離用の櫛部材13を構成
する。これら 4本のバー9.10゜11、12からな
るレバー機構は分離用カム3のカム面に沿って移動でき
るように装着される。このカム3の制御用カム面の形状
は、他の部材や機構の寸法等のパラメータ(例えば処理
ドラム4の大きさ、アーム1の長さ、繊維ウェブ6の種
類、分離装置に続く処理ステーションの位置と大きさ、
および後述する櫛部材18の針2の可変位置など)に基
づき実験的に定められる。このカムにより、処理ドラム
4上に巻かれた繊維ウェブ6がドラム上の所定の位置で
分離されまたドラム4から分離した繊維ウェブ6の巻き
戻しく巻き外し)はドラム4表面の母線に沿った繊維ウ
ェブ6の自由端部により行われるようにカム形状が定め
られる。
前もってまたは後から位置決めした処理ステーションの
位置のアーム1およびその対応部材の動きは制御装置i
i:(図示しない)により自動的に行われる。
第1図の位置(a)はアームが不作動の休止位置を示す
。次にアーム1はカム3に沿って反時計方向に処理ドラ
ム4に向かって進み、レバー機構はその角度位置が変わ
り櫛部材13の針2がドラム表面に対し接線方向になり
ガーネットワイヤ7内に進入する。これにより針2はド
ラム上の繊維ウェブ6を突き刺しこれをドラム4から持
ち上げる。
この結果、繊維ウェブ6は、ローラからtlる押圧部材
5として構成された保持手段と針2との間で破断する(
位置b)。続いて、この例では4本のt<−9,to、
 11.12からなる平行四辺形リンクを構成し櫛部材
13を有するレバー機構は、カム3と共働して櫛部材1
3を回転させ、繊維ウェブ6の端部を針2から滑り落と
す(位52c)。
分離動作の間、ウェブの引きずり側端部(分離された試
料側ウェブが引っ張られて取り去られた側の端部)は、
休止位置14から動作位置14′に移動した押圧部材5
により処理ドラム4側に押し付けられる。押圧部材5は
その端部にゴム等の柔軟材でコーティングしたローラを
具備する。好ましい実施例においては(第2図)、押圧
部材5のローラは、凹部が処理ドラム4のガーネットワ
イヤ7と整合する溝ひだ状に形成される。
処理ドラム4の周面から分離した繊維ウェブの端部は任
意の処理ステーション(例えば線条装置)に送ることが
できる。
この目的のために、第3図に示すように、分離された繊
維ウェブ6の端部8は、参照数字15〜24で示す挿入
手段内に挿入される。この場合の難点は、分離工程の終
了時に分離用櫛部材の針(<シ歯)2に係合している繊
維ウェブの端部8の繊維は、15〜24で示す挿入手段
への押入時に折り返すことが難しいことである。すなわ
ち、挿入手段には引っ掛は用のかぎ材等を形成できない
ことである。
この問題は、第3図および第4図に詳細に示した挿入手
段15〜24により解泪される。この挿入手段は、主と
して上部ベルトコンベヤ2oに吊り下げられた挿入用移
動そり部材15により構成される。
このそり部材15は、歯車i8により駆動される中央ベ
ルトコンベヤ24により構成される。中立状態において
は、そり部材15は上部ベルトコンベヤ20の右端停止
位置に位置する。分離された繊維ウェブ6がくし歯2に
吊り下げられた状態になると、上部ベルトコンベヤ20
が動作してそり部材15が繊維ウェブ6に向かって進む
。続いて、処理ドラム4が反時計方向に回転し、繊維ウ
ェブ6がくし歯2から滑り落ち、第3図に示すように、
そり部材15の中央ベルトコンベヤ24上に横臥する。
次に、そり部材15は、第4図に示すように、上部ベル
トコンベヤ20の左端停止位置に移動する。ここで歯車
18と歯車19とが噛み合う。この移動動作により、繊
維ウェブ6は、その端部8を折り返すことなく下部ベル
トコンベヤ17上に移転される。
ここで下部ベルトコンベヤ17と処理ドラム4が、繊維
ウェブ6を処理ドラム4から引き離すように駆動される
。これによりそり部材15の中央ベルトコンベヤ24も
同時に駆動される。ブリッジ23により、軸i6がベル
トコンベヤ軸21をベルトコンベヤ軸22に対して押圧
する。これにより、繊維ウェブ6が両軸間に把持され繊
維ウェブ6は処理ドラム4から確実に引き離される。
同じ処理を繰り返す場合(例えば繊維の平行化と引き伸
ばし処理の場合)には、本発明の分離装置を繰り返し用
いて処理ドラム4から処理後の繊維ウェブ6を分離する
ことができる。また、複数の処理ドラム4を一つの分離
装置に対し稼働させることもできる。これにより装置の
構成が簡素化しまた経済的になる。
本発明の分離装置は、例えばスイス特許出願1468/
 89に開示されたような絡み合った繊維群から平行化
した位置の繊維糸を作る装置に対し用いれば有効である
【図面の簡単な説明】
第1図は一つの処理ドラムと共働する本発明に係る装置
の概略側面図、第2図は本発明装置の抑圧保持手段およ
びガーネットワイヤの第1図と直角方向の正面図、第3
図は分離された繊維ウェブの挿入手段を付加した本発明
に係る分離装置の概略側面図、第4図は繊維ウェブを引
き離している状態の第3図の挿入手段を示す概略側面図
である。 1・・・ロッカーアーム、 2・・・針、 3・・・カム、 4・・・処理ドラム、 5・・・押圧部材、 6・・・繊維ウェブ、 7・・・ガーネットワイヤ、 13・・・櫛部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、処理ドラム上に巻かれた平行繊維位置の繊維ウェブ
    (6)を分離するための分離装置であって:分離用櫛部
    材(13)を有するロッカーアーム(1)と; カム制御面を有する分離用カムと; 前記ロッカーアームを前記分離用カム(3)の制御面に
    沿って変位するように装着し、該アームと櫛部材の動き
    を制御して前記処理ドラム(4)上の所定位置で該ドラ
    ム上に巻かれた繊維ウェブ(6)に係合させ、前記処理
    ドラム(4)表面の母線に沿った繊維ウェブ(6)の自
    由端部を用いて該ドラムから繊維ウェブを分離しまた分
    離した繊維ウェブを巻き外すための手段とを具備した分
    離装置。 2、前記ロッカーアーム(1)は、複数の相互に関節接
    合されたリンク部材で構成したレバー機構からなり、前
    記分離用櫛部材(13)はこれらのリンク部材の内の一
    つに装着された請求項1に記載の分離装置。 3、前記レバー機構は、相互に枢着され平行四辺形を構
    成する4本のリンク部材を含む請求項2に記載の分離装
    置。 4、前記処理ドラム(4)の表面に対する前記分離用櫛
    部材(2)の角度位置が、前記分離用カムのカム面(3
    )に沿った前記ロッカーアーム(1)の動きとともに連
    続的に変わり、前記処理ドラム(4)の表面を接線方向
    に払い動くように前記ロッカーアームおよび前記カム制
    御面が形成された請求項2に記載の分離装置。 5、前記ロッカーアーム(1)に対する分離用櫛部材(
    2)の角度位置は、前記分離用カム(3)に沿った該ア
    ーム(1)の位置に応じてモーター制御される請求項4
    に記載の分離装置。 6、分離動作の間、前記繊維ウェブ(6)のドラム上に
    残った側の端部を該ドラム(4)に対し押圧する保持手
    段(5)をさらに具備する請求項5に記載の分離装置。 7、分離動作終了後、分離した繊維ウェブ(6)をくし
    歯(2)と係合しているこの繊維ウェブ(6)の端部(
    8)とともに挿入してこの繊維ウェブを処理ドラム(4
    )から引き離すための挿入手段(15〜24)をさらに
    具備する請求項1に記載の分離装置。 8、前記挿入手段(15〜24)は、上部ベルトコンベ
    ヤ(20)により移動可能な挿入用そり部材(15)を
    具備した請求項7に記載の分離装置。 9、前記そり部材(15)は、歯車(18)により駆動
    される中央ベルトコンベヤ(24)を具備した請求項8
    に記載の分離装置。 10、前記そり部材(15)は、前記上部ベルトコンベ
    ヤ(20)の右端停止位置から左端停止位置まで移動可
    能であり、該右端停止位置においては分離された繊維ウ
    ェブ(6)が挿入され、該左端停止位置においては分離
    された繊維ウェブ(6)が2つのベルトコンベヤ(17
    )間に挿入される構成の請求項9に記載の分離装置。
JP2217275A 1989-08-29 1990-08-20 分離装置 Pending JPH0390672A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3135/89A CH681627A5 (ja) 1989-08-29 1989-08-29
CH03135/89-7 1989-08-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0390672A true JPH0390672A (ja) 1991-04-16

Family

ID=4249375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2217275A Pending JPH0390672A (ja) 1989-08-29 1990-08-20 分離装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5068947A (ja)
EP (1) EP0419830B1 (ja)
JP (1) JPH0390672A (ja)
CH (1) CH681627A5 (ja)
DE (1) DE59004674D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH681894A5 (ja) * 1990-10-22 1993-06-15 Rieter Ag Maschf
DE59208506D1 (de) * 1992-07-13 1997-06-19 Luwa Ag Zellweger Verfahren und vorrichtung zum erzeugen von faservliesbändern aus ungeordneten fasern
CN1327060C (zh) * 2004-10-11 2007-07-18 何银康 计算机数控精梳机

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901A (en) * 1846-12-22 Improvement in cotton-gins
US547336A (en) * 1895-10-01 Cotton-gin
US723035A (en) * 1901-09-14 1903-03-17 Matthew Ruth Cotton-cleaner attachment for gins.
US1018273A (en) * 1911-06-23 1912-02-20 Ella Lou Rozier Gin attachment.
US1554530A (en) * 1922-08-30 1925-09-22 Thomas P Sheehan Trumpet-drive means for carding machines
DE470213C (de) * 1926-04-13 1929-01-11 Oswald Hoffmann Hackerantrieb fuer Krempeln
US2413832A (en) * 1946-02-25 1947-01-07 Oscar C Kay Doffer comb drive
DE909549C (de) * 1951-08-07 1954-04-22 Hans Meinke Vorspinnkrempel
US2977641A (en) * 1956-07-18 1961-04-04 Continental Gin Co Lint cotton opener and cleaner
US2867850A (en) * 1957-11-12 1959-01-13 Jr Mayer Mayer Fiber cleaner
FR1341775A (fr) * 1962-11-09 1963-11-02 Deutscher Spinneraimaschb Ingo Dispositif pour dégager le voile de carde de la garniture du peigneur
GB1022087A (en) * 1963-03-28 1966-03-09 Yurin Kiki Kabushiki Kaisha Yu Doffing device for textile carding machinery
US3345698A (en) * 1964-01-10 1967-10-10 Antoni Carlo Degli Web doffing device for carding machines, with blades or wires moving in planes tangent to the doffer
US3362048A (en) * 1965-03-16 1968-01-09 Union Special Machine Co Doffer comb mechanism
US3370326A (en) * 1965-09-20 1968-02-27 Fieldcrest Mills Inc Method and apparatus for forming a web of highly parallelized textile fibers
GB1162380A (en) * 1965-11-30 1969-08-27 Mario Ciofi Crankcase containing a crank mechanism for operating the web doffing comb of a textile carding machine
US3793680A (en) * 1972-12-08 1974-02-26 K Ota Carding engine provided with a rotary type web stripping device
DE2718447C2 (de) * 1977-04-26 1986-02-27 Hergeth Hollingsworth GmbH, 4408 Dülmen Zwischenspeicher für Faservliese

Also Published As

Publication number Publication date
EP0419830B1 (de) 1994-02-23
DE59004674D1 (de) 1994-03-31
US5068947A (en) 1991-12-03
EP0419830A1 (de) 1991-04-03
CH681627A5 (ja) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3504536A (en) Tensile test sample holder
DE69214281T2 (de) Vorrichtung zur herstellung von garn mit wechselnder drehrichtung und auf diese weise hergestelltes garn
JPH0390672A (ja) 分離装置
NO127510B (ja)
US2825118A (en) Apparatus for bulking yarn
US4980951A (en) Method and apparatus for parallelizing fibers
US4221022A (en) Apparatus for stripping the carded web from the doffer cylinder of the textile carding machine
JP2643034B2 (ja) 束染色糸の分繊装置
JPS60446B2 (ja) 牽切方法及び装置
US4584829A (en) Thread separation method
US5426824A (en) Method for producing nonwoven webs from unordered fibres
JPH02264045A (ja) 糸の供給方法およびその装置
US4198735A (en) Method for forming temporary fabrics
US2702426A (en) Process for binding skeins
DE1435363B2 (de) Vorrichtung zum Verstrecken einzelner bzw. in Scharen laufender endloser Kunstfäden
KR820002249B1 (ko) 방적용 카드기의 "돕퍼 실린더"로부터 카드처리된 웨브를 벗겨내는 장치
US4790603A (en) Apparatus for continuously forming a continuous fabric
SU1747325A1 (ru) Устройство дл сн ти обв зочных по сов с кип
DE1435363C3 (de) Vorrichtung zum Verstrecken einzelner bzw. in Scharen laufender endloser Kunstfäden
JPH0364541A (ja) 編み糸の製造方法およびその機械
EP1216948A1 (en) Method and apparatus for preparing a roving for further textile working
JPH02234931A (ja) 仮撚機における定長巻揚方法
JPS6020491B2 (ja) 複数糸条の糸掛方法
JPS601266B2 (ja) 試料糸自動採取装置
CN117585531A (zh) 自动络纱机