JPH0383462A - 情報支持物によって散乱される光を測定するための装置 - Google Patents

情報支持物によって散乱される光を測定するための装置

Info

Publication number
JPH0383462A
JPH0383462A JP2176121A JP17612190A JPH0383462A JP H0383462 A JPH0383462 A JP H0383462A JP 2176121 A JP2176121 A JP 2176121A JP 17612190 A JP17612190 A JP 17612190A JP H0383462 A JPH0383462 A JP H0383462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
information support
distance
light
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2176121A
Other languages
English (en)
Inventor
Emile E M Boderie
エミレ・エオヘーネ・マリエ・ボデリー
Dam Marinus J M Van
マリヌス・ヨハンネス・マリア・フアン・ダム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Netherlands BV
Original Assignee
Oce Nederland BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Nederland BV filed Critical Oce Nederland BV
Publication of JPH0383462A publication Critical patent/JPH0383462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5025Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the original characteristics, e.g. contrast, density
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N2021/4764Special kinds of physical applications
    • G01N2021/4773Partly or totally translucent samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N2021/4776Miscellaneous in diffuse reflection devices
    • G01N2021/4778Correcting variations in front distance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/86Investigating moving sheets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、情報支持物によって散乱される光を測定する
ための装置に係わり、前記装置は、情報支持物の一部分
を露光するために使用可能な光源と、感光性表面を有し
且つこの感光性表面上に当たる光の量に応じて出力信号
を与えるセンサと、前記情報支(2)前記センサとの間
に配置されるセンサから成り、更に、前記情報支持物の
露光部分が前記センサの視野よりも小さい。
上記に基づいて作られる装置はUS−^−463960
7から公知、であり、これは、反射表面の僅かな部分に
対して光ビームが導かれるペーパーエツジ検出器を説明
する。この場合には、この反射表面から正反射光収束レ
ンズを経て前記検出器の上に当たる。一定の範囲内では
、この露光部分と収束レンズとの間の距離が一定不変に
維持される限り、検出される光の量は前記反射表面の方
向性には無関係である。
この種の装置は、例えば電子写真装置における無背景複
写に必要な露光を測定するために使用可能である。この
目的のために、情報支持物によって散乱される光の量は
、この支持物の一部分を露光すること及び;の露光部分
からの散乱光の量を測定することによって計測される。
この種の装置の欠点は、情報支(2)センサこの間の距
離が変化する場合には、センサ上に当たる光の量が変化
する可能性があるということである。例えば、センサに
対する情報支持物の位置決めが変動する可能性を伴いな
がら、情報支持物がセンサに沿った経路を移動する場合
に、こうした事態が起こる。
本発明の目的は、上記欠点を著しく減少させることであ
る。本発明に従って、この目的は本説明の冒頭で述べら
れた通りの装置において実現される。この装置では、セ
ンサ情報支(2)の間の距離がこの距離の80〜120
%の長さに亘って変化する時にも、センサの感光性表面
に当たる光の量が5%の範囲内で一定不変のままである
ように、前記センサが前記対物レンズの後方に幾らかの
距離を置いて配置される。前記センサの感光性表面の最
大の長さ寸法りは、次の方程式を満たす。
前式中でAは情報支持物こセンサの間の距離を表し、B
はセンサセンサの感光性表面との間の距離を表し、fは
対物レンズの焦点距離を表し、またd  は対物レンズ
の有効直径を表1eII器1eII器 す。
情報支(2)センサの間の距離が一幅広い範囲内で−ど
んなに変化しても、センサの感光性表面上の光の量が一
定不変のままであり又は実質的に一定不変のままである
ような、センサの最適位置があることが見出されている
。この最適位置は、特に情報支(2)センサの間の距離
と、対物レンズの焦点距離と、センサの感光性表面の大
きさ及び形状と、並びに情報支持物の散乱特性とに依存
する。
幾つかの具体例では、上記のパラメタが既知であるなら
ば、センサの最適位置を計算することが可能である。し
かし多くの場合には、この計算は非常に複雑であり、実
際上は実験によって最適位置を決定することの方が簡単
である。次のような手順がこのために採用されることが
可能である。
即ちこの手順は、対物レンズの後方に例えばこのレンズ
の焦点距離の 110%の距離にセンサを配置すること
と、センサへの入射光の量が一定不変のままであるか又
は実質的に一定不変のままでなければならないことが必
要とされる長さに亘って、対物レンズに対する情報支持
物のずれの関数としてセンサの出力信号を測定すること
と、並びに対物レンズの方向にセンサを段階的に移動さ
せ、及びその移動の段階毎に、必要とされ長さに亘って
、対物レンズに対する情報支持物のずれの関数としてセ
ンサの出力信号を測定することとから成る。
この方法では、対物レンズに対して情報支持物の位置が
ずれても、必要とされる応用にとって十分な程度にまで
センサに対する入射光の量が一定不変のままであるよう
なセンサ位置が容易に決定される。
情報支持物が光を拡散的に散乱させ且つセンサ感光性表
面の長さ及び幅が互いに等しいか又は実質的に等しい場
合には、センサの最適位置を計算することが可能である
ことが見出されている。情報支(2)センサの間の距離
Aと、センサセンサの感光性表面との間の距離間の距離
Aと、対物レンズの焦点距離fと、及びセンサ感光性表
面の大きさMとが、次の方程式を満たすか又は実質的に
満たすように選択されるならば、対物レンズに対して情
報支持物のずれが生じる場合でも、センサ上の入射光の
量は実質的に一定不変である。
A、M及びfが既知であるならば、上記の式に基づいて
センサ位置Bを計算することが可能である。例えば異な
った形状のセンサが使用される場合に又は情報支持物が
光を完全には拡散的に散乱させることがない場合にも、
この算出されたセンサ位置が、上記のようなセンサ位置
の実験的な最適化のための開始値として使用されること
が可能である。
本発明の他の特徴及び利点が、添付の図面を参照して行
われる以下の説明によって、更に明確となるだろう。
第を図は、光を完全に拡散的に散乱させる情報支持物か
らの散乱光の量を透過光として測定するために使用可能
な、本発明による装置の1つの実施例を示す。その装置
では、光は光源lによって情報支持物2の上に集束され
る。この目的のために、ピンホール3が光源lの付近に
配置される。
この結果として得られる点光源からの光が、収束レンズ
4を経由して情報支持物2の小さな表面5の上に結像さ
れる。情報支持物2からの拡散散乱光は、対物収束レン
ズ6によって点7に結像される。感光性センサ8は、収
束レンズ6と収束レンズ6の焦点fの前方の結像点7と
の間の光経路内に配置されている。情報支持物2と収束
レンズ6との間の距離が数閣の範囲内でどんなに変化し
ようと、センサ8上に当たる光の量が実質的に一定不変
のままであるように、センサ8の位置が選択される。セ
ンサ8の感光性表面全体が、レンズ6の結果として点7
において収束する光ビームの中に収まる。情報支持物2
と収束レンズ6の間の距離が10であり、焦点距離が8
閣であり、センサ8の正方形の有効感光面積が4−であ
り、且つ収束レンズ直径が50011であるならば、最
適センサ位置はレンズ6から 7.9Iff11離れた
位置である。この時には、情報支持物2と収束レンズ6
との間の距離が0,8〜1.2anの範囲内でどんなに
変化しようとも、センサ8上に当たる光の量は0.2%
の範囲内で実質的に一定不変のままである。
上記の実施例では、センサ8とレンズ6との間の距離が
前記値以外の値の時には、情報支持物2とレンズ6との
間の距離が長さ4mに亘って変化する場合に、センサ8
上に当たる光の量の恒常性は遥かに劣ったものとなる。
情報支持物2とレンズ6との間の距離が長さ4nnに亘
って変化する場合のセンサ8上の光の量の変化百分率が
、レンズ6とセンサ8との間の距離の関数として第2図
に示される。第2図は、情報支持物2とレンズ6との間
の距離が長さ4mに亘って変化させられる時には、セン
サ8が最適センサ位置から(レンズ6に近付いて、又は
レンズ6から遠ざかって)1閤ずれると、センサ8上の
光の量が約12%変化するということも示す。
第3図は、本発明による装置が情報支持物12からの反
射光としての散乱光の量を測定するために使用される別
の実施例を示し、この実施例では、情報支持物12は、
その情報支持物12がその装置を通過するよう給送され
る経路19内に位置させられる。測定の間は、情報支持
物12は前記経路19の境界20及び21の間に位置さ
せられ、従って、情報支持物12と対物レンズ16との
間の距離は、経路19の境界20及び21の範囲内で変
化することが可能である。
ピンホール13が備えられた光源11によって、情報支
持物12の小さな部分が入射光で照らされる。
この目的のために、レンズ14によって光が経路19の
中央に集束される。情報支持物12と収束レンズ16の
間の距離が1amであり、焦点距離が1OI6nであり
、センサ18の正方形の有効感光面積がIO−であり、
且つレンズ直径が50閣であるならば、最適センサ位置
はレンズ16から 9.7帥離れた位置である。
情報支持物12と収束レンズ16の間の距離の変化が1
8〜1.2amの範囲内であるならば、センサ18上の
光の量は工%の範囲内で一定不変である。これらの条件
の下では、照射経路の光軸と測定経路の光軸との間の角
度は25°である。情報支持物12が経路19の中心の
外に動かされる1合には、光の集束点15は測定経路の
光軸に関して移動する。これは、センサ18上の光の量
に大きく影響する。センサ18上の光の量を可能な限り
一定不変に保つためには、照射経路の光軸と測定経路の
光軸との間の角度は可能な限り小さいものであるべきで
ある。
しかし、前記角度が非常に小さい場合には、正反射光が
センサ18に当たる危険性がある。レンズ16に関する
情報支持物12の位置の変化に対する感度は、角度45
°の場合に比べて、角度25°の場合に約1/lOとな
り、一方、角度25°では正反射の危険性は低いままで
あるということが測定から明らかになっている。
第4図は、本発明による装置が情報支持物42によって
散乱される反射光及び透過光の量を測定するために使用
される別の実施例を示す。この場合には、ピンホール4
3がその付近に備えられる単一の光源41が使用される
。その結果として生じる点光源の光は、情報支持物42
がその装置を通過する経路Hの中央の点にその光を集束
させることによって、収束レンズ44を経由して情報支
持物42の小さな表面45上に結像される。
この実施例は、反射光の量を測定するための光源41と
(情報支持物42に関して)同一の側のセンサ48を使
用し、対物収束レンズ46がセンサ48と経路49との
間に配置される。透過散乱光の量を測定するための第2
のセンサ50が情報支持物の他方の側に配置され、且つ
収束レンズ51がセンサ50と経路49との間に配置さ
れる。測定の間は、情報支持物42とレンズ46及び5
1との間の距離は、経路49の境界52.53の範囲内
で変化することが可能である。
この実施例は直径1mのピンホール43を使用する。経
路4つの中心と対物レンズ51との間の距離は、5閣で
ある。経路49の中心とレンズ46との間の距離は、L
Onmである。両凸レンズ44.46.51は全てto
+mの焦点距離と50−の直径とを有する。センサ48
,50は4−の有効感光面積を有する。センサ50とレ
ンズ51との間の距離は9.2鵬である。センサ48と
レンズ46との間の距離は9.9mである。情報支持物
42と収束レンズ46の間の距離及び情報支持物42と
収束レンズ51の間の距離の変化が、これらの距離の8
0〜120%の範囲内であるならば、センサ48.5G
上の光の量は工%の範囲内で一定不変である。
この後者の実施例は、例えば、特に半透明な原稿が複写
される電子写真装置において使用可能である。コピー上
の背景を抑制するための最適露光及び/又は適正なコン
トラストは、必要に応じて本発明の装置によって測定さ
れる反射特性及び透過特性に基づいて自動的に制御され
ることが可能である。この場合には、反射され及び透過
される散乱光の量の測定に基づいて、入射光露光だけを
選択することも、゛透過光露光を選択することも、又は
その両方の組合せを選択することも可能であり、並びに
、光の全体量及び入射光ランプ強度と透過光ランプ強度
との間の相互関係を変化させることが可能である。
上記の実施例では、ランプ1,11.41がピンホール
3□N、43と共に露光のために使用され、収束レンズ
4.14.44が情報支持物2. +2.42とランプ
1、11.41との間に配置され、従って、光が情報支
持物2.12.42の上に集束された。収束光を情報支
持物上に投影することが可能であり且つ情報支持物2.
1242のずれが生じる場合にも情報支持物2、12.
42上の光点の大きさを一定不変のままか又は実質的に
一定不変のままに保つ、例えば発光ダイオード、レーザ
及びそれに類するもののような他の光源も使用可能であ
る。原稿の背景の明るさを測定するために電子写真装置
において使用される場合には、原稿上に存在するどんな
情報も測定に対して最小限度の影響しか与えないように
、露光される部分を可能な限り小さくすることが有利で
ある。
特に反射光において測定される場合、情報文持物内に折
り目又は皺が存在することは、測定される光の量を一定
不変の値に保つ上では好ましくないということが見出さ
れている。露光経路の光軸と測定経路の光軸とによって
範囲が限定される平面が情報支持物の搬送方法に対し垂
直であるように、第3図及び第4図に示されるような本
発明による装置の実施例を位置決めすることが有利であ
るということが見出されている。情報支持物の搬送方向
に対し垂直な折り目がある場合は、その折り目が装置を
通過する時に測定信号が欠落を呈するだろう。
しかし、背景の無いコピーを得るために必要な露光を測
定する場合には、最大の測定信号が使用され、従ってそ
うした折り目はその装置の働きに対して悪影響をもたら
さない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の実施例の1つを示す図、第
2図は、第1図に示される実施例における、情報支(2
)センサの間の距離がこの距離の80〜120%の長さ
に亘って変化する時のセンサ上の光の量の変化百分率を
、センサそのセンサとの間の距離Bの関数として示すグ
ラフ、 第3図は本発明による装置の第2の実施例を概略的に示
す図、及び、第4図は本発明による装置の第3の実施例
を概略的に示す図である。 1、it、41・・・・・・光源、  2.123.1
3.43・・・・・・ピンホール、4、6.14.16
.44.46.51・・・・・・収束レンズ、8、18
.48.50・・・・・・感光性センサ、9、19.4
9・・・・・・情報支持物経路、20、2152.53
・・・・・・情報支持物経路の境界、5、15.45・
・・・・・情報支持物の小さな表面。 42・・・・・・情報支持物、 it1人 #!上 坂 FIG、1 一一一一−B (m m 1 F!6.2 \才

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報支持物によって散乱される光を測定するため
    の装置であって、 前記情報支持物の一部分を露光するために使用可能な光
    源と、 感光性表面を有し且つこの感光性表面上に当たる光の量
    に基づいて出力信号を与えるセンサと、前記情報支持物
    と前記センサとの間に配置される対物レンズとから成り
    、 前記情報支持物の露光部分が前記センサの視野よりも小
    さく、前記対物レンズと前記情報支持物との間の距離が
    この距離の80〜120%の長さに亘って変化する時に
    も、前記センサの感光性表面に当たる光の量が5%の範
    囲内で一定不変のままであるように、前記センサが前記
    対物レンズの後方に幾らかの距離を置いて配置されてお
    り、更に次式中でAが前記情報支持物と前記対物レンズ
    との間の距離を表し、Bが前記対物レンズと前記センサ
    の感光性表面との間の距離を表し、fが前記対物レンズ
    の焦点距離を表し、且つd_l_e_n_sが前記対物
    レンズの有効直径を表す時に、前記センサの感光性表面
    の最大の長さ寸法Lが、方程式、 L<[fA+fB−AB]/[fA]・d_l_e_n
    _sを満たすこととを特徴とする情報支持物によって散
    乱される光を測定するための装置。
  2. (2)前記センサの感光性表面の長さ及び幅が互いに等
    しいか又は実質的に等しく、更に前記情報支持物と前記
    対物レンズとの間の距離Aと、前記対物レンズと前記セ
    ンサの感光性表面との間の距離Bと、前記対物レンズの
    焦点距離fと、前記感光性表面の大きさMとが、方程式 2√2/π・AM/(M+4A^2)√[M+2A^2
    ]=fB/fA+fB−AB・[1−4/π・arcs
    in(√2・A)/(√M+4A^2)]を満たすか又
    は実質的に満たすように選択されることを特徴とする請
    求項1に記載の情報支持物によって散乱される光を測定
    するための装置。
JP2176121A 1989-07-06 1990-07-03 情報支持物によって散乱される光を測定するための装置 Pending JPH0383462A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8901722 1989-07-06
NL8901722A NL8901722A (nl) 1989-07-06 1989-07-06 Inrichting voor het meten van door een informatiedrager verstrooid licht.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0383462A true JPH0383462A (ja) 1991-04-09

Family

ID=19854975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2176121A Pending JPH0383462A (ja) 1989-07-06 1990-07-03 情報支持物によって散乱される光を測定するための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5111037A (ja)
EP (1) EP0406968A1 (ja)
JP (1) JPH0383462A (ja)
NL (1) NL8901722A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001203866A (ja) * 1999-11-24 2001-07-27 Xerox Corp 変位に鈍感な光学系を有するカラープリンタのカラー補正システム
JP2007320310A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd 印刷媒体の特性を識別するためのシステム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3546914B2 (ja) * 1996-10-18 2004-07-28 富士ゼロックス株式会社 光学測定方法、光学測定装置および画像形成装置
US6633382B2 (en) * 2001-05-22 2003-10-14 Xerox Corporation Angular, azimuthal and displacement insensitive spectrophotometer for color printer color control systems
DE102006045285B4 (de) * 2006-09-22 2021-03-04 Byk-Gardner Gmbh Vorrichtung zur Untersuchung von Oberflächeneigenschaften mit indirekter Beleuchtung
JP5077780B2 (ja) * 2009-07-06 2012-11-21 株式会社デンソー 光検出装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3076378A (en) * 1957-10-23 1963-02-05 Agfa Ag Fa Photographic printing system and method
GB1364439A (en) * 1970-08-25 1974-08-21 Agfa Gevaert Measurement of optical density
GB1352700A (en) * 1970-10-29 1974-05-08 Agfa Gevaert Photoelectric device
US3856417A (en) * 1971-11-30 1974-12-24 P Bey Photographic color densitometer
JPS6048029B2 (ja) * 1978-04-11 1985-10-24 大日本印刷株式会社 網点フイルムの減力量測定方法
JPS56154605A (en) * 1980-05-01 1981-11-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Measuring method and device for mesh image density or mesh area rate
EP0234579B1 (en) * 1986-02-26 1995-01-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Reflection density measuring system
EP0290013B1 (en) * 1987-05-06 1996-03-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Densitometer and its use

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001203866A (ja) * 1999-11-24 2001-07-27 Xerox Corp 変位に鈍感な光学系を有するカラープリンタのカラー補正システム
JP2007320310A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd 印刷媒体の特性を識別するためのシステム
JP4654221B2 (ja) * 2006-05-30 2011-03-16 アバゴ・テクノロジーズ・イーシービーユー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 印刷媒体の特性を識別するためのシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US5111037A (en) 1992-05-05
EP0406968A1 (en) 1991-01-09
NL8901722A (nl) 1991-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4966457A (en) Inspecting apparatus for determining presence and location of foreign particles on reticles or pellicles
TW200811612A (en) Illumination system with a detector for recording a light intensity
JP3027161B2 (ja) 画像形成装置における画像濃度検知装置
JPH08145645A (ja) 傾き検出装置
JPH0383462A (ja) 情報支持物によって散乱される光を測定するための装置
JPH0452932B2 (ja)
JPH08327331A (ja) トナー付着量測定装置と画像濃度制御装置
JP3072805B2 (ja) 隙間間隔測定方法
JPH06120116A (ja) ベストフォーカス計測方法
JP3040131B2 (ja) 球体表面の傷検査装置
JPS5595805A (en) Original paper size detector for copying machine
JPH03231420A (ja) 投影光学装置
JPH0950176A (ja) トナー濃度測定装置
JPH0436381B2 (ja)
JPH0244275Y2 (ja)
JPS597354A (ja) 複写機の原稿濃度検知装置
JP3158538B2 (ja) 基板表面の光学的検査装置及び方法
KR0129332Y1 (ko) 칼라토너 현상농도 측정장치
JPH0756444B2 (ja) 位置検出装置
JPS58202438A (ja) 複写機の測光機構
JPS58106571A (ja) 電子複写機の原稿濃度検出装置
JPH0442850Y2 (ja)
JPS59113460A (ja) 複写機の自動露光装置
JPH0593689A (ja) 記録装置の濃度検出装置
JPH0618167B2 (ja) 投影式アライメント方法及びその装置