JPH0390361A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH0390361A
JPH0390361A JP22745789A JP22745789A JPH0390361A JP H0390361 A JPH0390361 A JP H0390361A JP 22745789 A JP22745789 A JP 22745789A JP 22745789 A JP22745789 A JP 22745789A JP H0390361 A JPH0390361 A JP H0390361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
sheet
sheet material
recording head
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22745789A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takamiya
誠 高宮
Takeshi Doi
健 土井
Hidejiro Kadowaki
門脇 秀次郎
Yoshihiko Takahashi
高橋 美彦
Tsunesuke Yamamoto
恒介 山本
Masafumi Wataya
雅文 綿谷
Toshiyuki Yanaka
俊之 谷中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22745789A priority Critical patent/JPH0390361A/ja
Publication of JPH0390361A publication Critical patent/JPH0390361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 本発明は、複数のライン型記録ヘッドによりシート材に
インクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置に
関するものである。
〈従来の技術〉 近年、情報処理技術の進歩発展に伴い種々の記録方式に
よる記録装置が開発され実用化されている。その中で動
作時の騒音が小さく、基本的な機械構造が簡単かつ廉価
であることから、インクジェット方式による記録装置が
コンピュータ、ワードプロセッサ等の出力装置として一
般に用いられている。
これは、記録ヘッド内のエネルギー発生手段を画像デー
タに基づいて駆動することにより微細な吐出口(ノズル
)から飛翔させた記録液(インク)を被記録体(シート
材)に付着させてドツトパターンからなる画像を形成す
るものである。
このうち、複数のライン型記録ヘッドを用いた高速カラ
ー記録装置にあっては、シート材としてカット紙を用い
た場合、搬送手段そしてベルトによる静電吸着或いはエ
アー吸着を用いることが提案されている。
一般に、画質の良い記録を行うためには、ライン型記録
ヘッドのノズルを設けた面(以下rオリフィス面1と言
う)とシート材乙の間の距離は小さい程よく、実際には
1−前後に設定されている。
また、記録ヘッドの温度制御のためにヒートパイプを用
いる方法が提案されているが、記録ヘッドとヒートパイ
プとの間の熱抵抗を押さえて効率良い熱輸送を行うため
に熱伝導性の良い高粘性シール材を両者の接触面に補充
していた。
〈発明が解決しようとしている課題〉 しかしながら、カット紙の搬送手段としてベルトによる
静電吸着或いはエアー吸着を用いた場合、カット紙のカ
ール状態や先端のくせなどによりカット紙先端がベルト
面から浮くことがある。
この場合、ライン型記録ヘッドのオリフィス面とシート
材との間の距離は1−前後に設定されていることから、
カット紙先端が上記オリフィス面に接触するおそれがあ
り、記録面が汚れたりノズルの濡れや汚れ或いは詰まり
によるインクの不吐出や紙詰まり(ジャム)が発生する
おそれがあった。
また、記録ヘッドの温度制御のためにヒートパイプを用
いた場合には、記録ヘッドとヒートパイプとの接触面に
補充された高粘性シール材が、例えばカット紙のジャム
等によりオリフィス面に付着してノズルを詰まらせるお
それがあった。
本発明は上記従来技術の課題を解決し、記録部における
シート材のジャムの発生を防止すると共に、高粘性シー
ル材のオリフィス面への付着を防止した記録装置を提供
するものである。
く課題を解決するための手段〉 上記従来技術の課題を解決し、以下に述べる実施例に適
用される代表的な手段は、シーI・材を搬送するための
搬送手段と、画像情報に応じて前記シート材に記録液を
吐出して記録を行うための記録ヘッドと、前記記録ヘッ
ドを加熱するための加熱手段と、前記記録ヘッドの温度
を検知するための検知手段と、前記検知手段により検知
された温度に応じて前記加熱手段の動作を制御するため
の制御手段と、前記記録ヘッドのオリフィス面及び加熱
手段に隣接して設けたシート材をガイドするためのガイ
ド部材とを有するものである。
く作用〉 上記手段によれば、記録ヘッド及び加熱手段に隣接する
乙共に、シート材に対向して設けたシート材をガイドす
るためのガイド部材を設けたので、記録ヘッドに搬送さ
れるシート材先端がくせ等により浮いたまま搬送されて
もジャムが発生することを防止出来る。
特に、前記記録ヘッドと前記加熱手段との接触面に熱伝
導性の良い高粘性シール材を設けた場合には、前記ガイ
ド部材が高粘性シール材の記録ヘッドのオリフィス面へ
の付着を防止することが出来、インクの吐出性能を維持
することが出来る。
〈実施例〉 以下、図面を参照して本発明を適用した記録装置の一実
施例について説明する。
第1図は記録装置の概略1威を示す斜視説明図、第2図
(a)(b)はその記録部の動作を示す説明図、第3図
は記録ヘッドを加熱するための加熱手段の説明図、第4
図は上記記録装置の制御系を示すブロック図、第5図は
その動作を示すフローチャー1・である。
先ず、第1図を参照して本発明を適用した記録装置の概
略構成について説明する。
1は画像情報に応じてシート材2に記録液を吐出して記
録を行うための記録ヘッドである。
上記記録ヘッド1はシート材2に対向するオリフィス面
にそのシート材2の幅方向に沿って16ドツト/Wの間
隔で3456個のノズルが設けてあり、216 m幅の
記録を1行毎に行うものである。
また上記記録ヘッド1はブラック、シアン、マゼンタ、
イエローの4色のインクに夫々対応させてla、lb、
lc、ldの4本が並設されており、各記録ヘッドはノ
ズルのシート材搬送方向の間隔が一定になるようにホル
ダー3に固定されている。
更に前記記録ヘッド1にはインク供給チューブ5を介し
てインクタンク4が連結されている。即ち、各記録ヘッ
ドLa、lb、lc、ldは各色のインクを収納したイ
ンクタンク4a、4b、4c、4dにインク供給用チュ
ーブ5a、5b、5c、5dを介して連結されている。
前記インクの供給は、記録ヘッド1のノズルの毛細管現
象を利用して前記インクタンク4内のインクの水頭はノ
ズル面より一定距離だけ低く設定されている。
6はインク循環ポンプであり、各インクタンク4a、4
b、4c、4dからインク循環ポンプ6a、6b、6c
、6dによりインクを記録ヘッドla、lb、lc、l
dに加圧供給するものである。また、上記記録へラド1
とインクタンク4とはインクI履用チューブ5′により
連結されてむする。即ち各記録ヘッドla、lb、lc
、Ldに供給された各残量インクは、インク循環用チュ
ーブ5a’ 、5b’ 、5c’ 、5d’を通じて再
び各インクタンク4a、4b、4c、4dに戻り再度供
給されるものである。
7はシート材2を搬送するための搬送手段であるシーム
レスベルトであって、ベルト駆動ローラ8、アイドルロ
ーラ9に掛は渡されており、前記ベルト駆動ローラ8に
接続されたベルト駆動モータ10を駆動させることによ
りシート材2を矢印A方向に搬送するものである。また
上記シームレスベルト7はテンシランローラ11により
一定のテンシランが付与されている。
前記シームレスベルト7は表面に50μmW度の厚さの
高抵抗層(10Ω値程度)を有し、裏面は前記アイドル
ローラ9によりアースされており、帯電器12aにより
表面が1500 V程度に帯電させられている。また、
シート材2は帯電器12bにより前記シームレスベルト
7と逆極性の電荷が注入されており、前記シート材2は
シームレスベルト7の表面に静電吸着することにより搬
送されるものである。
13はシート材2と帯電器12bの前後で前記アイドル
ローラ9に対向して設けられ、シー、部材2をベルト7
を押圧して吸着を強化するピンチローラである。
14は普通紙、プラスチックシート等のシート材2を積
載収納するための筐体状のカセットである。
15は前記カセット14の積載されたシート材2をは最
上面側から一枚ずつ給送するための給送ローラである。
前記カセッ)L4のシート材搬送方向下流側(以下単に
r下流側1という)には、当該カセット14より給送さ
れたシート材2を挟持して搬送するための搬送ローラ1
6及びこれに押圧するピンチローラ17が設けられてい
る。
前記搬送ローラ16及びピンチローラ17の下流側には
、シート材2をガイドすると共に斜行を補正するための
シート材受は止めガイド18が設けられている。
また、前記記録ヘッド1の下流側には、記録後のシート
材2を排出して積載するための排出トレイ19が設けら
れている。
20は前記記録ヘッド1を加熱するための加熱手段を構
成するヒートバイブであって、各記録ヘッドla、lb
、lc、ldに夫々ヒートバイブ20a 、20 b 
+ 20 c r 20 dの一端を熱伝導性の良い高
粘性シール材21を介して接触している。
前記各ヒートバイブ20a、20b、20c、20dの
ffh端は放熱ブロック22に連結されており、この放
熱ブロック22をヒーター23a、23bにより加熱す
る一方でファン24により前記放熱ブロック22を強制
空冷することにより前記ヒートバイブ20を介して記録
へラド1を適切な温度に加熱するものである。
25a、25bは前記記録ヘッドの温度を検知するため
の検知手段温度検知センサであり、該センサー25 a
 、 25 bにより検知される温度情報により後述の
制御手段である温度コントローラ36により前記ヒータ
ー23a、23b、 ファン24を選択的にON。
OFFすることでその動作を制御するものである。
更に、前記記録へラド1のオリフィス面及びヒートパイ
プ20に隣接してシート材2をガイドするためのガイド
部材26が設けられている。
次に上述の如(構成された記録装置の記録動作について
説明する。
電源がONされると、ヒーター23a、23bがONさ
れて温度検知センサ25a、25bが共に40℃になる
まで加熱され、40℃でヒーター23a、23bはON
、OFFを繰り返して温度調節を行う。
次に、空吐出信号がある場合は、各記録ヘッド1のノズ
ルより所定回数の空打ちが行われる。空打ちは通常t:
l!i投人時及び連続給紙の紙間で行うが、記録むら等
が発生した場合には、ユーザーがボタン操作で空吐出信
号を入力し得る如く構成されている。尚、空打ちを行う
場合にはシームレスベルト7が移動してそのベルト7上
にインクを吐出する。前記ベルト7上に吐出されたイン
クは図示せざるクリーニングユニットにより拭き取られ
る。
次に、図示せざる給送モータがONして前記カセット1
4内に積載収納されたシート材2は、給送ローラ15に
よって最上面から一枚ずつ給送される。
上記シート材2は搬送ローラ16及びピンチローラ17
により挟持され、更にシート材受は止めガイド18にガ
イドされてレジスト部に搬送される。シート材2は図示
せざるフォトセンサーにより通過が検知され、先端がピ
ンチローラ13とアイドルローラ9とのニップ部に当接
して後所定時間経過後に前記給送モータがOFFする。
この時シート材2はシート材受は止めガイド18に沿っ
てループを形成し、シート材2の腰により斜行が補正さ
れる。
そして前記モーターlO及び帯電器12aを駆動させる
ことによりシート材2はピンチローラ13によりベルト
7に押圧されながら帯電器12bに導かれる。前記ベル
ト7は帯電器12aにより表面が+1500v程度に帯
電されており、シート材2には帯電器12bによりマイ
ナスの電荷が注入され、ベルト表面のプラス電荷との静
電気力により、シート材2はベルト7に静電吸着されて
搬送される。また前記帯電器12b通通後のピンチロー
ラ13の押圧によりシート材2のベルト7上への吸着を
一層確実ならしめている。
前記ベルト駆動モータ10の駆動と同期してシート材2
の搬送量はカウントされており、シート材2の先端が各
記録へラド1に達した時に、各色のインクを吐出して記
録が行われる。そして、記録を終了したシート材2はベ
ルト駆動ローラ8よりベルト7より曲率分離されて排出
トレイ19に排出される。 排出が終了した後、ベルト
駆動モータ10、帯電器12a、12 bもはOFFす
る。
次に、第2図(a) (b)を参照して上記記録装置の
記録部の動作について説明する。
前述の如く各記録ヘッド1のオリフィス面及びこれに接
触する各ヒートバイブ20の双方に隣接してガイド部材
26が設けられている。前記ガイド部材26は、シート
材搬送方向上流側(以下単にr上流側」という)が薄肉
で下流側が厚肉に構成され、下面がテーバ状に成形され
たガイド部材25a、26b、 26c、 26dが、
各記録ヘッドla、lb、1c、ldに夫々取り付けら
れている。
このため、第2図(ロ)に示す如く、シート材2の先端
がシームレスベルト7より浮き上がった状態で搬送され
ても、前記ガイド部材26によりシート材2の浮きを上
流側から下流側に向かって押さえ込むので、シート材2
が記録ヘッド1のオリフィス面に接触することなく搬送
されて汚れることがない。
また、前記ガイド部材26によりヒートバイブ20と記
録ヘッド1のオリフィス面とを隔たらせているため、前
記記録ヘッド1とヒートバイブ20との接触面に付着さ
れた高粘度シール材21が溶融してオリフィス面に付着
することが無く、インクの吐出不良を防止することが出
来る。
更に、図示せざるノズル内ヒータ近傍ニヒートバイプ2
0を配置することでヒータ部分の温度制御をより確実に
することが出来る。
次に上述の記録装置の制御系のブロック図について第4
図を参照して説明する。
第4図に於いて、27はCPUであって、装置全体の制
御を行う、28はROMであって、第5図に示すフロー
チャートの制御内容等が記憶されている。29はRAM
であって、入力データ等の記憶や作業記憶領域等として
用いられる。
また、30は給送モータドライバー31、ベルト駆動モ
ータドライバー32、循環モータドライバ33、記録ヘ
ッドドライバー34、帯電器ドライバー35、前記ヒー
ター23a、23b及びファン24の動作を制御するた
めの温度コントローラ36に前記CPU2’7からの制
御信号を出力するインターフェース、37はフォトセン
サ38、温度検知センサ25a、25bの検知信号を入
力して前記CPU27に入力するインターフェースであ
る。
次に第5図のフローチャートを参照して、上記記録装置
における記録ヘッド1の温度制御について説明する。
通常の文字記録では、記録ヘッド10発熱量が少ないた
め放熱ブロック22の自然空冷240℃以下に押さえる
ことが出来るので、ヒーター23a、23bのON、O
FFにより40℃に温度調節することが出来る。
一方、一般の画像記録の場合には、記録ヘッドlの発熱
量が大きくなり、ファン24による強制空冷を併用した
温度tiwiが必要となる。実験によれば、記録ヘッド
1−本につき40℃前後でヒーター23a、23bのO
N、OFF、41℃前後でファン24のON、OFFを
行うことにより、記録ヘッドlを40℃〜41℃に温度
!II!’I出来ることが1iUAされている。
従って、先ずステップS1に於いて、温度検知センサー
25a、25bが共に41“C以下であるか否かを判断
する。
前記温度検知センサー25a、25bが共に41℃以下
である場合にはファン24はOFF状態にあり、41’
Cを越える場合には温度コントローラ36によりファン
24をONさせて放熱ブロック22を強制空冷する(ス
テップ82〜ステツプS3)。
本実施例では、例えば加熱3冷却を行わないときに、記
録ヘッド1aのみインク吐出周波数2に止によりべた印
字を行うと、ヒートバイブ20のウィック部の熱抵抗、
放熱ブロックとの熱抵抗により記録ヘッド1aとldと
の間に温度差が約5 ’C生ずる。そのため記録へラド
laは冷却し記録ヘッド1dは加熱を行う必要も生じ得
る。
そこで、ステップ84〜ステツプS9に於いて、温度検
知センサ25a、25b夫々が40°C以下であるか否
かを判断する(ステップs4及びステップS7)。
温度検知センサ25a、25bのうち少なくとも一方が
41℃以上の場合には、前述の如く温度コントローラ3
6によりファン24をONさせておき、温度検知センサ
25 a + 25 bは共に40”C以上であるので
、温度コントローラ36によりヒータ23a、23bは
両方OFF状態にする(ステップs6及びステップS9
)。
また、温度検知センサー25a、25bが共に4o″C
以下の場合には、温度コントローラ36によりヒータ2
3a、23bは共にONさせておき、温度検知センサー
25a、25bのうち何れか一方のみが40″C以下で
あれば、当該センサーに対応するヒーターのみONする
ように制御する(ステップs5及びステップS8)。
そして、ステップSIOで温度制御OFFか否かを判断
し、ON状態にあればステップs1に戻って前記温度制
御を繰り返し、OFFであれば温度制御を終了する。
以上の温度制御を行うことによって、複数の記録ヘッド
1の間の温度差を補正することが出来、ヘッド間の距離
を広げることがないので、インクの吐出安定化、ドツト
径を一定化して高品位画像を得ることが出来る。
〈発明の効果〉 本発明は前述の如く、記録ヘッド及び加熱手段に隣接す
ると共に、シート材に対向して設けたシート材をガイド
するためのガイド部材を設けたので、記録ヘッドに搬送
されるシート材先端がくせ当により浮いたまま搬送され
てもジャムが発生することを防止出来る。
特に、前記記録ヘッドと前記加熱手段との接触面に熱伝
導性の良い高粘性シール材を設けた場合には、前記ガイ
ド部材が高粘性シール材の記録ヘッドのオリフィス面へ
の付着を防止することが出来、インクの吐出性能を維持
することが出来る。
また、記録ヘッドのを加熱するための加熱手段を記録ヘ
ッドのノズル近傍に配置することにより記録ヘッドの温
度制御を確実にすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は記録装置の概略構成を示す斜視説明図、第2図
(a)(ロ)はその記録部の動作を示す説明図、第3図
は記録ヘッドを加熱するための加熱手段の説明図、第4
図は上記記録装置の制御系を示すブロック図、第5図は
上記記録装置の温度制御を示すフローチャートである。 1、la、lb、lc、ldは記録ヘッド、2はシート
材、3はホルダー、4,4a、4b、4c、4dはイン
クタンク、5.5a、5b、5c。 5dはインク供給用チェーブ、5’、5a’、5b’、
5c’、5d’はインク循環用チューブ、6.6a、6
b、6c、6dはインク循環ポンプ、マはシームレスベ
ルト、8はベルト駆動ローラ、9はアイドルローラ、l
Oはベルト駆動モータ、11はテンションローラ、12
a、12bは帯電器、13゜17はピンチローラ、14
はカセット、15は給送ローラ、16は搬送ローラ、1
8はシート材受は止めガイド、19は排出トレイ、20
+ 20a、 20b、 20c、 20dはヒートバ
イブ、21はシール材、22は放熱ブロック、23a、
23bはヒーター、24はファン、25a。 25bは温度検知センサ、26+ 26 a + 26
 b + 26 c +26dはガイド部材、27はC
PU、28はROM、29はRAM、30.37はイン
ターフェース、31は給送モータドライバ、32はベル
ト駆動モータドライバ、33は循環モータドライバ、3
4は記録ヘッドドライバ、35は帯電器ドライバ、36
は温度コントローラ、38はフォトセンサである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シート材を搬送するための搬送手段と、画像情報
    に応じて前記シート材に記録液を吐出して記録を行うた
    めの記録ヘッドと、 前記記録ヘッドを加熱するための加熱手段と、前記記録
    ヘッドの温度を検知するための検知手段と、 前記検知手段により検知された温度に応じて前記加熱手
    段の動作を制御するための制御手段と、前記記録ヘッド
    のオリフィス面及び加熱手段に隣接して設けたシート材
    をガイドするためのガイド部材と、 を有する記録装置。
  2. (2)前記記録ヘッドと前記加熱手段との接触面に熱伝
    導性の良い高粘性シール材を設けた請求項(1)記載の
    記録装置。
JP22745789A 1989-09-04 1989-09-04 記録装置 Pending JPH0390361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22745789A JPH0390361A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22745789A JPH0390361A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0390361A true JPH0390361A (ja) 1991-04-16

Family

ID=16861172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22745789A Pending JPH0390361A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0390361A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004009660A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2005111951A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Olympus Corp 画像形成装置
JP2007062087A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Olympus Corp 記録ユニット及びその記録ユニットを備える画像記録装置
JP2010012650A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Brother Ind Ltd ヘッドユニット及びこれを備えた液体吐出装置
JP2019038132A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004009660A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2005111951A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Olympus Corp 画像形成装置
JP2007062087A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Olympus Corp 記録ユニット及びその記録ユニットを備える画像記録装置
JP2010012650A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Brother Ind Ltd ヘッドユニット及びこれを備えた液体吐出装置
JP2019038132A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2915635B2 (ja) インクジェット記録装置
EP0676296B1 (en) Ink jet recording apparatus and sheet conveying means therefor
KR100833352B1 (ko) 잉크젯 인쇄 장치 및 잉크젯 인쇄 장치의 제어 방법
JP2000001010A (ja) インクジェット記録装置
JP2011186040A (ja) 圧縮空気噴射による記録媒体分離を行う定着装置および画像形成装置
JP4323611B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の吐出回復方法
JP2010076424A (ja) 印刷装置
JPH1120141A (ja) ホットメルトインクジェットプリンタ
JPH0390361A (ja) 記録装置
JP2003205657A (ja) インクジェット記録装置
JPH05147219A (ja) インクジエツト記録装置
JP2008080579A (ja) 画像形成装置及び画像定着方法
EP1043167B1 (en) Recording apparatus
JP2846000B2 (ja) 液体噴射記録装置
JP4321407B2 (ja) 液滴吐出装置
JPH03234623A (ja) インクジェット記録装置
JPH11151822A (ja) 記録装置
JP5359428B2 (ja) ベルト搬送装置、及びベルト搬送プログラム
JP2002067416A (ja) インクジェット記録装置
JP2723997B2 (ja) 液体噴射記録装置
JP4367356B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4571094B2 (ja) 画像形成装置及びベルト搬送装置
JP3057701B2 (ja) インク噴射記録装置
JPH03161345A (ja) 液体噴射記録装置
JPH06183077A (ja) インクジェット記録装置