JPH0385384A - 液体ポンプ - Google Patents

液体ポンプ

Info

Publication number
JPH0385384A
JPH0385384A JP1222394A JP22239489A JPH0385384A JP H0385384 A JPH0385384 A JP H0385384A JP 1222394 A JP1222394 A JP 1222394A JP 22239489 A JP22239489 A JP 22239489A JP H0385384 A JPH0385384 A JP H0385384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
orifice
spool
chamber
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1222394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2840087B2 (ja
Inventor
Mizuo Otaki
大滝 瑞生
Miyoko Hamao
三代子 浜尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Atsugi Unisia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsugi Unisia Corp filed Critical Atsugi Unisia Corp
Priority to JP1222394A priority Critical patent/JP2840087B2/ja
Priority to US07/572,894 priority patent/US5098259A/en
Publication of JPH0385384A publication Critical patent/JPH0385384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2840087B2 publication Critical patent/JP2840087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/24Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves
    • F04C14/26Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves using bypass channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車のパワーステアリング装置等のパワーソ
ースとして使用される液体ポンプに関する。
従来の技術 この種の液体ポンプは、ポンプ吐出側にオリフィスが形
成され、このオリフィスを介してパワーステアリングに
作動油を供給するようになっている。そして、このポン
プ吐出側には、オリフィス前後の液圧差に応動するスプ
ールにより、エンジン回転の上昇に伴ってポンプ吐出量
が一定流量を越えた場合、その過剰流量をポンプ吸込側
へ逃し、パワーステアリングには常に必要かつ十分な流
量が供給される様にする流量制御弁が配設されている。
又、この流量制御弁にはリリーフバルブが付設され、オ
リフィスを通過した作動油の圧力(吐出圧)が所定圧以
上になった場合、オリフィスを通過した作動油をポンプ
吸込側に逃すように工夫されている。(例えば実開昭6
0−64071号公報参照)。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、このような従来例にあっては、第6図に
示すように、ポンプ圧力室40と流量制御弁41のスプ
ール室42とを連通ずる流路43が必要であり、流量制
御弁41がポンプケーシング44から突出する構造とな
っていたため、液体ポンプ45の小型・軽量化を図るこ
とが困難となっでいた。とりわけ狭隘なスペースに数多
くの部品を、収納しなければならない現代の自動車にお
いては、液体ポンプ45を小型・軽量化して車両搭載性
を向上することが重要な課題となっていた。
課題を解決するための手段 即ち本発明は、ポンプ圧力室と吐出孔とをオリフィスを
介して連通ずる一方、このオリフィスの前後差圧で応動
するスプールをスプール室に収容してなる流量制御弁を
備え、この流量制御弁によりオリフィスを通過する流体
量を調整するよ、うにした液体ポンプであって、前記ス
プール室の一端を直接圧力室に開口させたことを特徴と
している。
又、前記オリフィスの前後差圧に応じて吐出量を調整す
るようにした流量制御弁と、ポンプ吐出圧が異常高圧に
なったときに吐出液をポンプ吸込側へ逃がすリリーフバ
ルブとを備え、前記流量制御弁とリリーフバルブとをポ
ンプケーシングに別々に配置したことを特徴としている
実施例 以下本発明の実施例を図面に基づき詳述する。
第1図において、1はポンプケーシングである。
このポンプケーシング1の軸孔2には、ポンプ軸3を軸
受4を介して枢支しである。そして、ポンプ軸3の先端
には、ポンプ作用を行うカートリッジ5を組み付けであ
る。このカートリッジ5は、カムリング6、ロータ7、
ベーン8及び2枚のブツシュ9a、9bとから成り、ポ
ンプ軸3が回転すると、ロータ7のみぞにはめ込まれた
ベーン8が遠心力方向に飛びだしてカムリング6の内周
に摺接し、各ベーン8,8間の容積を変化させてポンプ
作用を行う(第2図参照)。そして、このカートリッジ
5を覆い、かつ、カートリッジ5の外周側に圧力室10
を形成するカバー11を、ポンプケーシングlの端面に
固定しである。そして、圧力室10には、前記カートリ
ッジ5でポンプ作用を受けた液体が、プツシ!9a# 
9bに形成した吐出路12を介して流入するようになっ
ている。
13はポンプケーシングIに形成した吸入孔であり、こ
の吸入孔13がカートリッジ5内部に液体を導入する。
一方、14はポンプケーシング1に形成した吐出孔であ
り、この吐出孔14は、ブツシュ9bに形成したオリフ
ィス15及び吐出路12を介して圧力室10に連通して
おり、ポンプ作用を受けた液体を図外の作動装置(例え
ば、パワーステアリング装置)に案内する。
16はポンプ軸3の軸線方向に配設した流量制御弁であ
り、この流量制御弁16は、ポンプケーシング1に形成
したスプール室17に、ストッパ18を備えたスプール
19及びスプール19の背部を押圧するばね20とを収
容して構成してあり、スプール室17の一端を直接圧力
室lOに開口しである。そして、スプール室17には、
圧力導入孔21とドレン流路22とを開口形成しである
このうち、圧力導入孔21は、スプール室17と吐出孔
14とを連通しており、スプール17の背部側にオリフ
ィス15通過後の液体を導入するようになっている。一
方、ドレン流路22は、オリフィス15の前後差圧が太
き(なり、スプール19が図中右側に所定量移動すると
、スプール室17と吸入孔13とを連通し、吐出液の一
部を吸入孔13側(ポンプ吸込側)へ還流する。
第3図において23はリリーフバルブである。
このリリーフバルブ23は、バルブ収容孔24Jこ、バ
ルブシート25.弁体26.リテーナ27及びばね28
を収容してあり、バルブ収容孔24の開口端をプラグ2
9で閉塞しである。そして、バルブ収容孔24には、高
圧導入孔3oと戻し通路31を開口させである。このう
ち、高圧導入孔3゜は、スプール!9背部側のスプール
室17とバルブ収容孔24とを連通している。一方、戻
し通路31は、バルブ収容孔24の底部24aとポンプ
吸込側とを連通している。
このようにリリーフバルブ23は、流量制御弁16と別
体に構成しであるため、プラグ29を取り外すだけで分
解することができ、容易に開弁圧力等の調整ができると
共に、組立作業も従来例に比較して容易にできる。そし
て、このように構成したリリーフバルブ23は、スプー
ル室17のスプール19背部側圧力が異常高圧となった
ときに、液体を戻し流路31を介してポンプ吸込側へ逃
がす。
以上の実施例構造によれば、ポンプの回転数(ポンプ軸
3の回転数)が所定回転数に至るまでは、ポンプ吐出圧
はスプール19を付勢するばね20を十分に押し縮める
程上昇しない。そのため、ドレン流路22はスプール1
9によって塞がれている。この状態においては、吐出孔
14を介して流出する液体量がポンプ回転数の増加に比
例して増加する。
ポンプ回転数が所定回転数に至ると、オリフィス15の
前後差圧が増大する。そのため、スプール19は、ばね
20を押し縮めて移動し、ドレン流路22をスプール室
17に開口させる。これによって、ポンプ吐出量の一部
はドレン流路22を介して吸入孔13側へ戻さ、れるこ
ととなり、グンプ吐出量の残部は吐出孔14から流出す
ることとなる。
尚、本実施例では、第4図に示すように、オリフィス1
5を吐出液の流れの方向が変わる吐出路12のコーナ一
部Aに設けであるため、オリフィス15を通過する液体
は主に静圧の影響を受ける。
このコーナ一部Aは、吐出路12の他の部分に比べて動
圧が高く静圧が低い部分であり、この傾向はポンプ回転
数が増加する程顕著になる。従って、このオリフィス1
5の形成位置の効果と前記流量制御弁16の作用が相俟
って、第5図に示すような流量特性が得られる。
発明の効果 本発明は、以上説明したように構成されているので、以
下に記載されるような効果を奏する。
、流量制御弁のスプール室の一端を直接ポンプ圧力室に
開口させであるため、ポンプ圧力室とスプール室とを連
通する流路が不要となり、液体ポンプを小型・軽量化す
ることができる。
又、流量制御弁とリリーフバルブとをポンプケーシング
に別々に配置しであるため、ポンプケーシングのスペー
スを有効に利用することができる。
従って、流量制御弁にリリーフバルブを内蔵させた従来
の液体ポンプに比較して、本発明の液体ポンプは格段に
小型・軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す液体ポンプの断面図、第
2図は第1図の■−■線に沿う断面図、第3図は第1図
の■−■線に沿う断面図、第4図は第1図の要部拡大図
、第5図は流量特性図、第6図は従来例を示す断面図で
ある。 l・・・ポンプケーシング、lO・・・圧力室、14・
・・吐出孔、15・・・オリフィス、16・・・流量制
御弁、17・・・スプール室、19・・・スプール、2
3・・・リリーフバルブ。 第1図 14−−−−−−−Di出礼 19−−−−−−−スプール 23−−−−−−−ンリーフバルフ゛ 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポンプ圧力室と吐出孔とをオリフィスを介して連
    通する一方、このオリフィスの前後差圧で応動するスプ
    ールをスプール室に収容してなる流量制御弁を備え、こ
    の流量制御弁によりオリフィスを通過する流体量を調整
    するようにした液体ポンプにおいて、前記スプール室の
    一端を直接圧力室に開口させたことを特徴とする液体ポ
    ンプ。
  2. (2)ポンプ圧力室と吐出孔とをオリフィスを介して連
    通する一方、このオリフィスの前後差圧に応じて吐出量
    を調整するようにした流量制御弁を備えると共に、ポン
    プ吐出圧が異常高圧になったときに吐出液をポンプ吸込
    側へ逃がすリリーフバルブとを備え、前記流量制御弁と
    リリーフバルブとをポンプケーシングに別々に配置した
    ことを特徴とする液体ポンプ。
JP1222394A 1989-08-29 1989-08-29 液体ポンプ Expired - Lifetime JP2840087B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1222394A JP2840087B2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 液体ポンプ
US07/572,894 US5098259A (en) 1989-08-29 1990-08-24 Fluid pump unit with flow control valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1222394A JP2840087B2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 液体ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0385384A true JPH0385384A (ja) 1991-04-10
JP2840087B2 JP2840087B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=16781684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1222394A Expired - Lifetime JP2840087B2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 液体ポンプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5098259A (ja)
JP (1) JP2840087B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2895169B2 (ja) * 1990-06-11 1999-05-24 株式会社ユニシアジェックス ベーンポンプ
US5538400A (en) * 1992-12-28 1996-07-23 Jidosha Kiki Co., Ltd. Variable displacement pump
JP2932236B2 (ja) * 1994-02-28 1999-08-09 自動車機器株式会社 可変容量形ポンプ
DE4416077A1 (de) * 1994-05-06 1995-11-09 Zahnradfabrik Friedrichshafen Flügelzellenpumpe
DE4433598A1 (de) * 1994-09-21 1996-03-28 Zahnradfabrik Friedrichshafen Regeleinrichtung für Verdrängerpumpen
DE4438696A1 (de) * 1994-10-29 1996-05-02 Zahnradfabrik Friedrichshafen Flügelzellenpumpe
JPH09249136A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Unisia Jecs Corp 流量制御装置
JP3771675B2 (ja) * 1997-06-24 2006-04-26 株式会社日立製作所 容積型ポンプの流量制御装置
JP3656205B2 (ja) * 1997-06-25 2005-06-08 株式会社日立製作所 パワーステアリング装置用油圧ポンプ
DE19745118B4 (de) * 1997-10-11 2006-10-12 Wabco Gmbh & Co.Ohg Druckerzeugungsanlage
DE19747341A1 (de) 1997-10-27 1999-04-29 Zahnradfabrik Friedrichshafen Regeleinrichtung für Verdrängerpumpen
DE19927792A1 (de) * 1998-06-23 2000-03-16 Jidosha Kiki Co Ölmpumpe
DE19909963B4 (de) * 1999-03-06 2006-12-21 Zf Friedrichshafen Ag Verdrängerpumpe
US6309185B1 (en) * 1999-10-06 2001-10-30 Der-Fan Shen Flow regulator for water pump
GB2368364B (en) 2000-10-12 2004-06-02 Mdf Inc Fire door and method of assembly
DE102004008892A1 (de) * 2004-02-24 2005-09-29 Robert Bosch Gmbh Förderaggregat
JP2016130462A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動変速機用ポンプ装置またはポンプ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996492A (ja) * 1982-11-22 1984-06-02 Jidosha Kiki Co Ltd オイルポンプ
JPS60259569A (ja) * 1984-06-06 1985-12-21 Nippon Soken Inc 可変容量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2840087B2 (ja) 1998-12-24
US5098259A (en) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0385384A (ja) 液体ポンプ
JP4601764B2 (ja) 可変容量型ポンプ
JP2895169B2 (ja) ベーンポンプ
US5026263A (en) Rotary vane pump with valve to control vane biassing
JP2002115673A (ja) 可変容量型ポンプ
US4400139A (en) Oil pump
JP2544075Y2 (ja) 圧力スイッチ
US4470764A (en) Demand responsive hydraulic pump
JP2851903B2 (ja) 液体ポンプ
JP4267768B2 (ja) 可変容量型ポンプ
JP3771675B2 (ja) 容積型ポンプの流量制御装置
JP2599964Y2 (ja) ベーンポンプ
JPS6118030B2 (ja)
JP2945618B2 (ja) 液体ポンプの流量制御弁
JP3758855B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP2001263270A (ja) 可変容量型ポンプ
JP2002147373A (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP4009455B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP4601760B2 (ja) 可変容量型ポンプ
JP3962506B2 (ja) ポンプ組付型リリーフバルブ
JPS6126637Y2 (ja)
JPH0623752Y2 (ja) ベーンポンプ
JPS62197683A (ja) 液圧ポンプ
JPS6133271Y2 (ja)
JP2579436Y2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term