JPH038876A - ポリアミドの染色法 - Google Patents

ポリアミドの染色法

Info

Publication number
JPH038876A
JPH038876A JP2038513A JP3851390A JPH038876A JP H038876 A JPH038876 A JP H038876A JP 2038513 A JP2038513 A JP 2038513A JP 3851390 A JP3851390 A JP 3851390A JP H038876 A JPH038876 A JP H038876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
component
dyeing
dispersion
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2038513A
Other languages
English (en)
Inventor
Brian Bennett
ブライアン ベネット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB898904015A external-priority patent/GB8904015D0/en
Priority claimed from GB898904645A external-priority patent/GB8904645D0/en
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPH038876A publication Critical patent/JPH038876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/653Nitrogen-free carboxylic acids or their salts
    • D06P1/6533Aliphatic, araliphatic or cycloaliphatic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/642Compounds containing nitrogen
    • D06P1/6429Compounds containing nitrogen bound to a six-membered aromatic carbocyclic ring
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/642Compounds containing nitrogen
    • D06P1/649Compounds containing carbonamide, thiocarbonamide or guanyl groups
    • D06P1/6495Compounds containing carbonamide -RCON= (R=H or hydrocarbons)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/24Polyamides; Polyurethanes
    • D06P3/241Polyamides; Polyurethanes using acid dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/924Polyamide fiber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱及び光に対する良好な安定性並びに良好な
耐久性を有する染色されたポリアミド繊維に関する。
含金属酸性染料により染色された繊維の良好な光耐久性
並びに熱及び光に対する良好な安定性は繊維を銅化合物
により処理することにより得られる。しかし、ある最終
用途、例えば自動車布に対し、(染料の)光に対する高
い耐久度及び光に対する安定性が望まれる。
光に対する良好な安定性及び良好な光耐久性を有するポ
リアミド染色を得るため、本発明によりa)1種以上の
オキサニリド[1,V、吸収剤(以後を所望により1種
以上の染色助剤と共にポリアミドに塗布することを含ん
でなるポリアミドの染色方法が提供される。
好ましくは、成分すは85〜20のKMA値を有する錯
生成剤の銅錯体である。
好ましくはに0は85〜8である。
好ましくは成分a及びbの量はポリアミドの重量を基準
として、0.2〜2.0パーセントである。
好ましい酸性染料は含金属酸性染料(好ましくは1:2
金属錯体染料)である。
好ましい銅塩及び銅体はα−ヒドロキシ−〇2〜6アル
キレンカルボン酸の銅錯体より選ばれるものであり、好
ましくはクエン酸、グルコン酸、酒石酸、グリコール酸
及び糖酸の銅錯体である。
好ましいオキサニリドは下式■、 及び とする);b)1種以上の金属を含まないもしくは含金
属酸性染料又は含金属錯体染料(好ましくは1:2金属
錯体染料)(以後成分Cと規定)〔上式中、Ro及びR
2は独立に水素、CI〜、2アルキル、01〜1□アル
コキシ、チオ−C1〜l□アルキル、フェノキシ又はフ
ェニルチオより選ばれ(好ましくはR1及びR2両方は
チオアルキル、フェノキシ及びフェニルチオより選ばれ
ない):R3は水素又はCI−IIアルキルであり(好
ましくは水は水素又は水素、CI〜、2アルキル又は0
1〜12アルコキシである] で表わされる化合物である。
式Iの好ましい化合物は下式1a、 〔上式中、R1mはエトキシ又はメトキシであり;RZ
aは水素又は01〜4アルキルであり(より好ましくは
RlmはRZa・ であり、Rlm・ は水素又はte
rt−ブチルである);R1は水素又はC3〜4アルキ
ルである(より好ましくはR,はR1・であり、R1・
はメチル又はエチルである)〕 で表わされる化合物である。
好ましくは、Rっは01〜4アルキルである場合、−N
H架橋基に対しオルト位にある。
好ましくはRlmは−NH架橋基に対しオルト位にある
好ましくはRZaはC1〜4アルキルである場合、−N
H架橋基に対しメタ及びRIMに対しオルト位にある。
式■のオキサニリドは英国公開特許出願筒2.085,
001A号及び英国特許第1,234,128号に記載
されている。
銅を含む錯生成剤の安定度定数はOrganicSeq
uestering Agents、 Chabere
k及びMartell。
John Wiley & 5ons、 (1959)
+ 297〜343頁に記載されている。
好ましくは、金属及び錯生成剤が1以上のに、ア値を有
する場合、K8LA値は4〜5.5のpHの(好ましく
は20〜40°Cの温度において)媒体中に金属及び錯
生成剤がある値である。
酸性染料と共に通常用いられる染色助剤、例えばエトキ
シル化アルキレンジアミン、例えばN−ベヘニル−1,
3−プロピレンジアミン105エチレンジアミン、エト
キシル化アルキレンモノアミン又は硫酸化エトキシル化
アルキレンアミンを本発明に係る方法に用いてよい。
好ましくは、成分Cは排気染色又はパッドスチーム連続
染色により、より好ましくは高温において2:1〜60
:1の物質に対する染料比を有する槽内での排気染色に
より塗布される。
好ましくは、成分a及びbはバジングにより後処理とし
て、又は排気もしくはバットスキーム連続染色による染
料槽内の染料として同時に塗布される。
好ましくは、本発明による排気染色の温度は60〜13
5°Cである。
好ましくは、染色のplは酸性であり、より好ましくは
4.0〜7.0である。
さらに、本発明により、 a)90〜20%のオキサニリド;及びb)10〜80
%ノ85〜20(7) K8lA値を有t ルtR生成
剤の1種以上の銅塩又は錯体、 を含んでなる水性分散体が提供される。
好ましい分散体は20〜40%活性であり、より好まし
くは約30%活性である。
好ましくは、1〜5%、より好ましくは約3%の分散剤
、より好ましくはホルムアルデヒドナフタレンスルホン
酸縮合分散剤が存在する。
ここで本発明を以下の例により説明する。すべてのパー
セントは特に示すものを除きテストした物質の重量基準
であり、すべての温度は°Cである。
U、V、吸収剤の分散体は3%ホルムアルデヒドナフタ
レンスルホン酸縮合分散剤を含む。
炎上 以下の染料の混合物を調製した。
染料混合物l: 80%C,1,Ac1d Blue 80染料混合物2
: 4.0 % C,1,八cid  Blue  200
.65%C,1,Ac1d Green 40染料混合
物3; 0.14%C,1,Ac1d Orange 800.
03%C,1,Ac:id Red 4040.04%
C,I、Ac1d Black 222染料混合物4: 0.072%C,1,Ac1d Orange 800
.068%C,r、Ac1d Blue 1930.0
4%C,1,Ac1d Black 222ナイロン系
のサンプル5gを1%硫酸アンモニウム、0.5%市販
人手可能なベヘニル−1,37ブロビレンジアミンエト
キシレート及び染料混合物3を含む20;1の物質に対
する染料比のpl(5,5の染料槽中100°Cで45
分間染色する。
次いで染色された物質を3%溶液でその重量の67%に
浸透させ、以下の分散体(以後「分散体」と規定)を2
重量%布に残す(又は4.5%溶液により3%残す)。
下式1a、 の市販人手可能な分散体を64% グルコン酸(50%)を26.75% 塩化第二銅を4.75% 酢酸ナトリウムを4.50% 「分散体」はpH4,2において塩化第二銅をグルコン
酸に溶解し、酢酸ナトリウムを加え溶解することにより
調製される。次いで弐1aの化合物の分散体を加える。
バジング後、この物質を100°Cで乾燥し、180″
Cで30秒間加熱硬化させる。この他に物質を分散体を
含む染料溶液でバジングし、大気圧で15分間蒸し、そ
の後洗浄し乾燥する。
良好な光耐久性を有する染色及び良好な光に対する安定
性を有する繊維が得られる。さらに槽に加えた2%及び
3%の分散体を用いて染色を繰り返してよい。
次いで以下の光テストにおいて分散体で処理していない
染色したナイロン糸と染色を比較する。
染色した糸は72時間HANAU 5IINTESTに
暴露後以下の強度損失を示す。
表 サンプル        強度損失 分散体を加えないで染色した糸 40%強度損失2%の
分散体で処理した糸   12%強度損失3%の分散体
で処理した糸   8%強度損失糸の強度の損失はナイ
ロン糸の光に対する安定性の改良の程度を示している。
上記例において染料混合物3を染料混合物1゜2及び4
の1つと換えることにより同様の結果が得られる。
光耐久性の改良はグレースケールに対する比較による以
下の結果により説明される。
l)ジャガーテストーHanau 5untest m
achine(この機械は温度又は湿度コントロールを
含まない)での72時間暴露 処−立 逮杢目[1例 (a)無 2〜3 2〜3 2)ゼネラルモーターテスト−珪硼酸ガラスフィルター
を用いる八tlas C465machine、この機
械は他の光及び暗サイクル(3,8時間光、1時間暗)
で操作する。光サイクルの間、50%R,H,において
大気温度は65°Cであり、ブラックパネル温度は89
°Cである。暗サイクルの間、100%l?、l(、に
おいて大気温度は38°Cであり、220Kまでテスト
を行なう。ジュール輻射エネルギーを用いる(約1週間
)。
秘、」1 逮杢目11貫 (a)無 1 分散体のかわりに以下の分散体Aを用いて例1を繰り返
す。
式1aの化合物を68.5% グルコン酸を25% 三水和塩化第二銅を85% 酢酸ナトリウムを5% 染料混合物83及び4を用い、テス1−1)ジャガーテ
ストにより以下の結果を得る。
(a)無 2  1〜2 1〜2 9I虱 劃」二重i 例1の分散体のかわりに染料混合物3と共に以下の分散
体の1つを用いて例1を繰り返す。
炭量 分散体: 式1aの化合物の水中分散体 64% 塩化第二銅        4.75%クエン酸   
       14% 水で100%にする。
炎主 分散体: 式1aの化合物の水中分散体 64% 塩化第二銅        4475%酒石酸    
       10% 水で100%にする。
旦土 分散体: 弐1aの化合物の水中分散体 64% 塩化第二銅        4.75%グリコール酸(
70%)7.5% 水で100%にする。
糎1 分散体: 式1aの化合物の水中分散体 64% 塩化第二銅        4.75%グリコール酸(
70%)15% 水で100%にする。
染料混合物3のかわりに染料混合物82又は4の1つを
用いて例2〜5を繰り返す。
五l二刊 式1aの化合物の分散体のかわりに下式5aの同じ%の
分散体を用いて例1〜5を繰り返す。
光に対する良好な安定性並びに良好な光耐久性を有する
ナイロンが得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリアミドの染色法であって、 a)1種以上のオキサニリドU.V.吸収剤(以後成分
    aとする); b)1種以上の銅塩又は錯体(以後成分bとする)及び c)1種以上の金属を含まないもしくは含金属酸性染料
    又は含金属錯体染料(以後成分cとする) を所望により1種以上の染色助剤と共に塗布することを
    含んでなる方法。 2、成分bが1.5〜20のK_M_A値を有する錯生
    成剤の銅錯体である、請求項1記載の方法。 3、成分a及びbの量がポリアミドの重量を基準として
    0.2〜2%である、請求項1又は2記載の方法。 4、成分bがα−ヒドロキシ−C_2_〜_6アルキレ
    ンカルボン酸の銅錯体である、前記請求項のいずれか記
    載の方法。 5、成分aが下式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔上式中、R_1及びR_2は独立に水素、C_1_〜
    _1_2アルキル、C_1_〜_1_2アルコキシ、チ
    オ−C_1_〜_1_2アルキル、フェノキシ又はフェ
    ニルチオより選ばれ(好ましくはR_1及びR_2両方
    はチオアルキル、フェノキシ及びフェニルチオより選ば
    れない);R_3は水素又はC_1_〜_8アルキルで
    あり(好ましくは水素である);Rは水素、C_1_〜
    _1_2アルキル又はC_1_〜_1_2アルコキシで
    ある〕 で表わされる化合物である、前記請求項のいずれか記載
    の方法。 6、前記請求項のいずれか記載の方法により処理された
    ポリアミド。 7、成分a及び成分bの分散体。
JP2038513A 1989-02-22 1990-02-21 ポリアミドの染色法 Pending JPH038876A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898904015A GB8904015D0 (en) 1989-02-22 1989-02-22 Improvements in or relating to organic compounds
GB8904015.8 1989-02-22
GB898904645A GB8904645D0 (en) 1989-03-01 1989-03-01 Improvements in or relating to organic compounds
GB8904645 1989-03-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH038876A true JPH038876A (ja) 1991-01-16

Family

ID=26294995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2038513A Pending JPH038876A (ja) 1989-02-22 1990-02-21 ポリアミドの染色法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5045083A (ja)
JP (1) JPH038876A (ja)
BE (1) BE1003209A3 (ja)
DE (1) DE4005014A1 (ja)
FR (1) FR2643395A1 (ja)
GB (1) GB2229740B (ja)
IT (1) IT1240766B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0511166A1 (de) * 1991-04-26 1992-10-28 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur photochemischen und thermischen Stabilisierung von Polyamid-Fasermaterial mit einer faseraffinen Kupferkomplexverbindung und einem Oxalsäurediarylamid
US5969014A (en) * 1997-09-23 1999-10-19 Clariant Finance (Bvi) Limited Synergistic polyamide stabilization method
GB0219260D0 (en) * 2002-08-19 2002-09-25 Clariant Gmbh Improvements in or relating to organic compounds

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3906041A (en) * 1968-02-19 1975-09-16 Sandoz Ltd Oxalic acid derivatives
CH534662A (de) * 1970-08-13 1973-03-15 Sandoz Ag Verfahren zur Herstellung von alkylierten N,N'-Diphenyloxamiden
CH511806A (de) * 1968-02-19 1971-08-31 Sandoz Ag Vunfahren zur Herstellung neuer asymmetrischer Diaryloxalamide und deren Verwendung als Stabilisatoren und UV-Absorder für Kunststoffe
JPS575987A (en) * 1980-06-11 1982-01-12 Sando Kk Dyeing of synthetic fiber
US4412024A (en) * 1981-09-14 1983-10-25 Sandoz Ltd. Concentrated solutions of aromatic oxamide stabilizers
US4544691A (en) * 1981-11-05 1985-10-01 Ciba-Geigy Corporation Compositions containing ultraviolet-absorbing stabilizing substituted by an aliphatic hydroxyl group
US4707161A (en) * 1983-07-23 1987-11-17 Basf Aktiengesellschaft Lightfastness of dyeings obtained with acid dyes or metal complex dyes on polyamides: treatment with copper hydroxamates
DE3326640A1 (de) * 1983-07-23 1985-01-31 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur verbesserung der lichtechtheit von faerbungen mit saeure- oder metallkomplexfarbstoffen auf polyamid
JPS60127340A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 C I Kasei Co Ltd 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
DE3565136D1 (en) * 1984-12-21 1988-10-27 Ciba Geigy Ag Process for the photochemical stabilisation of synthetic fibrous materials containing polyamide fibres
US4775386A (en) * 1986-05-05 1988-10-04 Ciba-Geigy Corporation Process for photochemical stabilization of undyed and dyed polyamide fibre material and blends thereof with other fibres: copper complex and light stabilizer treatment
DE3622864A1 (de) * 1986-07-08 1988-01-21 Bayer Ag Verfahren zur verbesserung der lichtechtheit von polyamidfaerbungen
US4874391A (en) * 1986-07-29 1989-10-17 Ciba-Geigy Corporation Process for photochemical stabilization of polyamide fiber material and mixtures thereof with other fibers: water-soluble copper complex dye and light-stabilizer
GB8623229D0 (en) * 1986-09-26 1986-10-29 Ici Plc Polyamide fibres
US4813970A (en) * 1988-02-10 1989-03-21 Crompton & Knowles Corporation Method for improving the lightfasteness of nylon dyeings using copper sulfonates
US4902299A (en) * 1989-02-28 1990-02-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nylon fabrics with cupric salt and oxanilide for improved dye-lightfastness

Also Published As

Publication number Publication date
GB2229740B (en) 1993-01-13
FR2643395A1 (fr) 1990-08-24
GB2229740A (en) 1990-10-03
US5045083A (en) 1991-09-03
BE1003209A3 (fr) 1992-01-14
DE4005014A1 (de) 1990-08-23
IT1240766B (it) 1993-12-17
GB9003913D0 (en) 1990-04-18
IT9047651A0 (it) 1990-02-20
IT9047651A1 (it) 1990-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4981488A (en) Nomex printing
US2895785A (en) Naoas
US5275627A (en) Process for dyeing or printing/flame retarding aramids
JPS60134080A (ja) 繊維材料の染色性改良方法、カチオン性の繊維反応性化合物及びその製造方法
JP5975521B2 (ja) 酸性染料組成物及びそれを用いる染色法
AU694165B2 (en) Improvements in or relating to organic compounds
JPH038876A (ja) ポリアミドの染色法
Bardole et al. Iron salts in the post-metallization of mordant dyes
Millington Colorfastness
JPH0726344B2 (ja) 混合繊維基材の染色方法
JP2648744B2 (ja) 繊維及び繊維製品の耐光性向上剤
Yang et al. Non-formaldehyde nitrogen-containing fixing agent for direct dyeing
JPH03269167A (ja) ポリアミド繊維染色物の耐光堅牢度向上方法
JP2764042B2 (ja) 繊維及び繊維製品の耐光性向上剤
Mathur et al. Physico-chemical study of dyed wool: Part I-Bougainvillaea as wool colourant with mixed mordant
DE3330120A1 (de) Nachbehandlungsverfahren fuer gefaerbtes textilmaterial
CN107059435A (zh) 一种纯棉织物的免汽蒸印花方法
EP0261821A2 (en) Improved polyamide fibres
US3574515A (en) Process for dyeing and printing of cellulose fibre materials using a copper ammine complex of trimethylamine-tricarboxylic acid
JPH07258983A (ja) 銅後処理型反応染料による吸尽染色法及び染色物の後処理法
KR20000075922A (ko) 텍스타일 처리제
DE1923539C3 (de) Phthalocyaninfarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung
JPH0465586A (ja) 複合繊維構造物の染色方法
AT208809B (de) Verfahren zur Verbesserung von Textilfärbungen
AT203457B (de) Verfahren zum Färben polyhydroxylierter Materialien nach dem Direktfärbeverfahren aus langer Flotte