JPH0383946A - アルデヒド類の除去方法 - Google Patents

アルデヒド類の除去方法

Info

Publication number
JPH0383946A
JPH0383946A JP1222458A JP22245889A JPH0383946A JP H0383946 A JPH0383946 A JP H0383946A JP 1222458 A JP1222458 A JP 1222458A JP 22245889 A JP22245889 A JP 22245889A JP H0383946 A JPH0383946 A JP H0383946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aldehydes
ion exchange
exchange resin
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1222458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2737290B2 (ja
Inventor
Kimiaki Matsuda
松田 公昭
Ichiro Kosaka
小坂 伊知郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP1222458A priority Critical patent/JP2737290B2/ja
Publication of JPH0383946A publication Critical patent/JPH0383946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2737290B2 publication Critical patent/JP2737290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はアルデヒド類の除去方法に関する。さらに詳し
くは、ヒドラジノ基を有する塩基性イオン交換樹脂の鉱
酸塩を使用して、アルデヒド類を含有する溶液または気
体からアルデヒド類を効率よく除去する方法に関するも
のである。
〈従来の技術〉 近年、臭気に関する種々の問題が生じており、臭気閾値
の観点からアルデヒドの除去が重要な問題となってきて
いる。
従来から、アルデヒドを吸着するものとして活性炭、活
性白土、シリカゲル、アルミナ等の無機吸着剤が知られ
ている。また官能基として第1級または第2級アミ7基
を有する塩基性イオン交換樹脂も吸着剤として知られて
いる。(「実用イオン交換」宮原、大曲、酒井共著P1
52、化学工業社 昭和47年発行〉 〈発明の解決課題〉 これらの吸着剤は低濃度のアルデヒド類に対して平衡吸
着量が低く、必ずしも満足すべき脱臭効果が得られない
本発明者は、ヒドラジ7基を有する塩基性イオン交換樹
脂の鉱酸塩が、アルデヒド類に対して特異的吸着性を示
すことを見出し、上記課題を解決し本発明を完成するに
至った。
く課題の解決手段〉 本発明は、ヒドラジノ基を有する塩基性イオン交換樹脂
の鉱酸塩とアルデヒド類を接触させることを特徴とする
アルデヒド類の除去方法である。
ヒドラジノ基を有する塩基性イオン交換樹脂の鉱酸塩は
、ヒドラジノ基を有する塩基性イオン交換樹脂を鉱酸で
処理して得られる。
鉱酸としては、塩酸、硫酸、硝酸、燐酸等が挙げられる
ヒドラジノ基を有する塩基性イオン交換樹脂の樹脂基体
、形状、製造方法は特に限定されないが、クロルメチル
基、ニトリル基、塩素や臭素等のハロゲン原子等のアミ
ン反応性基を有した、スチレン、フェノール、エチレン
、プロピレン、塩化ビニル、アクリロニトリル、α−ク
ロルアクリロニトリル、シアン化ビニリデン、メタアク
リロニトリル等の単量体を主成分とする重合体(以下ア
ミン反応性基を有した樹脂と称す)にヒドラジンまたは
その誘導体、例えば4−アミノフェニルヒドラジン、4
−アミノシクロヘキサンカルボヒドラジド、α−ヒドラ
ジンイミダゾール−4−プロピオン酸等を反応させた重
合体等が挙げられる。
アミン反応性基を有した単量体としては、ニトリル基を
有するものが好ましく、鉱酸としては塩酸塩、硫酸塩が
好ましい。
本発明で除去されるアルデヒド類は特に限定されないが
、一般には、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ブ
チルアルデヒド、バレルアルデヒド、ヘキサアルデヒド
、アクロレイン、クロトンアルデヒド、α−メチルアク
ロレイン、α−エチルアクロレイン、α−メチルクロト
ンアルデヒド、β−メチルクロトンアルデヒド、ヘキセ
ナール、プロピナール、2−ブチナール、グリオキザー
ル、コハク酸アルデヒド、グルタルアルデヒド、フルフ
ラール、ヒドロキシメチルフルフラール、アセトアルデ
ヒド等、脂肪族アルデヒド類、不飽和アルデヒド類およ
び環状アルデヒド類が挙げられる。
アルデヒド類と本発明のイオン交換樹脂との接触方法は
特に制限されるものではなく、例えば本発明のイオン交
換樹脂を充填した塔内ヘアルデヒド類を含有する液体ま
たは気体を通す連続法、またアルデヒド類を含有する液
体または気体を収容した容器中にイオン交換樹脂を加え
、撹拌または静置する方法等いずれの方法によってもア
ルデヒド類を除去することができる。
本発明のイオン交換樹脂とアルデヒド類を含有する溶液
または気体の接触温度は、特に制限されるものではない
が、通常100℃以下で実施される。
また接触時間も特に制限されるものではなく、適宜予備
実験を行うことにより設定することができる。
〈発明の効果〉 本発明のヒドラジノ基を有する塩基性イオン交換樹脂の
鉱酸塩は、従来の吸着剤に比ベアルデヒド類の吸着容量
及び吸着速度が著しく大きく、容易にアルデヒド類を除
去することができるのでその工業的価値は大きい。
本発明により溶液中のアルデヒド類及び気体状のアルデ
ヒド類のいずれも効率良く吸着除去することができるの
で、例えば化学工場の廃水処理、し尿の湿式酸化処理工
場の脱臭、糖液中からのアルデヒドの除去、タバコの煙
等からの刺激成分の除去等に有効である。
〈実施例〉 以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本
発明方法はこれらの実施例に限定されない。
実施例1 架橋度4モル%のアクリロニトリル−ジビニルベンゼン
共重合樹脂60重量部に400重量部の80%飽水ヒド
ラジンを加え”、100〜105℃で8時間反応を行っ
た。反応生成物を濾過、水洗し、さらに2規定塩酸水溶
液1000重量部に1時間浸漬機水洗したところ、23
3重量部(未乾燥)の塩基性イオン交換樹脂の塩酸塩を
得た。(以下本樹脂を樹脂Aと称する)。
樹脂A2−を、アセトアルデヒドを25■含む25重量
%濃度の異性化糖50−に加え、室温で1時間撹拌して
接触処理を行った後、処理液のアセトアルデヒド濃度の
分析を行ったところ0.05mg/l以下であった。
実施例2〜4・比較例1〜4 ■クロルメチル化スチレンージビニルベンゼン共重合体
20重量部と、80%飽水ヒドラジン100重量部を加
え80℃で6時間反応を行った。
反応生成物を濾過、水洗後、2規定硫酸水溶液500重
量部に1時間浸漬し濾過水洗したところ55重量部(未
乾燥)の塩基性イオン交換樹脂の硫酸塩を得た(以下本
樹脂を樹脂Bとする)。
■フェノール94重量部、レゾルシン0.1重量部イミ
ジアセトニトリル95重量部と25重量%のホルマリン
105重量部とを加え80℃で4時間反応を行い、次い
で同温で減圧脱水50重量部した後80重量%の抱水ヒ
ドラジン120重量部を加え105℃6時間反応を行っ
た。反応後樹脂を粉砕し水洗した後、l規定塩酸水溶液
500重量部に30分間浸漬した。その後、濾過水洗を
行い312重量部(未乾燥)の塩基性イオン交換樹脂の
塩酸塩を得た(以下本樹脂を樹脂Cとする)。
■架橋度8モル%のアクリル酸−グリシジルメタクリレ
ート共重合体1000重量部にN、N−ジメチルホルム
アミド100重量部と、l、2−ジクロルエタン300
0重量部を加え、90℃に保温しながら塩化カルボニル
1980重量部を14時間で吹き込み、アクリル酸−グ
リシジルメタクリレート共重合体のカルボン酸基を塩素
化し、濾過、乾燥したところ1180重量部のカルボニ
ルクロリド基を有した樹脂を得た。
次いで20%抱水ヒドラジン2000重量部を加え90
℃で4時間反応を行った。
反応生成物を濾過、水洗した後、2規定塩酸水溶液50
00重量部に3時間浸漬した。その後、濾過、水洗を行
い3150重量部(未乾燥〉の塩基性イオン交換樹脂の
塩酸塩を得た。(本樹脂を樹脂りとする。〉 樹脂B、C及びDならびに樹脂A、BSC及びDを鉱酸
塩処理する前のイオン交換樹脂(以下基々A前駆体、B
前駆体、C前駆体、D前駆体と称する)を実施例1と同
様にして撹拌し、接触処理を行い、処理液のアセトアル
デヒド濃度の分析を行ったところ、第1表に示す結果を
得た。
(以下余白) 第1表 実施例5〜8 クロトンアルデヒドを20■/l含む水溶液5〇−中に
、前記樹脂A−DをlIn!加え、室温で2時間撹拌し
て接触を行った後、処理液のクロトンアルデヒド濃度の
分析を行った。結果を第2表に示す。
第2表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヒドラジノ基を有する塩基性イオン交換樹脂の鉱酸塩と
    アルデヒド類を接触させることを特徴とするアルデヒド
    類の除去方法。
JP1222458A 1989-08-28 1989-08-28 アルデヒド類の除去方法 Expired - Lifetime JP2737290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1222458A JP2737290B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 アルデヒド類の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1222458A JP2737290B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 アルデヒド類の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0383946A true JPH0383946A (ja) 1991-04-09
JP2737290B2 JP2737290B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=16782732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1222458A Expired - Lifetime JP2737290B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 アルデヒド類の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2737290B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0638320A1 (en) * 1992-12-28 1995-02-15 Nippon Steel Corporation Air cleaning agent and production thereof
CN102863053A (zh) * 2012-09-14 2013-01-09 东南大学 2-萘氨-3,6,8-三磺酸生产过程中水洗废水的治理与资源回收方法
CN103721682A (zh) * 2013-12-13 2014-04-16 北京化工大学常州先进材料研究院 一种净化含苯废气的吸附剂及其制备方法
JP2019509888A (ja) * 2016-03-14 2019-04-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アルデヒド類のためのポリマー吸着剤を含む複合顆粒
CN111018226A (zh) * 2019-12-30 2020-04-17 宁夏荆洪生物科技有限公司 一种丙烯醛附产酸水处理系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6346645B1 (en) 2000-04-18 2002-02-12 Uop Llc Adsorptive removal of carbonyl impurities from oxygenated organic liquids

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0638320A1 (en) * 1992-12-28 1995-02-15 Nippon Steel Corporation Air cleaning agent and production thereof
EP0638320A4 (en) * 1992-12-28 1995-06-07 Nippon Steel Corp AIR CLEANING AGENTS AND ITS PRODUCTION.
US5603928A (en) * 1992-12-28 1997-02-18 Nippon Steel Corporation Air purification agent and process for production of same
CN102863053A (zh) * 2012-09-14 2013-01-09 东南大学 2-萘氨-3,6,8-三磺酸生产过程中水洗废水的治理与资源回收方法
CN103721682A (zh) * 2013-12-13 2014-04-16 北京化工大学常州先进材料研究院 一种净化含苯废气的吸附剂及其制备方法
JP2019509888A (ja) * 2016-03-14 2019-04-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アルデヒド類のためのポリマー吸着剤を含む複合顆粒
US11014070B2 (en) 2016-03-14 2021-05-25 3M Innovative Properties Company Composite granules including polymeric sorbent for reactive gases
US11045787B2 (en) 2016-03-14 2021-06-29 3M Innovative Properties Company Composite granules including polymeric sorbent for aldehydes
CN111018226A (zh) * 2019-12-30 2020-04-17 宁夏荆洪生物科技有限公司 一种丙烯醛附产酸水处理系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2737290B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH044305B2 (ja)
JPH04282339A (ja) 酢酸又は無水酢酸の精製方法
JPS59182802A (ja) 尿素の吸着法
JPH0383946A (ja) アルデヒド類の除去方法
CN112755972A (zh) 硅基树脂的制备及作为除氟吸附剂的应用
JPH06506211A (ja) クエン酸の回収方法
JPH0738986B2 (ja) 低級アルデヒド類の除去方法
EP2286886B1 (en) pH stable activated carbon
JP3995554B2 (ja) ホウ素含有水の処理方法
JPS58134063A (ja) アクリロニトリル又はアクリルアミド中のアルデヒド不純物の除去法
TW202120701A (zh) 水溶液中鈀的萃取與回收
JP2838601B2 (ja) 悪臭ガス吸着剤
JP3529113B2 (ja) ヒドラジン水和物からの不純物の除去方法
US4237303A (en) Removal of oxazole from acrylonitrile
US3284351A (en) Water purification method
SU1766848A1 (ru) Способ извлечени п тивалентного мышь ка из кислых мышь ксодержащих стоков
SU1551655A1 (ru) Способ очистки водных растворов от гидразина
JPH0568969A (ja) リン酸イオンの吸着除去方法
JPS61201611A (ja) 燐酸塩水溶液の精製方法
JPH04197435A (ja) アルデヒド吸着剤
JP2965347B2 (ja) 脱臭用活性炭
CN111804287B (zh) 一种芴酮型螯合树脂及其制备方法和应用
JPS6054096B2 (ja) 低級アルデヒド類の吸着剤
JP3555997B2 (ja) アクリルアミド水溶液の精製方法
JPS6389403A (ja) 沃素の回収方法